アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月02日

止まらない円安と貧困化の恐怖で日本はオワコンという話について(分析・参考)


》全サービス一覧《


止まらない円安と貧困化の恐怖で日本はオワコンという話について(分析・参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>


『参考動画』


止まらない円安と貧困化の恐怖で日本はオワコンという話について(分析・参考)



良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

止まらない円安と貧困化の恐怖で日本はオワコンという話について


文字起こし
0:00
えどうもこんにちはでございますねえ こんちはでございますねえかせえ最近です
0:06
ねえっとあの円高がちょっと激しくなっ てるんでそれについて語れという
0:11
リクエストがですねえかなりいっぱい来 てるのでえま語るということでございます ねえそれでですねま私随分ですねこの経済
0:19
に関する動画はいっぱい出してるんですが いつもまその一定のコメントが入ります
0:26
どういうコメントかと素人素人は黙っての みたいなですねえっとデタラメゆうな
0:32
みたいなコメントが特に為替の時にはです ね為替とか株式相場の時には山のように
0:38
入ってきますねメールもいっぱいいただき ますし電話もかかってきますただですね
0:44
あのそういった人にがよく言うのが誰々の 動画を見て誰々の記事を見て勉強しろって
0:52
いうですねえおまけがつくことが多いん です よそれでね何が言いたいか言うと証券とか
1:02
為替とかこういった世界はゼニバの集団 です要するに金儲けで目をギラギラしさせ
1:11
てる人がですね山のようにいるのがこの 為替相場とか証券の株式相場の世界の人
1:20
たちなんす よでこういった人たちはですね得手して ですね自分たちが儲かるような有利な情報
1:30
をひたすら出し続けますものすごく出し 続けるんですよそれでしかもそれをですね
1:37
お金を使って拡散させるん ですだから自分の方が有利になるような
1:46
その情報操作これ完全に情報操作です情報 操作をするために多額のお金を使って
1:54
そして結果として自分の情報操作がうまく いくとえっとものすごいお金がゲット
2:01
できるという形になりますこれ本来違法な んだけどね違法なんだけどそれが普通に 分かりとってのがこのネットの世界という
2:08
ことになりますえよろしいですねだから ですねあの本当注意してもらいたいあのお
2:15
金で多数派を作るあのですね インターネットの世界においてですね えっと多数派だから正しいということは
2:22
絶対信じちゃいけないって話は私何とも 申し上げてるよねつまりお金をぶっ込んば
2:28
多数派というのは自動的に作れるんですよ ネットの世界では非常に簡単に作れます アカウントいっぱい作ってあのあの
2:35
いろんな人にないしはいろんな人にお金 配って自分の意見を言わせないいわけだ からお金を配って自分と同じ意見を言って
2:43
くださいってお願いして言えばいいわけ ですでそういうインフルエンサー山のよう に言いますあの誰とはさすがに言いません
2:50
けれども大体分かりますあこいつ金もらっ てえあの情報出してるなっても大体分かり
2:57
ます見るとうんそれでですねそういうのに 騙されてる人たちが私をいつも素介して
3:04
くるんですよねそれでですねまそういった ことをまず最初にあの申し上げておきます
3:10
じゃあねどうやって考えればいいかという 話をですねやっていきたいと思うんですよ
3:17
それでですね為替にしろ証券にしろこの 相場というのは基本的にですねえ国の政策
3:24
によって決まります分かるよねなからその 金融緩和をガガンや株式がガンガン株式
3:31
相場が上がるとかま金をどれくらいに設定 するとそのいわゆるお金がどっちの方向に
3:38
動いてあの為せもどういう風に動くって いうのがほとんど国の政策で決まるんです
3:45
よだから国がどういう政策をどういう目的 で取るかというところから考えないとだめ
3:54
です実際その今回もその日銀 が政策を続けるのかどうするのかどうの
4:02
こうのとかいろんな話がですねえ乱れとん でるのも結局は結局政府日銀がどういう風
4:10
に考えるのかアメリカの方がどういう風に 考えるのかヨーロッパの方がEUがどう
4:15
やって考えるのかでその相場っていうのは 決まってくるんす
4:21
よ見えざる神の手で相場ちうのは動くもん じゃないんですよ
4:30
その政府の決定によって相場ってのは動く もんだってことですまずここを抑えとおい
4:36
てもらいたいだ政府がどういう判断をする かということによって相場を読むという ことですこれがまず基本としてはあり
4:44
ますじゃあ政府がま日本に日本にしろ アメリカにしろまEUにしろどこもそうな
4:52
んですが何を1番基準に考えるかっていう ことになるとそれはですね国の維持です
5:00
国の体制の維持ですこれをまず1番基本に 考えますこれがえっとま全てと言っても
5:09
いいぐらいですでじゃ国の体制の維持とは 何かっつったら国内に暴動を発生させない
5:18
こと です国内に暴動を発生させないように国の
5:27
政策というのは決めます 国内に暴動がそこら中に発生しちゃったら
5:33
もうそれはもはや国とは言えなくなるから ですだからその暴動の発生というのは本当
5:40
にですねえっとその国というのをあのは常 に注意して
5:48
ます日本の場合にはですね公安警察っての がいてその暴動とかそういったものについ
5:53
ては常に監視してますねなんか翼の党がね なんか公安警察にマークされてるって話も
5:59
もありますがまマークされるでしょうね あんなことやれば当然ねというようなこと になるわけですねはいで実際暴動というの
6:08
はですね例えばアメリカとかフランスとか 結構起きてます年に1回や2回起きてます
6:15
あの人衆がボートとかしてそれをあの警察 が強制的に抑えていくという形になります
6:22
でまだ警察で抑えられてる分にはいいん ですがえ警察で抑えられなくなってくると 今度軍隊が抑えるということになります
6:31
そしてま海原例を敷いてなんとか国の体制 を取ろうとするんですがそれでも収集が
6:37
つかなくなって国家が崩壊してくなんて いうのはよくあります発展途上国なんての はメガ国家ぶっ壊れてっからね特に
6:44
アフリカとかあっちの方はうん例えば国家 がその壊れていくとどうなるかって言うと
6:51
まあ1番分かりやすい例であれば最近だは ウクライナですよねウクライナウクライナ
6:56
ですウクライナっていうのは国の中の当 取れなくなっちゃったんですよ新ロシア派
7:01
と反ロシア派で国の中の統制が取れなく なっちゃって国の中でずっと内乱戦争やっ
7:08
てたんですよ内乱やってるってことはもう 暴動の巨大なものですよつまり国家のその
7:14
支配権が国土全体に及ばなくなっちゃった んです
7:19
よだからその暴動が助長するとどうなる かつと今度内乱になるんですよ戦争になる
7:26
んですよ国内の戦争になるんですよで実際 この内乱てのはまアメリカであれば昔は
7:32
南北戦争とかあったし日本だってその江戸 あの江戸時代江戸から明治になる時には
7:40
内乱状態でしたよねうん旧幕府東爆派と旧 幕府派であの日本人同士クシアやってまし
7:46
たよねあの明治初期の頃にはああいう感じ になるってことですああいう感じに絶対に
7:52
ならないようにするってのが基本的にある んですよそれでですねまフランスとか アメリカでも今でもしょっちゅう暴動起き
7:59
てますし発展なんか年が年そこら中で暴動 起きてますしウクライナなんかは国が分し
8:04
て内乱状態になっちゃってそこに今度外国 ロシアがですね新ロシア派の妖精だと言っ
8:11
て軍事介入してくるみたいな感じになって 今国が土と貸してますよねそしてもう
8:16
ウクライナは今その西川諸国の軍事援助 いろんな軍事援助を始めとしたあらゆる
8:23
援助をが切れたらもうあそこは終わりです 終わりっていうそうい状況までですよま
8:30
そういっった状態にならないようにする ためには何をすべきかって話なんです
8:36
よこれは明らかでしてですね品の格差を なくすことなんです貧困層を極力減らす
8:44
こと ですそしてヒプの格差をできるだけ抑える ことなんですよこれがその要するに国内に
8:52
暴動を発生ささせない基本なんですだから あのいわゆる 暴動ちのは基本的に構想が大い地区で
9:00
できるわけあの発生するわけです日本で 最後に暴動起きたのはあそこですあの大阪
9:06
の西成ですあのま有名なまスラム街ですよ はっきりあかスラム街ですあのあそこでま
9:13
西成で暴動が起こってあれが日本国内で 起こった最後の暴動ですはい
9:19
あのだから貧しいところで起こるんですだ から貧困層を作らないってことなんですよ
9:27
でさらに言うとその層がその敵体制するう
9:33
ためにする大金持ちもできれば作んなく方 がいいんですよで大定ですね貧困層がいる
9:39
と大金持ちがいますだからまあ1000人 2000人3000人の貧抗層の中のに
9:46
1人あの大金持ちがいるみたいな感じです よねまそういう極端な品部の格差ってのは
9:54
どんどん拾って広がっていくと貧困層の中 から暴動が起るってことになりますそして
9:59
えっと国内があの破壊していくということ になるということになりますだからこの
10:05
貧困層をともかく発生させないように常に 国の政策ってのはそっちに向いてるという
10:11
ことになり ますよろしいですねここまでまず分かって もらいたいということですちなみに
10:17
ちょっと打SAMなんですが生活保護って あるでしょ日本であの生活保護については
10:24
昔あのま23回かなあの過去動画でもご 説明した通りなんですけどこれは
10:30
かわいそうだ要するに貧しい人が かわいそうだ気の毒だから生活保護制度
10:36
ってのはあるんじゃないすからねここ非常 に勘違いしてる人が多いんですけどつまり
10:42
その生活保護制度というのは貧乏人を助け てあげる制度ではないんです
10:49
よ貧困層の人が犯罪に走らないように事前
10:56
にお金をあげちゃう精度なんです 生活護というものはですね要するにお金が
11:03
全然なくてお米も食べ買えませんみたいな 状態になれば当然盗みに走るでしょって
11:09
ことになりますないしは詐欺のよしに組織 的詐欺のに加担するでしょって話
11:17
です生活に困ってにちもさっちも行かなく なったお年寄りがいいますねでも生活保護
11:25
制度がなければどうなるかって言ったら そのお年寄りが携帯電話とかを作ったりと
11:31
かして社銀行口座を作ったりとかしてそれ を組織的犯罪組織ま要するに俺俺詐欺とか
11:39
やってる連中にそれを売却するということ になり
11:45
ますだ からそういったことをさせないために生活
11:50
保護費を事前に配っちゃうん です俺俺詐欺に加担させないために先回り
11:58
しておっちゃうんですこれが生活護ですだ
12:03
生活護というのは何度も言います かわいそうだからお金をあげるんじゃない
12:09
んですよ犯罪を防止するためにやるんです だから犯罪に走る人が増えれば警察を
12:16
いっぱい増員しなければいけません警察を いっぱい増員しなければいけないのでそう
12:21
するとその分あの税金がいっぱいかかり ますよねだったらその分の警察を増員し
12:29
なきゃいけない分のお金をもう貧しい人に 配っちまえって話になんですよそしたら
12:35
警察あのそんないらないでしょって話 ですだからどの程度お金を配ってどの程度
12:45
警察とかそういう防犯にお金を入れるのが 1番効率的な金額かということを考えて
12:53
生活保護費ってのは基本的に決まり ますそれがいわゆる文化的最低限の生活
13:00
です普通の人だったらこれぐらいお金 もらったら犯罪はしないでしょって話 です本当に貧しくなった人っていうのは
13:08
のたれじにをする人もいかないしは犯罪に 走るかどっちかなんでまこの程度お金やっ
13:15
ときゃまあ普通の人は犯罪しないでしょっ て話ですまこれ確率論ですからあくまでも
13:21
お金いくらでもあっても盗みをする人は いるのでうんそれはものすごく個人差が
13:27
あるんですけれどもまこれぐらい金ありゃ 普通は犯罪しないでしょうねみたいな
13:32
当たりをつけて生活動きを決定するってこ になりますただここでその人の個人の犯罪
13:39
傾向がどの程度進んだかというとこまで 評価してお金を配るってことまではやって ないだけですそれはなぜかつったら難しい
13:46
からですあの過去に刑務所に過去入って たってきちっと構成する人もいるしそうだ
13:53
あのないしは過去に刑務所に入ったことが ない人でも盗みをガンガンする人はいる
13:59
わけですからその区別判別をするために また金がかかる金がかかるしかつ技術的に
14:06
難しいんでだったら一律に配っちゃいと いうこと です犯罪傾向の進んだ人とそうでない人を
14:15
区別してお金を配るということになれば そこにまたえっと判断するための事務経費
14:21
がかかるし当然それに対して問したてとか 色々出てきますからそういうのに対応する
14:27
ぐらいだったら一日に その方が結果的に安上がりだってこと
14:33
ですだから生活保護費っていうのは存在 するってこですからね警察を強化するより
14:41
はお金配っちゃった方がコスパがいいん ですよそれで犯罪傾向について個別具体的
14:49
に人を個人別に判断するよりも一律に配っ ちゃった方がコスパがいいんですよだから
14:55
最も犯罪防止にコスパがいいということで 生活保護制度っつにあるってことです
15:01
よろしいですねでともかくこのいわゆる 犯罪を防止するそして暴動を防止する
15:08
そして国が内乱状態になることを防止する というこの一年の流れを基本として考え
15:14
ます国の政策ってのはその政策のそうなら
15:20
ないためには貧困層を増やさないこと です貧困層を増やさないためにどういう
15:27
ことをやるかっていうのが今回の考え方 ですちなみに貧困層というこの犯罪に走る
15:35
やばいのは食えないってことですつまり ご飯が食べられなくな
15:41
るってことですそうすると一気に犯罪は 上がります犯罪率は上がりますこれも
15:46
データ的に明らか です食べるものがなくなると生命の危険を
15:53
感じるので人間は盗んだりなんとか犯罪を やっててもお金を取ろうとします
16:01
だからそのご飯がちゃんと食べれるかどう かっちうのは実は基本的な話ですま具体的
16:09
に言うとですねどの貧困層がどの程度 やばいかって言うとですねどの辺を超える とやばいかっつったらイオンですよね
16:16
イオンイオンの商品がその買えなくなっ
16:22
たらやばいすねうんだ日常的にだから 要するに贅沢とかはどうでもいいんですよ
16:28
うん あの江中が住んで海外旅行に行きたいんだ けど海外旅行するお金がないやだったら
16:37
犯罪犯罪に手を染めてやれってやつはまあ いるっちゃいるけど少ないんすようんでも
16:44
ご飯が食べれないこのままでは餓死して しまうちったら犯罪に走るってことになり
16:51
ます ねなからまそれ以外にもま服とかま生活 最低限に必要なものが揃ってればま大体
16:58
人間のは犯罪には手を染めないもんなん ですよ大多数の人はというか生活に最低限
17:05
必要なものがないと人間ってのは犯罪傾向 に一気に走ってかつ特に食べ物が手に入ん
17:11
ないと特に一気にその犯罪傾向が進むので だからやっぱりイオンですよイオンイオン
17:17
ディテールあのイオントップバリューあの 辺の商品がま普通に買えなくなってくると
17:23
ちょっとやばい ですイオンって日本中にあるよねどな
17:29
ど田舎の象徴つったらイオがあるっていう これれがドイナの象徴らしいんですけど別
17:34
に春日にもあるし都内にもあるし都内の 練馬にもあるからね確かイオンはねあの
17:40
あのもちろん僕が住んでるカカにもイオン あるからさま日本全国つつ浦々イオンって
17:46
あるんだよのイオンでご飯イオンで日々 食べるご飯とか洋服とか最低限の生活人が
17:54
買えるぐらい の収入ですよ これは死守したいんですよ日本政府として
18:02
イオンが1つの指標になって るってことですよろしいですねうんうん うん
18:08
はいそういったところで考えるんですだ
18:13
から景気が良ければ良いというものでは ないです景気が良ければ物がバンバン
18:21
売れるということは価格が上がるという ことですなんで貧困にとっては危険だと
18:26
いうことになりますあのの値段というのは 何度も申し上げてる通り需要と供給の
18:33
バランスで決まりますここで反対意見を 述べる人はまあよほどの特殊な学説の人
18:41
ですこのものが欲しいと思ってる人はこの ものが欲しいと思ってる人が多けれ
18:47
ば値段は上がるしその欲しいもの自体の数 が少なければ値段は上がるそうですよね
18:54
需要と供給のバランスで決まるということ になりますうんで定が良いというのはある
19:01
意味危険なんですよ物の値段が上がると いうことは貧困層の生活を圧迫するってこ
19:07
です物の値段が上がってそれと同時に収入 が上がればいいんですが世の中そういった
19:14
もんではないんでだから非常にですね インフレてのは危険なんです
19:20
よ大体ですね正常不安になってる国世界中 で正常不安になってる国ってのは大抵
19:26
インフレです物のが一気に上がるんですよ うんそれで国内が大困難になって生活でき
19:33
ない人が暴動を起こすんですこれが大体 ですねぐじゃぐじゃになってる国家の典型 なんでインフレが危険なんですよデフレが
19:40
進んで国家の中がぐじぐじになってる国 ってあんま聞いたことないんだよねデフレ
19:46
になると物の値段が上がらないのでそ 金持ちが商売するのがきつくなるだけなん
19:51
です よデフレっていうのはヒプの格差を縮め
19:58
ます物値段がどんどん下がるのでいわゆる 資本化階級と言われてる人つまり物を作っ
20:04
て売って利益を上げてる人たちの利益が 上がらなくなる一方で貧困層と言われてる
20:09
人は安くものが買えるんで生活が楽になる んですこれがデフレですだデフレっていう
20:15
のは基本的にヒプの格差を減らす方向に 行くで逆にインフレっていうのはもが高い
20:23
値段でバカバカバカバカ売れるので貧困層 の生活を圧迫する一方で
20:29
金持ち金持ちの人たのは豊かにするのが インフレなんですだヒプの格差は上がる
20:36
んすだからインフレてはとにかく抑え なきゃいけないってことになります日本は 基本的にデフレ政策を取るっていうのが
20:43
その歴史的な目標なんですけれども なかなかこれが維持ができないってのは
20:48
ちょっとあるんですけどこれはま特に高度 成長高度経済生長期なんかで
20:54
そのあれですよね需要が爆発的に増えたの でそれで価格が跳ね上がったっていう流れ
21:00
がありますがまバブル崩壊ぐらいの手前 ぐらいでそういったインフレを抑えられる ようになってまあうまくデフレ転換する
21:07
ことにずっと来てるんですが最近はですね この円安の影響でインフレが進んでると
21:15
いう部分があります生活出品の多く特に 安価なものは輸入品に頼ってる部分が多い
21:21
ので円安で今ちょっとインフレ傾向にある と言ってますがでも実際はそんな上がって
21:27
ないんだよ あの僕はですねイオンディテールとかその
21:33
系列のビッグAとかああいう安いスーパー で日頃買い物してます
21:39
がそんな値段上がってない です高級品は値段が上がってるんですよ
21:45
高級品は値段上がってるんですけど安い ものはあんま値段が上がってないんで そんなインフレ済んでないですうん
21:51
インフレ進んでないですねそれでいろんな そのま外食チェーンもその値段値上げ
21:59
値上げとか言いながら結局いろんなセール キャンペーンで常に値下げ合性をしてます
22:07
だからその高級路線の人部分は値段が 上がってるのかもしんないけど僕みたいな
22:14
ま貧コ層ですねま俺は貧コ層だと自分は 思ってないけどま要するにお金を使わない
22:20
人にとってみての生活っちうのは特に物の 値段が上がってきついっていうのは僕は
22:25
実家全くしてないですねうん の商品はそんなほとんど上がってないです
22:31
ほとんど上がってないですねあの10% 上がってないですもうな何%のぐらいしか
22:37
上がってないしこの円安になってもそして ま牛丼が値上げしたとかですねいろんな
22:42
ことあったりしますけども結局なんとか キャンペーンなんとかキャンペーンとかで 年が年中値下げキャンペーンやってるんで
22:50
結局寝りしてないと一緒みたいな感じに なってますこれがですね今のですねえっと
22:55
日本の状況ですということになりますはい それでですねともかくその1番まずいのは
23:03
金持ちがあのまバカバカあの大金持ちが
23:08
発生してそしてバカバカお金を使い出すの は危険なんですよあのですね商売という
23:14
ものはですね基本的にあのやってみれば 分かりますけど金持ち相手の商売ちのは 基本的に儲かり
23:21
ます金持ちにバカ高い値段で物を売るのが 1番商売としては楽なんすよ層にですね数
23:30
山のようにものを作ってですねちまちま 売ってたってなかなか儲からないってこと になりますだから金持ちがバカバカお金を
23:38
使うようになるとその生産生産の供給が 金持ち側の需要にシフトしていくのでその
23:46
分貧困層に対する供給が減るんですよで 貧困層の方の供給が減るってことになれば
23:53
貧困層の方貧困層向けの安い商品が値上げ になってきますから貧困層の生活を圧迫し
24:02
てく危険がなんですよだ基本的に金持ち 優遇政策って危険なんですで金持ち優遇
24:08
政策を徹底的にやったのはトランプ大統領 ですトランプ大統領を徹底的にやったんで
24:14
その結果としてですアメリカも年が年中 暴動が起こる国になっちゃったんですね トランプが国をぶっ壊してますその代わり
24:22
あのいわゆる富裕層と言われてる人たちは バカバカ大儲けしたんでその人たちが
24:27
ともかくトランプにもう1回大統領になっ てもらいたいとことでバンバン献金をして トランプトランプはすごいすごいっていう
24:35
キャンペーンをバンバンやって るっていうのは今の現状です うんも次トランプ大統領になったら
24:43
アメリカの中で内乱が起こるんじゃない かってぐらいですねトランプっては むちゃくちゃやってる人なんですよそう
24:48
いったもんがあるってことですはいじゃ次 トランプ大統領になったら面白いねうん
24:54
あのアメリカが衰退するってこは日本の 経済が伸びるってことなんでトランプ大 歓迎ですねはいうんうんそれでですね
25:02
要するにそのアメリカの経済が衰退するっ てことは中国が強くなるってことなんです
25:07
よでも中国と日本っていうのは極めて密接 不可分の関係にあるので中国経済が伸びる
25:14
と日本の経済って伸びるんです よなんでそのだから逆に言うとアメリカは
25:21
日本と中国をなんとか切り離そうとして 色々あのプロパガンダを打って
25:27
るってことになりますそのプロその プロパガンダを鵜呑みにして中国
25:34
中国はけしからんつってで中国と仲良く する日本人を売国度って呼んでる要するに
25:40
アメリカのアメリカに完全に洗脳され ちゃった人たちがネトです
25:47
はいだネトの人っての本当バカなんだよ うん
25:52
あの美しい国日本日本日本こそ素晴らしい 日本独自の政策をと言いながらアメリカの
25:59
プロパガンダに踊ってるのがネト運用です いいですねだバカなんだよネト運用ちうの はということになるわけですねはいそれで
26:07
ですねあの うんともかく価格を抑えるってことになり
26:13
ますだから価格を抑えるのは増税と いわゆるあの財政支出のカット
26:21
です増税をすると特に富裕層と言われてる 人とか高級消費剤極品に税金をいっぱい
26:30
かけると増税になるんでえっとその富裕層 の支出を抑えることが
26:36
できる日本の場合は累進課税っってのを 取ってますから貧乏人からはあんまり税金 取りませんからだから塁審課税で
26:45
その取っているんでその基本的に増税って 言ってもいわゆるそれこそ生活保護世帯
26:51
なんかだったらあ増税されようがも関係 ねえからねあ人税金全然払ってねえからま そういった感じになるんでえっとあの生活
26:59
は要するに需要が増えるんですよ増税する と
27:06
そのその需要が減る増税すると需要が減る のでえっと供給方になってデフレになって
27:13
価格が下がるのでえっと貧困層には有利に なり ますで日本今の日本はちょっとですねま
27:21
これから話しますけど円安誘導がすごすぎ てちょっとインバウンド景気でバカ景気に
27:27
なってちょっと危ないんですよ今実は あの日本はですね国力弱ったとかなんとか
27:32
言ってますけど逆でございましてですね 円安効果でそのプチ不裕層がボンボン ボンボン誕生してるような感じなんですよ
27:40
うんあの円安効果でその阿に掴んじゃった 人が大勢出現してるんでちょっとやばいん
27:46
で増税してこれを抑えるっていうのがこれ からの政策になりますだこれから増税政策
27:52
が出てきますはいこれは間違いないです あと女性金カットね要するに女性金ちって
27:58
まま貸付金でのなんともま財政支出って やつですよそれを配れば当然そのお金を
28:03
使いますから需要あの需要が増えるのでで も供給は増えないでしょだから
28:10
あのあのいわゆる価格が上がってインフレ になり ますでまアメリカとか所外国で何が起こっ
28:19
たかって言うとそのコロナコロナウイルス 対策で増税をしない一方で山のように助成
28:26
金とかそういう財政質をガンガンやってお 金配りまくったんだけれどもコロナの関係 で病気が怖いんでみんな引きこもってたん
28:34
でそのいくら助成金を配ってもその需要が 伸びなかったんですよ需要が伸びなかった
28:42
ところがコロナが開けたんで一気にその 需要が潜在的な需要が爆発して一気に インフレになったんですよで収集がつか
28:49
なくなってるっていうのが今のあの所外国 の感状態ですインフレまだまだ止まんない
28:55
ですねあれだけ長期間金派手にばまで インフレも超期間続きます話になるわけ
29:02
ですね ただ貧構想と言われてる人にはあまり助成 金がいかなかったなぜ助成金がいかなかっ
29:09
たのかそれはいわゆる 企業とかそういうご商売に対する女性金が
29:17
ほとんどだったんですけれども貧高層と 言われてるのは自分で商売をやらないで 従業員とか日雇い労働者みたいな人が
29:23
ほとんどなんで女性金の恩恵受けてないん ですよ でインフレがバーっと進んでるんですけど
29:30
自分のお金ってあま上がらないってことに なりますただそのいわゆる アルバイト的なあの仕事も給料はガンガン
29:39
上がってる上がってるって言いますが インフレに追いついてないんですよね なんかマクドナルドの時給が3000円と
29:46
かなんか色々言ってますけれどもラーメン 1杯4000円ですからその代わりなんで 追いついてないってことになりますだから
29:52
あの非常に厳しいでもっときついのはです ねその貧困層であの働けない
30:00
人あの家族全員働けりゃいいんですけど 例えば父ちゃんは病気でちっちゃい子供
30:07
そして母ちゃんが1人で働いて るってことになるとですねチゲ上がっても 結局4人分食べてく分の賃金は上がらない
30:15
んですよなんで一気にその家庭が破綻して くってことになりますで家庭が破綻して
30:22
家庭の経済が破綻していくで家庭の経済が 破綻してるってことになれば今度あの
30:28
アメリカであったら麻薬の密売とかそう いうのに手を出していくってことになり ますねはいそういった感じになります非常
30:33
に貧困とそのいわゆる薬は非常に一体的
30:39
ですアメリカの貧困層っていうものは結構 な確率でまそういった世界になって
30:45
ますます貧困になっていくみたいなところ が非常にありますよねうんそんなのは いろんないろんなとこ出てるよねそういう
30:52
情報はねってことになりますてことですね だ景気が良ければ良いってもんじゃないん ですよ
30:59
景気が悪いから景気をよくしろよくしろっ て言ってますけれども あの良ければいいって思んじゃないですよ
31:06
ヒプの各社が広がるんで後景期ってのは デフレの方がいいってことになりますこれ
31:12
がまず1つありますねうんただ当然のこと なら株式市場とかああいうところは高景金
31:18
になんないと株価が上がんないんで儲から ないんであの常にあの景気が悪すぎるつっ
31:24
て日本の国力が落ちたとかまそんなことを 騒いてるわけでございてまそれを信じ ちゃった素直な人たちとそういった人たち
31:32
からお金をもらってる人たちがそういった 情報を拡散してるってのは僕の意見って ことになりますねはいそんな感じですそれ
31:39
でですねまもちろん例外はあるけどね本当 に自分で分析してあの景気が良くなんない
31:45
とダメだって真剣に思ってる学者の先生と かねインフルエンサーの方もいるっちゃ いるけどま少数派ですねそんなのはねはい
31:52
ということですそれでですねあのうん
31:58
そんな感じだということですまこの辺が 大体分かっていただきたいそうするとどう
32:04
いう風に考えればということになりますか ねで日本は今非常にケーキがいいですバカ
32:10
ケーキ ですあの不ケーキだ不景だって言ってる人 は騙されてますあのですね何でもそうです
32:18
がその行政の判断立法の判断というのは 理外関係の調整の上に成り立ってますから
32:26
プラスもあればマナもあるんですよどんな ことであってもプラスもあればマイナスが あるだ円安のメリットもあれば円高の
32:33
メリットもあるうん円安になれば輸出業者 が潤うし円高になれば輸入業者が潤うわけ
32:41
ですから単純な話ですよねだそういった もんで何事もプラスマイナスはあるんです よだプラスになってる人たていうのは
32:48
あんまりですね あの大声で叫びませ観光インバウンドで
32:54
もううはうはですわみたいなまもう今観 インバウンドバブルになってますが円安の
32:59
関係でまそういった状況でううして儲かっ て仕方ありませんわとかいう人はまあい変
33:06
はなむしろあの観光インバウンドの マイナス面ばっかいいますよねなんか交通
33:12
渋滞がひどいとかですねなんかまそういう マイナス目しか言わないま世の中そんな
33:18
もんですだから基本的にプラスの部分は みんな黙っててマイナスの人だけ大声を出
33:25
すって話になるんでなか こういうネットの世界とかの多数意見を 聞いてるだけだと世の中の実態ってのは
33:32
分からないですよプラスがあれば必ずその 裏にはマナスがありマイナスの裏には必ず
33:37
プラスがあるんですでも表に出てくるもの は必ずマイナスしか出てこないのでその裏 にあるプラスを必ず読まないと物事は見合
33:46
あの間違えるということになりますいい ですねってことですね はいで日本がですね非常に今景気が良くて
33:53
状態がいいというのは1つの標はの投票率 がめちゃ低いことです先日行われました
34:02
東京15衆議院保線ものすごい低投票率
34:07
だったけれども天気良かったよね天気 良かったんだけどすごい投票率なんです
34:12
けどあれは日本が豊かであの安定してる 証拠なんですよ要するに生活日本に住ん
34:20
でる人が不平不満がないんです よ不平不満が強い人というのは選挙に行き
34:28
ますそりそうだよねあだからこれ分かって 分かるよね選挙っていうのは現状に不平
34:36
不満があるから行く人が大多数なんですよ あとはま頼まれていく誰かに頼まれていく
34:42
命じられていく職場の人に頼まれていく 友達に頼まれて投票してくれっていくって
34:48
人もいますがそれ以外の人って大体不平 不満があるから行くんですよ うんそれでえっとあの投票率が低いって
34:57
ことフフが少ないですよ日本は発展途上国 とかですねなんか内乱国の中から内乱が
35:05
起こってぐちゃぐちゃになって国連が介入 してやっと総選挙だみたいな感じでなった
35:10
時の投票率って90%超え ますあの本当に貧しい国あの発展途上国で
35:19
ともかく正常不安からなんとか立ち直った みたいな国とかですねそういった国の選挙
35:24
ってのは得してですね投票率めちゃ高くて 90%とかこい ますだから日本が投票率低いってのは日本
35:32
がうまく回ってる証拠なんですよねていう 部分があるってことですねはいということ になりますねはいでやっとここまでここ
35:40
までが経済を 読み込むあの読み込むためのその基礎知識
35:46
ですヒプの格差を抑えるということが ともかく大事で日本は発展途上国の中で
35:55
突出してこれに成功してる国なんですよだ から日本人っていうのはあんまりすごい
36:00
大金持ちがいないし少ない ですそれをま多くのそのインフルエンザー
36:07
の人は日本が貧しい日本が遅れてるって 言うんですけど違うんすよ政策的にそうし てるんです
36:12
よだから金持ちに税金をかけてそんなこと したら金持ちが海外に逃げちゃうっていう
36:19
こと言ってる人いますけどどうぞ逃げて くださいなんです よ日本の政策にとって金持ちの存在って
36:25
基本的に邪魔なんですよ ヒプの格差を広げる要因になるからです
36:32
外国に行って外国で全部消費してください て金日本国内で殺ら切らないでもらいた
36:38
いってのが正直な話ですあのいわゆる日本 人の金持ちが日本国内で殺らを切るとです
36:44
ね何が起こるかって言うと先ほど申し上げ た通り供給が金持ち側の方のあの消費罪に
36:53
シフトしていくんで貧困層向けのあの供給 が減るんであのまずいんですよだからもう
37:02
金持ちみんな外国行ってくださいもう シンガポールでもモロッコでもあのどこで
37:07
も行けそれが日本なんです よ外国人
37:14
あの本当に金持ちに税金かけたら金持ちが
37:19
外国に逃げちゃうからダメだぞって言っ てる人は日本の政策分かってないです どうぞ外国に行ってくださいで
37:26
シンガポールであのお金全部使って ください儲けだお金そシンガポールが
37:31
物価高でもうすごいよねシンガポール インフレインフレ半端ないて大変なことに なってんだけどもまそういったことになる
37:39
わけですねでそれで全然いいんですよ日本 国内でインフルを起こさないでどうぞ海外
37:44
に行ってくださいドバ行ってドバで金使っ てくださいてそういったことこれが日本の
37:49
政策ってことですねよろしいですかてこと ですねはいそれで円安の話にやっとここ
37:55
から行くということになりますねはい円安 というのはですね基本的にヒプの格差を
38:01
減らし ますつまり今特にやってるのは円安で観光
38:08
インバウンド観光インバウンドすごいよね もうそこら自祭りになってて今度逆
38:13
に観光インバウンドに関与した人と関与し てない人で品部の格差がものすごく上がっ
38:19
てるんでこれを解消するための制作が今後 必要になってきますうん次の観光イン
38:25
バウンドの制作は次の段階に来てますね うん うんちょっと儲けすぎです観光イン
38:33
パウンド関係ということですうんあと工場 を誘致するつまり海外にある工場を日本
38:40
国内に誘致していくまあの台湾のねあの 反動体メーカーが熊本に進出してね祭りに
38:48
なってますけど今ねあんな感じで工場を どんどん国内に持ってくるあと農産物を
38:53
輸出 する日本国内にある農産物を輸出すると いうことですねこれが円安誘導の根本的な
39:02
目標ですつまり何かっていうと地方の活性 化を図るとことですやっぱりですねあの
39:08
ヒプの格差っていうのは地方が貧しく都会 が豊かなんですよ今の日本もやっぱりそう
39:13
なんですよだ地方の産業を活性化するため には地方に工場を作ってそして地方で作っ
39:20
てる農産物を輸出してそして地方の観光地 を活性化させるこれがの本当の目的です
39:30
貧しい田舎をなくすそして国内創生裁を 上げる海外で生産したしていたものを日本
39:37
国内で生産するようにするということです だから基本的に円安になるとあの国民総
39:44
生産は跳ね上がりますそうだよね日本国内 で作った方が有利だから輸入するよ
39:50
りってことですねでちなみにですねこう いうことをやりすぎるとですねあの エネルギーとか食料が足りなくなるんじゃ
39:58
ないかって言ってる人いますけどこれは 完全な的外れ ですなんで日本は石油とか天然ガスと
40:06
かあの食料とかを海外から輸入してる かって言うとそれは安いから
40:12
です安いから輸入してるだけでなんで安い かっちゅうと要するに運賃ですね物を運ぶ
40:19
コストがもう技術開発の発達によってダダ 下がりしてるから
40:26
ですだから円高になっ円高であれば海外
40:32
から買った方が安いから海外から買ってる だけなんですよだ円安になればどうなる
40:37
かっつったら国内自給率がどんどん上がっ てくってことになりますこれは食料もそう
40:43
ですしエネルギーもそうです日本では大 規模農業はもうそろそろできるようになり ましたま農業がものすごく抵抗しててね
40:51
農業とかあの辺のま人たちが抵抗してたん ですけどだいぶ緩和されてきて大規模の業
40:57
がだいぶできるような整備になってきたん でえもう北海道のね楽の丘とかじゃがいも
41:03
の丘とか年収1000前普通だからねあの 北海道の青であの北見とかあの辺行くと
41:10
ですねもう金持ちゴロゴロいますあの楽農 家とかじゃがいも農家とか年収
41:17
1000万2000万ゴロゴロいますから だから北海道の札幌からあっちの網の方に
41:23
行く特急電車ちうのは最初にグリーン車 から埋まりますから埋まってくってことに
41:28
なりますみんな金あるからねってことです ねまそんな感じで結構うまくいってる部分 はあるということになりますねただあまり
41:34
儲けすぎるとまたヒプの格差が広がるので これを抑制する必要は当然出てくるという ことになりますはいでエネルギーなんです
41:42
がエネルギーは実は日本は地下資源のホク です日本は地下資源のホクなんですこれ
41:49
過去動かでも何度も言ってるよね日本の 地下にある原油の原油石油ね原油の埋蔵路
41:57
埋蔵量はサウジアラビアより多いんじゃ ないかって言われてますただ日本のえそう
42:03
いう地下資源っていうのは深いんですよす 深いところに待ってる地深くに待ってる
42:08
これは何度も同じこと説明してるようり 地下資源ってのは地変動が起こっていて
42:14
その地が地中に潜り込むところとこう 上がってくるところに地下し元ちの
42:21
いっぱいできるそこにその近の歪みが できるのでそこの歪みにその例えば石油が
42:28
溜まるとかそういったことになるわけです ねとこは日本は地が潜ってるので地下深に
42:34
全部地下資源が行くんですよで逆に中東の サウジアラビアとかは地面がもからこう上
42:41
に上がってるので石油とかが砂漠の真ん中 みたいに砂漠の真ん中で草の温泉みたいに
42:47
バーっと吹いてたりするだから安く取れ るってことになります石炭もそうなんです よね石炭も日本の石炭の炭鉱ってのは地下
42:54
深くトンネル掘って深く掘ってたんですよ でも昭和の時代の昭和初期の時代から昭和
43:01
中盤ぐらいまではあの石炭を船で運ぶ技術 が発達してなかったんで日本国内で石炭を
43:08
取った方が安かったんですよそれであの 日本国内はそこら中炭鉱だらけで北九州と
43:15
か北海道とかに山のような石炭の炭鉱が あったんだけど輸送技術が発達して海外の
43:21
石炭を買って運んだが安いってことになっ たんで全部も日本の単今ほとかあんのかな
43:28
1箇所だけまだ確か北海道で掘ってるとか あったと思いましたが全部あと平になり
43:34
ましたね九州は多分全部平になってるはず ですまそういうことになってるだけなん です よ海外は地下資源がオーストラリアなんか
43:42
は地下資源の石炭が高いところにあるんで 露点堀りつって地面から直接トンネル掘ら
43:48
ないで露点で普通にあのスコップでほ スコップみたいな感じであの露天掘りで
43:53
取れるんで安いですよ石炭の価格がなんで あの安い石炭を輸入した方がその輸送
44:01
コストが低いんできあのそっちの方が安い から国内で取らないってだけ
44:07
ですつまり何が言いたいかって言うと円安 がガンガンガンガン進みますよね円安が
44:14
ガンガンガンガン進むことによっ て輸入品の価格が上がると国内で取った方
44:22
が安いって話になるんですよ今度じゃどう なるかたら国内で取りますと思
44:28
石油がね日本の石油はね地下深くにある上 にね
44:35
あの海の底にあることが多いんで掘るのに はものすごく金かかりますから石油が国産
44:42
化するにはまだまだ1度360ぐらいに なってもちょっとまだ輸入みたいな感じに なるんですが天然ガスについてはね天然
44:50
ガスは空気より軽いので穴ぽく開けると 自然に上に上がってくるんでえっともう
44:57
ちょっと安くても国産化に移行してくると 思いますあの日本のあのエネルギー政策
45:04
っては何度も何度も過去動画でもご説明し てた通り天然ガスを中心に考えている
45:09
エネルギー政策ですだ日本の火力発電場 ってのは基本的に天然ガスで回していくと
45:15
いう形を考えていて新しく作る火力発電所 ももうみんな天然ガスのその火力発電所な
45:22
んですよあれは何考えてるかち言うと とりあえず海外から今は天然ガス輸出輸入
45:27
して回してるんですが最悪その供給が 止まったとしても日本の地下にある天然
45:33
ガス使えば値段は高くなるけどもう エネルギーが確保できるってことなんです よだから日本は天然ガス政策をガンガン
45:41
取ってるということがあるわけでござい ですねよろしいですかあのすごいよねだ から千葉の方の方行くと丹波の真ん中で
45:49
天然ガスブクブク出てますしま日本国内で も例えば渋谷のねまこれ有名な話ですけど
45:55
どあのあの画質に天然ガスが充満して爆発 してね人が亡くなりなっちゃったとかねま
46:00
そういった不幸な話があるんで日本のこの 東京の地下とか関東部屋の地下も天然ガス 山のようにあるんでうんだそれ最悪使えば
46:08
いいんですよただ深いんでそれを取り出す のが大変なんですねただまだ石油よりは
46:14
いいんすよ穴開ければ上がってくるんで 天然ガスはまだ楽なんですねだから天然
46:19
ガスはあの日本はエネルギー政策の中心が 天然ガスになってるということですねあの
46:24
太陽光発電とか全然やる気ないですから あれあれは民主党政権が暴走しただけです からうん本当
46:31
にまあ迷惑な話だよね本当ねというような 話だということですねはいまそんなところ
46:37
ですねうんそれでだから円安誘導は今後も ずっと続きますあの基本的に1ドル360
46:46
になってもまだ円安もっと円安でいいん じゃないかみたいな話には実際になりそう な気がしますねうんでちなみに特定技能
46:52
制度ってありますよねあれも結局はデフレ 政策一環なんですよつまり外国人労働者を
47:00
入れないと日本人労働者を雇わざるを得 ないんだけどそうすると需要と供給の
47:06
バランスで賃金が跳ね上がりますよね賃金 が跳ね上がるってことになると物の値段が
47:12
上がるんです よだからインフレになるんですだインフレ
47:17
抑制のために安いその外国人労働者を入れ てますいや賃金上がれば物の値段上がれば
47:24
いいじゃないかって思うかもしれません けども先ほどご説明した通り家族4人全員
47:30
働けるとは限ら ないだ僕みたいな1人暮らしで自分で働い
47:35
て自分であの消費してるっていう1人で 回してるような人間であればまあの物
47:41
上がっても賃金上がりゃまいいんじゃない かって話になりますけど ま不要家族が何人もいるような過程で賃金
47:50
がちょこっとと上がっても物の値段が同じ 比率で上がったら経済破綻しますからね
47:55
うんつまり働けない家族がいる家庭が崩壊 するんです よ賃金を上げることによって物の値段が
48:05
上がるそうすると働ける人たちは別に影響 がないんだけれども働けない人たちが
48:13
ものすごい影響を受けるってことになり ますのでこれを回避するためにや
48:18
るってことですだま最終的には生活保護 っていう最終手段があるんですけどこれは
48:24
最終手段ですからねあくまでもねだから そのしかも犯罪抑制のためにやるだけです
48:29
からうんその生活速があるから家庭崩壊し てもいいんじゃないかってそういう議論と はちょっとずれてるんでその辺よろしく
48:37
ですだからそれで特定技能を上げて るってことですだ日本党が言ってる通り 日本の賃金が上がらない上がらないいって
48:42
ガガ騒いてますがそれでいいんです賃金が 上がれば物の値段が上がるんですよそう
48:49
すると働けない人たちの経済を破壊して いくことになるのでえ経済を破壊れた人は
48:57
高確率で犯罪に走るのでダメだてことに なりますだから日本星党の言ってることは お釈迦ポンだということになりますね
49:04
よろしいですねうんま日本士と言ってる こと全部おしかとんだけどねあそこはね 中国と仲良くしないとダメなんだ日本はと
49:12
いうことですはいうんだからえそれで品次 の話行きますねえヒプの格差をヒプの格差
49:20
をその縮めなきゃいけないんであの金利は 低ければ低いほどいいんです
49:28
金利が高いと貧しい人ってのは結構借金と かしてますから金利が上がって生活が
49:34
苦しくなるんですよで豊かな人ってのは 金利が上がれば自分の資産を運用して
49:39
さらに資産を増やすことができるだ金利 上昇ちのは基本的にヒプの格差を広げるん
49:45
で危ないんすよでアメリカは今ものすごい 高気にになってますけれどもあれはもう
49:51
インフレがあまりもすごくすごかったので そのいわゆる
49:56
需要を抑えるために要するに金借りてもの が買えないようにするために金融を バンバン上げたんですけどあれは実は
50:02
すごい危険な政策 ですお金を借りている貧困層の経済を一気
50:08
に圧迫します一方で資産に余裕のある人の あれをあのお金を金を金にでボンボン
50:16
増やしていくってことになってヒプの格差 一気に広がるのでそれでアメリカますます ですねえ正常不安になってきて暴動が
50:23
起こるみたいなことになって悪循環になっ ててアメリカ結構きついですよもさっちも みたいな感じになってるということですね
50:29
えそんな感じですうんまそういった国内の 正常不安を抑制するためにも海外に共通の
50:35
敵を作らなきゃいけない要するに海外に 共通の敵がいると国内の不不満がそっちに 向くのでまそういった関係でアメリカは
50:42
戦争がやめられなまそういった話もまた あるんですけどそっちまで話膨らませると ちょっとわけわかんなくなっちゃうんで
50:48
今日はそっちの話はしないようにしますっ てことですねだからリア上げは基本的に
50:54
ダメだていうことになります でつまりです ねここまで話をしていただけあの聞いて
51:02
いただけばご視聴いただければお分かりの ようにですねあくまでも国内の成長不安を
51:07
防止するためにその経済をコントロールし ていくので税品を確保するための経済と
51:15
コントロールって基本的にないんですよだ よくですねいろんな人がですね日本人は
51:20
もうですね海外旅行に行けなくなったとか ですねなんかそんな話をしてますよねいい
51:26
んです海外旅行なんか贅沢だから行けなく たっていいんですうん海外旅行とかの贅沢
51:32
をできるかできないかっての無視なんです よご飯がちゃんとで食べられます必要最低
51:39
限の生活物質が確保できますという部分で 貧困層のせ生活を下座していくこれが経済
51:49
政策の基本なんでま贅沢したいやつはも 自分で頑張って稼げで終わりなんですよ
51:55
うんで自分がない理由を その国の政策にするなって話ですあ海外
52:02
旅行きたから自分で稼げってそれだけの話 ですねで実際稼いでる人はバンバン稼い でる今何でも1番稼いでるのは観光イン
52:10
バウンドの関係ですあともう1つ設けてる のは海外の労働者の斡旋事業です海外で
52:17
働きたい人たちを日本に連れてきてそして あのあの働かせるための斡旋ブローカーが
52:24
山のようにいいんですけどこの人たちも 儲けてます どっちも国の政策に乗っかって儲けてるん
52:31
ですだ金儲けをしたければ国の政策を読ま ないとだめです国の政策の流れを読めない
52:37
人は基本的に悪魔に魂を売るかないしは 類いまでなる幸運に巡り合わない限り
52:44
金儲けはできませんうんねだからえそう
52:51
いった感じでま日本のコントロールうまく いってますしま現状とそして日本は円安
52:58
デフレ円安デフレの政策をかつてもずっと 取ろうとしていたし今後も取っていくっと
53:04
いうことになります円安政策そしてデフレ 政策ってのは日本の政策の基本的な理念
53:10
ですただそれを実現できないように色々 アメリカとかいろんなとこがチチャを入れ て邪魔をしてきてまあのインフレになっ
53:18
たり安円高になっちゃったりした時期が あっただけですうん基本的に日本の政策は
53:24
円安 円安でえいきますうんだ低金利円安デフレ
53:34
えこれが日本の政策なんで今後もこれを ずっと維持していくとことになると思い ますねはいで最後に相場入の話をちょっと
53:42
しますとですね相場勧誘だから基本的に今 はない です円安デフレえそのうん円安デフレの
53:54
方向に動いててるので低金利を維持して いくでいいと思います金利を上げれば貧
54:01
高層の生活が苦しくなりますからえっと 絶対金には上げないという方向で今後も
54:06
行くはずですそしてそのインフレが ちょっと進んでますがこれは利上げでは
54:12
なくて増税で対応するってこになります インフレが若干進んでるんでこれを抑え
54:17
なきゃいけないのでいわゆるお金持ち富裕 層のあの消費行動を抑える必要があるので
54:24
ここは税金をかけていくってことになり ますだ今後増税はします増税だから今後の
54:30
動きは増税で景気を抑制する金融を上げる んじゃだめなですだだから貧乏人から税金
54:37
取らないようにすればいいわけです大は 貧乏人にはお金を配ってやるっていう政策 です逆に税金は取るけどお金も配ってやる
54:44
みたいなそんな感じでバランスを取って いく話になるのでえっと低金利政策
54:50
え円安政策デフレ政策が今後も続いていく でなんとか今インフラちょっと動いちゃっ
54:57
てるんでなんとかデフレに戻すために増税 をするということになりますね消費税
55:02
上げるのが一番効果的なんですけどねうん あのデフレ政策にはねまた消費性上げるか もしんないですねそんな感じになるという
55:09
ことになりますねこういうですねで今回の その次に為替介入の話をね為替介入の話を
55:16
ちょっとしたいと思うんですが為替介入ち てはまず日本の場合はえっと円安を理由に
55:23
介入するってこはまずないです円安 政策なんでえどんどん円安にしてくださ
55:29
いって感じですねただし相場を コントロールして利益を得ようとする人に
55:36
対しては制裁を加えたいってのはやっぱ あるのでそれを潰すための買入ちゅうのは
55:42
あるのかなちゅう気はしますね うんだからその辺でま今回介入があったか
55:51
どうかなんですがねこの辺はわかんない ですねちょっとわかんないですねただ基本
55:58
的に うん大量の資金を投入して儲けてやろうと
56:05
いうことをしてる人に対して為せで利益は
56:11
与えないぞって感じでその制裁を貸すよう な感じで為替会にをする可能性はあるとは
56:17
思いますけどね うんまどうなんすかねちょっと今回の川 会議あったかどうかはねう私にはわかん
56:24
ないですね正直なね正直わかんないな みたいなところはありますねうん多分ね
56:31
介入しようとしたんだけれども躊躇して 失敗したような気もするんですけどねま
56:36
この辺の分析は非常にめんどくさいんで どうしようかなやるやった方がいいやった
56:42
方がいいま要するに円安になったという こと
56:48
は円を売り出したってことなんですよ誰か が大量に誰かが大量に円を売りに出してま
56:57
ドルかなんか買ったんですよね円を大量に 出して円の価値が下がったんですよね
57:02
そしてその後にその買い戻してま抜かれた
57:09
とで本来は買入して潰すべきだったんだ けど介入しそれたんじゃないかなっていう
57:16
気もするんだけどねちょっとあまりも情報 が少なすぎてこの辺はわかんないねうん
57:21
まあうんまあ為替操作して金をその簡単に
57:27
取れるようになっちゃうとせ操作をして 大量 に大量に注文を出して価格を上げる大量に
57:36
売り注文を出して価格を下げるっていう 行為をまこれガンガンガンガンやられ ちゃうと好かってやられるとむちゃくちゃ
57:43
になっちゃうんでそれをやらせないぞって いう意味でま介入はあるとは思いますけど
57:48
ねうんまどうだったのかねま4円ぐらい だったからなどうなんだろこれわかんない
57:56
けどねまこの辺はうんと深掘りするには もうちょっと色々文献漁らないといけない
58:01
んだけどめどくさいでやりませんあの基本 的に川崎会にはないですだからあのして
58:08
そういうあの相場コントロールをしようと する人やからが入ってこない限りあの介入
58:13
がないんで多分ずっと介入しないで どんどんどんどんあの円安の方にもっと もっと持ってってえ行くと思いますそれが
58:21
私の今後の動きですねまそんな感じかなと ことですね実際に日本豊かだよねうんだ
58:28
から選挙の投票率も低いということで よろしいんじゃないでしょか平和で暴動も
58:34
起きないね平和で豊かな日本で良かったな みたいな感じでおりますねはい以上になり
58:39
ます最後までお付き合いいただきまして ありがとうございました失礼します


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12533889
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(109)
外国ニュース・出来事(210)
翻訳ニュース分析(真相探求)(876)
グローバル・陰謀・監視(216)
ウイルス・ワクチン・戦争(3312)
病気・医療・病院・薬(158)
日本破壊問題(24)
政治・政府・公務員(584)
選挙・政策・議員・公務員(239)
組織・団体・集団・教会(357)
憲法・法律・政治(20)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(17)
迷惑・混乱・非常識(4)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(336)
社会分析(真相探求)(764)
軍・兵器・戦争(448)
メディア・チャンネル・番組(145)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(204)
人物(像・ニュース・分析)(213)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(271)
予言・預言・予測・未来(304)
宇宙、異次元、異常現象(124)
洗脳脱却・新時代・新異次元(151)
心理・思想・哲学(65)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(21)
雑学・ネタ(35)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(55)
金融・投資・保険(452)
企業・会社・業界・組織・団体(209)
経済・経営・社会・ビジネス(398)
社会・文化・歴史(131)
事件・事故・詐欺(92)
エネルギー・資源(132)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(138)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(109)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(61)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(233)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(75)
グルメ・食品(313)
料理編(7)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(10)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(49)
生活・暮らし(47)
住まい・暮らし(63)
ゲーム(168)
有名人・芸能・エンタメ(188)
コンピュータ・IT関連(61)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(38)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(265)
人物・キャラクター(6)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(16)
乗り物・移動手段(136)
ギャンブル・ゲーム(14)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(19)
料理編(6)
家庭菜園・農園(550)
植物(7)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(63)
趣味(1)
電化製品関連(26)
時代の流れ、流行(2)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(22)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(37)
ショップ・商業施設・飲食店(74)
ショッピング(21)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(30)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(06/26)NHK:34年ぶりに136億の赤字!!受信料値下げのせいにするも高い受信料取って何に使ってるんだ!!と批判殺到w人件費など明らかに使い方が問題なのバレててヤバすぎる(参考)
(06/26)東京都:批判殺到の50億の都庁プロジェクションマッピングを資料開示請求され黒塗りだらけ議事録なしで金流れてるのバレるw入札も同一人物で闇がヤバすぎると発覚で終わる!!(参考)
(06/26)家庭菜園や農園のトマト栽培で肥料過多対策!肥料過多の見分け方の秘訣とトマトの育て方!(参考)
(06/25)小池百合子と蓮舫さんの2人に●●が送られた謎とその目的を推測(分析・参考)
(06/25)また大増税で日本人を追い詰めるヤツが能登半島に行くぞ。復興増税して外国へバラまくぜ(分析・参考)
(06/25)DSから岸田への5つの命令!【河の流れの音が入っています。】(分析・参考)
(06/25)東京都知事選の不●あるいはズルの疑惑と20時当確の不可解と対処方法について(分析・参考)
(06/25)東京都知事選で重要な投票率と投票が謎とされる場所について(分析・参考)
(06/25)蓮舫さんの都知事選事務所に●●予告された本当の目的と誰が得をするのか?を考察(分析・参考)
(06/25)蓮舫さんと小池百合子(萩生田光一と岸田文雄という自民党)の政策が真逆な件(分析・参考)
(06/25)米不足?義務化・社会実験に躍らせるな!(分析・参考)
(06/25)日本の崩壊を予言した未来人。すべては決まっていた…(分析・参考)
(06/25)電気代が最大46%高騰。電力会社が過去最高益なのに電気代が上がる理由(分析・参考)
(06/25)内海聡のトンデモ発言と真相不明な噂と桜井誠について(分析・参考)
(06/24)ファイザーCEO、COVID-19は単なるテストであり、今後起こるより大きな出来事の「リハーサル」だったと語る(ニュース)G翻訳]
(06/24)立憲共産党といわれる蓮舫さんと自民ファースト統●・萩生田百合子の対決について(分析・参考)
(06/24)東京都知事選:お金とは何か?消費税とは何か?社会保障とは何か?政治家は本当に理解しているのか:後編(分析・参考)
(06/24)田母神俊雄の正体は岸田文雄と同じ改憲派である件について(分析・参考)
(06/24)東京都知事選カオス!立花孝志が蓮舫支持へ、創価が小池ゆりこ支持へ(分析・参考)
(06/24)世界一の重税により貧困お金がない副業だ。そこにつけ込むスピリチュアル金儲け・妻が収入アップに見ていた資格資料がチャネリング8万、守護霊8万、サイキック8万(分析・参考)
ファン