2012年09月25日
伊香保温泉旅(3)
伊香保には、昔からの「黄金の湯」と最近見つかった「白銀の湯」があります。
通常、伊香保にあるホテルや旅館では、「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方に
入れるようになっているケースが多いです。
<黄金の湯>
古くから伊香保に湧く温泉で、含有する鉄分が酸化し
茶褐色になるため、「黄金の湯」と呼ばれています。
泉質は、ちょっと長めで
「カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉」
というものです。
カラダを芯から温めて血行を促すことから
女性には子宝の湯として喜ばれており、
他に、貧血・神経痛・筋肉痛・関節痛、そして
冷え性・切り傷・火傷・動脈硬化・高血圧など
といった効能があるようです。
<白銀の湯>
1分間110リットルという豊富な湧出量をほこる
色が無色透明の刺激の少ない温泉です。
泉質は、「メタけい酸単純泉」で、
効能としては、疲労回復や健康増進に良いとされ
病後快復期に効果があるようです。
「ぴのん」には男女別のお風呂の他に、「月ノ桜」と「藤ウサギ」という
2つの有料の貸切風呂があります。
男女別のお風呂は「黄金の湯」で、貸切風呂が「白銀の湯」です。
「ぴのん」では、「白銀の湯」は有料となってしまいますが、
姉妹館の「松本楼」の大浴場には「白銀の湯」が注がれているので
「松本楼」まで出かければ無料です。
「松本楼」には2階と8階にお風呂があり、男女入替制です。
14:30〜1:00…男性8階・女性2階
5:00〜14:00…男性2階・女性8階
8階のお風呂は、内風呂と露天風呂の両方に
「黄金の湯」と「白銀の湯」の浴槽があります。
露天風呂は開放感があり、眺めがよく、
上州の山並みが一望できます。
内風呂の「白銀の湯」は「吉祥の湯」と名付けられていて
湯船の底に小判が埋め込まれています。
2階のお風呂では、「黄金の湯」は内風呂だけで、
露天風呂も囲いが多く浴槽も小さめで、3人程度しか
入ることができません。
「松本楼」のお風呂は、8階がお奨めなので
女性は、是非、朝風呂を楽しみましょう。
「ぴのん」からは、坂道をちょっと登っていくだけで「松本楼」に着きます。
「松本楼」へは道路を渡る必要があるのですが、この道は伊香保の
メインストリートなのでけっこう車がびゅんびゅん走っているため
十分、気をつけてください。
ちなみに、「松本楼」にも有料貸切風呂が2つあります。
その一つ「まごころの湯」はバリアフリー設計で、
障害をお持ちの方は1回無料で利用できるそうです。
にほんブログ村
通常、伊香保にあるホテルや旅館では、「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方に
入れるようになっているケースが多いです。
<黄金の湯>
古くから伊香保に湧く温泉で、含有する鉄分が酸化し
茶褐色になるため、「黄金の湯」と呼ばれています。
泉質は、ちょっと長めで
「カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉」
というものです。
カラダを芯から温めて血行を促すことから
女性には子宝の湯として喜ばれており、
他に、貧血・神経痛・筋肉痛・関節痛、そして
冷え性・切り傷・火傷・動脈硬化・高血圧など
といった効能があるようです。
<白銀の湯>
1分間110リットルという豊富な湧出量をほこる
色が無色透明の刺激の少ない温泉です。
泉質は、「メタけい酸単純泉」で、
効能としては、疲労回復や健康増進に良いとされ
病後快復期に効果があるようです。
「ぴのん」には男女別のお風呂の他に、「月ノ桜」と「藤ウサギ」という
2つの有料の貸切風呂があります。
男女別のお風呂は「黄金の湯」で、貸切風呂が「白銀の湯」です。
「ぴのん」では、「白銀の湯」は有料となってしまいますが、
姉妹館の「松本楼」の大浴場には「白銀の湯」が注がれているので
「松本楼」まで出かければ無料です。
「松本楼」には2階と8階にお風呂があり、男女入替制です。
14:30〜1:00…男性8階・女性2階
5:00〜14:00…男性2階・女性8階
8階のお風呂は、内風呂と露天風呂の両方に
「黄金の湯」と「白銀の湯」の浴槽があります。
露天風呂は開放感があり、眺めがよく、
上州の山並みが一望できます。
内風呂の「白銀の湯」は「吉祥の湯」と名付けられていて
湯船の底に小判が埋め込まれています。
2階のお風呂では、「黄金の湯」は内風呂だけで、
露天風呂も囲いが多く浴槽も小さめで、3人程度しか
入ることができません。
「松本楼」のお風呂は、8階がお奨めなので
女性は、是非、朝風呂を楽しみましょう。
「ぴのん」からは、坂道をちょっと登っていくだけで「松本楼」に着きます。
「松本楼」へは道路を渡る必要があるのですが、この道は伊香保の
メインストリートなのでけっこう車がびゅんびゅん走っているため
十分、気をつけてください。
ちなみに、「松本楼」にも有料貸切風呂が2つあります。
その一つ「まごころの湯」はバリアフリー設計で、
障害をお持ちの方は1回無料で利用できるそうです。
にほんブログ村
スポンサードリンク
この記事へのコメント