新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年11月08日
『 肉じゃが 』 じゃがいも料理 No1
スーパーへ行けば、必ず見かけるジャガイモ。新ジャガの旬は春から初夏にかけてとされていますが、特に土壌を選ぶわけでもなく、保存も利くため、一年中出荷されている便利な食材です。みなさんはどんなジャガイモ料理が好きですか?
とあるアンケートでは以下の結果となりました (^∇^)
1位 肉じゃが 31.4%
2位 ポテトサラダ 27.4%
3位 フライドポテト 18.5%
4位 コロッケ 12.5%
5位 じゃがバター 10.1%
■肉じゃが
・「肉じゃがは万人受けするし、あまったら肉じゃがコロッケなどにできたりする」
・「母親の味だから」
・「ほろっとほぐれるところが好き。男爵派」
■ポテトサラダ
・「実家では、ジャガイモがいっぱいあるときには母がポテトサラダにして、食卓にドーンと出てきた」
・「主食に匹敵するほど好き」
・「ポテトサラダを翌日パンにはさんで食べるのが好き」
■フライドポテト
・「食べはじめると止まらなくなる。最高だと思う」
・「ただ揚げただけで、なんであんなに美味しいのかと思う」
・「フライドポテトは腹持ちがいいし、手軽に食べられるから」
■コロッケ
・「ふとしたときに食べたくなる料理」
・「入れるものによって何パターンも作ることができるから」
・「じゃがいものホクホクした美味しさが、一番ストレートに味わえると思うから」
■じゃがバター
・「カロリーが気になるのであまり食べられないけれど、たまに食べると本当においしいから。子どものころ家族で食べた、懐かしい風景も思い出す」
・「簡単かつジャガイモそのものの味が楽しめるから」
・「しっかりとしたバターの味が合っていて、おいしい」
■番外編:まだまだある! ジャガイモの味が引き立つメニュー
・芋もち「はじめて食べたとき、感動してもう一個食べてしまった」
・粉ふきいも「シンプルな味つけだからこそ光る味」
・ジャーマンポテト「いくら食べても飽きない」
●総評
1位は「肉じゃが」という結果になりました。家庭料理の定番といえるメニューですね。煮くずれしないように仕上げるのはなかなか難しいですが、崩れてしまってもそれはそれで……。ドロドロになった肉じゃがを、ご飯にON! なんて食べ方もオススメです。
番外編では、「芋もち」という回答もありました。芋もちとは、火を通したジャガイモを潰し、片栗粉などを加えて餅状にしたもの。北海道の郷土料理ですが、最近では全国にファンが広がっている様子。茹でて良し、揚げて良し、潰しても良し。
そんな便利な食材であるジャガイモ、今日の夕食にいかがですか?
2014年11月05日
【 アボカドを茶色くしない方法 】
アボカドのみならず、リンゴなどもカットしたままの状態だと次第に酸化して表面が茶色くなってしまう。
How to Keep Avocados From Turning Brown
下記のうち、
どの方法が一番効果があるでしょう?
1.ジップロックに入れて上から中の空気を吸い取る
2.カットした表面にオリーブオイルを塗りタッパーに入れる
3.カットした表面にレモン汁をかけるタッパーに入れる
4.タッパーにカットした玉ねぎを敷いてその上にアボカドを乗せる
5.塩水、もしくはレモンを入れた水をタッパーに入れ、アボカドを浸す
2.カットした表面にオリーブオイルを塗りタッパーに入れる
3.カットした表面にレモン汁をかけるタッパーに入れる
4.タッパーにカットした玉ねぎを敷いてその上にアボカドを乗せる
5.塩水、もしくはレモンを入れた水をタッパーに入れ、アボカドを浸す
3日後...
結果は以下のとおり
1位.....4番
1位.....4番
2位.....2番
3位.....3番
1番と5番も有効だが表面が
ぶにょぶにょしてしまう!
アボカドのみならず、果物や野菜の酸化を防ぐにはたまねぎの上に乗せておくのがよさそうだ。ただ乗せるだけなので、ニオイもそんなには移らないという。
是非、やってみよう (^-^)
2014年11月02日
映画 「マダム・マロリーと魔法のスパイス」のオムレツの作り方
美味映画
( 2014年11月公開 )
なんとインド料理店とフランス料理店がバトルを繰り広げながらも交流してゆく姿を描いた料理愛と人間愛に満ちた作品
高級食材を用いて確かな腕で繊細な味を作りだすフレンチの名店とスパイシーな味わいでやみつきの美味しさを提供するインド料理店がライバル関係になるという物語。フレンチのマダムはミシェランの星獲得にイジョーな情熱を燃やしており、かたやインド料理のパパは町の人々の胃袋を楽しませようと情熱を燃やしています。このフレンチとインドのガチバトルが楽しい。
・「ブッフ・ブルギニヨン・ア・ラ・ハッサン コルビ風」は、絶対味覚のハッサンが作りだしたフランスのブルゴーニュ地方伝統料理・牛肉の赤ワイン煮込み「ブッフ・ブルギニヨン」をスパイシーな味付けにしたもの。
・「タルトレット・オ・フリュイ」は、映画では後半、ほっこり心温まるシーンに登場するスイーツをイメージしたもの。イチゴ、フランボワーズ、グレープフルーツなどのジューシーなフルーツとサクサクのタルト&濃厚なクリームの相性が最高!
・「タルトレット・オ・フリュイ」は、映画では後半、ほっこり心温まるシーンに登場するスイーツをイメージしたもの。イチゴ、フランボワーズ、グレープフルーツなどのジューシーなフルーツとサクサクのタルト&濃厚なクリームの相性が最高!
マダム・マロリーのお店のスタッフになるためにはこのオムレツが上手にできなくてはいけません。卵は中がトロトロすぎるくらいでOK。オムレツを切ったときにトロリンと流れる卵液はパンですくっていただくのがフランス風。
(オムレツの作り方)
<材料>
卵:3個(Mサイズ)サラダオイル:大1 無塩バター:5g ハーブ(チャーピル、シェイブ、タラゴン、パセリ)各3 ミニトマト:3個(小・一部付け合せ用)塩、コショウ(適量)澄ましバター
<使用フライパン>
テフロン加工24センチ
<作り方>
1:ハーブ類はよく洗い、水気を切って、葉と軸に分ける。葉先だけ使用。ハーブ類は飾だけ残して、あとは細かく刻む。トマトはヘタを取って縦半分に切る。
(オムレツの作り方)
<材料>
卵:3個(Mサイズ)サラダオイル:大1 無塩バター:5g ハーブ(チャーピル、シェイブ、タラゴン、パセリ)各3 ミニトマト:3個(小・一部付け合せ用)塩、コショウ(適量)澄ましバター
<使用フライパン>
テフロン加工24センチ
<作り方>
1:ハーブ類はよく洗い、水気を切って、葉と軸に分ける。葉先だけ使用。ハーブ類は飾だけ残して、あとは細かく刻む。トマトはヘタを取って縦半分に切る。
2:調理直前に卵3個をボウルに割り入れ、塩コショウして、1のハーブを入れて、よく混ぜる。
3:フライパンをよく熱し、サラダ油を入れて火を弱め、バターを加えてムース状になったら2の卵液を入れ、フォークでやさしくかき混ぜて、固まり始めたらトマトを散りばめて、火からおろし、フライパンを軽くゆすり、フライパンと卵が離れるのを確認したら、フライパンの柄を持ち上げながら、オムレツを二つに折りたたむ。
4:お皿にスライドさせるように盛る。キッチンペーパーで覆って形を整えて、照りをだすために澄ましバターを表面に塗って、残ったトマトやハーブを盛り付けて完成!
2014年10月28日
『 ゆで卵を使った可愛いヒヨコ 』
『ゆで卵を使った可愛いヒヨコ』
食べちゃいたいほどかわいいのか
ニンジンと海苔があれば簡単に作れちゃうので、機会があればやってみるといい
1.まずはゆで卵を作る為に卵をゆでる
その時に輪切りにしたニンジンも一緒に茹でると効率的
2.ゆで上がったゆで卵の白身を、包丁またはナイフでジグザグの切り込みを入れよう
3.三日月状にニンジンをカットする
4.海苔で小さな丸を切り抜く
5.あとはニンジンと海苔を黄身に配置すればできあがり
6.親鳥の方は赤ピーマンでトサカをカット
海苔の目とニンジンのクチバシはヒヨコと同じように配置
7.これはおいしそう!
マヨネーズをどかっとかけて食べたいな。
食べちゃいたいほどかわいいのか
かわいすぎて食べられなくなっちゃうのか
(⌒▽⌒)
ニンジンと海苔があれば簡単に作れちゃうので、機会があればやってみるといい
1.まずはゆで卵を作る為に卵をゆでる
その時に輪切りにしたニンジンも一緒に茹でると効率的
2.ゆで上がったゆで卵の白身を、包丁またはナイフでジグザグの切り込みを入れよう
3.三日月状にニンジンをカットする
4.海苔で小さな丸を切り抜く
5.あとはニンジンと海苔を黄身に配置すればできあがり
6.親鳥の方は赤ピーマンでトサカをカット
海苔の目とニンジンのクチバシはヒヨコと同じように配置
7.これはおいしそう!
マヨネーズをどかっとかけて食べたいな。