2018年06月27日
フィギュアの空箱はどうするべきか?増え続けるフィギュアよりも圧倒的に場所をとる空箱について考えた。
フィギュア趣味と場所問題は切っても切れない関係。
ご機嫌よう。管理人の時雨です。
皆さんはフィギュアの『空箱』ってどうしてますか?
フィギュアが届いて、ダンボールを開けた時にでっかい箱が出てきたらテンション上がりますよね?
大きいは正義かと思うほど、その時は大きい箱に歓喜します。
逆に小さいと『ショボ』ってなっちゃいますしね。
しかし大きい箱が嬉しいのは初めだけです。
フィギュアを取り出して、飾って、ニヤニヤした後、ふと横を見るとデカイ空箱。
そう、置き場が無いのです。
フィギュアファンならこんな経験をよくされているかと思います。
今回は、フィギュアの空箱をどうするべきか?を考えて見ました。
本当に必要かしっかり考える
第一に空箱を保存し続ける事に意味はあるのか?
少し考えてみよう。
所持派の意見は、
- 箱があればいざという時に『高く売れる』
- 引越しの際に箱詰め出来て安全
- 『箱も商品』と所有欲を満たせる
処分派の意見は、
- 場所を取られない
- 簡単には売らない
- 邪魔
大まかに分けてこんな感じですね。
という事は、
フィギュア趣味に飽きた、もしくは何かの都合で所持できなくなった場合への考え方で違ってきますね。
フィギュアを自分の財産、資産だと思っているかどうか。
いざという時にお金に変えられる&変えたい人は空箱を保存しておいた方がいいと思います。
逆に、フィギュアは刹那的な趣味だから飽きたら捨てる、という人は空箱を処分するのがいいと思います。
色々なスレやサイトも見てみましたが、
捨てない派3
捨てる派7
といったところでしょうか。
この捨てる派7というのは『保存しておきたいけど場所などの都合で渋々』といった人が大半です。
みんな内心は『可能な限り箱も捨てたくない』という事ですね。
どうすれば空箱を可能な限り保存しておく事が可能か?
確実に言えるのは、
- デッドスペースを使う
- 押し入れなどに綺麗に重ねる
- あえて見せる飾り方をする
この3つのどれかではないかと思います。
まず1の『デッドスペースを使う』
コレは言うは易く行うは難し。
例えば
フィギュアケースの上に置く。
高い所にツッパリ棒で棚を作り、その上に置く。
など。
問題は、地震などで確実に崩落してくる事。
↑画像は友人のhide氏の収納
次に2の『押し入れなどに綺麗に重ねる』
コレは押し入れに空きスペースがある事前提です。
1番いいのは、ねんどろいどやfigmaなどの箱のサイズがほぼ均一の物を綺麗に重ねるのが簡単にいっぱい保存出来ます。
上の画像は管理人の押し入れの1部です。
こんな感じでも50以上の箱がしまわれています。
綺麗に重ねれば意外とかさばらないのでは?
最後に3の『あえて見せる飾り方をする』
コレは管理人も実践してはいませんが、友人宅で見た事のある方法です。
フィギュアの箱の裏側は、フィギュアの写真やキャライラストが描かれているのでそれを利用します。
部屋の1面の壁に上から下まで、端から端まで空箱を並べ重ねます。
すると壁一面がポスターのようになる不思議。
問題は、
意外とセンスがいる事
部屋が狭く感じる事
壁一面に家具が置けない事
など。
こうやって見てみても、やはり大量にある空箱の保存は難しいと言わざるを得ないですね。
結論
可能な限り空箱も保存する。
しかし、止む無く置けなくなったら涙を流しながら処分する。
よくある意見の『フィギュアなんて、いらなくなったら捨てる』なんて心無い考えは完全否定。
売らなくても、欲しい人に譲ってあげましょうよ?
せっかく今まで目を楽しませてくれたフィギュア達が可哀想です。
せめて大事にしてくれる次の人へ。
―――――――――――――――――――――――――――――
以上、フィギュアの空箱はどうするべきか?増え続けるフィギュアよりも圧倒的に場所をとる空箱について考えた。、でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7832313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
天井にネット収納!!
凄いですね!
確かに、これでもかという程のデッドスペースの使い方。
ベッド下も結構な数を収納出来そうですね。
貴重なご意見ありがとうございます*°
またはベッド下のキャスターケース。