アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月15日

飯盒炊爨

今月末に行われる遠足では、ろくろを使った焼き物と、飯盒炊爨をするという。
遠足らしい、なかなか面白い企画である。
この企画は、学年の若手の先生たちによる。

県内の焼き物の産地に行くのも面白い。
同郷の焼き物の特徴を学び、そして自分でも作る。
作った焼き物は、後日学校に送られてくるはずだ。

手ひねりではなく、ろくろを回すのも良い。
難易度は上がるが、それも経験のうち。貴重な体験になるだろう。

以前務めていた学校の高校の修学旅行時、萩焼を作るのに、「ろくろを使わせてくれ」、と頼んだが、「高校生には無理です」、と断られたことがある。

生徒たちには、上手くいかないことを体験させるのも、いい経験になるだろう。

飯盒炊爨では、飯盒で米を炊き、カレーを作るという。
ブロックでかまどを作り、火を点け、薪で調理する。
火起こしからするわけではないだろうが、点けた火を消さずに維持し、調理に合わせて火力を調整することは、そんなに簡単な事ではない。

火の番をする生徒は、髪の毛をチリチリにしながら、責任を果たす者も出てくるだろう。
「指示された通り、教えられた通りに行えばできる」、という訳でもない。
このあたりが、経験豊かな(?)教員たちのサポートとなる。

まともなご飯が炊け、それなりのカレーを作ることができれば成功。

おいしくいただき、準備より大変な片付け作業になる。
こびりついた焦げ、炭を丁寧に取り、磨き、洗い流す。
これまた道具への感謝の気持ちを表す、貴重な機会だ。

楽しい企画を立ててくれた若手教員に感謝。

願わくば、雨が降らず、さわやかな晴天の下で、貴重な経験をさせてみたい。

人は、少しの不安なあるから成長できる。

「俺、あいつと一緒の班だから、遠足行かねぇよ…。」

そう嘯く生徒もいるが、当日になればきっと一緒に出掛け、人一倍楽しんでかえってくるに違いない。
彼は、クラスの学級委員でもあるのだ。

いろいろあって面白い。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9319282
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。