アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

広島温泉旅(稲生祭)

広島温泉旅では、広島市内宮島について
次の3つにわけて、ご案内しています。
広島温泉旅(稲生祭)
 もののけ(化け物)にまつわる寺社巡りと
 広島お好み焼きに温泉銭湯(音戸温泉)
広島温泉旅(宮島弥山)
 宮島の最高峰である霊山弥山の寺社巡り
 宮島口(本州側)にある宮浜温泉の紹介
広島温泉旅(厳島神社)
 世界遺産である厳島神社宮島温泉
 宮島三大グルメ(牡蠣穴子もみじ饅頭)




國前寺
kokuzenji1.jpg
毎年1月7日に「稲生祭ばけもの槌御開帳」が、
広島の國前寺(こくぜんじ)で行なわれています。
國前寺はJR広島駅北口から道なりにまっすぐ進み
10分ほどの高台にある日蓮宗の寺院です。
稲生祭は、江戸時代中頃に実在したといわれている
現在の広島県中部に位置する三次(みよし)藩士の
稲生武大夫(いのうぶだゆう:1735-1803)という人が、
日々現れる物怪(もののけ=妖怪)に動ずることなく
退治したところ、三十日目に訪れた妖怪の大将である
山本五郎左衛門(さんもとごろうざえもん)が、
その勇気を褒め称えて木槌を授けたという話が、
稲生物怪録」に記されており、それを基づいて
行なわれている祭事です。
稲生武大夫が妖怪から受け取った木槌は
如意宝ばけもの槌」と名付けられて
國前寺に奉納されており、稲生祭が行なわれる時だけ
木槌の納められた厨子が開帳されます。
またこの日は、日蓮宗による修法(加持祈祷)が行なわれ
(事前に申込むと3000円で)開運木槌を授けてもらえます。
kozuti.jpg
國前寺は正式には「自昌山 龍華樹院 本山 國前寺」といい、
1340年(暦応3年)に日蓮宗の僧である日像を師事していた
暁忍が開山したという「暁忍寺」を、1656年(明暦2年)に
広島藩浅野家2代藩主浅野光晟の正室満姫によって、
浅野家の菩堤寺とした際に「國前寺」に改名したものです。
ただし、浅野家は1692年(元禄5年)に天台宗に改宗して
菩提寺を変えています。
1945年(昭和20年)8月6日の原子爆弾投下の爆風で建物が
北東方向に傾きましたが、倒壊はしませんでした。
本堂は1671年(寛文11年)建立で、庫裏も同時期であり、
ともに国の重要文化財に指定されています。
山門も1840年(天保11年)の建立です。
kokuzenji2.jpg


稲生神社
路面電車である広島電鉄稲荷町駅から徒歩1分のところに
稲生武大夫を祭神として祀る稲生神社(いなりじんじゃ)が
あります。元和5年(1619年)創建時は稲荷神社でしたが、
稲生武太夫の霊を祀るようになってから稲生神社へと
変更になったといわれています。
inarijinja1.jpg
稲生物怪録」の伝承から、妖怪についての著名人である
水木しげる京極夏彦荒俣宏などが訪れていて、
妖怪伝説の看板まで設置されています。
もともとあった社殿は広島原爆により破壊されてしまい、
戦後に再建され、現在では階段を昇ったところに社殿が
建てられている形になっています。
inarijinja2.jpg


音戸温泉
広島の街中に唯一ある温泉が音戸温泉(おんどおんせん)と
いう銭湯です。広島最大の歓楽街である流川に隣接する
薬研堀というところにある温泉銭湯で、路面電車広電の
銀山町駅から薬研堀通りを平和大通りに向かって10分弱
歩いていくとあります。平和大通りの一つ手前の角です。
ondo_onsen1.jpg
入浴料は銭湯なので、大人400円・中人150円・小人70円
(広島県における平成20年1月1日からの料金で、各県で
料金は異なっています)。
以前は、サウナと漢方薬湯は別料金でしたが、今は無料に
なっています。タオル・石鹸・リンスインシャンプーが
セットになった手ぶらセット100円が販売されています。
営業時間は13:00〜25:00で、第2第4日曜日が定休です。
銭湯の入口はビル2階にあり、入浴券を券売機で購入し
フロントに渡して脱衣所に入る形です。
ondo_onsen2.jpg
ondo_onsen3.jpg
自宅の庭を12年かけ掘削し地下850mの地点で掘り当てた
念願の温泉ということで、泉質はナトリウム塩化物泉
源泉温度は21.7℃、湧出量は毎分20リットルです。
そのため加温をしており、多少の加水もしているとの
掲示があり、衛生管理から循環ろ過装置が使っていて
塩素系薬剤による消毒をしているとのことです。
温泉は、ジェットバスと泡風呂に注がれていますが、
残念ながら温泉らしさはあまり感じられません。
温泉とは別に「えんじゅ湯」と名付けられた赤茶褐色の
漢方薬湯の浴槽があり、こちらはけっこうな刺激があり
効き目大といった感じです。
あと、浴室内にある階段を昇るとサウナがあるという
造りになっています。
ondo_onsen4.jpg
ondo_onsen5.jpg ondo_onsen6.jpg


薬研堀 八昌
音戸温泉から薬研堀通りを広電銀山町駅の方に戻り
右に曲がる路地の3つ目を入るとすぐ、お好み焼きで
人気のある八昌(はっしょう)があります。
八昌は広島お好み焼きの超人気店の一つで、その本店が
ここ「薬研堀 八昌」で、いつも開店前から長い行列が
できています。
hassyou1.jpghassyou2.jpg
「そば・豚肉・野菜・玉子」の「そば肉玉(864円)」が
お店一押しのメニューです。
温泉に入ったあとは、アルコールと一緒に、ぜひとも
召し上がってみてださい。


スーパーホテル広島
広島市中心部には温泉付きのホテルはありません。
音戸温泉そばのホテルとして「スーパーホテル広島
というのがあります。
superhotel_hirosima1.jpgsuperhotel_hirosima2.jpg
全国展開しているスーパーホテルチェーンの一つです。
バイキングスタイルの朝食が無料で食べられます。
全室バストイレシャワー付きですが、せっかくなので
音戸温泉に入りに行き、その帰りに八昌に寄って
広島名物のお好み焼きを食べるのが、おすすめです。
superhotel_hirosima3.jpg

〜じゃらん〜


[スーパーホテル広島]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


音戸温泉の近隣ホテルとしては、次もあります。
オリエンタルホテル広島
東横イン広島平和大通
また、広島の中心部からは少し離れますが、
広島湾宇品島には温泉付ホテルがあります。
グランドプリンスホテル広島

〜じゃらん〜


[オリエンタルホテル広島 ]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


[東横イン広島平和大通]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


[グランドプリンスホテル広島]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ
タグ:広島

スポンサードリンク


この記事へのコメント

   
プロフィール

うえちゃん
最新記事

秘湯ロマン傑作選 美しい日本の秘湯 DVD-BOX

テレビ朝日系で放映の「秘湯ロマン」の3枚組DVD-BOX。
温泉(湯船や浴室)の映像を編集しなおし、計120ヵ所の名湯や秘湯を紹介しています。
リンク集

スポンサードリンク

ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
{温泉ナビ}
' ┣┳ 北海道
' ┃┗━ さっぽろ弥生温泉
' ┣┳ 宮城
' ┃┗━ 仙台:青葉の湯
' ┣┳ 長野
' ┃┣━ 初谷温泉
' ┃┣━ あさしな温泉
' ┃┗━ 鹿塩温泉
' ┣┳ 群馬
' ┃┣━ 下仁田温泉
' ┃┣━ 尻焼温泉
' ┃┣━ 京塚温泉
' ┃┣┳ 川原湯温泉
' ┃┃┣━ 王湯
' ┃┃┗━ 笹の湯
' ┃┣┳ 四万温泉
' ┃┃┣━ 温泉口
' ┃┃┣━ 新湯
' ┃┃┣━ 上の湯
' ┃┃┣━ 山口川音の足湯
' ┃┃┣━ 山口露天風呂
' ┃┃┗━ 湯の泉
' ┃┣━ 大塚温泉
' ┃┣━ 根古屋温泉
' ┃┣━ 伊香保温泉
' ┃┣━ 桜山温泉
' ┃┗━ 八塩温泉
' ┣┳ 栃木
' ┃┣━ 那須;高雄温泉
' ┃┣━ 塩原:須巻温泉
' ┃┣━ 塩原:もみじの湯
' ┃┣━ 湯西川:薬研の湯
' ┃┣━ 川治温泉:岩の湯
' ┃┗━ 小山:思川温泉
' ┣┳ 埼玉
' ┃┗━ 神流川温泉
' ┣┳ 東京
' ┃┗━ 西新井:大師の湯
' ┣┳ 神奈川
' ┃┣━ 稲村ヶ崎温泉
' ┃┣━ 江の島温泉
' ┃┣┳ 箱根:底倉温泉
' ┃┃┣━ てのゆ
' ┃┃┗━ 函嶺
' ┃┣━ 箱根:宮ノ下温泉
' ┃┣━ 箱根:元箱根温泉
' ┃┗━ 箱根:蛸川温泉
' ┣┳ 静岡
' ┃┣━ 伊豆:赤沢温泉
' ┃┣━ 伊豆:北川温泉
' ┃┣━ 伊豆:河津浜温泉
' ┃┗━ 伊豆:堂ヶ島温泉
' ┣┳ 愛知
' ┃┣━ 名古屋:丸の内温泉
' ┃┗━ 名古屋:三蔵温泉
' ┣┳ 石川
' ┃┗━ 金沢:加賀の湧泉
' ┗┳ 広島
'   ┣━ 音戸温泉
'   ┣━ 宮島温泉
'   ┗━ 宮浜温泉
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
月別アーカイブ
FX機能の一覧
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。