2018年10月09日
嫌われ役の先生
以前は、学年団でそれぞれの役割を分担をした。
○○先生は、お父さん役で、厳しく叱る立場。
△△先生は、お母さん役で、叱られた生徒を、母性で優しく包み込む立場。
□□先生は、お兄さん(お姉さん)役で、生徒の悩みを聞き出したり、不満を吐き出させる立場。
生徒もいろいろだが、先生もいろいろなので、こんな風に役割を決めて、学年団を作っていたこともある。これはそれなりに効果があって、チームワークで学年運営ができたものだ。
厳しく叱る先生はある意味嫌われ役。生徒からは怖れられ、煙たがられる存在。しかし、生徒から見れば、もうこれは、「叱られても仕方ないことをやらかした。」という訳で、半ばあきらめムード。「とにかく誠心誠意謝ろう」という気持ちになったものだ。
昨今はどうだろう。
いつしか、教師は嫌われ役を避けるようになってしまった。
人間誰しも、『嫌われたくない』という思いを持っている。
しかし、こと教師という仕事をする上で、生徒に迎合してしまうことは、教師の存在意義すら否定しかねない、大変危険なことだと思う。
事実、生徒の機嫌を取ろうとする態度の教師は嫌われるし、生徒に好かれようとすればするほど、生徒はその教師から離れていく。
若手の先生には、
『生徒から好かれよう好かれようとすればするほど、生徒から嫌われる』
という事実を、自分がそうした苦い経験をする前に、知っていて欲しいと思う。
それどころか、『嫌われ役の先生の方が、けっこう生徒が慕ってくることも多い。』のだ。
それは、本気でその生徒の考えているかどうかにも関わっている。
「こんな叱り方では、生徒に嫌われてしまうかな。」
と考えているようでは、生徒への迎合。
ヒステリックになって、ただただ叫ぶのであれば、単なる怒り。
難しいのだが、
『厳しいけれども、愛がある叱り方』
を目指すべきだろう。
本気で生徒のことを思えばこそ、厳しく叱ることもできる。
それこそが、嫌われ役の先生だ。
「俺なんか、生徒から好かれたことないよ。」
そう言って退職される先生は、総じて陰では尊敬され、慕われている先生であったりするものだ。
○○先生は、お父さん役で、厳しく叱る立場。
△△先生は、お母さん役で、叱られた生徒を、母性で優しく包み込む立場。
□□先生は、お兄さん(お姉さん)役で、生徒の悩みを聞き出したり、不満を吐き出させる立場。
生徒もいろいろだが、先生もいろいろなので、こんな風に役割を決めて、学年団を作っていたこともある。これはそれなりに効果があって、チームワークで学年運営ができたものだ。
厳しく叱る先生はある意味嫌われ役。生徒からは怖れられ、煙たがられる存在。しかし、生徒から見れば、もうこれは、「叱られても仕方ないことをやらかした。」という訳で、半ばあきらめムード。「とにかく誠心誠意謝ろう」という気持ちになったものだ。
昨今はどうだろう。
いつしか、教師は嫌われ役を避けるようになってしまった。
人間誰しも、『嫌われたくない』という思いを持っている。
しかし、こと教師という仕事をする上で、生徒に迎合してしまうことは、教師の存在意義すら否定しかねない、大変危険なことだと思う。
事実、生徒の機嫌を取ろうとする態度の教師は嫌われるし、生徒に好かれようとすればするほど、生徒はその教師から離れていく。
若手の先生には、
『生徒から好かれよう好かれようとすればするほど、生徒から嫌われる』
という事実を、自分がそうした苦い経験をする前に、知っていて欲しいと思う。
それどころか、『嫌われ役の先生の方が、けっこう生徒が慕ってくることも多い。』のだ。
それは、本気でその生徒の考えているかどうかにも関わっている。
「こんな叱り方では、生徒に嫌われてしまうかな。」
と考えているようでは、生徒への迎合。
ヒステリックになって、ただただ叫ぶのであれば、単なる怒り。
難しいのだが、
『厳しいけれども、愛がある叱り方』
を目指すべきだろう。
本気で生徒のことを思えばこそ、厳しく叱ることもできる。
それこそが、嫌われ役の先生だ。
「俺なんか、生徒から好かれたことないよ。」
そう言って退職される先生は、総じて陰では尊敬され、慕われている先生であったりするものだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く