アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

西新井〜厄除け・禊ぎ〜

立春を過ぎたので、「西新井大師」に行ってきました。
西新井大師」は弘法大師を祀る真言宗豊山派に属し、山号は五智山と称し、
五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)」というお寺です。

西新井大師」とは、弘法大師(空海)が悪疫に悩む人々を救うために
十一面観音を彫り祈祷を行なったところ、枯れ井戸から清らかな水が湧き
病が平癒することになったという謂れがあり、その井戸が御堂の西にある
ことから「西新井」と名付けられたことによります。

東武伊勢崎線西新井駅から1駅の大師線大師前駅で下車し徒歩5分の処にあり
神奈川県川崎にある「川崎大師」と千葉県香取の「観福寺大師堂」とともに
関東厄除け三大師の一つとされています。
---
ちなみに、関東の三大師という場合、弘法大師ではなく厄除け大師と呼ばれる
元三大師(良源)を祀る天台宗の寺院の、栃木県佐野の「佐野厄除け大師」と
群馬県前橋の「青柳大師」に埼玉県川越の「川越大師」を指して称します。
東京都昭島の「拝島大師」や東京都調布の「深大寺(厄除元三大師)」を含む
という説もあるそうです。
---
厄除けとは、厄災が多く降りかかるとされる年齢(厄年)に災厄を避けるために
祈願祈祷することを指し、厄祓い(やくばらい)とか厄落としなどともいいます。
 ・・・・・男性・・・・・ / ・・・・・女性・・・・・
 前厄 本厄 後厄 / 前厄 本厄 後厄
 24歳 25歳 26歳 / 18歳 19歳 20歳
 41歳 42歳 43歳 / 32歳 33歳 34歳
 60歳 61歳 62歳 / 36歳 37歳 38歳
特に男性の42歳と女性の33歳は大厄と呼ばれ、また、61歳の還暦は男女
共通の厄年とする場合もあります。
年齢は数え年で行ない、元日(1/1)から誕生日前日までは「満年齢+2」とし、
それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄除けは、護摩法要という儀式で行なわれます。
護摩(ごま)とは、「焚く・焼く」という意味のサンスクリットのホーマ(homa)を
指し、護摩の炉に細長く切った薪木を入れて燃やし、その火にお札をかざして
ご加護を得るという密教の修法のひとつです。
この護摩法要は、厄除けだけではなく、家内安全商売繁盛学業成就開運
交通安全といった願い事全般に効果のあるものとされています。
また、方位災難除といって、陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に基づく九星
より定められる一人一人の星廻りが凶方にある場合に、その災難を除けるための
祈願があります。

令和2年(2020年)の方位災難除
七赤金星:中央(八方塞)
一白水星:北東(鬼門)
四緑木星:南西(裏鬼門)
三碧木星:北

日本の陰陽道では、年・月・日・時のそれぞれに「木・火・土・金・水」の五行
十干十二支八卦を割り当てて九星図を作成し、運勢や方位の吉凶を占います。
年の九星立春をもって切り替わるため、立春が過ぎた後、護摩法要を行なう
ということになります。

★詳しい情報は、西新井大師のホームページを確認してみてください。

〜〜〜〜〜《参考までに》〜〜〜〜〜
十干(じっかん)は、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の順列を指し、
十二支(じゅうにし)とあわせて、干支(かんし)といわれています。
ひのえうま」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは干支です。
十干には、五行木・火・土・金・水」と陰陽が割り振られ、陽を「」にし、
陰を「」にして、次のように表されます。
 ・甲(こう)…木の兄(きのえ)
 ・乙(おつ)…木の弟(きのと)
 ・丙(へい)…火の兄(ひのえ)
 ・丁(てい)…火の弟(ひのと)
 ・戊()……土の兄(つちのえ)
 ・己()……土の弟(つちのと)
 ・庚(こう)…金の兄(かのえ)
 ・辛(しん)…金の弟(かのと)
 ・壬(じん)…水の兄(みずのえ)
 ・癸()……水の弟(みずのと)
ひのえうま」は「丙午」という干支を意味します。
今年(2013年)の干支は「癸巳みずのとみ」で、九星は「五黄土星」という年です。
ちなみに、「兄弟」の倭語(やまと言葉)“えと”から、干支を「えと」とも呼んでいます。

八卦(はっけ)は、古代中国から伝わる易における8つの基本形を示し、九星では
次にように割り当てられています。
 ・一白水星(いっぱくすいせい)…坎(カン)
 ・二黒土星(じこくどせい)………坤(コン)
 ・三碧木星(さんぺきもくせい)…震(シン)
 ・四緑木星(しろくもくせい)……巽(ソン)
 ・五黄土星(ごおうどせい)
 ・六白金星(ろっぱくきんせい)…乾(ケン)
 ・七赤金星(しちせききんせい)…兌()
 ・八白土星(はっぱくどせい)……艮(ゴン)
 ・九紫火星(きゅうしかせい)……離()
※五黄土星には割り当てがありません。

西新井大師」の境内には「出世稲荷明神」があります。
弘法大師御降誕1200年を記念して建てられ、五穀の神である倉稲魂(うかのみたま)神が
祀られています。全国の稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社に神が降りたとされる
日が初午(はつうま)であったことから、初午は稲荷社の縁日となっています。
今年(2013年)の初午は2/9で、伏見稲荷神社では初午大祭が催され、西新井大師でも
多くの方が参詣されていました。

西新井大師」の境内には、たくさんの屋台が並んでいますが、門前にも多くのお店が
連なっています。山門前には向かい合わせに草団子屋があり、いつも試食を勧められ
その先には煎餅屋が焼き立て煎餅を売っていますし、食事処も何軒が存在します。
西新井大師」参詣後は、の〜んびりと門前商店街を散策してみてください。

大師の湯
歩き回った後は、電車で西新井駅まで戻ると、駅前に「THE SPA 西新井」があります。
セントラルスポーツプラザ(セントラルウェルネスクラブ西新井)が併設されたビルの
3F〜4F部分にあたります。
温泉は、地下1500mから湧出するナトリウム-塩化物強塩温泉で、内風呂と露天風呂に
注がれています。湯船は男女それぞれ異なっており、男湯には寝ころび湯があり、
女湯にはつぼ湯があります。温泉ではありませんが、男湯の方には様々な種類の
ジェットバスがあり、女湯側には超微細気泡(マイクロバブル)による真っ白なお湯が
楽しめるシルキーバスがありますが、ここは毎月5日10日15日20日25日30日の6日間、
男女入替えをしているので、どちらのお風呂にも入ることができます。
湯船は3F部分にありますが、4Fにはマッサージコーナーと休憩室がありますし、
御食事処は3Fに用意されています。

西新井大師」で厄落としをした後は、「THE SPA 西新井」で垢落としをしましょう。
(できれば、先に身を清めてから、お参りをするといいのですが・・・)

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ

野湯(風)〜川治温泉:岩風呂〜

川治温泉は、鬼怒川温泉の北に位置し、鬼怒川と男鹿川が合流する付近にある温泉地で、
ここから、奥日光温泉湯西川温泉、また、塩原温泉へと向かうことができます。
最寄駅は小高い所にある野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅で、温泉街まで徒歩圏です。
鬼怒川と男鹿川の合流地点に「岩風呂」と「薬師の湯」という公共浴場があります。
混浴露天風呂と女性専用露天風呂というスタイルでしたが、数年前にリニューアルし
女性専用露天風呂が男女別浴+貸切風呂という姿の「薬師の湯」へと様変わりし、
混浴露天風呂「岩風呂」の方には目隠しが追加されることとなったようです。
薬師の湯」は、しっかりとした入浴施設となっていますが、「岩風呂」の方は未だ
昔ながらの共同浴場といった雰囲気が残っており、特に男鹿川ぎりぎりに造られた
湯船の方は、コンクリート製の屋根が乗っかってはいるものの開放感が抜群、という
まるで野湯のような印象がある露天風呂になっています。

こちらへは、川治湯元駅から案内に従って河原の方へと下って歩くと10分程度で着き、
車の場合は、国道121号線を日光から北上し、川治温泉の温泉街の中心を過ぎた先の
坂の途中にある川治湯元駅に向かう道へと曲がると案内が現れます。
新たにできた「薬師の湯」の入口で入浴料を支払うと「岩風呂」にも入れる形です。
薬師の湯」は男女別浴となっており、貸切風呂も用意されていますし、食事処や
休憩室も備えた、いわゆるスーパー銭湯風になっています。こちらには、男女別に
露天風呂もあり、目隠しが備え付けられており、安心して入れるお風呂です。
岩風呂」に行くには、もう少し男鹿川の川岸まで下りていくこととなるのですが、
その途中、男鹿川を渡って温泉街に行くことができる橋へと続く道がわかれます。
橋の方まで行き、橋の上から川をのぞくと、「岩風呂」が丸見えという状態です。
こちらのお風呂は男鹿川の川岸にあるため、橋からだけでなく、その先の歩道、
そして対岸の旅館やホテルの客室の窓からも実にオープンな造りとなっています。
ここは混浴であり、このおおらかさは昔からの共同湯の風情というべきもので、
脱衣所も湯船のとの間に衝立となるような物もなく、きっと脱衣所という考えはなく、
そこにお風呂があるから、その前で服を脱ぎ濡れないようにまとめておくだけ
という感じなのでしょう。そんなところも、野湯風なところかと思います。
湯船は2つあり、脱衣所を含め全体が屋根と目隠しを兼ねた壁に囲まれた湯船と、
コンクリート製屋根が乗っかった川ギリギリにある湯船となっています。
囲いがある方は、露天というよりは内湯に近く、ちょっと洞窟風呂のような感じです。
こちら側からも、そして、あちら側からも、とても見晴らしが良い方の湯船で
少しぬるめの温泉に川面をそよぐ風を感じながらの〜んびりひたっていると、
いつのまにかカラダと温泉が一体化したようになり、とろけていってしまいそうです。

岩の湯」から見上げる橋を渡ると温泉街に入ります。
多くの旅館・ホテルが川沿いに並んでいますが、柏屋の露天風呂からの眺望は、
気持ちいいくらい開けていて、鬼怒川と男鹿川の合流地点を臨むことができます。

〜じゃらん〜

[湯けむりの里 柏屋]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


にほんブログ村 旅行ブログ 秘湯・野湯へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ

野湯〜湯西川温泉:薬研の湯〜

湯西川温泉は、日光国立公園内に位置する温泉で、国道121号を鬼怒川温泉から
北に向かって川治温泉を過ぎ、五十里湖の処にある湯の郷トンネルで県道249号に
入った先にあります。曲がるとすぐ、野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅があり、
ここからバスで約30分の距離です。
湯西川の渓谷沿いに旅館や民家が立ち並んでいますが、温泉街のほぼ中心にある
湯前橋の橋下の川岸に「薬研の湯(やげんのゆ)」という無料露天風呂があります。
更衣室も何もない川原に、ぽつんと岩をくりぬいたような湯船があるだけというものです。
実は、ここは川向うにある「金井旅館」が所有管理しているお風呂となっているので、
無断で入らずに一声かけて入浴させていただく、ということになります。
自然そのものの中に、ただ湯船があるというワイルドなロケーションになっていますので
橋を渡る人だけでなく、川べりを散策する人や、向こう岸の旅館の人たちなど
たくさんの方々に入浴姿をご覧いただくことになり、なかなか勇気のいる行動となります。

薬研の湯」の向かい側に、「薬師の湯」という共同浴場の湯小屋があります。
観光客も入れるのですが、地元優先ということで看板や案内板も出ていないお風呂で、
男女共用の脱衣場と、岩をくりぬいたような内風呂がひとつという造りになっています。
こちら「薬師の湯」にも、無色透明の源泉がホースから注がれ、かけ流しになっています。
tただ、橋から湯小屋を見ると窓ガラス越しに入浴姿をしっかり確認できてしまうという
単に湯船の周りに屋根と塀があるだけという形で、たぶん、昔は橋の両岸に露天の
岩風呂があったのを、片方だけ湯小屋で囲ってみたということなのではないでしょうか。

湯西川温泉には多くの旅館があり、どの旅館からも温泉街の中心に位置する
薬研の湯」「薬師の湯」まで歩いて行けるので、旅館に宿泊して人目につかない
時間帯を選んで、入浴にいそしむというのがいいのではないかと思います。

〜じゃらん〜

[本家伴久]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


[平家の庄]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


にほんブログ村 旅行ブログ 秘湯・野湯へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ

白い冬〜ふきのとう〜 (オフコース)

1/14の東京地区は大雪で、滑り出しの良い「成人の日」となってしまいました。
1/22と1/24も天気予報は降雪でしたが、窓の外が「白い冬」とはならず、
雪は降りませんでした。でも、この冬の日本は全域で雪が多いシーズンと
なっておりますので、みなさん、くれぐれもご注意ください。

白い冬」という言葉は歌詞の中ではよく使われる言葉で、曲名にもなっています。
ふきのとう という北海道出身の山木康世細坪基佳の2人組のフォークグループの
デビュー曲は[白い冬]という曲でした。
1973年のヤマハ・ポピュラーソング・コンテスト北海道大会での入賞経験があり、
1970年代のフォーク/ニューミュージックブームを牽引したグループのひとつですが、
彼らの[白い冬]という曲は、親しみやすいメロディで覚えやすい歌詞ということもあり
シングルチャートで14位となり、約18.5万枚の売上となりました。
この歌詞の中での「白い冬」というのは、秋に恋人と別れ何ひとつなくなったしまった
という気持ちを表わしているものです。
ただ、北海道の冬は無条件で雪が積もる白い冬になると思いますが・・・
この曲以降、[雨降り道玄坂] [風来坊] [春雷] [やさしさとして想い出として]
そして[ひとりの冬なら来るな]といったヒット曲を出していますが、
どちらかというと記録よりも記憶に残るという感じです。
ところが、なぜか沖縄県では人気が高く、シングル曲が有線リクエスト1位を続け、
沖縄限定シングル[ここは沖縄]を1978年にリリースしています。
しかし、その後はヒット曲に恵まれず、1992年5月8日の北海道厚生年金会館での
コンサートを最後に結成18年目でグループは解散し、山木康世細坪基佳
ソロ活動に入り、再結成をすることもなく現在に至っています。

GOLDEN☆BEST/ふきのとう SINGLES I

新品価格
¥2,500から
(2013/1/24 22:00時点)


ところが、所属レコード会社のソニーミュージック がBlu-specCD2という高品質のCDを
シリーズ化して旧盤を再発することとなり、その中で ふきのとう の7枚目のアルバム
人生・春・横断』が2013年4月10日に復刻されることとなりました。
ヒット曲[春雷]が収録されているアルバムですが、もしかしたら、アルバム再発以外に
なにかサプライズが用意されているかも・・・ちょっと楽しみです。

白い冬」が歌詞に含まれる曲はたくさんありますが、オフコース の[さよなら]もそうです。
もうすぐ外は白い冬”という歌詞が含まれていますが、最後のフレーズの部分は
やがて雪になって、僕らの心の中に降り積もるだろう”となっています。
オフコース は、横浜の聖光学院高校に在学中だった小田和正鈴木康博ら4名で
結成された生ギターを中心としたフォークグループとして始まりました。
何度かメンバー交代があった後、最終的に結成メンバーの小田和正鈴木康博に、
松尾一彦(ギター)・清水仁(ベース)・大間ジロー(ドラムス)が加わった5人体制となり、
フォーク系からバンドサウンドへと変化しました。これが功を奏し、17枚目となるシングル
[さよなら]でブレーク、オリコンチャートは2位ながらも初のミリオンセラーを記録しました。
これ以降、オフコース はニューミュージックの代表的なグループとなり、[Yes-No]
[I LOVE YOU] [YES-YES-YES] [君が、嘘を、ついた] といった数々のヒット曲を
量産します。(しかし、不思議なことにオリコン1位になることはありませんでした・・・)
1982年に鈴木康博が脱退し一時活動休止となりますが、4人組で活動を再開することとし
あいかわらずヒット曲を連発していくものの、結成19年目の1989年に解散をしてしまいます。
現在、小田和正鈴木康博はソロとして、松尾一彦清水仁大間ジローはソロ活動のほか
3人でAcoustic Beatles Clubというユニットを結成して活動を続けています。
オフコース としての再結成が望まれているものの、どうも可能性は少ないようです。

[さよなら]は、オリジナルアルバム未収録で、ベストアルバム『SELECTION 1978-81』等に
収録されています。『SELECTION 1978-81』は、1981年9月発売の通算2作目のベストで、
6枚目のアルバム『FAIRWAY』から8枚目の『We are』までとシングル作品からメンバーが自ら
選んだベストアルバムの第二弾です。ベストアルバム第一弾は、1978年5月に発売された
SELECTION 1973-78』という作品で、1枚目『僕の贈りもの』から5枚目『JUNKTION』までの
アルバムからメンバー自選の曲とシングル[やさしさにさようなら]のAB面を収録しています。

SELECTION 1978-81

新品価格
¥2,235から
(2013/1/24 22:00時点)


SELECTION 1973-78

新品価格
¥2,237から
(2013/1/24 22:00時点)



白い冬」が過ぎ、心躍る春を迎え、夏は懐豊かに楽しみたいという人は、
この情報をチェックしてください。 ⇒ [起業の奨め]
日々の空いている時間を有効活用してみませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

フジテレビ〜カラマーゾフの兄弟〜

1/12から始まったフジテレビのドラマ[カラマーゾフの兄弟]の劇中歌として、
The Rolling Stones の[Paint It Black(黒く塗れ)]と
Nirvana の[Smells Like Teen Spirit(スメルズ・ライク・ティーン・スピリット)]が
使われているようです。

カラマーゾフの兄弟』は、ロシアの文豪ドストエフスキーの作品で、
罪と罰』『白痴』『悪霊』『未成年』とともにドストエフスキーの5大作品の一つ
といわれているもので、父親殺しの嫌疑をかけられた三兄弟の裁判を巡る物語です。
長兄が父親の財産をあてに借金をしまくっていたので犯人と決め付けられてしまうのですが、
弟たちにも動機があり、真犯人は誰なのか、という推理小説であり心理小説であり、
また登場人物間の恋愛小説も含まれたストーリィになっています。
ドラマでは、現代日本の地方都市を舞台に、斎藤工市原隼人林遣都が三兄弟を演じ、
吉田鋼太郎小野寺昭安藤サクラ高梨臨芳賀優里亜という方々が脇を固めます。

ところで、「カラマーゾフ」という名前は「黒塗りの」を意味するという通説があり
そこで、The Rolling Stones の「黒く塗れ」が使われたのではないかと思われます。
Nirvanaの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」が用いられた理由としては、
このドラマの、実はキーマンとなるカラマーゾフ家の使用人「スメルジャコフ」からの
連想ではないでしょうか。彼は殺された父「フョードル」の私生児という話もあります。
★『カラマーゾフの兄弟』については、[こちら]も参考にしてください。

フジテレビは、12年秋クールの木村拓哉主演の月9ドラマ[PRICELE$S]に続き、
The Rolling Stones の曲を使うことになります。
[Paint It Black]は、1966年のシングル曲で全米・全英でチャート1位になっています。
イギリスではシングル曲のままですが、アメリカではアルバム『Aftermath(アフターマス)』
に収録されました。当時のレコード販売では、イギリスとアメリカで同じアルバムながら
収録曲が異なるというのは、よくあることのようです。

アフターマス(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥1,980から
(2013/1/18 00:00時点)


※ベストアルバム『GRRR!』にも収録。[音泉日記〜音楽と温泉〜]をチェック!

Nirvana の[Smells Like Teen Spirit]は、プールの中で赤ちゃんが1$札に近づこうとする
非常に有名なジャケットのアルバム『Nevermind(ネバーマインド)』の収録曲です。
このジャケットのインパクトとともに Nirvana と、彼らの音楽を表すGrunge(グランジ)が
一大ブームを引き起こし、アルバムはビルボードNo1ヒットを記録し、全世界で
3,000万枚を超えるセールスとなっています。

ネヴァーマインド(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥2,198から
(2013/1/18 00:00時点)



〜 追記 〜
 2回目の放送では、The Rolling Stones の[Paint It Black]は使われましたが、
 Nirvana の[Smells Like Teen Spirit]は使われず、その代わり(?)に
 Led Zeppelin の[Babe I'm Gonna Leave You(ゴナ・リーヴ・ユー)]が
 使われていました。☆「ゴナ・リーヴ・ユー」については[こちら]を見てください。
 [Paint It Black]は「黒塗り」ということからテーマソングなのかもしれません。
 そして、プラスアルファでいろいろなRockの名曲をドラマの中で印象的に
 紹介していくことを狙っているのではないでしょうか。
 目が離せないではなく、耳が離せない、といった感じです。

お金にあと少しで手が届きそう・・・」という構図は、ドラマの一面をよく表していて、
もし、ドミートリイ・カラマーゾフが裕福だったら、この話はなかったかもしれません。
お金を自由にできる力を持ちたい・・・
夢のような素晴らしい日々を手にすることができたら・・・
そう思ったあなたは、この情報を見てください。 ⇒ [起業の奨め]
夢は現実化させることができると、強い意識を持つことが必要です。
ポジティブ・シンキングで、今までの自分とは決別しましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

うえちゃん
最新記事

秘湯ロマン傑作選 美しい日本の秘湯 DVD-BOX

テレビ朝日系で放映の「秘湯ロマン」の3枚組DVD-BOX。
温泉(湯船や浴室)の映像を編集しなおし、計120ヵ所の名湯や秘湯を紹介しています。
リンク集

スポンサードリンク

カテゴリアーカイブ
{温泉ナビ}
' ┣┳ 北海道
' ┃┗━ さっぽろ弥生温泉
' ┣┳ 宮城
' ┃┗━ 仙台:青葉の湯
' ┣┳ 長野
' ┃┣━ 初谷温泉
' ┃┣━ あさしな温泉
' ┃┗━ 鹿塩温泉
' ┣┳ 群馬
' ┃┣━ 下仁田温泉
' ┃┣━ 尻焼温泉
' ┃┣━ 京塚温泉
' ┃┣┳ 川原湯温泉
' ┃┃┣━ 王湯
' ┃┃┗━ 笹の湯
' ┃┣┳ 四万温泉
' ┃┃┣━ 温泉口
' ┃┃┣━ 新湯
' ┃┃┣━ 上の湯
' ┃┃┣━ 山口川音の足湯
' ┃┃┣━ 山口露天風呂
' ┃┃┗━ 湯の泉
' ┃┣━ 大塚温泉
' ┃┣━ 根古屋温泉
' ┃┣━ 伊香保温泉
' ┃┣━ 桜山温泉
' ┃┗━ 八塩温泉
' ┣┳ 栃木
' ┃┣━ 那須;高雄温泉
' ┃┣━ 塩原:須巻温泉
' ┃┣━ 塩原:もみじの湯
' ┃┣━ 湯西川:薬研の湯
' ┃┣━ 川治温泉:岩の湯
' ┃┗━ 小山:思川温泉
' ┣┳ 埼玉
' ┃┗━ 神流川温泉
' ┣┳ 東京
' ┃┗━ 西新井:大師の湯
' ┣┳ 神奈川
' ┃┣━ 稲村ヶ崎温泉
' ┃┣━ 江の島温泉
' ┃┣┳ 箱根:底倉温泉
' ┃┃┣━ てのゆ
' ┃┃┗━ 函嶺
' ┃┣━ 箱根:宮ノ下温泉
' ┃┣━ 箱根:元箱根温泉
' ┃┗━ 箱根:蛸川温泉
' ┣┳ 静岡
' ┃┣━ 伊豆:赤沢温泉
' ┃┣━ 伊豆:北川温泉
' ┃┣━ 伊豆:河津浜温泉
' ┃┗━ 伊豆:堂ヶ島温泉
' ┣┳ 愛知
' ┃┣━ 名古屋:丸の内温泉
' ┃┗━ 名古屋:三蔵温泉
' ┣┳ 石川
' ┃┗━ 金沢:加賀の湧泉
' ┗┳ 広島
'   ┣━ 音戸温泉
'   ┣━ 宮島温泉
'   ┗━ 宮浜温泉
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
月別アーカイブ
FX機能の一覧
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。