新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月13日
アスペルガー受動型の嫁に「もういいよ!」という拗ねてふてくされた言葉は通じない。(その2)
⇒アスペルガー受動型の嫁に「もういいよ!」という拗ねてふてくされた言葉は通じない。(その1)
■罵詈雑言で相手を支配しようとしない
そもそもアスペルガー受動型の嫁は、意思疎通が苦手であると頭ではわかっているのに、
どこかで意思疎通を期待するという私の頭が整理できていないことが問題を大きくしてしまいます。
どんなに罵詈雑言をあびせようが、ていねいに説明しようが、わからないものはわからないのです。
どちらにせよわからないなら怒りをぶつけて拗ねる行動はお互いなんのメリットがあるのでしょうか?
表面的にはアスペルガー受動型の嫁の問題ではありますが、
実際は私の拗ねてしまう心との向き合い方の問題であるともいえるのです。
いわゆるアダルトチルドレンな心と一生向き合っていくしかありません。
正直AC気質で育ってしまった以上、何カ月やったから改善した!という物ではないと思うのです。
もちろんそういう人はたくさんいますが、何十年も掛けて自分の中で育ててきた感情ですから、
私の中では、最低でもACと気がついた時の年齢とおなじぐらいの期間がかかってもおかしくない
のではないかとおもいます。
そして、AC回復の本などをよむと〇〇ヶ月で回復!とかに期待してしまうわけですが、
一生自分の心に向き合っていく覚悟がないとむずかしいのだろうなぁと感じます。
■私がニコニコしていれば家庭内は安泰
一見アスペルガー受動型の嫁が起こした意味不明な出来事がきっかけになっている諸問題。
いや、一見でなく私の心を逆なでするスイッチのようになってしまっているのは事実です。
しかし、私が嫌味とか無視とかそう言うことでなく、ちょっと楽しそうにしている時が、
一番家庭内の雰囲気がいいきがします。
変なことを言ったりやったりするのはアスペルガー受動型の嫁ですが、
そこに上乗せで家庭内の雰囲気を悪くしているのは自分自身でもあるのですね。
私からすれば、イライラするようなことをする嫁が悪い!という選択肢で
頭の中が占有されていたわけですが、こちらがヒステリックに怒ったり、
怒鳴ったりすることで目の前が良くなるのであれば良いのですが、
まずありませんよね。そんな感情的な自分を我慢ではなく、どのように
コントロールしていくかがキーポイントになります。
昨日も出てきたCCQってやつですよ。
C⇒おだやかに、C⇒より近くへいって Q⇒静かな声で
ということが必要なのです。仮にこれをしたから意思疎通が目覚ましく
できるということではありませんけどね。
私の場合は、AAQになってます。
A⇒怒る A⇒アダルトチルドレン Q⇒質問攻め
もうね。やっていることが真逆ですよ^^
精神的に落ち着いているときはもちろんうまく
交わすことができたり、冷静に対応できたりもありますが、
まだまだ調子が悪かったり、疲れていたりすると、こういう面が
ひょっこり顔を出してくるのです。
ほんと参りますね自分^^
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
■罵詈雑言で相手を支配しようとしない
そもそもアスペルガー受動型の嫁は、意思疎通が苦手であると頭ではわかっているのに、
どこかで意思疎通を期待するという私の頭が整理できていないことが問題を大きくしてしまいます。
どんなに罵詈雑言をあびせようが、ていねいに説明しようが、わからないものはわからないのです。
どちらにせよわからないなら怒りをぶつけて拗ねる行動はお互いなんのメリットがあるのでしょうか?
表面的にはアスペルガー受動型の嫁の問題ではありますが、
実際は私の拗ねてしまう心との向き合い方の問題であるともいえるのです。
いわゆるアダルトチルドレンな心と一生向き合っていくしかありません。
正直AC気質で育ってしまった以上、何カ月やったから改善した!という物ではないと思うのです。
もちろんそういう人はたくさんいますが、何十年も掛けて自分の中で育ててきた感情ですから、
私の中では、最低でもACと気がついた時の年齢とおなじぐらいの期間がかかってもおかしくない
のではないかとおもいます。
そして、AC回復の本などをよむと〇〇ヶ月で回復!とかに期待してしまうわけですが、
一生自分の心に向き合っていく覚悟がないとむずかしいのだろうなぁと感じます。
■私がニコニコしていれば家庭内は安泰
一見アスペルガー受動型の嫁が起こした意味不明な出来事がきっかけになっている諸問題。
いや、一見でなく私の心を逆なでするスイッチのようになってしまっているのは事実です。
しかし、私が嫌味とか無視とかそう言うことでなく、ちょっと楽しそうにしている時が、
一番家庭内の雰囲気がいいきがします。
変なことを言ったりやったりするのはアスペルガー受動型の嫁ですが、
そこに上乗せで家庭内の雰囲気を悪くしているのは自分自身でもあるのですね。
私からすれば、イライラするようなことをする嫁が悪い!という選択肢で
頭の中が占有されていたわけですが、こちらがヒステリックに怒ったり、
怒鳴ったりすることで目の前が良くなるのであれば良いのですが、
まずありませんよね。そんな感情的な自分を我慢ではなく、どのように
コントロールしていくかがキーポイントになります。
昨日も出てきたCCQってやつですよ。
C⇒おだやかに、C⇒より近くへいって Q⇒静かな声で
ということが必要なのです。仮にこれをしたから意思疎通が目覚ましく
できるということではありませんけどね。
私の場合は、AAQになってます。
A⇒怒る A⇒アダルトチルドレン Q⇒質問攻め
もうね。やっていることが真逆ですよ^^
精神的に落ち着いているときはもちろんうまく
交わすことができたり、冷静に対応できたりもありますが、
まだまだ調子が悪かったり、疲れていたりすると、こういう面が
ひょっこり顔を出してくるのです。
ほんと参りますね自分^^
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年09月12日
アスペルガー受動型の嫁に「もういいよ!」という拗ねてふてくされた言葉は通じない。(その1)
「結構です」「もういいよ」など日本語にはOK!NG!どちらとも取れる言葉
というものがあります。
もちろん、表情や話しの流れでOKなのかNGなのかは推測することも可能ですが、
それはあくまで定型発達の人の話です。
勧誘の電話なんかが社会問題になったとき
「結構です」という断り方は紛らわしいからやめましょうという
アナウンスがけっこうされていたような気がします。
■「もういいよ」とこちらが拗ねるのはなんの意味もない
アスペルガー受動型の嫁のような意思疎通がむずかしいタイプと生活をしていると、
ときおりすべてがどうでも良くなってしまい投げ出したくなってしまう気持ちがかおを出す時も。
しかし、こちらの本音は「もういいよ」というのはNGという意味で言い放っています。
容認の意味でのもういいよではありません。子どもが言うことを聞かなくてお母さん達が
「もう知らない!」という心理と少し似ています。
もちろん、もう知らないなんて本当は思っていません。
ようは相手がわかってくれていないことにこちらが拗ねてしまっている状態なのです。
相手と意思疎通したいとしているのに、こちらから意思疎通を放棄するという
子どものようなあまのじゃくな私にも問題があるのですが…
アスペルガー受動型の嫁は、言葉を額面通りにしかうけとりませんから、
もういいよなんていうと、この話はもう終わり。という意味でしかとらえません。
ですから、こちらが突っぱねたつもりで言い放っても、嫁からすればもう終わった話。
また話を蒸し返そうものなら、そのはなし自分でもういいよっていったじやない?
というひと言でさらに怒りが沸点に達してしまいます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
というものがあります。
もちろん、表情や話しの流れでOKなのかNGなのかは推測することも可能ですが、
それはあくまで定型発達の人の話です。
勧誘の電話なんかが社会問題になったとき
「結構です」という断り方は紛らわしいからやめましょうという
アナウンスがけっこうされていたような気がします。
■「もういいよ」とこちらが拗ねるのはなんの意味もない
アスペルガー受動型の嫁のような意思疎通がむずかしいタイプと生活をしていると、
ときおりすべてがどうでも良くなってしまい投げ出したくなってしまう気持ちがかおを出す時も。
◎こちらの思ったように意思疎通がかなわない。
↓
◎こちらがイライラして感情的になってくる。
↓
◎よけいに意思疎通ができない。
↓
◎感情的にピークに達しもういいよと投げ出してしまう、
↓
◎「もういいよ!」
しかし、こちらの本音は「もういいよ」というのはNGという意味で言い放っています。
容認の意味でのもういいよではありません。子どもが言うことを聞かなくてお母さん達が
「もう知らない!」という心理と少し似ています。
もちろん、もう知らないなんて本当は思っていません。
ようは相手がわかってくれていないことにこちらが拗ねてしまっている状態なのです。
相手と意思疎通したいとしているのに、こちらから意思疎通を放棄するという
子どものようなあまのじゃくな私にも問題があるのですが…
アスペルガー受動型の嫁は、言葉を額面通りにしかうけとりませんから、
もういいよなんていうと、この話はもう終わり。という意味でしかとらえません。
ですから、こちらが突っぱねたつもりで言い放っても、嫁からすればもう終わった話。
また話を蒸し返そうものなら、そのはなし自分でもういいよっていったじやない?
というひと言でさらに怒りが沸点に達してしまいます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2016年09月11日
自閉症スペクトラムやADHDとのコミュニケーションにはBBQ?いいえCCQという精神で臨みましょう!
子どもが屁理屈を言ったり反抗的な態度を取ったりすると、親はついイライラして叱りがちだ。ほめて育てることが大事だと分かっていても、いたずらや生意気さばかりが目について、ほめるところも見当たらない…。怒ってばかりの子育てから抜け出すにはどうしたらいいだろうか。 (細川暁子)
「叱ることは、子どもに否定的な視線を注ぐこと。かえって反抗的な態度が増えることもあり逆効果です」
心身障害児総合医療療育センター(東京都板橋区)の外来療育部長で小児科医の米山明さんは、こうアドバイスする。反抗的な態度を繰り返す場合、子どもに怒りをぶつけたりするのをいったんやめ、好ましい行動が出るのを待つことが大事という。
引用元:東京新聞
アスペルガー受動型の嫁みたいに大人になってしまった自閉症スペクトラムの人は、
正直いって、子どものころから療育している発達障害児のような効果を期待できません。
これはあきらめというわけでなく、根付いてしまったものを変えるというのは
私たちでも同じようにむずかしいのはわかることでしょう。
子どもが自閉症スペクトラム圏であると正直育児は疲弊する日もあるでしょう。
しかし、大人は大人で初志貫徹した療育方針を勉強するということは非常に大切です。
◎好ましい行動
◎好ましくない行動
◎危険な行動
という子どもがしてしまった行為がどこに入っているのかを、
丁寧に説明してあげる必要があります。
もちろん1度でわかるなら誰も苦労しません。
100回言ってもできない子どももいるでしょう。
でも、それでイライラしちゃいけないんです…
むずかしいですが、反省させられます。
私自身が褒められまくって育ったわけではありませんので、
頭で自閉症スペクトラムの子どもは褒めることが大切と分かっていても
自然に言葉に出てこないという問題もあります。
罵詈雑言なら誰に言われなくても出てくるのに…
やはり、幼いころはそういう暴言の中で育ったと言うことでしょうね。
25%ルールというのは目から鱗ですね。
自閉症スペクトラムの子どもは注意力が散漫で、
あちらこちらへ注意力が散ってしまいます。
そのため頼んだことを最後までやらずに怒られてしまうという
ことも多いです。というか怒っています。
しかし、そういった自閉症スペクトラムの特性を理解して、
途中で褒めると言うことが大切だというのです。
100%達成してから褒めるのは☓
はじめからこちらの理想が高すぎますね。
少し寄り道してしまっても途中で行動がプラスの時は
できていることを褒めてあげ、自己肯定感をアップさせるのがGOOD!
机上の理論だ!といわれそうですが、怒る方も疲れるので、
できればこういうスキルを身につけていきたいと思います。
これは子どもだけでなく、アスペルガー受動型の嫁にも効果的でしょうが、
彼らと意思疎通を図ろうとするときに守らなくてはいけないルールがあります。
CCQです。
C : Calm おだやかに
(自分がおだやかな心で、発言も表情もセットです)
C : Close もう少し近づいて
(子どもにもう少し近づいて、できればしゃがむなど子ども目線)
Q : Quiet 静かな声で
(怒鳴ったり、大きめの声ではなく冷静な声で)
分かっているんだけど…なかなか
毎回完璧にできなくても良いと思うのです。
ただ、親が感情的にコロコロ変わるようだと初志貫徹とはいきませんから、
何のために彼らに伝えたいのか?という冷静な気持ちを1度取り戻して
向き合うと、感情的な言葉や表情、そして声をセーブすることができるかもしれません。
だって…もうなんかいもいっているのに…イライラしちゃって
そうでしょうそうでしょう。でもイライラして得する人は誰もいないんですよね。
自分は免疫力は落ちるし、自律神経も交感神経に偏ってしまい不眠になるし、
子どもは余計に反発して言うことを聞かなくなるし…
本来子どもへメッセージを伝えたいのはみんなが幸せになるためですよね?
真逆なことをやっていたらどんなに願っても幸せはやって来ません。
季節柄BBQをするのもいいですが、少しだけCCQしてみよう!
ということを思い出してお子様と向き合ってみると良いかもしれませんね。
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...
2016年09月10日
九州大学の研究で自閉症の一端を発見!自閉症スペクトラム緩和の期待が高まる。
中山敬一・九大主幹教授(細胞生物学)らは、CHD8がないマウスを作製し、行動を観察。正常なマウスに比べ、不安を強く感じたり、仲間に関心を示さなかったりする自閉症の傾向がみられたという。
次にさまざまな遺伝子の働きを調べ、CHD8のないマウスは「REST」というたんぱく質が異常に活性化することが分かった。
RESTは胎児の神経細胞の発達を止める働きがある。そのため、自閉症を引き起こすと考えられるという。
引用元:ヤフーニュース
自閉症についての研究は日に日に進んでいるようですね。
まだマウス段階での話しなので、人間ベースでは???のところも
ありますが、自閉症や発達障害と遺伝子の関係が解明されていくことは
喜ばしいことだと思います。
自閉症や自閉症スペクトラムという特性上、以前も話したように、
一気に症状が改善するというような特効薬を私たちは期待しがちですが、
実際の話ではそれは非常にむずかしいことです。
せめて、すこしでも社会との障壁となってしまうような症状が緩和できれば
生活の質は非常に向上するものと思われます。
遺伝的な面で自閉症や自閉症スペクトラムの人が増えているのだとすれば、
世の中の人間には多かれ少なかれ、そういう遺伝子は拡散されているともいえます。
発達障害の問題は、今目の前に当事者がいない人からすると
いい方が悪いですが、社会の邪魔者みたいな感覚しかないかもしれません。
しかし、自分自身が定型だから問題ない、関係ないと言う話でもないのです。
・自分のパートナーが発達障害で悩んでいたらどうしますか?
・自分の子どもが発達障害だったらどう受け止めますか?
・結婚をしなくても、親戚や甥や姪が発達障害なら受け止めきれますか?
・職場で部下や上司がその傾向だったら理解ができますか?
発達障害の人口が増えていくと仮定すれば、この目には見えない障害に
間接的に関わるという機会は決して少なくありませんね。
私自身は当事者を支援する側として、一生この問題は関心を持っていくつもりです。
もし、アスペルガー受動型の嫁と離婚をしても社会的にはなにも解決しませんからね。
私の中でどのように受け止めていくかが変化していく必要がどうしてもあります。
基本的に治らないものを治って欲しいと神頼みすることは妄想です。
妄想はいくら願っても妄想に変わりません。
自分の周りにいる意思疎通がうまくできない人たちに、
「なんでこの人何回言ってもわからないの!」とイライラカリカリして
毎日を生活することは自分の免疫力を下げ病気になりやすい体まで
作り上げてしまいます。
言ってもわからないのだから、わかってもらおうということをやめるしかないです^^
「いつかは、わかってもらおう…」と期待する気持ちをきれいになくすことはできない
かもしれません。そのため理解しているつもりでもストレスとして少しずつ蓄積していくのです。
これを回避するためには、あまり発達障害を治そう!みたいに相手へ固執や執着しすぎず、
それ以外の自分が心から楽しいと思うようなことに目を向けることです。
悩んでも解決しない問題を、毎日悩んでも答えは一緒。
ストレスだけが蓄積していきます。ストレスが蓄積すると、
健康を害するだけでなく、冷静な判断や行動すらできなくなります。
その結果、私のように単に感情的に相手へやつあたりをするような行為
ばかりしかみられなくなるのでは、なんのために一緒にいるのか分かりませんよね。
悩んでも解決しないのだから、なるべくそのことを深く考えすぎないことが
重要でもあると最近は思います。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
2016年09月09日
メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その3)
⇒メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その1)
⇒メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その2)
からのつづきです。
■メンタル的に弱まってくると、如実に分かる部屋の乱雑さ。
結局端的にいえば、部屋の整理整頓が苦手というよりも、
頭の中の整理整頓が昔から苦手だったのだと思います。
大学生になってからも、決して部屋の整理整頓が常に
できているわけではなく、散らかっている方が多かったですが、
コンスタントに片付けもできるようになってきました。
しかし社会人となってからは、「忙しい」を理由により乱雑になります。
それでも1週間に1度ぐらいは整理していたのですが、精神的に
落ち込んでいるときの乱雑ぶりはひどいものです。
忙しいかったり、気持ちに余裕がないときは如実に部屋がえらいことになるのです。
理屈で考えてもそれは仕方ないことだと自分に言い聞かせるのですが、
私の中の完璧主義的な一面がなかなか片付けに踏み込めない状態を作ります。
「やるなら、徹底的に綺麗に」しないと気が済まなくなってくるのです。
しかし、本能的に、それをやるには「自分のノーマルな能力ではできない」という
ことも分かっているんですね。「相当一生懸命努力してやればできる」わけですから、
メンタル的に弱っているときは特に片付けや整理整頓ができなくなるのです。
片付けをはじめると、「アレもやらなきゃ、これもやらなきゃ…」とどんどん
やらなきゃの範囲を自分で拡大してしまい結局どこをどこまで整理するのかさえ
頭で整理できなくなるのです。
本当におかしな話です。
ですから、私の現在のメンタル状態は部屋を見ると一目瞭然です。
こんなことを繰り返していたら、本当にいけません。
■頭の中を整理する前に、目の前の乱雑な部屋を整理しよう!
ADHDの人は空間認識力の欠如で片付け方や整理整頓方法がイメージできない
人が多いわけですが、私の場合は、自分の考えていること悩みなど
頭の整理ができないときにこの現象が起こります。
そして、このときに今までは頭の整理をさきにしてから、部屋の片付けを
しようという優先順位でやっていたのですが、頭の整理なんて一生かかっても
できないんです^^かなり妄想的なことや杞憂で悩んでいたりしますから。
優先順位がそもそも間違っていたわけです。
そのため、最近では頭の整理をする前に部屋の整理を優先するように
しました。それも全部やっちゃおう!と意気込まず、一部だけやる!
という分散した片付けを心がけています。
部屋が少しずつ整理されてくると、面白いことに頭の中で整理できなかった
ことも意外と整理されてくるんです。今まであれにしようか、これにしようかと
悩んでいたのが本当に嘘のようです。
考え込んでしまい、悩んでしまい答えが出なくてストレスを抱えているようなときは、
なにも考えず、1箇所だけ整理するということで自分の頭を整理するという優先順位
が少しずつ定着してきています。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
Zenlogic
2016年09月08日
メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その2)
⇒メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その1)からのつづきです。
■部屋の片付けと自分の生き方とは結構リンクしている。
日頃汚い部屋にしていても、他人が来ると片付けなくちゃ!と思うのですから、
普段の自分より自分を良く見せようと背伸びをしている状態です。
逆に言えば、汚い部屋のままでは自分の株が下がるとか、
嫌われるとか、軽蔑されるとかそういうイメージもあったのでしょう。
自分の友人関係や知人関係を見てもどこか人と会うときは自分を演じている
面があった気がします。
・相手になめられないよう。
・相手に下手に見られないよう。
・自分は評価に値する人間
・あなたよりも知識はたくさん持ってます
・いわゆるできる人間、羨望のまなざしの人間
そんなことを当時意識して思っていたわけではありませんが、
今客観的にふりかえると、そういう心理的な問題はかなり大きかった気がします。
要は良く見られたい。という承認欲求の塊のような人間です。
認められることや評価されることにしか価値を見いだせなかったのでしょうね。
■友達や知人との自分から取り付けた遊ぶ約束を直前で嫌になる心理
友達とあそぶときでさえ、会う約束の前につかれてしまったりするのです。
友達と遊ぶ約束したのだけど、前日になってものすごく行きたくなくなったり、
なんとかいいわけをつけてキャンセルしたくなったり、ということがかなりありました。
「自分はなんてひどいやつだ」と自分で想いながら自己嫌悪もします。
最終的には約束を破るという勇気も無いので、
自分のなぜだか行きたくないきもちを引きづったまま出かけます。
行ってみるとなんてことなく、凄く楽しんで帰ってくることもざらです。
本当に自分でもこういうときばかりは、自分で面倒くさい奴だなと思います。
結局なにがそんなに嫌だったのでしょうか。
自分で考察してみると…
・潜在的に自分を背伸びして友達とあわなくてはいけないので本当は疲れる。
・遊びに行ったときに、いろんなシチュエーションを考えすぎて疲れてしまう。
・ありもしない杞憂ばかりで頭が占領されてしまい、行く気が失せてしまう。
こんな所ではないかと思います。
そもそも友達と遊ぶなんてときに、あれこれ予定通りに思ったようにいくことの
方がむずかしいのに、自分の思うような展開やシナリオを考えて疲れ果てるのです。
だから行く前からやになってしまいます。でも行けばそんな杞憂は忘れてしまいその場を
楽しむことができるわけですから、本当に無駄なことばかり考えて疲れているのだと
思います。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
即戦力の記事を作成!オリジナル記事作成
2016年09月07日
メンタルが弱まっているときは身の回りを少しずつ整理整頓してみる。(その1)
私自身いままで自分が一般的な人よりも良識と常識がある!
と心のどこかで想いながら生活してきた節があります。
もちろんその癖は簡単に治るなんていうものではなく、
自分の偏った考え方に自己嫌悪になることも…
アダルトチルドレンの人がすべてそうということはないでしょうが、
私の場合は、肉体的な疲労感よりも精神的な疲労感によるストレスの方が
かなりのウエイトを占めています。
■小学生のころから指摘された整理整頓ができない子ども
特に親のせいにするという意味でかくわけではありませんが、
幼いころから、「整理整頓ができない子」と親にいわれました。
学校の通知表にも先生から「身の回りの整理整頓ができていません」と
かかれるぐらい小学生のころは毎年1回はかかれていました。
よほど酷かったのでしょうね。こういう自分の通知表なんかを見ると、
私自身がADHD的な面があるのではないか?となんども思ったことさえ
あります。
しかし、ADHDの人とちょっと異なるのは、片付けるというモードに入った場合は、
しっかりきっかりと誰もが綺麗だと認めるぐらいに整理整頓ができてしまいます。
自分自身の中では、「やればできる」というイメージがあるため、
あまり片付けができないなんて思っていなかったようにも思います。
しかし、「やればできる」というのは完全なる勘違いで、
「相当一生懸命やればできる」の間違いでした。
こんなにちらかっていても自分はやれば片付けできるんだから!
と意気込んで本当に汚くなるまで放っておくという生活が多かったです。
このため込む癖が、自分にはあり、ストレスに関してもこれを凄くリンクしている
ことに最近気がつきました。
■人の目や評価があるときしか片付けができないAC
中学校、高校と自宅で過ごしたわけですが、やはり部屋が綺麗
というときのほうがすくなかったですかね。親も男の子だし、
こんなものだろうということで、あまり片付けについては家の母親は
ヒステリックに怒ったりはしませんでした。
変なはなし、少し散らかっているぐらいが落ち着く?ような気持ちも
あったんですね。手を伸ばせば届く範囲に使う物が置いてある環境。
周りから見たら単に乱雑なだけなのでしょうが…
しかしながら、友達が来るとか彼女が来るとか家族以外の人の目が
向けられるときは、必至になって片付けをします。前述したように、
こういうときはできてしまうので、自分は片付けできると誤解をしていましたが、
今思えば、他人からの目線を気にした性格は小さいころからそなわっていたのだ
ということが如実に分かるエピソードでもあります。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
と心のどこかで想いながら生活してきた節があります。
もちろんその癖は簡単に治るなんていうものではなく、
自分の偏った考え方に自己嫌悪になることも…
アダルトチルドレンの人がすべてそうということはないでしょうが、
私の場合は、肉体的な疲労感よりも精神的な疲労感によるストレスの方が
かなりのウエイトを占めています。
■小学生のころから指摘された整理整頓ができない子ども
特に親のせいにするという意味でかくわけではありませんが、
幼いころから、「整理整頓ができない子」と親にいわれました。
学校の通知表にも先生から「身の回りの整理整頓ができていません」と
かかれるぐらい小学生のころは毎年1回はかかれていました。
よほど酷かったのでしょうね。こういう自分の通知表なんかを見ると、
私自身がADHD的な面があるのではないか?となんども思ったことさえ
あります。
しかし、ADHDの人とちょっと異なるのは、片付けるというモードに入った場合は、
しっかりきっかりと誰もが綺麗だと認めるぐらいに整理整頓ができてしまいます。
自分自身の中では、「やればできる」というイメージがあるため、
あまり片付けができないなんて思っていなかったようにも思います。
しかし、「やればできる」というのは完全なる勘違いで、
「相当一生懸命やればできる」の間違いでした。
こんなにちらかっていても自分はやれば片付けできるんだから!
と意気込んで本当に汚くなるまで放っておくという生活が多かったです。
このため込む癖が、自分にはあり、ストレスに関してもこれを凄くリンクしている
ことに最近気がつきました。
■人の目や評価があるときしか片付けができないAC
中学校、高校と自宅で過ごしたわけですが、やはり部屋が綺麗
というときのほうがすくなかったですかね。親も男の子だし、
こんなものだろうということで、あまり片付けについては家の母親は
ヒステリックに怒ったりはしませんでした。
変なはなし、少し散らかっているぐらいが落ち着く?ような気持ちも
あったんですね。手を伸ばせば届く範囲に使う物が置いてある環境。
周りから見たら単に乱雑なだけなのでしょうが…
しかしながら、友達が来るとか彼女が来るとか家族以外の人の目が
向けられるときは、必至になって片付けをします。前述したように、
こういうときはできてしまうので、自分は片付けできると誤解をしていましたが、
今思えば、他人からの目線を気にした性格は小さいころからそなわっていたのだ
ということが如実に分かるエピソードでもあります。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
2016年09月06日
【アスペ改善なるか?】「脳神経系の発達に重要な遺伝子の調節活性」がある要素がDNAの配列中に発見!
国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は9月1日、自閉症スペクトラム患者の多くが共通して持っているものの、機能が不明だったDNA配列の中に、脳神経系の発達に重要な遺伝子の調節活性があることを、遺伝子改変マウスを用いて初めて明らかにしたと発表した。この研究は、同センター神経研究所疾病研究第六部の井上-上野由紀子研究員、井上高良室長らの研究グループによるもの。研究成果は、Nature Publishingの英オンライン科学雑誌「Scientific Reports」に8月9日付けで掲載されている。
引用元:医療ニュース
出典先:国立精神・神経医療研究センター
よく読んでみたのですが、サッパリ意味が分かりません…
簡単に言えば、自閉症スペクトラムの患者の多くがもっている
DNA配列の中の部分がなにに使われているのかがわかった!
という感じでしょうか。
その部分は、
「脳神経系の発達に重要な遺伝子の調節活性がある」
ということがわかったらしく、やはり脳に関係することだったのね!
みたいな感じ。
細かい知識は分かりませんが、自閉症スペクトラムの研究について一歩前進した!
ということは分かる気がします。
こういう研究が将来役に立ってくれる日がくるといいですね。
できれば、生きている内に、改善とは言わなくても緩和するような
ものが発見できるとうれしくおもいます。
自閉症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
2016年09月05日
自閉症スペクトラムやアスペルガー傾向の子どもは夜泣きや癇癪が大変
子どもを育児するのって大変ですね〜。という気持ちは、
はっきりいって自分も関わらないと建前的な言葉しか分かりません。
そして子育てに関わって思うのは、子どもに対してよりも、
自分自身に対する思いとの葛藤なんかのほうが大変だったりします。
つまり、子育てが大変というのは肉体的精神的な大変さは当然ありますが、
精神的な大変さの感じ方は、自分自身の満たされていない気持ちに
比例するような感じがします。
自分が少しでも良いことや幸せに感じることがあった場合は、
いつも大変だとか、面倒で腰が重いようなことでも、なんなくできて
しまったりします。
子育て真っ最中の家族で一番軽視されがちな問題は…
「奥さんがよく睡眠が取れているかどうかです。」
子どもが赤ちゃんのときは特に気を遣いますよね。
初産の場合は右も左も分からないので、神経も常にぴりぴりしている
ママは多いのではないでしょうか。
これに加えて、子どもが自閉症スペクトラム圏だったりすると、
一般的な子どもよりも2倍も3倍も労力を使うことになるでしょう。
・異常なまでの癇癪もち
・夜泣きが収まる気配がない
サラリーマンで奥さんが主婦的な家庭ですと、
赤ちゃんの大半は奥さんが見ることになりますね。
24時間休み暇も無いというのは比喩ではなく本当です。
私自身も一人目のときは、アスペルガー受動型の嫁に
任せっきりでしたが、夜中は1時間おきとか30分おきに
目を覚まして泣きわめくことはざらです。
だったら、日中働いていないのだから寝れば良いじゃん。
と思うでしょうが、日中は日中でなかなか寝付いてくれません。
3時間ぐらい連続で寝てくれれば楽なのに…とおもうぐらい
しっかりとした睡眠がとれなくなるのが慢性的になります。
この際に私のように旦那が非協力的ですと結構それも
ストレスになります。なまじ自称イクメンなんていっている旦那は
要注意です。
男の浅はかな育児の手伝いといえば、
・たまに赤ちゃんの相手をしてあげる。
・おしっこならおむつを替えてあげる。
・お風呂は一緒に入ってあげる。
・たまに散歩へ連れて行く。
もちろんしないよりは全然良いのですが、これだけでは
たりない面というのもあります。
大切だと思うのは、
・深夜に夜泣きしたときにあやしてくれること。
・うんち、おしっこ問わずおむつを交換してくれること。
・泣いているときや癇癪のときに対応してくれること。
これを言わなくてもやってくれれば、奥さんの睡眠や
ストレスは緩和するのではないかと思います。
睡眠が思うように取れなくなると、いままでなんてことはないこと
でも、イライラして人に当たってしまったりすることも多いです。
旦那が育児を手伝っていると勘違いしてしまっている場合は、
妻のイライラの根本に気がつかず、
「俺だって働いて疲れている中、面倒見てやってるじゃん」
みたいなことをいってしまうと、宣戦布告になってしまいます。
見てやってる?って自分の子どもでしょ?働いてないならみれるの?
そんな押し問答になりかねないのです。
そしてどんなに夫婦げんかを使用と赤ちゃんは夜泣きがよくなったり、
癇癪がなくなったり簡単には解決しませんので、ジワジワと家族内に
不穏な空気さえわいてきます。
毎日フォローをするというのは大変なことですが、
赤ちゃんを24時間見ている人の睡眠時間がどうなっているのか?
ということは夫であれば最優先で関心を持っていたいところです。
奥様がダウンしてしまったら、どうにもこうにもなりませんからね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
はっきりいって自分も関わらないと建前的な言葉しか分かりません。
そして子育てに関わって思うのは、子どもに対してよりも、
自分自身に対する思いとの葛藤なんかのほうが大変だったりします。
つまり、子育てが大変というのは肉体的精神的な大変さは当然ありますが、
精神的な大変さの感じ方は、自分自身の満たされていない気持ちに
比例するような感じがします。
自分が少しでも良いことや幸せに感じることがあった場合は、
いつも大変だとか、面倒で腰が重いようなことでも、なんなくできて
しまったりします。
子育て真っ最中の家族で一番軽視されがちな問題は…
「奥さんがよく睡眠が取れているかどうかです。」
子どもが赤ちゃんのときは特に気を遣いますよね。
初産の場合は右も左も分からないので、神経も常にぴりぴりしている
ママは多いのではないでしょうか。
これに加えて、子どもが自閉症スペクトラム圏だったりすると、
一般的な子どもよりも2倍も3倍も労力を使うことになるでしょう。
・異常なまでの癇癪もち
・夜泣きが収まる気配がない
サラリーマンで奥さんが主婦的な家庭ですと、
赤ちゃんの大半は奥さんが見ることになりますね。
24時間休み暇も無いというのは比喩ではなく本当です。
私自身も一人目のときは、アスペルガー受動型の嫁に
任せっきりでしたが、夜中は1時間おきとか30分おきに
目を覚まして泣きわめくことはざらです。
だったら、日中働いていないのだから寝れば良いじゃん。
と思うでしょうが、日中は日中でなかなか寝付いてくれません。
3時間ぐらい連続で寝てくれれば楽なのに…とおもうぐらい
しっかりとした睡眠がとれなくなるのが慢性的になります。
この際に私のように旦那が非協力的ですと結構それも
ストレスになります。なまじ自称イクメンなんていっている旦那は
要注意です。
男の浅はかな育児の手伝いといえば、
・たまに赤ちゃんの相手をしてあげる。
・おしっこならおむつを替えてあげる。
・お風呂は一緒に入ってあげる。
・たまに散歩へ連れて行く。
もちろんしないよりは全然良いのですが、これだけでは
たりない面というのもあります。
大切だと思うのは、
・深夜に夜泣きしたときにあやしてくれること。
・うんち、おしっこ問わずおむつを交換してくれること。
・泣いているときや癇癪のときに対応してくれること。
これを言わなくてもやってくれれば、奥さんの睡眠や
ストレスは緩和するのではないかと思います。
睡眠が思うように取れなくなると、いままでなんてことはないこと
でも、イライラして人に当たってしまったりすることも多いです。
旦那が育児を手伝っていると勘違いしてしまっている場合は、
妻のイライラの根本に気がつかず、
「俺だって働いて疲れている中、面倒見てやってるじゃん」
みたいなことをいってしまうと、宣戦布告になってしまいます。
見てやってる?って自分の子どもでしょ?働いてないならみれるの?
そんな押し問答になりかねないのです。
そしてどんなに夫婦げんかを使用と赤ちゃんは夜泣きがよくなったり、
癇癪がなくなったり簡単には解決しませんので、ジワジワと家族内に
不穏な空気さえわいてきます。
毎日フォローをするというのは大変なことですが、
赤ちゃんを24時間見ている人の睡眠時間がどうなっているのか?
ということは夫であれば最優先で関心を持っていたいところです。
奥様がダウンしてしまったら、どうにもこうにもなりませんからね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2016年09月04日
不思議な感性は結構モテる!アスペルガー受動型の嫁は守ってあげたくなるようなタイプ?!
あくまでも個人的な感覚ですので一般的かどうかはわかりません。
男ってどうしても女性の前でいいかっこうをみせたかったり、
頼られたかったりという面が誰しも少なからずあると思います。
要は「俺はすごいんだぞ!」というアピールにもなるのですが、
潜在的に見れば、非常に承認欲求が強い人間でもあるのだろうとも
感じます。
こういうことが自然にできている男性は何も問題がないのですが、
私のようなアダルトチルドレンは、相当自分も無理してブラッシュアップして
自分を演じていることが多く、つま先立ちで背伸びをしながら顔は冷静を
装っているような感じが多かった気がします。
自分を無理していいとこをみせているから、こういう人は結婚後は
まったく何もしなくなるパターンかもしれません。良くある話です。
「釣った魚に餌をあげない」なんていう言葉で形容されますね。
アスペルガー受動型の嫁って、今でこそ中身がわかってしまい、
イライラさせられる日もおおいわけですが、まったくの第三者から
みると非常に魅力的に見えてしまう面も多いみたいなのです。
自分ももとはその不思議な魅力に吸い寄せられたわけですが…
・一見はおとなしく自己主張がほとんどない
・容姿はスラッとしており、童顔で年齢よりも若く見える。
・こちらが好意的にしていれば、こだまのように笑顔で好意をかえす。
・急に変なことを言ってつかみ所が無い面白さ。
などなど、なんともいえないエキゾチックな魅力があるんですね。
ですから、結構思った以上にモテます。
そしてそれを自慢するわけではないようですが、等身大でこちらへ伝えます。
「今日〇〇さんから告白されちゃった〜」みたいに。
男性からするとアスペルガー受動型の人って、かなり言いくるめやすく
自分の思い通りになりそうな印象が強いのかもしれません。アスペルガー受動型
の当事者は本当はその気が無いのに、いわれるがまま相手を信用して体の関係
をもってしまったなんてことも結構聞きます。
「友達なんだから、うちでこんど食事しようよ!」と男性から誘われれば、
よほど嫌いな人出ない限り、OKサインを出してしまうのです。
男からすれば、自分の部屋に誘い込み、肉体関係を持ちたい!
というのをオブラートに包んで言っているような場合でも、「食事をする」
といったから、その言葉を鵜呑みにして警戒心無く男性の部屋へひとりで
のりこんでしまったりするのです。
そんなこともあり、付き合ってはいないけど、体の関係だけがある、
その後付き合ったけどうまくいかない。そんなことがアスペルガー受動型の嫁も
多かったようです。
こちらからしたらヒヤヒヤものですけどね。
何でも言うことを受け入れてくれそうなアスペルガー受動型タイプは、
男性にもてあそばれることも…容姿も年齢よりも若く見えることが多く、
まさにあそびたい男性にとってはうってつけの相手なのかもしれません。
ただ実際のアスペルガー受動型は、アスペルガー受動型なりに
周りに合わせようとか、変な雰囲気にさせないように努力していたりします。
それが余計に事を大きくしたりします。
実際アスペルガー受動型は個人的にはおとなしい人間だとは思っていません。
単に自分の考えていることをうまく言葉でアウトプット出来ないだけなのです。
一緒に暮らすと、ここまでわがままで、自分のこと中心に頭が巡っているのかと
感心するほど、主観的な考えがメインになります。
ある意味社会に合わせようと頑張っているからこそ、おとなしく見えてしまうのかもしれませんが、
これが第三者から見ると勘違いさせられてしまうポイントでもあります。
アスペルガー受動型は決しておとなしくはありません。
なにも言葉を発しなくてもいろいろ考えてはいるので、長く付き合うには、
その頭の中で考えていることをうまく引き出してあげられるような関係に
なれないと非常に苦しむ事になるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
男ってどうしても女性の前でいいかっこうをみせたかったり、
頼られたかったりという面が誰しも少なからずあると思います。
要は「俺はすごいんだぞ!」というアピールにもなるのですが、
潜在的に見れば、非常に承認欲求が強い人間でもあるのだろうとも
感じます。
こういうことが自然にできている男性は何も問題がないのですが、
私のようなアダルトチルドレンは、相当自分も無理してブラッシュアップして
自分を演じていることが多く、つま先立ちで背伸びをしながら顔は冷静を
装っているような感じが多かった気がします。
自分を無理していいとこをみせているから、こういう人は結婚後は
まったく何もしなくなるパターンかもしれません。良くある話です。
「釣った魚に餌をあげない」なんていう言葉で形容されますね。
アスペルガー受動型の嫁って、今でこそ中身がわかってしまい、
イライラさせられる日もおおいわけですが、まったくの第三者から
みると非常に魅力的に見えてしまう面も多いみたいなのです。
自分ももとはその不思議な魅力に吸い寄せられたわけですが…
・一見はおとなしく自己主張がほとんどない
・容姿はスラッとしており、童顔で年齢よりも若く見える。
・こちらが好意的にしていれば、こだまのように笑顔で好意をかえす。
・急に変なことを言ってつかみ所が無い面白さ。
などなど、なんともいえないエキゾチックな魅力があるんですね。
ですから、結構思った以上にモテます。
そしてそれを自慢するわけではないようですが、等身大でこちらへ伝えます。
「今日〇〇さんから告白されちゃった〜」みたいに。
男性からするとアスペルガー受動型の人って、かなり言いくるめやすく
自分の思い通りになりそうな印象が強いのかもしれません。アスペルガー受動型
の当事者は本当はその気が無いのに、いわれるがまま相手を信用して体の関係
をもってしまったなんてことも結構聞きます。
「友達なんだから、うちでこんど食事しようよ!」と男性から誘われれば、
よほど嫌いな人出ない限り、OKサインを出してしまうのです。
男からすれば、自分の部屋に誘い込み、肉体関係を持ちたい!
というのをオブラートに包んで言っているような場合でも、「食事をする」
といったから、その言葉を鵜呑みにして警戒心無く男性の部屋へひとりで
のりこんでしまったりするのです。
そんなこともあり、付き合ってはいないけど、体の関係だけがある、
その後付き合ったけどうまくいかない。そんなことがアスペルガー受動型の嫁も
多かったようです。
こちらからしたらヒヤヒヤものですけどね。
何でも言うことを受け入れてくれそうなアスペルガー受動型タイプは、
男性にもてあそばれることも…容姿も年齢よりも若く見えることが多く、
まさにあそびたい男性にとってはうってつけの相手なのかもしれません。
ただ実際のアスペルガー受動型は、アスペルガー受動型なりに
周りに合わせようとか、変な雰囲気にさせないように努力していたりします。
それが余計に事を大きくしたりします。
実際アスペルガー受動型は個人的にはおとなしい人間だとは思っていません。
単に自分の考えていることをうまく言葉でアウトプット出来ないだけなのです。
一緒に暮らすと、ここまでわがままで、自分のこと中心に頭が巡っているのかと
感心するほど、主観的な考えがメインになります。
ある意味社会に合わせようと頑張っているからこそ、おとなしく見えてしまうのかもしれませんが、
これが第三者から見ると勘違いさせられてしまうポイントでもあります。
アスペルガー受動型は決しておとなしくはありません。
なにも言葉を発しなくてもいろいろ考えてはいるので、長く付き合うには、
その頭の中で考えていることをうまく引き出してあげられるような関係に
なれないと非常に苦しむ事になるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...