アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年03月29日

肺癌の腫瘍マーカーを調べてまとめました。

腫瘍マーカー




腫瘍マーカーは、補助的な検査ではありますが
癌の再発や転移等の目安となる検査方法です。

癌細胞や、癌細胞に反応した細胞が産生して
血中や尿中に放出した物質の内、癌の有無を知る目的で
利用されているものを腫瘍マーカーと言います。

現在、腫瘍マーカーとして使われている物質は30種類ほど
あるようですが、肺癌の腫瘍マーカーとして頻繁に使われている
ものは6種類ほどのようです。

更に、肺癌では骨転移のマーカーを検査することもありますので
それを含めた7種類の腫瘍マーカーを調べてみました。


肺癌で頻繁に使われる腫瘍マーカー
スポンサーリンク




CEA

人の大腸がんから抽出された糖タンパク
手術後の再発を調べるために用いることが多い
肺癌での陽性率は低くないが、肺の炎症、肺線維症、糖尿病などの
病期の他、喫煙などでも高くなることがある。
CYFRA21-1

細胞骨格に含まれるたんぱく質の一部分。
非小細胞肺癌での陽性率が高い。
SCC

子宮頸がんに関係の深い物質で、扁平上皮癌で高値となる。
ProGRP

小細胞肺癌の増殖因子の一つで、小細胞肺癌があると数値が高くなる。
治療効果が上がると数値が下がるが、腎機能障害が上がると高くなる。
再発すると、画像検査に異常があらわれるより早く高値になる。
NSE

酵素の一つであり、神経組織との関係が深い。
小細胞肺癌で高値となる。
SLX

糖タンパクの一種であり、癌の血行性転移と関係していると言われているが
陽性率は低い。
l-CTP

骨転移のマーカーとして用いられるが、骨折や手術の際の肋骨切除
でも高値になる。

私の母は「非小細胞肺癌」でした。
受けた抗がん剤治療は、
アリムタ(ペメトレキセド)+カルボプラチン療法で
6クールすべて受けきりました。

その後は母の要望により、抗癌剤治療を停止し、緩和治療に入りました。
他界2か月前から、骨転移を示す”l-CTP”が上昇し始めました。
骨転移の可能性ありとの説明を受けたことを思い出します。

スポンサーリンク



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4902189
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。