新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月07日
薬を使わずにADHDの症状を緩和する方法【その1】
こんにちは!
ADHDの夫を支えるアラサー主婦 はるです。
ADHDを支えるって、けっこう大変ですよね。
私自身、夫のADHDにとまどい カサンドラになりかけた経験があります。
その経験から、ADHD本人はもちろん、それを支える全ての人を支えたい!と思い、様々な情報を公開しています(^^)
さて、今回は薬に頼らないADHDの症状の改善方法を見ていきたいと思います。
多くの研究でADHDのタイプ、症状や程度に係わらず、食事や環境がADHDの改善に役立つことが分かってきています。
人気ブログランキング
>>続きを読む
ADHDの夫を支えるアラサー主婦 はるです。
ADHDを支えるって、けっこう大変ですよね。
私自身、夫のADHDにとまどい カサンドラになりかけた経験があります。
その経験から、ADHD本人はもちろん、それを支える全ての人を支えたい!と思い、様々な情報を公開しています(^^)
さて、今回は薬に頼らないADHDの症状の改善方法を見ていきたいと思います。
多くの研究でADHDのタイプ、症状や程度に係わらず、食事や環境がADHDの改善に役立つことが分かってきています。
人気ブログランキング
>>続きを読む
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2018年03月04日
ゆるい子育ての話
こんにちは(^^)
今回はただのブログです。
このブログを見てくださっている方の中には、お子さんをお持ちの方をいらっしゃるかと思います。
みなさん、どんな思いで子育てされていらっしゃいますか?
教育方針とか、しつけとか、しっかり考えていますか?
人気ブログランキング
【無料試着体験】マルコ ボディメイクランジェリー
>>続きを読む
2018年03月03日
夫(妻)のADHDを支えるのに必要なのは、忍耐?
こんにちは!
ADHDの夫をもつ、アラサー主婦 はるです。
皆さんは、夫婦として、ADHDを支えていく上で必要なものって、
なんだと思いますか?
愛情・思いやり・忍耐・笑顔・美味しいご飯
この中から選ぶとしたら・・・?
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年03月02日
今日はぐったりモード
こんにちは。
ADHDの夫を持つアラサー主婦、はるです。
本日はぐったりモードにつき、ただのブログです。
最近、睡眠時間の確保が難しくなってきました。
やりたいことが多すぎて、忙しいです!
仕事も子育ても趣味も家事も、、1日が30時間あっても足りないくらい。
皆さんは、趣味 ありますか?
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年03月01日
ADHDを支えるのは、正直しんどい?
こんにちは!
ADHDの夫を支えるアラサー主婦 はるです。
ADHDに振り回され、自身もカサンドラ一歩手前まで行ったことから、
ADHDを支えるすべての人を支えたい!と思い様々な情報を発信しています(^^)
今回は、お互いに不満を持つ夫婦の、不満の中身を見ていきたいと思います。
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年02月27日
危険!ADHDの二次障害
こんにちは!
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦 はるです。
「季節性感情障害」(SAD)という言葉をご存知でしょうか。
秋から冬に泣けて、日照時間が減ることで脳内のセロトニントランスポーターと呼ばれるタンパク質の量が著しく変動し、うつの症状を引き起こすというものです。
毎年、10月から11月頃から症状が現れ始め、3月、4月にかけて回復するというサイクルから
「ウィンターブルー」(冬季うつ病)という別名もあります。
人気ブログランキング
>>続きを読む
ADHDと睡眠の重要性
こんにちは。
ADHDの夫を持つ アラサー主婦 はるです(^^)
ADHDに悩む人や、それを支えるあなたに有益な情報を日々発信しています。
ADHDの人は、睡眠の質が悪いというのを、ご存知でしょうか?
「ADHDと睡眠障害とは表裏一体のような関係である」との見解もあり、ADHDと睡眠の質の関係は今最も研究が盛んな問題のひとつです。
また、睡眠障害の子ども(幼児)が7歳までにADHDに類似した振る舞いをするようになる可能性は40〜100パーセントという研究結果も出ています。これは幼児を対象にしたものですが、ADHDを睡眠の質の関係が根深いことの証拠になるかと思います。
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年02月25日
ADHDを支える ADHD疑惑…病院に行くメリットは?
こんにちは!
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦 はるです。
ADHDに悩むひとと、それを支えるすべての人に役立つ情報を日々探して、発信していきます。
自分や大切な人が、ADHDかも…と思ったことはないですか?
その時、病院に行くべきなのか?
病院ではどんな治療をしてくれるのか?
投薬以外の手立ては?など、色々悩まれると思います。
我が家の経験も含めて、お伝えしていきます。
人気ブログランキング
>>続きを読む
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦 はるです。
ADHDに悩むひとと、それを支えるすべての人に役立つ情報を日々探して、発信していきます。
自分や大切な人が、ADHDかも…と思ったことはないですか?
その時、病院に行くべきなのか?
病院ではどんな治療をしてくれるのか?
投薬以外の手立ては?など、色々悩まれると思います。
我が家の経験も含めて、お伝えしていきます。
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年02月23日
ADHDを支える ADHDの人は相手の気持ちが解らない?
こんにちは。
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦 はるです(^^)
近年になって、ADHDという言葉が世間に広がり、その特性と共に理解が深まって来ました。ですが、まだまだ世間への理解が不十分で、あらぬ誤解をしている方もよく見受けられます。
特にパートナーとの性格の不一致や、価値観の違いなどにより関係が破たんしてしまった方々の中に、「夫は(妻は)ADHDかもしれない。」と思う方が多くみられます。
*ADHDの夫(妻)を、どうしても受け入れられない時
人気ブログランキング
>>続きを読む
2018年02月22日
夫の(妻の)ADHDに疲れてしまった方へ
こんにちは!
ADHDの夫を持つアラサー主婦 はるです。
自身もカサンドラになりかけた経験から、ADHDを支えるすべての人を支えたいと思い、様々な情報を発信していきたいと思います。
ADHDの夫に(妻に)振り回されて、もう疲れた…
そんな風にため息を付いたことはないですか?
>>続きを読む
2018年02月21日
ADHDは「甘え」ではない
こんにちは。
ADHDの夫を持つアラサー主婦 はるです!
ADHDを抱える人と、それを支えるすべての人が楽しく毎日を過ごせるよう、様々な情報を発信していきます。
人気ブログランキング
ADHDという言葉が広く世の中に広がり、その特性などあわせて認知が定着してきましたね。
ですが、まだまだ理解が浅く、間違った認識や、ごく一部だけを大げさに切り取った誤解を生みやすい情報が拡散されているように感じます。
よく、「ADHDは甘え」という言葉を耳にします。
それは確実に間違った認識なのですが、
確かに、ADHDへの理解が足りなければそう思われても仕方がないよなぁ…と思う部分もあります。
では、なぜADHDは「甘え」などと誤解されてしまうのでしょうか?
>>ADHDは見えにくい障害
2018年02月19日
ADHD:男性と女性の特徴の違い
こんにちは(^^)
ADHDの夫を持つアラサー主婦 はるです!
ADHDを持つ人と それを支えるすべての人が楽しく毎日を過ごせるよう、
役立ちそうな情報を 日々発信していきたいと思います。
今回は、増え続ける?!大人のADHD。
男女でその特性に違いはあるのか?をみていきたいと思います。
ADHDは、全般的に女性よりも男性のほうが多いと言われています。
男性は女性の4倍いるという説もあります。
では、男性はADHDになりやすくて、女性はなりにくいのでしょうか?
>>続きを読む
2018年02月18日
ADHDの夫(妻)を、どうしても受け入れられない時
こんにちは!
ADHDの夫もつ、アラサー主婦 はるです。
ADHDを支えるすべての人がストレスなく楽しい毎日を送れるよう、
様々な情報を発信していきたいと思っています(^^)
日々、ADHDはこんな特性があるんだよ、こんなアプローチ方法があるよ〜と、
情報を発信している私ですが、そんな私にも 夫に対して感情的にイラッとしてしまうことがあります。
だって、人間だもの…笑
では、そんなときはどうしているのか?
それでも私がにこにこし続ける理由などを、ADHDについての情報も交えながら書いてみたいと思います。
>>ここにイラッADHDの夫(我が家の場合)
ADHDかも…受診するべき?
こんにちは!
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦の はるです。
ADHDを支えるあなたの心が少しでも軽くなるような情報を発信していきたいと思います。
まだまだ寒いですね。
インフルエンザも流行っていて、体調管理が大変です。
ところで、風邪をひいたら皆さん病院に行きますよね。
体の不調は分かりやすく、またひとにうつるというリスクも有るため、
病院に行くのに抵抗があるという方は少ないと思います。
では、心の病気はどうでしょうか。
近年では、鬱の人も速やかに医療機関を受診するよう呼びかける本などが多く発売されています。
鬱は心の風邪だから、病院に行くのに何もためらう必要はないよ。こじらせる前にきちんと治そう!ということが多く書かれていて、なるほど確かにな、という感じです。
では、ADHDはどうでしょうか?
ADHDの疑いがあれは、病院を受診すべきなのでしょうか?
>>続きを読む
2018年02月16日
もしも夫が(妻が)ADHDだと分かったら、どうしますか?
こんにちは。
ADHDの夫を持つアラサー主婦 はるです。
同じ境遇の方がストレスなく楽しみながら毎日を送れるよう、ADHDや発達障害に関する様々な情報を提供していきたいと思っています(^^)
夫が、妻がADHDだと分かったら、その時あなたはどうしますか?
パートナーが何か困難な状況に陥れば、それをふたりで支え合いたいと思うのが夫婦です。
ですが、ことADHDに関しては、なぜかなかなかうまくいかない事が多いです。
>>なぜこんなにも上手く行かないのか?
ADHDの人の脳は疲れている?!脳疲労から開放されよう
こんにちは。
ADHDの夫をもつアラサー主婦 はるです!
ADHDと、それを支えるあなたが、楽しく前向きな毎日を送れるよう、
役立ちそうな情報を発信していきたいと思います。
突然ですが、最近しっかり休めていますか?
睡眠時間が足りなかったり、睡眠の質が悪かったりすると、
翌日まで疲れが溜まってなんとなく気分も優れませんよね。
最近でその疲れが、体の疲れではなく「脳の疲れ」だという事がわかり、研究が進んできました。
じつは、ADHDを抱える人にとって、「脳の疲れ」は切っても切れない深い関係があるのです。
今回は、最近話題の脳疲労についてみていきたいと思います。
>>脳疲労とは?
2018年02月14日
ADHDとアスペルガーの違い
こんにちは!
ADHDの夫を持つアラサー主婦 はるです。
ADHDを支えるあなたを支えたい。
ADHDのご本人とそのご家族がストレスなく楽しい毎日を送れるよう、 ADHDに関する様々な情報を発信しています。
今回は、同じ発達障害にくくられる ADHDとアスペルガーの違いをみていきます!
ADHDもアスペルガーも、脳の機能に障害があります。
程度は人それぞれで、何となく人と違って生きづらい…というグレーゾーンの方から、
日常生活に困難をきたし、薬や行動・認知療法などで改善を図っている方もいます。
では、 ADHDとアスペルガーの違いは何処にあるのでしょうか?その2つを区切るラインについてお話しします。
>>>線引きは難しい?
ADHDの改善にローカーボが効果的?!
こんにちは!
ADHDの夫を持つ、アラサー主婦 はるです。
今回は、 ADHDの改善にローカーボが効果的?ということで、そう言われる理由とメカニズム、さらに私たち夫婦が実践したか結果もお伝えしたいと思います*\(^o^)/*
ローカーボ。
最近、ライ◯ップの影響で急速に流行りだしましたよね。
簡単に説明すると、炭水化物の摂取比率や摂取量を制限する食事療法です。低糖質食、糖質制限食、ローカーボ・ダイエットとも呼ばれています。
なぜ、ローカーボが ADHDの改善に効果的なんでしょうか?
>>脳のためにグルテンと炭水化物を避ける?
ADHDグレーゾーンの人を支えてくれるサプリ
こんにちは!
ADHDの夫をもつアラサー主婦 はるです。
ADHDかも?と思っても、じゃあすぐに病院にいきましょう!とは
なかなかならないですよね。
心療内科って大げさな気がするし、
出来ればお医者さんに頼らず、薬も飲みたくない と思う人も多いはず。
また、家族がADHDかもしれなくて、本人もつらそうだけど
病院を拒否する。何かできることはないの?と悩む方も必見です。
わたしたち夫婦が実際に浸かってみてよかったアイテムをいくつかご紹介します。
>>実際に使ってよかったアイテムはこれ!!
2018年02月13日
ADHDのパートナーを支えたい。感じる不安と、それに向き合う力2/2
こんにちは。
ADHDを夫を支えるアラサー主婦 はるです。
ADHD本人だけでなく、それを支える全ての人がちょっと楽になるような情報を発信していきたいと思います!
今回は、ADHDのパートナーを持つ方が感じやすい不安と、
それにどう向き合っていけばいいのか?を考えたいと思います。
* ADHDのパートナーを支えたい。感じる不安と、それに向き合う力1/2はこちら
前回は、ADHDのパートナーを持つ方がなせ不安になるのか?
その不安の中身をわたしなりに解析しました。
では、その不安とどのように向き合っていけば良いのでしょうか?
>>大切なのは、まず自分を整えること