全幅が”185cm”、全高が”155cm”以内に収まるのは魅力的ですよね。
さて先日、UXのウィンカー(ターンシグナル)関係で情報をいただきましたので、あらためて最新の”UX動画”をチェックしてみたいと思います。
以前、「UXのウィンカーは流れるのか?」という記事でも考察しましたが、今回貴重な情報を動画で確認することができました。
http://www.namaxchang.com/article/457984603.html?1527679661
シルバー系(プラチナムシルバーメタリック?)の「UX200 F SPORT」の内外装動画
▼2019 Lexus UX Walkaround - by Auto Gate
注目は前半にある、"テールランプ”の点灯画像。おそらくブレーキランプを点灯させているものと思われますが・・・
端っこの長方形の部分が点灯します。
ということで、その左側が「ウィンカー」という線は消えたと思われます。
(ウィンカーは「中央から端」方面に流れますので、中途半端に途中でウィンカーが途切れることはありえないと思われるため)
よって、今回光っている部分の真下のスモークがかった部分に「LEDバルブ」のようなものが見えますので、こちらがウィンカーと思われます。
つまり、ESと同様リヤは「流れない」ということになると考えられます。
もっともこの動画ではフロントのヘッドランプは”3眼LEDタイプではないので、”フル3眼LEDヘッドランプ”の場合には、リヤがシーケンシャル方式になると言う可能性もあるかもしれませんが。
なお、追加情報として、レクサス公式HPにあるUXのプレ紹介ページで、前後ライトのGIFアニメーションがあります。
https://lexus.jp/models/ux/
これによるとランプの上部に「まつげ」のように流れるイメージがあります。
これがウィンカーという可能性もあります。
しかし、この赤色のクリアレンズで果たしてオレンジ色のウィンカーを再現できるのか?各国の法規制にも対応しているのか?
この部分が光ればかなりかっこいい感じです(新型アウディA6&A7っぽい光り方?)
ということで、現時点ではウィンカーは
・テールランプ上部の「まつげ」部分 (シーケンシャル式)
・スモークグレーの部分(単発LED)
のどちらかになりそうです。うーん、果たしてどうなるでしょうか?
その他 室内画像の動画も。
▼2019 Lexus UX 250h Hybrid - Exterior…
今までのレクサスにはない独特なデザインのツートーンシート。(ホワイト系×ブルー)
一部にキルティング加工のような仕上げをしているのが特徴。
前席スカッフプレートは新型LSのような高品質感が感じられ、好印象。
パワーシートのスイッチもブラックメッキ調の加工がしてあり、いい感じです。新型クラウンも確かこんな感じですかね。
”F SPORT”仕様はアルミペダル類を採用しますが、フットレストについては、アルミではない仕様もあるようです。これは導入国により異なる可能性がありますが日本ではどうでしょうか?(日本ではレクサスISにはフットレストはアルミ不採用)
運転席側エアコン吹き出口周辺。
中央は部分は「虚像投影方式」で光るようですが、この写真(動画)ではよくわかりません。
その他、「ASC」(アクティブサウンドコントロール)のスイッチが見えます。
スピーカーでサウンド調律するものですが、UXでは”F SPORT”で装備されるものと思われます。
フロントドアトリム。
運転席にはポジションメモリー(3メモリー)付き。
ドアミラー調整スイッチはコストダウンが感じられるものを使用しています。これは仕方ないところか・・・
リヤのルームランプについてはさすがにコストダウンの形跡が見られます。後席左右席用の独立”LEDスポットランプ”がなく、全面発光のLEDルームランプのみ採用。実用的とは思いますが、デザインは今ひとつ。
後席はあまり広々とした感はありませんね。また、リヤ席中央のエアコン吹出口も簡素な作り。
NXと異なり、リヤのシートヒーター設定はないでしょうね。
別角度。フロントシートは結構薄型であることがわかり、膝前スペースを確保しようとする努力が伺えそうです。
この角度だと、ピラー部分とルーフ部分の色の変化がわかりやすいですね!
UX、早く実物で詳細チェックしたいところがたくさんあります。
日本でも電撃お披露目してほしいものです!!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
まつげ部分が光るとかなり斬新で、確かにいい感じなのですが、やはりレッドのレンズと、後続車両の着座位置から見たときのウィンカー部分の「線の狭さ」が気になります。
しかし、楽しみですねぇ!!
なるほど〜確かに「眉毛」みたいな部分がシーケンシャルで表現されていますね!
フロントは理解できるのですが、リヤのあの部分は、赤いクリアレンズなので、そこにオレンジのターンシグナルが光るとは思えず・・・それとも赤いクリアレンズを通してオレンジに光る加工がされているのでしょうか?
そうだとしたらかなり興奮しちゃいます!
でもこうやって想像するのも楽しいですね〜