新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年09月12日
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える7
3 まとめ
魯迅の「阿Q正伝」に登場する登場人物についてデータベースから心理学統計による人物評価をしてみると、採択した場面については、記憶範囲に関して差がないことが分かった。
参考文献
実吉綾子 心理学統計入門 技術評論社 2013
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品-魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方-トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2018
花村嘉英 魯迅の「阿Q正伝」のデータベース 2015
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
魯迅の「阿Q正伝」に登場する登場人物についてデータベースから心理学統計による人物評価をしてみると、採択した場面については、記憶範囲に関して差がないことが分かった。
参考文献
実吉綾子 心理学統計入門 技術評論社 2013
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品-魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方-トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2018
花村嘉英 魯迅の「阿Q正伝」のデータベース 2015
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える6
1 最初は記憶範囲に差がないと予測する。しかし、記憶範囲の平均値を取ると、阿Q1.6と1.6、他者1.2と0.4になる。この差は誤差の可能性がある。
2 記憶範囲の1、2は独立変数であり、それにともなう記憶の度合い弱1、強2は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの1、2が要因で、独立変数が実際にとる値、記憶の度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、記憶範囲という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
・阿Qの平均1.6 、他者の平均0.8、よってt値=0.8。
・自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
・p値は、0.2にする。ここでは5%未満のため、対立仮説の差があるを採択する。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
2 記憶範囲の1、2は独立変数であり、それにともなう記憶の度合い弱1、強2は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの1、2が要因で、独立変数が実際にとる値、記憶の度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、記憶範囲という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
・阿Qの平均1.6 、他者の平均0.8、よってt値=0.8。
・自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
・p値は、0.2にする。ここでは5%未満のため、対立仮説の差があるを採択する。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える5
解答 登場人物の記憶範囲の違い
阿Qと他者との記憶範囲の違い2
阿Q被抬上了一辆没有蓬的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿Q没有见。但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
記憶阿Q2 記憶他者1
他一急,两眼发K,耳朵里的一声,似乎发昏了。然而他又没有全发昏,有时虽然着急,有时却也泰然;他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。記憶阿Q1 記憶他者0
在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。記憶阿Q1 記憶他者1
可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不远不近的跟他走。
記憶阿Q2 記憶他者0
这些眼睛门似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。記憶阿Q2 記憶他者0
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
阿Qと他者との記憶範囲の違い2
阿Q被抬上了一辆没有蓬的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿Q没有见。但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
記憶阿Q2 記憶他者1
他一急,两眼发K,耳朵里的一声,似乎发昏了。然而他又没有全发昏,有时虽然着急,有时却也泰然;他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。記憶阿Q1 記憶他者0
在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。記憶阿Q1 記憶他者1
可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不远不近的跟他走。
記憶阿Q2 記憶他者0
这些眼睛门似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。記憶阿Q2 記憶他者0
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える4
2.3 「阿Q正伝」の驚きの度合
「阿Q正伝」は、魯迅の生き写しである阿Qを負いながら作品に見る「馬々虎々」がの様子が描かれている。ここでは、この小論の研究テーマ、主人公と他の登場人物との記憶範囲の違いについて、作成したデータベースを基に考察していく。
解答 登場人物の記憶範囲の違い
阿Qと他者との記憶範囲の違い1
阿Q觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了自轻自贱不算外,余下的就是第一个。这个妙法是阿Q的胜利法。
記憶阿Q2 記憶他者0
阿Q非常渺视王胡。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了。王胡一连给阿Q碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。記憶阿Q2 記憶他者2
远远的走来了钱太爷的大儿子。阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。記憶阿Q2 記憶他者1
“秃儿”,阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在阿Q的头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。記憶阿Q2 記憶他者2
那时候,“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。記憶阿Q0 記憶他者1
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
「阿Q正伝」は、魯迅の生き写しである阿Qを負いながら作品に見る「馬々虎々」がの様子が描かれている。ここでは、この小論の研究テーマ、主人公と他の登場人物との記憶範囲の違いについて、作成したデータベースを基に考察していく。
解答 登場人物の記憶範囲の違い
阿Qと他者との記憶範囲の違い1
阿Q觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了自轻自贱不算外,余下的就是第一个。这个妙法是阿Q的胜利法。
記憶阿Q2 記憶他者0
阿Q非常渺视王胡。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了。王胡一连给阿Q碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。記憶阿Q2 記憶他者2
远远的走来了钱太爷的大儿子。阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。記憶阿Q2 記憶他者1
“秃儿”,阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在阿Q的头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。記憶阿Q2 記憶他者2
那时候,“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。記憶阿Q0 記憶他者1
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える3
2.2 実験計画
【研究テーマ】
質問 主人公と他の登場人物との記憶範囲の違い。
帰無仮説 阿Qと他の登場人物との記憶範囲に差がない。
対立仮説 阿Qと他の登場人物との記憶範囲に差がある。
【実験計画】
独立変数 実験や調査をする人が仮説を検証するために使用する変数。原因と結果でいうと原因である。
従属変数 独立変数の操作に応じて変化すると考えられる変数。原因と結果でいうと結果である。
【要因と水準】
要因 実験者が使用する変数。独立変数そのもの。
水準 実験者が使用する種類。独立変数が実際にとる値。
【参加者間要因と参加者内要因】
参加者間要因 水準のデータが異なる標本から集められる場合。
参加者内要因 水準のデータが同じ標本から集められる場合。
【有意確率】
帰無仮説を前提としたときに、誤差から偶然ある程度の差が標本に生じる確率のこと。危険率とかP値という。また、誤差には、本当はないのに誤って誤差があるとする第一種と誤差があるのに誤っていないとする第二種とがある。実吉(2013)では、5%水準を基準にしている。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
【研究テーマ】
質問 主人公と他の登場人物との記憶範囲の違い。
帰無仮説 阿Qと他の登場人物との記憶範囲に差がない。
対立仮説 阿Qと他の登場人物との記憶範囲に差がある。
【実験計画】
独立変数 実験や調査をする人が仮説を検証するために使用する変数。原因と結果でいうと原因である。
従属変数 独立変数の操作に応じて変化すると考えられる変数。原因と結果でいうと結果である。
【要因と水準】
要因 実験者が使用する変数。独立変数そのもの。
水準 実験者が使用する種類。独立変数が実際にとる値。
【参加者間要因と参加者内要因】
参加者間要因 水準のデータが異なる標本から集められる場合。
参加者内要因 水準のデータが同じ標本から集められる場合。
【有意確率】
帰無仮説を前提としたときに、誤差から偶然ある程度の差が標本に生じる確率のこと。危険率とかP値という。また、誤差には、本当はないのに誤って誤差があるとする第一種と誤差があるのに誤っていないとする第二種とがある。実吉(2013)では、5%水準を基準にしている。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える2
2 心理学統計
心理学統計では、心の働きを数値化しながら客観性を計り、集計や分析を試みる。心を測定する時は、様々な要因がデータに含まれるため、データには誤差が付き物である。そのため、統計学により誤差を取り除き真の値を求めていく必要がある。そうすると、限られた人数のデータから人間一般に共通する心の働きも推測可能になる。
2.1 有意性検定
科学では全般的に仮説を立てて検証する方法が使われる。実吉(2013)によると、検定では仮説を立てて成り立つかどうか作ったデータから決めていく。検定の対象は、そこに有意性の差があるかどうかである。例えば、男女で不安度に差があるかどうか、高齢者と成人とで記憶の範囲に差があるかどうか。こうした問題に対してデータを集めながら検定すると、解答が見えてくる。
【検定の流れ】
帰無仮説と対立仮説を立てる → 独立変数と従属変数を具体的に決め、実験計画を立てる → データを取る → 実験計画に応じた統計検定を行う → 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する → 帰無仮説の棄却、採択を決定する
ここで、帰無仮説とは、比較する数値の間に差がないという仮説である。一方、対立仮説は比較する数値間に差があるとする仮説である。検定では、まず帰無仮説が正しいことを前提に検討され、帰無仮説が成り立たなければ、それを棄てて対立仮説に移り、差があるという結論にする。つまり背理法による命題の証明である。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計では、心の働きを数値化しながら客観性を計り、集計や分析を試みる。心を測定する時は、様々な要因がデータに含まれるため、データには誤差が付き物である。そのため、統計学により誤差を取り除き真の値を求めていく必要がある。そうすると、限られた人数のデータから人間一般に共通する心の働きも推測可能になる。
2.1 有意性検定
科学では全般的に仮説を立てて検証する方法が使われる。実吉(2013)によると、検定では仮説を立てて成り立つかどうか作ったデータから決めていく。検定の対象は、そこに有意性の差があるかどうかである。例えば、男女で不安度に差があるかどうか、高齢者と成人とで記憶の範囲に差があるかどうか。こうした問題に対してデータを集めながら検定すると、解答が見えてくる。
【検定の流れ】
帰無仮説と対立仮説を立てる → 独立変数と従属変数を具体的に決め、実験計画を立てる → データを取る → 実験計画に応じた統計検定を行う → 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する → 帰無仮説の棄却、採択を決定する
ここで、帰無仮説とは、比較する数値の間に差がないという仮説である。一方、対立仮説は比較する数値間に差があるとする仮説である。検定では、まず帰無仮説が正しいことを前提に検討され、帰無仮説が成り立たなければ、それを棄てて対立仮説に移り、差があるという結論にする。つまり背理法による命題の証明である。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「阿Q正伝」を考える1
1 先行研究との関係
データベースを作成ながら購読脳と執筆脳を分析するシナジーのメタファーの研究も次第に安定してきている。これまでにバランスの調節のための二個二個のルールに基づき多くの組み合わせを作ってきた。統計についても、バラツキ、相関関係、多変量分析と進み、今回の心理学統計を含めれば、バラツキと相関、多変量と心理という組み合わせができる。この小論では、実吉(2013)の心理学統計の検定の手法に従い、魯迅の「阿Q正伝」を題材にして主人公と他の登場人物との記憶の範囲の違いついて考えていく。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
データベースを作成ながら購読脳と執筆脳を分析するシナジーのメタファーの研究も次第に安定してきている。これまでにバランスの調節のための二個二個のルールに基づき多くの組み合わせを作ってきた。統計についても、バラツキ、相関関係、多変量分析と進み、今回の心理学統計を含めれば、バラツキと相関、多変量と心理という組み合わせができる。この小論では、実吉(2013)の心理学統計の検定の手法に従い、魯迅の「阿Q正伝」を題材にして主人公と他の登場人物との記憶の範囲の違いついて考えていく。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『阿Q正伝』を考える」より
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える7
3 まとめ
魯迅の「狂人日記」に登場する兄弟についてデータベースから心理学統計による人物評価をしてみると、採択した場面については、怒りの度合に関して差がないことが分かった。
参考文献
実吉綾子 心理学統計入門 技術評論社 2013
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方−トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2018
花村嘉英 魯迅の「狂人日記」のデータベース 2015
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
魯迅の「狂人日記」に登場する兄弟についてデータベースから心理学統計による人物評価をしてみると、採択した場面については、怒りの度合に関して差がないことが分かった。
参考文献
実吉綾子 心理学統計入門 技術評論社 2013
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方−トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2018
花村嘉英 魯迅の「狂人日記」のデータベース 2015
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える6
1 最初は怒りの度合に差がないと予測する。しかし、兄弟で平均値を取ると、狂人1.2と1.2、兄1.0と0.6で、それぞれ狂人1.2、兄0.8になる。この差は誤差の可能性がある。
2 怒りの度合の0、1、2、3は独立変数であり、それにともなう怒りの度合い無0、弱1、中2、強3は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの0、1、2、3が要因で、独立変数が実際にとる値、怒りの度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、怒りの度合という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
狂人の平均1.2、兄の平均0.8、よってt値=0.4.。
自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
p値は、0.2になる。ここでは5%以上のため、対立仮説の差があるを採択する。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
2 怒りの度合の0、1、2、3は独立変数であり、それにともなう怒りの度合い無0、弱1、中2、強3は、従属変数になる。
3 独立変数そのものの0、1、2、3が要因で、独立変数が実際にとる値、怒りの度合が水準になる。
4 ここでは、どちらの水準も同じ標本からデータを集めているため、怒りの度合という要因は、参加者内要因になる。
5 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する。危険率は通常5%未満のため、ここではt検定を採用する。
6 t検定では、二つの平均の差を表す統計量(t値)、データの規模を表す自由度(df)、p値(p-value)を報告する。
[不安度のt検定]
狂人の平均1.2、兄の平均0.8、よってt値=0.4.。
自由度は、独立した標本の個数から1引いたものである。よってdf=8。
p値は、0.2になる。ここでは5%以上のため、対立仮説の差があるを採択する。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える5
解答 兄弟間の怒りの度合
狂人と兄の怒り2
我格外和气的对大哥说。大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。怒り度狂人0 怒り度兄0
他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!怒り度狂人1 怒り度兄0
他眼光便凶狼起来,那就满脸都变成青色了。大门外立着一伙人。这时候,大哥也忽然高声喝到,“都出去,疯子有什么好看!” 怒り度狂人0 怒り度兄3
预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。怒り度狂人2 怒り度兄0
“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
怒り度狂人3 怒り度兄0
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
狂人と兄の怒り2
我格外和气的对大哥说。大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。怒り度狂人0 怒り度兄0
他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!怒り度狂人1 怒り度兄0
他眼光便凶狼起来,那就满脸都变成青色了。大门外立着一伙人。这时候,大哥也忽然高声喝到,“都出去,疯子有什么好看!” 怒り度狂人0 怒り度兄3
预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。怒り度狂人2 怒り度兄0
“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
怒り度狂人3 怒り度兄0
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える4
2.3 「狂人日記」の驚きの度合
「狂人日記」は、統合失調症の症状を見せる狂人が覚醒しながら一線(門)を超えるように食人たちに注意勧告を繰り返す。ここでは、この小論の研究テーマ、狂人と兄の怒りの度合の差について、作成したデータベースを基に考察していく。
解答 兄弟間の怒りの度合
狂人と兄の怒り1
大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 怒り度狂人1 怒り度兄0
真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。 怒り度狂人2 怒り度兄0
老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
怒り度狂人3 怒り度兄0
医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。怒り度狂人0 怒り度兄3
前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。怒り度狂人0 怒り度兄2
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
「狂人日記」は、統合失調症の症状を見せる狂人が覚醒しながら一線(門)を超えるように食人たちに注意勧告を繰り返す。ここでは、この小論の研究テーマ、狂人と兄の怒りの度合の差について、作成したデータベースを基に考察していく。
解答 兄弟間の怒りの度合
狂人と兄の怒り1
大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 怒り度狂人1 怒り度兄0
真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。 怒り度狂人2 怒り度兄0
老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
怒り度狂人3 怒り度兄0
医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。怒り度狂人0 怒り度兄3
前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。怒り度狂人0 怒り度兄2
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える3
2.2 実験計画
【研究テーマ】
質問 兄弟間の怒りの度合の違い。
帰無仮説 兄弟で怒りの度合に差がない。
対立仮説 兄弟で怒りの度合に差がある。
【実験計画】
独立変数 実験や調査をする人が仮説を検証するために使用する変数。原因と結果でいうと原因である。
従属変数 独立変数の操作に応じて変化すると考えられる変数。原因と結果でいうと結果である。
【要因と水準】
要因 実験者が使用する変数。独立変数そのもの。
水準 実験者が使用する種類。独立変数が実際にとる値。
【参加者間要因と参加者内要因】
参加者間要因 水準のデータが異なる標本から集められる場合。
参加者内要因 水準のデータが同じ標本から集められる場合。
【有意確率】
帰無仮説を前提としたときに、誤差から偶然ある程度の差が標本に生じる確率のこと。危険率とかP値という。また、誤差には、本当はないのに誤って誤差があるとする第一種と誤差があるのに誤っていないとする第二種とがある。実吉(2013)では、5%水準を基準にしている。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
【研究テーマ】
質問 兄弟間の怒りの度合の違い。
帰無仮説 兄弟で怒りの度合に差がない。
対立仮説 兄弟で怒りの度合に差がある。
【実験計画】
独立変数 実験や調査をする人が仮説を検証するために使用する変数。原因と結果でいうと原因である。
従属変数 独立変数の操作に応じて変化すると考えられる変数。原因と結果でいうと結果である。
【要因と水準】
要因 実験者が使用する変数。独立変数そのもの。
水準 実験者が使用する種類。独立変数が実際にとる値。
【参加者間要因と参加者内要因】
参加者間要因 水準のデータが異なる標本から集められる場合。
参加者内要因 水準のデータが同じ標本から集められる場合。
【有意確率】
帰無仮説を前提としたときに、誤差から偶然ある程度の差が標本に生じる確率のこと。危険率とかP値という。また、誤差には、本当はないのに誤って誤差があるとする第一種と誤差があるのに誤っていないとする第二種とがある。実吉(2013)では、5%水準を基準にしている。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える2
2 心理学統計
心理学統計では、心の働きを数値化しながら客観性を計り、集計や分析を試みる。心を測定する時は、様々な要因がデータに含まれるため、データには誤差が付き物である。そのため、統計学により誤差を取り除き真の値を求めていく必要がある。そうすると、限られた人数のデータから人間一般に共通する心の働きも推測可能になる。
2.1 有意性検定
科学では全般的に仮説を立てて検証する方法が使われる。実吉(2013)によると、検定では仮説を立てて成り立つかどうか作ったデータから決めていく。検定の対象は、そこに有意性の差があるかどうかである。例えば、男女で不安度に差があるかどうか、高齢者と成人とで記憶の範囲に差があるかどうか。こうした問題に対してデータを集めながら検定すると、解答が見えてくる。
【検定の流れ】
帰無仮説と対立仮説を立てる → 独立変数と従属変数を具体的に決め、実験計画を立てる → データを取る → 実験計画に応じた統計検定を行う → 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する → 帰無仮説の棄却、採択を決定する
ここで、帰無仮説とは、比較する数値の間に差がないという仮説である。一方、対立仮説は比較する数値間に差があるとする仮説である。検定では、まず帰無仮説が正しいことを前提に検討され、帰無仮説が成り立たなければ、それを棄てて対立仮説に移り、差があるという結論にする。つまり背理法による命題の証明である。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計では、心の働きを数値化しながら客観性を計り、集計や分析を試みる。心を測定する時は、様々な要因がデータに含まれるため、データには誤差が付き物である。そのため、統計学により誤差を取り除き真の値を求めていく必要がある。そうすると、限られた人数のデータから人間一般に共通する心の働きも推測可能になる。
2.1 有意性検定
科学では全般的に仮説を立てて検証する方法が使われる。実吉(2013)によると、検定では仮説を立てて成り立つかどうか作ったデータから決めていく。検定の対象は、そこに有意性の差があるかどうかである。例えば、男女で不安度に差があるかどうか、高齢者と成人とで記憶の範囲に差があるかどうか。こうした問題に対してデータを集めながら検定すると、解答が見えてくる。
【検定の流れ】
帰無仮説と対立仮説を立てる → 独立変数と従属変数を具体的に決め、実験計画を立てる → データを取る → 実験計画に応じた統計検定を行う → 得られた有意確率(p値)を有意水準と比較する → 帰無仮説の棄却、採択を決定する
ここで、帰無仮説とは、比較する数値の間に差がないという仮説である。一方、対立仮説は比較する数値間に差があるとする仮説である。検定では、まず帰無仮説が正しいことを前提に検討され、帰無仮説が成り立たなければ、それを棄てて対立仮説に移り、差があるという結論にする。つまり背理法による命題の証明である。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
心理学統計の検定を用いて魯迅の「狂人日記」を考える1
1 先行研究との関係
データベースを作成ながら購読脳と執筆脳を分析するシナジーのメタファーの研究も次第に安定してきている。これまでにバランスの調節のための二個二個のルールに基づき多くの組み合わせを作ってきた。統計についても、バラツキ、相関関係、多変量分析と進み、今回の心理学統計を含めれば、バラツキと相関、多変量と心理という組み合わせができる。この小論では、実吉(2013)の心理学統計の検定の手法に従い、魯迅の「狂人日記」を題材にして、主人公の狂人と他の登場人物との怒りの度合の差について考えていく。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
データベースを作成ながら購読脳と執筆脳を分析するシナジーのメタファーの研究も次第に安定してきている。これまでにバランスの調節のための二個二個のルールに基づき多くの組み合わせを作ってきた。統計についても、バラツキ、相関関係、多変量分析と進み、今回の心理学統計を含めれば、バラツキと相関、多変量と心理という組み合わせができる。この小論では、実吉(2013)の心理学統計の検定の手法に従い、魯迅の「狂人日記」を題材にして、主人公の狂人と他の登場人物との怒りの度合の差について考えていく。
花村嘉英(2019)「心理学統計の検定を用いて魯迅の『狂人日記』を考える」
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて7
3 まとめ
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「阿Q正伝」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「阿Q正伝」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて7
3 まとめ
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「阿Q正伝」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「阿Q正伝」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて6
2.2 標準偏差による分析
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA:五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、視覚情報が多いため、「阿Q正伝」は、五感の中で視覚情報が鍵になる作品といえる。
◆グループB:ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、隠喩が少ないことがわかる。
◆グループC:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、新情報の2が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、0と特性2、5)の標準偏差は、0となる。
場面3(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、問題未解決が多いことがわかる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA:五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、視覚情報が多いため、「阿Q正伝」は、五感の中で視覚情報が鍵になる作品といえる。
◆グループB:ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、隠喩が少ないことがわかる。
◆グループC:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、新情報の2が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、3と特性2、2)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、0と特性2、5)の標準偏差は、0となる。
場面3(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、問題未解決が多いことがわかる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて5
場面3 刑場へ向かう
阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么? A1B1C1D2
他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路 A1B1C2D1
却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. A1B1C1D2
可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走. A2B2C2D2
这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了. A2B2C1D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么? A1B1C1D2
他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路 A1B1C2D1
却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. A1B1C1D2
可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走. A2B2C2D2
这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了. A2B2C1D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて4
場面2 革命許さず
革命党虽然进了城只有一件可怕的事是动手剪辫子几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了,早经说过,最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿 Q 赵司晨脑后空荡荡的走来,看见的人大嚷说,“嚄,革命党来了!” 阿 Q 听到了很装. A2B2C1D2
他在街上走,人也看他,然而不说什么话,阿Q当初很不快,后来便很不平. 小D也将辫子盘在头顶上了,而且也居然用一支竹筷.阿Q万料不到他也敢这样做. A1B1C2D2
进城去的只有一个假洋鬼子.赵秀才托假洋鬼子带上城,而且托他给自己绍介绍介,去进自由党.假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱,秀才便有一块银桃子挂在大襟上了;赵太爷因此也骤然大阔见了阿Q,也就很有些不放在眼里了. 阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落. A1B1C1D2
要革命第一着仍然要和革命党去结识他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了.他一到里面,很吃了惊只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上赵白眼和三个闲人,正在必恭必敬的听说活. A1B1C2D2
洋先生不准他革命他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了他似乎从来没有经验过这样的无聊. 他忽而听得一种异样的声音一个人从对面逃来了看那人便是小D.“赵赵家遭抢了!”阿Q 的心怦怦的跳了. A1B1C2D2
干是蹩出路角,仔细的听两只脚却没有动.阿 Q站着看到自己发烦. 又没有自己的份,−−−这全是假洋鬼子可恶,不准我造反阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来. A2B1C2D2
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
革命党虽然进了城只有一件可怕的事是动手剪辫子几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了,早经说过,最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿 Q 赵司晨脑后空荡荡的走来,看见的人大嚷说,“嚄,革命党来了!” 阿 Q 听到了很装. A2B2C1D2
他在街上走,人也看他,然而不说什么话,阿Q当初很不快,后来便很不平. 小D也将辫子盘在头顶上了,而且也居然用一支竹筷.阿Q万料不到他也敢这样做. A1B1C2D2
进城去的只有一个假洋鬼子.赵秀才托假洋鬼子带上城,而且托他给自己绍介绍介,去进自由党.假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱,秀才便有一块银桃子挂在大襟上了;赵太爷因此也骤然大阔见了阿Q,也就很有些不放在眼里了. 阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落. A1B1C1D2
要革命第一着仍然要和革命党去结识他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了.他一到里面,很吃了惊只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上赵白眼和三个闲人,正在必恭必敬的听说活. A1B1C2D2
洋先生不准他革命他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了他似乎从来没有经验过这样的无聊. 他忽而听得一种异样的声音一个人从对面逃来了看那人便是小D.“赵赵家遭抢了!”阿Q 的心怦怦的跳了. A1B1C2D2
干是蹩出路角,仔细的听两只脚却没有动.阿 Q站着看到自己发烦. 又没有自己的份,−−−这全是假洋鬼子可恶,不准我造反阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来. A2B1C2D2
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて3
2 場面のイメージを分析する
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
場面1 恋愛の悲劇−永遠に得意
他是永远得意的“断子绝孙的阿 Q !” 他想:不错,应该一个女人 阿 Q 本来也是正人但他对于“男女之大防”却历来非常严谁知道他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了. A2B2C1D2
吴妈,是赵大爷家里唯一的女仆,洗完了碗碟,也就在长凳上坐下了,而且和阿 Q 谈闲天: 阿 Q 放下烟管,站了起来.
“我 和 你 困 觉,我 和 你 困觉!”阿 Q 忽然抢上去,对伊跪下了. A1B1C2D2
那秀才便拿了一支大竹杠站在他面前.大竹杠又向他劈下来了.阿 Q 两手去抱头,拍的正打在指节上,这可很有一些痛.他那“女”的思想却也没有了. A1B1C2D1
吴妈只是哭赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠.他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打,和这一场热闹似乎有点相关.他翻身便走. A1B1C2D1
然而地保进来了并且订定了 五条件. 阿Q自然都答应了. A1B1C2D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
場面1 恋愛の悲劇−永遠に得意
他是永远得意的“断子绝孙的阿 Q !” 他想:不错,应该一个女人 阿 Q 本来也是正人但他对于“男女之大防”却历来非常严谁知道他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了. A2B2C1D2
吴妈,是赵大爷家里唯一的女仆,洗完了碗碟,也就在长凳上坐下了,而且和阿 Q 谈闲天: 阿 Q 放下烟管,站了起来.
“我 和 你 困 觉,我 和 你 困觉!”阿 Q 忽然抢上去,对伊跪下了. A1B1C2D2
那秀才便拿了一支大竹杠站在他面前.大竹杠又向他劈下来了.阿 Q 两手去抱头,拍的正打在指节上,这可很有一些痛.他那“女”的思想却也没有了. A1B1C2D1
吴妈只是哭赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠.他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打,和这一场热闹似乎有点相关.他翻身便走. A1B1C2D1
然而地保进来了并且订定了 五条件. 阿Q自然都答应了. A1B1C2D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて2
1.2 標準偏差
標準偏差は、グループの全ての値によってバラツキを決めていく。グループの個々の値から算術平均がどれだけ離れているのかによって、バラツキの大きさが決まる。
グループd(1、1、4、7、7)の算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、1-4=-3、4-4=0、7-4=3、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均してやると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、-3、0、3、3を全部足すと0になるため、さらに工夫が必要になる。
例えば、絶対値をとる方法とか値を2乗してマイナスの記号を取る方法がある。2乗した場合、9、9、0、9、9となり、平均値を求めると、5で割って7.2となる。但し、元の単位がcmのときに、2乗すればcm2となるため、7.2を開いて元に戻すと、√7.2 cm2≒2.68 cmというバラツキの大きさになる。
(1) 標準偏差の公式
σ=√Σ (Xi−X)2/n
次にグループe(1、4、4、4、7)について見てみよう。算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、4-4=0、4-4=0、4-4=0、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均すると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、0、0、0、3を全部足すと0になるため、それぞれを2乗して、9、0、0、0、9として平均値を求め、5で割って3. 6を求める。
但し、元の単位がcmのときに2乗すれば、cm2となるため、3. 6を開いて元に戻すと、√3. 6 cm2≒1.89 cmというバラツキの大きさになる。従って、グループdの方がグループeよりもバラつきが大きいことになる。
以下では、標準偏差(1)の公式を使用して、作成した魯迅の「阿Q正伝」のデータに関するバラツキから見えてくる特徴を考察していく。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
標準偏差は、グループの全ての値によってバラツキを決めていく。グループの個々の値から算術平均がどれだけ離れているのかによって、バラツキの大きさが決まる。
グループd(1、1、4、7、7)の算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、1-4=-3、4-4=0、7-4=3、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均してやると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、-3、0、3、3を全部足すと0になるため、さらに工夫が必要になる。
例えば、絶対値をとる方法とか値を2乗してマイナスの記号を取る方法がある。2乗した場合、9、9、0、9、9となり、平均値を求めると、5で割って7.2となる。但し、元の単位がcmのときに、2乗すればcm2となるため、7.2を開いて元に戻すと、√7.2 cm2≒2.68 cmというバラツキの大きさになる。
(1) 標準偏差の公式
σ=√Σ (Xi−X)2/n
次にグループe(1、4、4、4、7)について見てみよう。算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、4-4=0、4-4=0、4-4=0、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均すると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、0、0、0、3を全部足すと0になるため、それぞれを2乗して、9、0、0、0、9として平均値を求め、5で割って3. 6を求める。
但し、元の単位がcmのときに2乗すれば、cm2となるため、3. 6を開いて元に戻すと、√3. 6 cm2≒1.89 cmというバラツキの大きさになる。従って、グループdの方がグループeよりもバラつきが大きいことになる。
以下では、標準偏差(1)の公式を使用して、作成した魯迅の「阿Q正伝」のデータに関するバラツキから見えてくる特徴を考察していく。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」のバラツキについて1
1 簡単な統計処理
1.1 データのバラツキ
グループa(5、5、5、5、5)とグループb(3、4、5、6、7)とグループc(1、3、5、7、9)は、算術平均がいずれも5であり、また中央値(メジアン)も同様に5である。算術平均やメジアンを代表値としている限り、この3つのグループは差がないことになる。しかし、バラツキを考えると明らかに違いがある。グループaは、全てが5のため全くバラツキがない。グループbは、5が中心にあり3から7までばらついている。グループcは、1から9までの広範囲に渡ってバラツキが見られる。グループbのバラツキは、グループcのバラツキよりも小さい。
次に、グループd(1、1、4、7、7)とグループe(1、4、4、4、7)だと、どちらのバラツキが大きいことになるのだろうか。グループdは、中心の4から3も離れた所に4つの値がある。グループeは、中心に3つの値があって、そこから3離れたところに値が2つある。
バラツキの大きさを定義する方法で最も有名なのが、レンジと標準偏差である。レンジはグループの最大値から最小値を引くことにより求めることができる。グループdは、7-1=6で、グループeも7-1=6となる。レンジだけでバラツキを定義すれば、グループdとグループeは同じことになるが、グループ内の最大値と最小値だけを問題にするため、他の値が疎かになっている。そこでもう一つのバラツキに関する定義、標準偏差について見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
1.1 データのバラツキ
グループa(5、5、5、5、5)とグループb(3、4、5、6、7)とグループc(1、3、5、7、9)は、算術平均がいずれも5であり、また中央値(メジアン)も同様に5である。算術平均やメジアンを代表値としている限り、この3つのグループは差がないことになる。しかし、バラツキを考えると明らかに違いがある。グループaは、全てが5のため全くバラツキがない。グループbは、5が中心にあり3から7までばらついている。グループcは、1から9までの広範囲に渡ってバラツキが見られる。グループbのバラツキは、グループcのバラツキよりも小さい。
次に、グループd(1、1、4、7、7)とグループe(1、4、4、4、7)だと、どちらのバラツキが大きいことになるのだろうか。グループdは、中心の4から3も離れた所に4つの値がある。グループeは、中心に3つの値があって、そこから3離れたところに値が2つある。
バラツキの大きさを定義する方法で最も有名なのが、レンジと標準偏差である。レンジはグループの最大値から最小値を引くことにより求めることができる。グループdは、7-1=6で、グループeも7-1=6となる。レンジだけでバラツキを定義すれば、グループdとグループeは同じことになるが、グループ内の最大値と最小値だけを問題にするため、他の値が疎かになっている。そこでもう一つのバラツキに関する定義、標準偏差について見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて7
3 まとめ
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「狂人日記」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から 森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
リレーショナルデータベースの数字及びそこから求めた標準偏差により、「狂人日記」に関して部分的ではあるが、既存の分析例が説明できている。従って、この小論の分析方法、即ちデータベースを作成する文学研究は、データ間のリンクなど人の目には見えないものを提供してくれるため、これまでよりも客観性を上げることに成功している。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から 森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて6
2.2 標準偏差による分析
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA:五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、0と特性2、5)の標準偏差は、0となる。
【数字からわかること】2
作品の中で重要な視覚情報は前半に多く、後半に進むと他の五感情報と併用されている。
◆グループB:ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1と特性1、4)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、前半直示で後半隠喩というパターンであることがわかる。
◆グループC:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1と特性2、4)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、前半は旧情報が多く、後半は新情報が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、場面1、場面2、場面3を通して、問題解決が予想したよりも多いことがわかる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA:五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、0と特性2、5)の標準偏差は、0となる。
【数字からわかること】2
作品の中で重要な視覚情報は前半に多く、後半に進むと他の五感情報と併用されている。
◆グループB:ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1と特性1、4)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、前半直示で後半隠喩というパターンであることがわかる。
◆グループC:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1と特性2、4)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、前半は旧情報が多く、後半は新情報が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2と特性2、3)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、4と特性2、1)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、場面1、場面2、場面3を通して、問題解決が予想したよりも多いことがわかる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて5
場面3 覚醒2、覚醒3
・那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭. A2B2C2D1
・大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心.
A2B2C2D1
・大哥正管着家务,妹子恰恰死了.我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉. A2B2C2D2
・有了四千年吃人履历的我,现在明白,难见真的人! A2B1C2D1
・没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. A2B2C1D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
・那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭. A2B2C2D1
・大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心.
A2B2C2D1
・大哥正管着家务,妹子恰恰死了.我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉. A2B2C2D2
・有了四千年吃人履历的我,现在明白,难见真的人! A2B1C2D1
・没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. A2B2C1D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて4
場面2 説得
・自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,面面相觑. 去了这心思,何等舒服.他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步. A1B2C1D2
・我格外和气的对大哥说,“大约当初野蛮的人,都吃过一点人.后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人.有的却还吃.他们会吃我,也会吃你.但只要转一步,也就人人太平.我们说是不能!”. A2B2C1D2
・他眼光便凶狠起来,那就满脸都变成青色了.大门外立着一伙人.这时候,大哥也忽然显出凶相高声喝到,“都出去!疯子有什么好看!” A1B1C2D1
・预备下一个疯子的名目罩上我.这是他们的老谱! “你们可以改了.要晓得将来容不得吃人的人,活在世上.即使生得多,也会给真的人除灭.” A2B1C2D1
・我回屋子里去.屋里面全是K沉沉的.横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上.万分沉重,动弹不得;他的意思是要我死. A2B2C2D2
・我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗.“你们立刻改了,从真心改起!你们要晓得将来是容不得吃人的人.” A2B2C2D2
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
・自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,面面相觑. 去了这心思,何等舒服.他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步. A1B2C1D2
・我格外和气的对大哥说,“大约当初野蛮的人,都吃过一点人.后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人.有的却还吃.他们会吃我,也会吃你.但只要转一步,也就人人太平.我们说是不能!”. A2B2C1D2
・他眼光便凶狠起来,那就满脸都变成青色了.大门外立着一伙人.这时候,大哥也忽然显出凶相高声喝到,“都出去!疯子有什么好看!” A1B1C2D1
・预备下一个疯子的名目罩上我.这是他们的老谱! “你们可以改了.要晓得将来容不得吃人的人,活在世上.即使生得多,也会给真的人除灭.” A2B1C2D1
・我回屋子里去.屋里面全是K沉沉的.横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上.万分沉重,动弹不得;他的意思是要我死. A2B2C2D2
・我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗.“你们立刻改了,从真心改起!你们要晓得将来是容不得吃人的人.” A2B2C2D2
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて3
2 場面のイメージを分析する
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
場面1 覚醒1
・昨天街上的那个女人,打他儿子.他眼睛却看着我.我出了一惊,遮掩不住. A1B1C1D1
・陈老五ー上前,硬把我拖回家中了.家里的人的脸色,也全同别人一样. A1B1C1D2
・他们村的一个大恶人,给大家打死了.几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃,可以壮壮胆子.我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼.今天才晓得他们的眼光,全同外面的那伙人一模一样.想起来,我从顶上直冷到脚跟.他们会吃人,就未必不会吃我.我看出他话中全是毒,笑中全是刀.他们的牙齿, 全是白历历的排着,这就是吃人的家伙. A1B2C1D1
・照我自己想,虽然不是恶人,况且他们一翻睑,便说人是恶人.我还记得大哥教我做论,无论怎样好人,翻他几句,他便打上几个圈;原谅坏人几句,他便说“翻天妙手,与众不同”. A2B1C1D1
・满本都写着两个字是 “吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. A1B1C2D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
場面1 覚醒1
・昨天街上的那个女人,打他儿子.他眼睛却看着我.我出了一惊,遮掩不住. A1B1C1D1
・陈老五ー上前,硬把我拖回家中了.家里的人的脸色,也全同别人一样. A1B1C1D2
・他们村的一个大恶人,给大家打死了.几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃,可以壮壮胆子.我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼.今天才晓得他们的眼光,全同外面的那伙人一模一样.想起来,我从顶上直冷到脚跟.他们会吃人,就未必不会吃我.我看出他话中全是毒,笑中全是刀.他们的牙齿, 全是白历历的排着,这就是吃人的家伙. A1B2C1D1
・照我自己想,虽然不是恶人,况且他们一翻睑,便说人是恶人.我还记得大哥教我做论,无论怎样好人,翻他几句,他便打上几个圈;原谅坏人几句,他便说“翻天妙手,与众不同”. A2B1C1D1
・满本都写着两个字是 “吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. A1B1C2D1
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて2
1.2 標準偏差
標準偏差は、グループの全ての値によってバラツキを決めていく。グループの個々の値から算術平均がどれだけ離れているのかによって、バラツキの大きさが決まる。
グループd(1、1、4、7、7)の算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、1-4=-3、4-4=0、7-4=3、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均してやると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、-3、0、3、3を全部足すと0になるため、さらに工夫が必要になる。
例えば、絶対値をとる方法とか値を2乗してマイナスの記号を取る方法がある。2乗した場合、9、9、0、9、9となり、平均値を求めると、5で割って7.2となる。但し、元の単位がcmのときに、2乗すればcm2となるため、7.2を開いて元に戻すと、√7.2 cm2≒2.68 cmというバラツキの大きさになる。
(1) 標準偏差の公式
σ=√Σ (Xi−X)2/n
次にグループe(1、4、4、4、7)について見てみよう。算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、4-4=0、4-4=0、4-4=0、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均すると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、0、0、0、3を全部足すと0になるため、それぞれを2乗して、9、0、0、0、9として平均値を求め、5で割って3. 6を求める。
但し、元の単位がcmのときに2乗すれば、cm2となるため、3. 6を開いて元に戻すと、√3. 6 cm2≒1.89 cmというバラツキの大きさになる。従って、グループdの方がグループeよりもバラつきが大きいことになる。
以下では、標準偏差(1)の公式を使用して、作成した「狂人日記」のデータに関するバラツキから見えてくる特徴を考察していく。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
標準偏差は、グループの全ての値によってバラツキを決めていく。グループの個々の値から算術平均がどれだけ離れているのかによって、バラツキの大きさが決まる。
グループd(1、1、4、7、7)の算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、1-4=-3、4-4=0、7-4=3、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均してやると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、-3、0、3、3を全部足すと0になるため、さらに工夫が必要になる。
例えば、絶対値をとる方法とか値を2乗してマイナスの記号を取る方法がある。2乗した場合、9、9、0、9、9となり、平均値を求めると、5で割って7.2となる。但し、元の単位がcmのときに、2乗すればcm2となるため、7.2を開いて元に戻すと、√7.2 cm2≒2.68 cmというバラツキの大きさになる。
(1) 標準偏差の公式
σ=√Σ (Xi−X)2/n
次にグループe(1、4、4、4、7)について見てみよう。算術平均は4である。それぞれの値から算術平均を引くと、1-4=-3、4-4=0、4-4=0、4-4=0、7-4=3となる。この算術平均から離れている大きさを平均すると、バラツキの目安が求められる。しかし、-3、0、0、0、3を全部足すと0になるため、それぞれを2乗して、9、0、0、0、9として平均値を求め、5で割って3. 6を求める。
但し、元の単位がcmのときに2乗すれば、cm2となるため、3. 6を開いて元に戻すと、√3. 6 cm2≒1.89 cmというバラツキの大きさになる。従って、グループdの方がグループeよりもバラつきが大きいことになる。
以下では、標準偏差(1)の公式を使用して、作成した「狂人日記」のデータに関するバラツキから見えてくる特徴を考察していく。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「狂人日記」のバラツキについて1
1 簡単な統計処理
1.1 データのバラツキ
グループa(5、5、5、5、5)とグループb(3、4、5、6、7)とグループc(1、3、5、7、9)は、算術平均がいずれも5であり、また中央値(メジアン)も同様に5である。算術平均やメジアンを代表値としている限り、この3つのグループは差がないことになる。しかし、バラツキを考えると明らかに違いがある。グループaは、全てが5のため全くバラツキがない。グループbは、5が中心にあり3から7までばらついている。グループcは、1から9までの広範囲に渡ってバラツキが見られる。グループbのバラツキは、グループcのバラツキよりも小さい。
次に、グループd(1、1、4、7、7)とグループe(1、4、4、4、7)だと、どちらのバラツキが大きいことになるのだろうか。グループdは、中心の4から3も離れた所に4つの値がある。グループeは、中心に3つの値があって、そこから3離れたところに値が2つある。
バラツキの大きさを定義する方法で最も有名なのが、レンジと標準偏差である。レンジはグループの最大値から最小値を引くことにより求めることができる。グループdは、7-1=6で、グループeも7-1=6となる。レンジだけでバラツキを定義すれば、グループdとグループeは同じことになるが、グループ内の最大値と最小値だけを問題にするため、他の値が疎かになっている。そこでもう一つのバラツキに関する定義、標準偏差について見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
1.1 データのバラツキ
グループa(5、5、5、5、5)とグループb(3、4、5、6、7)とグループc(1、3、5、7、9)は、算術平均がいずれも5であり、また中央値(メジアン)も同様に5である。算術平均やメジアンを代表値としている限り、この3つのグループは差がないことになる。しかし、バラツキを考えると明らかに違いがある。グループaは、全てが5のため全くバラツキがない。グループbは、5が中心にあり3から7までばらついている。グループcは、1から9までの広範囲に渡ってバラツキが見られる。グループbのバラツキは、グループcのバラツキよりも小さい。
次に、グループd(1、1、4、7、7)とグループe(1、4、4、4、7)だと、どちらのバラツキが大きいことになるのだろうか。グループdは、中心の4から3も離れた所に4つの値がある。グループeは、中心に3つの値があって、そこから3離れたところに値が2つある。
バラツキの大きさを定義する方法で最も有名なのが、レンジと標準偏差である。レンジはグループの最大値から最小値を引くことにより求めることができる。グループdは、7-1=6で、グループeも7-1=6となる。レンジだけでバラツキを定義すれば、グループdとグループeは同じことになるが、グループ内の最大値と最小値だけを問題にするため、他の値が疎かになっている。そこでもう一つのバラツキに関する定義、標準偏差について見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の「狂人日記」から見えてくるバラツキについて」より
魯迅の「阿Q正伝」の相関関係について5
3 相関係数を言葉で表す
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
前野昌宏 回帰分析超入門 技術評論社 2012
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
前野昌宏 回帰分析超入門 技術評論社 2012
魯迅の「阿Q正伝」の相関関係について4
計算表
非線形性 3 3 6(合計)
偏差 2 2 4(合計)
偏差2 4 4 8(合計)
初期値敏感性 4 2 6(合計)
偏差 3 1 4(合計)
偏差2 9 1 10(合計)
AB偏差の積 6 2 8(合計)
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 8/√8 x 10 = 8/√80 = 8/4√5 = 2/√5 = 0.89
従って、強い正の相関があるといえる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
非線形性 3 3 6(合計)
偏差 2 2 4(合計)
偏差2 4 4 8(合計)
初期値敏感性 4 2 6(合計)
偏差 3 1 4(合計)
偏差2 9 1 10(合計)
AB偏差の積 6 2 8(合計)
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 8/√8 x 10 = 8/√80 = 8/4√5 = 2/√5 = 0.89
従って、強い正の相関があるといえる。
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「阿Q正伝」の相関関係について3
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
C 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
D 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
E 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
F 非線形性2なし、初期値敏感性1ある
非線形性は、あるなしが3、3、一方、初期値敏感性は、あるなしが4、2になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 3)÷ 6 = 1
初期値敏感性の平均:(4 + 2)÷ 6 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(3 - 1)= 2、2
初期値敏感性の偏差:(4 - 1)、( 2- 1)= 3、1
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、4
初期値敏感性の偏差2乗 = 9、1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 6、2
◆非線形性と初期値敏感性の偏差を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差を2乗したものの合計 = 4 + 4 = 8
初期値敏感性の偏差を2乗したものの合計 = 9 + 1 = 10
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。
6 + 2 = 8
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
B 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
C 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
D 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
E 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
F 非線形性2なし、初期値敏感性1ある
非線形性は、あるなしが3、3、一方、初期値敏感性は、あるなしが4、2になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 3)÷ 6 = 1
初期値敏感性の平均:(4 + 2)÷ 6 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(3 - 1)= 2、2
初期値敏感性の偏差:(4 - 1)、( 2- 1)= 3、1
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、4
初期値敏感性の偏差2乗 = 9、1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 6、2
◆非線形性と初期値敏感性の偏差を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差を2乗したものの合計 = 4 + 4 = 8
初期値敏感性の偏差を2乗したものの合計 = 9 + 1 = 10
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。
6 + 2 = 8
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「阿Q正伝」の相関関係について2
2 小説の場面に適用する
阿Qが刑場へ向かう場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
刑場へ向かう場面
A 阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
非線形性1初期値敏感性1
B 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路.
非線形性2初期値敏感性2
C 却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来.
非線形性1初期値敏感性1
D 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼.
非線形性1初期値敏感性1
E 可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走.
非線形性2初期値敏感性2
F 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了.
非線形性2初期値敏感性1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
阿Qが刑場へ向かう場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
刑場へ向かう場面
A 阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
非線形性1初期値敏感性1
B 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路.
非線形性2初期値敏感性2
C 却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来.
非線形性1初期値敏感性1
D 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼.
非線形性1初期値敏感性1
E 可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走.
非線形性2初期値敏感性2
F 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了.
非線形性2初期値敏感性1
花村嘉英(2018)「魯迅の「阿Q正伝」から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「阿Q正伝」の相関関係について1
1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。前野(2012)によると、カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。
相関とは原因から結果が生じ、それが互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要になる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「阿Q正伝」の問題解決の場面を用いて、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の『阿Q正伝』から見えてくる相関関係について」より
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。前野(2012)によると、カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。
相関とは原因から結果が生じ、それが互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要になる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「阿Q正伝」の問題解決の場面を用いて、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の『阿Q正伝』から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「狂人日記」から見えてくる相関関係について5
3 相関係数を言葉で表す
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から 森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
前野昌宏 回帰分析超入門 技術評論社 2012
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015a
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から 森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
前野昌宏 回帰分析超入門 技術評論社 2012
魯迅の「狂人日記」から見えてくる相関関係について4
計算表
非線形性 偏差 偏差2 初期値敏感性 偏差 偏差2 AB偏差の積
3 2 4 2 1 1 2
0 -1 1 1 0 0 -1
合計 3 1 5 3 1 1 1
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 1/√5 x 1 = 1/√5 = 1/2.24 = 0.45
従って、かなり正の相関があるといえる。
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
非線形性 偏差 偏差2 初期値敏感性 偏差 偏差2 AB偏差の積
3 2 4 2 1 1 2
0 -1 1 1 0 0 -1
合計 3 1 5 3 1 1 1
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 1/√5 x 1 = 1/√5 = 1/2.24 = 0.45
従って、かなり正の相関があるといえる。
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「狂人日記」から見えてくる相関関係について3
非線形性は、あるなしが3、0、一方、初期値敏感性は、あるなしが2、1になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 0)÷ 3 = 1
初期値敏感性の平均:(2 + 1)÷ 3 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(0 - 1)= 2、-1
初期値敏感性の偏差:(2 - 1)、( 1 - 1)= 1、0
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、1
初期値敏感性の偏差2乗 = 1、0
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 2、-1
◆非線形性と初期値敏感性を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差2乗したものの合計 = 4 + 1 = 5
初期値敏感性の偏差2乗したものの合計 = 1 + 0 = 1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。2 - 1= 1
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 0)÷ 3 = 1
初期値敏感性の平均:(2 + 1)÷ 3 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(0 - 1)= 2、-1
初期値敏感性の偏差:(2 - 1)、( 1 - 1)= 1、0
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、1
初期値敏感性の偏差2乗 = 1、0
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 2、-1
◆非線形性と初期値敏感性を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差2乗したものの合計 = 4 + 1 = 5
初期値敏感性の偏差2乗したものの合計 = 1 + 0 = 1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。2 - 1= 1
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「狂人日記」から見えてくる相関関係について2
2 小説の場面に適用する
狂人の狂気が覚醒する場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
狂人の狂気が覚醒する場面
A 满本都写着两个字是“吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. 非線形性1 初期値敏感性1
B 那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. 非線形性1 初期値敏感性1
C 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. 非線形性1 初期値敏感性2
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
C 非線形性1ある、初期値敏感性2なし
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
狂人の狂気が覚醒する場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
狂人の狂気が覚醒する場面
A 满本都写着两个字是“吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. 非線形性1 初期値敏感性1
B 那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. 非線形性1 初期値敏感性1
C 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. 非線形性1 初期値敏感性2
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
C 非線形性1ある、初期値敏感性2なし
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「狂人日記」から見えてくる相関関係について1
1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。前野(2012)によると、カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。
相関とは原因から結果が生じ、それが互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要になる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「狂人日記」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。前野(2012)によると、カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。
相関とは原因から結果が生じ、それが互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要になる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「狂人日記」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2018)「魯迅の『狂人日記』から見えてくる相関関係について」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分13
6 まとめ
データベースの数字を用いてクラスタ解析から得られた特徴を場面ごとに平均、標準偏差、中央値、四分位範囲と考察し、それぞれ何が主成分なのか説明できている。そのため、この小論の分析方法は、既存の研究とも照合ができ、統計による文学分析がさらに研究を濃いものにしてくれている。
【参考文献】
片野善夫 ほすぴ162号 知っているようで知らない五感のしくみ−視覚 日本成人病予防協会 2018
加藤剛 多変量解析超入門 技術評論社 2013
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方−トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・
ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 同済大学 2019
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
データベースの数字を用いてクラスタ解析から得られた特徴を場面ごとに平均、標準偏差、中央値、四分位範囲と考察し、それぞれ何が主成分なのか説明できている。そのため、この小論の分析方法は、既存の研究とも照合ができ、統計による文学分析がさらに研究を濃いものにしてくれている。
【参考文献】
片野善夫 ほすぴ162号 知っているようで知らない五感のしくみ−視覚 日本成人病予防協会 2018
加藤剛 多変量解析超入門 技術評論社 2013
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方−トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・
ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 同済大学 2019
魯迅 鲁迅简约文集 民族出版社 2002
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分12
【カラム】
A平均1.4 標準偏差0.55 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.7 標準偏差0.48 中央値2.0 四分位範囲1.25
D平均1.9 標準偏差0.42 中央値2.0 四分位範囲2.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.43普通、中央値1.0低い、四分位範囲1.0低い
CD 平均1.8高い、標準偏差0.45普通、中央値2.0高い、四分位範1.1低い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
極端にBの数字が低いことから、魯迅は、阿Qと他者のやり取りを詳述しようと思った。
【ライン】合計は、言語の認知と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
㉞ 7、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
㉟ 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qが役所の正堂に入る。
㊱ 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qが白のキャラコを着る。
㊲ 6.5、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 阿Qは幌なし車に乗る。
㊳ 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qの引き回し。
㊴ 6.5、視覚以外、直示、旧情報、未解決 → 吴妈を見つける。
㊵ 5、視覚、直示、新情報、未解決 → 四年前山麓で会った狼を思い出す。
㊶ 5、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 狼の目が阿Qに付きまとう。
㊷ 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 阿Qの魂に噛み付く。
㊸ 5.5、視覚、直示、新情報、解決 → 世論も阿Qが悪いとする。
【場面の全体】
視覚情報が6割であり、脳に届く通常の五感の入力信号の割合よりもかなり低いため、視覚意外の情報が問題解決に役立っていることになる。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
A平均1.4 標準偏差0.55 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.7 標準偏差0.48 中央値2.0 四分位範囲1.25
D平均1.9 標準偏差0.42 中央値2.0 四分位範囲2.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.43普通、中央値1.0低い、四分位範囲1.0低い
CD 平均1.8高い、標準偏差0.45普通、中央値2.0高い、四分位範1.1低い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
極端にBの数字が低いことから、魯迅は、阿Qと他者のやり取りを詳述しようと思った。
【ライン】合計は、言語の認知と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
㉞ 7、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
㉟ 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qが役所の正堂に入る。
㊱ 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qが白のキャラコを着る。
㊲ 6.5、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 阿Qは幌なし車に乗る。
㊳ 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qの引き回し。
㊴ 6.5、視覚以外、直示、旧情報、未解決 → 吴妈を見つける。
㊵ 5、視覚、直示、新情報、未解決 → 四年前山麓で会った狼を思い出す。
㊶ 5、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 狼の目が阿Qに付きまとう。
㊷ 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 阿Qの魂に噛み付く。
㊸ 5.5、視覚、直示、新情報、解決 → 世論も阿Qが悪いとする。
【場面の全体】
視覚情報が6割であり、脳に届く通常の五感の入力信号の割合よりもかなり低いため、視覚意外の情報が問題解決に役立っていることになる。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分11
◆場面2 街中の引き回し
㉞ 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。” A2B1C2D2
㉟ 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。 A1+2B1C2D2
㊱ 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。A1+2B1C2D2
㊲ 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
A1+2B1C2D2
㊳ 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。这是在游街,在示众。阿Q省悟了,这是绕到法场去的路。A1B1C2D2
㊴ 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。A1+2B1C2D2
㊵ 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。A1B1C1D2
㊶ 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有
见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
A1B1C1D2
㊷ 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。A1+2B2C1D2
㊸ 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。A1+2B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
㉞ 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。” A2B1C2D2
㉟ 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。 A1+2B1C2D2
㊱ 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。A1+2B1C2D2
㊲ 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
A1+2B1C2D2
㊳ 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。这是在游街,在示众。阿Q省悟了,这是绕到法场去的路。A1B1C2D2
㊴ 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。A1+2B1C2D2
㊵ 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。A1B1C1D2
㊶ 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有
见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
A1B1C1D2
㊷ 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。A1+2B2C1D2
㊸ 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。A1+2B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分10
【カラム】
A平均1.4 標準偏差0.55 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.8 標準偏差0.45 中央値2.0 四分位範囲2.0
D平均1.6 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.43普通、中央値1.0低い、四分位範囲1,0低い
CD 平均1.7普通、標準偏差0.5普通、中央値2.0高い、四分位範囲1.5高い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
全体的にバラツキは小さいが、視覚と触覚及び新情報が多く、問題解決未解決はほぼ同数のため、「阿Qの勝利法」の場面は、登場人物が動的で情報が交錯している。
【ライン】合計は、言語と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
A 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
B 5、視覚、直示、新情報、解決 → 阿Qの妙計。
C 4.5、視覚、直示、旧新情報、解決 → 阿Qの妙計。
D 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 蚤が話題。
E 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qの最初の屈辱。
F 6、視覚、直示、新情報、未解決 → にせ毛唐を心の中で罵倒する。
G 5.5、視覚以外、直示、新情報、解決 → 阿Qの二度目の屈辱。
H 5.5、視覚、比喩、新情報、解決 → 尼を誂かう。
I 7、視覚以外、直示、新情報、解決 → 尼に悩まされる。
J 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 下女をベッドに誘う。
【場面の全体】
全体では、視覚情報が6 割で脳に届く通常の五感の入力信号の割合より少ないため、視覚以外の情報が問題解決に役立っている。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
A平均1.4 標準偏差0.55 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.8 標準偏差0.45 中央値2.0 四分位範囲2.0
D平均1.6 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.43普通、中央値1.0低い、四分位範囲1,0低い
CD 平均1.7普通、標準偏差0.5普通、中央値2.0高い、四分位範囲1.5高い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
全体的にバラツキは小さいが、視覚と触覚及び新情報が多く、問題解決未解決はほぼ同数のため、「阿Qの勝利法」の場面は、登場人物が動的で情報が交錯している。
【ライン】合計は、言語と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
A 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
B 5、視覚、直示、新情報、解決 → 阿Qの妙計。
C 4.5、視覚、直示、旧新情報、解決 → 阿Qの妙計。
D 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 蚤が話題。
E 6.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 阿Qの最初の屈辱。
F 6、視覚、直示、新情報、未解決 → にせ毛唐を心の中で罵倒する。
G 5.5、視覚以外、直示、新情報、解決 → 阿Qの二度目の屈辱。
H 5.5、視覚、比喩、新情報、解決 → 尼を誂かう。
I 7、視覚以外、直示、新情報、解決 → 尼に悩まされる。
J 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 下女をベッドに誘う。
【場面の全体】
全体では、視覚情報が6 割で脳に届く通常の五感の入力信号の割合より少ないため、視覚以外の情報が問題解決に役立っている。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分9
続き
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大
儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。A1B1C2D2
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。A1+2B1C2D1
H 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”
“你怎么动手动脚。”
“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。A1+2B1C2D1
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
A2B1C2D2
J 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。A1+2B1C2D2
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大
儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。A1B1C2D2
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。A1+2B1C2D1
H 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”
“你怎么动手动脚。”
“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。A1+2B1C2D1
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
A2B1C2D2
J 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。A1+2B1C2D2
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分8
◆場面1 阿Qの勝利法
A 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。A1B1C2D2
B “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。
“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。A1B2C1D1
C 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”。A1+2B1C1D1
D 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。A1+2B1C2D2
E 阿Q非常渺视他。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。A1+2B1C2D2
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。A1B1C2D2
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。A1+2B1C2D1
H 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”
“你怎么动手动脚。”
“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。A1+2B1C2D1
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
A2B1C2D2
J 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。A1+2B1C2D2
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
A 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。A1B1C2D2
B “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。
“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。A1B2C1D1
C 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”。A1+2B1C1D1
D 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。A1+2B1C2D2
E 阿Q非常渺视他。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。A1+2B1C2D2
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。A1B1C2D2
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。A1+2B1C2D1
H 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”
“你怎么动手动脚。”
“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。A1+2B1C2D1
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
A2B1C2D2
J 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。A1+2B1C2D2
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分7
3 多変量の分析
多変量を解析するには、クラスタと主成分が有効な分析になる。これらの分析がデータベースの統計処理に繋がるからである。
多変数のデータでも、最初は1変数ごとの観察から始まる。また、クラスタ分析は、多変数のデータを丸ごと扱う最初の作業ともいえる。似た者同士を集めたクラスタを樹形図からイメージする。それぞれのクラスタの特徴を掴み、それを手掛かりに多変量データの全体像を考えていく。樹形図については、単純な二個二個のクラスタリングの方法を想定し、変数の数や組み合わせを考える。
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、グループ分けをする。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2比喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
まず、ABCDそれぞれの変数の特徴について考える。次に、似た者同士のデータをひとかたまりにし、ここでは言語の認知ABと情報の認知CDにグループ分けをする。得られた変数の特徴からグループそれぞれの特徴を見つける。
最後に、各場面のラインの合計を考える。それぞれの要素からどのようなことがいえるのか考える。「阿Q正伝」のバラツキが縦のカラムの特徴を表しているのに対し、ここでのクラスタは、一場面のカラムとラインの特徴を表している。
なお、外界情報の獲得に関する五感の割合は、視覚82%、聴覚11%、嗅覚4%、触覚2%、味覚1%とする。(片野2018)
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
多変量を解析するには、クラスタと主成分が有効な分析になる。これらの分析がデータベースの統計処理に繋がるからである。
多変数のデータでも、最初は1変数ごとの観察から始まる。また、クラスタ分析は、多変数のデータを丸ごと扱う最初の作業ともいえる。似た者同士を集めたクラスタを樹形図からイメージする。それぞれのクラスタの特徴を掴み、それを手掛かりに多変量データの全体像を考えていく。樹形図については、単純な二個二個のクラスタリングの方法を想定し、変数の数や組み合わせを考える。
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、グループ分けをする。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2比喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
まず、ABCDそれぞれの変数の特徴について考える。次に、似た者同士のデータをひとかたまりにし、ここでは言語の認知ABと情報の認知CDにグループ分けをする。得られた変数の特徴からグループそれぞれの特徴を見つける。
最後に、各場面のラインの合計を考える。それぞれの要素からどのようなことがいえるのか考える。「阿Q正伝」のバラツキが縦のカラムの特徴を表しているのに対し、ここでのクラスタは、一場面のカラムとラインの特徴を表している。
なお、外界情報の獲得に関する五感の割合は、視覚82%、聴覚11%、嗅覚4%、触覚2%、味覚1%とする。(片野2018)
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分6
㊳ 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。这是在游街,在示众。阿Q省悟了,这是绕到法场去的路。
㊴ 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。
㊵ 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。
㊶ 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
㊷ 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。
㊸ 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
㊴ 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。
㊵ 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。
㊶ 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
㊷ 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。
㊸ 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分5
㉛ 他忽而听得一种导样的声音。一个人从对面逃来了。看那人便是小D。“赵家遭抢了!”阿Q的心怦怦的跳了。
㉜ 干是蹩出路角,仔细的听。两只脚却没有动。阿Q站着看到自己发烦。
㉝ 没有自己的份,这全是假洋鬼子可恶,不谁我造反。阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来。
㉞ 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。”
㉟ 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。
㊱ 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。
㊲ 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。
但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
㉜ 干是蹩出路角,仔细的听。两只脚却没有动。阿Q站着看到自己发烦。
㉝ 没有自己的份,这全是假洋鬼子可恶,不谁我造反。阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来。
㉞ 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。”
㉟ 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。
㊱ 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。
㊲ 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。
但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分4
㉑ 宣统三年九月十四日,有一只大乌篷船到了赵府上的河埠头。谣言很旺盛。
未庄的一群鸟男女的慌张的神情,也使阿Q更快意。
“革命也好罢,” 阿Q想, “革这伙妈妈的命。太可恶!太可恨! 便是我,也要投降党革命了。”
㉒ 忽而似乎革命党便是自己,未庄人却都是他的俘虏了。禁不住大声的嚷道,“造反了!造反了!”
未庄人都用了惊惧的眼光对他看。这一种可怜的眼光,是阿Q从来没有见过的。
㉓ 第二天他慢慢的跨开步,有意无意的走到静修庵。“革过一革的”,老尼姑说。阿Q很出意外,不由的一错愕。
㉔ 赵秀才去拜访那历来也不相能的钱洋鬼子。立刻成了情投意合的同志,也相约去革命。
静修庵里有一块“皇帝万岁万万岁”的龙牌。龙牌已经碎在地上了,而且又不见了观音娘娘坐前的一个宣コ炉。阿Q深怪他们不来招呼他。“我已经投降了革命党。”
㉕ 革命党虽然进了城,只有一件可怕的事是动手剪辫子。几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了。最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿Q。赵司晨走来,看见的人大嚷说,“革命党来了!”阿Q听到了很装轣B
㉖ 他在街上走,人也看他,然而不说什么话。阿Q当初很不快,后来便很不平。
㉗ 小D也将辫子盘在头顶上了。阿Q万料不到他也敢这样做。
㉘ 进城去的只有一个假洋鬼子。赵秀才托假洋鬼子给自己绍介绍介,去进自由党。假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱。秀才便有一块银桃子挂在大襟上了。赵太爷因此也骤然大阔,见了阿Q,也就很有些不放在眼里了。阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落。
㉙ 要革命,第一着仍然要和革命党去结识。他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了。他一到里面,只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣,已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上,赵白眼和三人闲人正在听说活。
㉚ 洋先生不谁他革命,他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了。他似乎从来没有经验过这样的无聊。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
未庄的一群鸟男女的慌张的神情,也使阿Q更快意。
“革命也好罢,” 阿Q想, “革这伙妈妈的命。太可恶!太可恨! 便是我,也要投降党革命了。”
㉒ 忽而似乎革命党便是自己,未庄人却都是他的俘虏了。禁不住大声的嚷道,“造反了!造反了!”
未庄人都用了惊惧的眼光对他看。这一种可怜的眼光,是阿Q从来没有见过的。
㉓ 第二天他慢慢的跨开步,有意无意的走到静修庵。“革过一革的”,老尼姑说。阿Q很出意外,不由的一错愕。
㉔ 赵秀才去拜访那历来也不相能的钱洋鬼子。立刻成了情投意合的同志,也相约去革命。
静修庵里有一块“皇帝万岁万万岁”的龙牌。龙牌已经碎在地上了,而且又不见了观音娘娘坐前的一个宣コ炉。阿Q深怪他们不来招呼他。“我已经投降了革命党。”
㉕ 革命党虽然进了城,只有一件可怕的事是动手剪辫子。几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了。最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿Q。赵司晨走来,看见的人大嚷说,“革命党来了!”阿Q听到了很装轣B
㉖ 他在街上走,人也看他,然而不说什么话。阿Q当初很不快,后来便很不平。
㉗ 小D也将辫子盘在头顶上了。阿Q万料不到他也敢这样做。
㉘ 进城去的只有一个假洋鬼子。赵秀才托假洋鬼子给自己绍介绍介,去进自由党。假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱。秀才便有一块银桃子挂在大襟上了。赵太爷因此也骤然大阔,见了阿Q,也就很有些不放在眼里了。阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落。
㉙ 要革命,第一着仍然要和革命党去结识。他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了。他一到里面,只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣,已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上,赵白眼和三人闲人正在听说活。
㉚ 洋先生不谁他革命,他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了。他似乎从来没有经验过这样的无聊。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分3
J 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。
阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。
K 那秀才便拿了一支大竹杠。大竹杠又向他劈下来了。阿Q两手去抢头,拍的正打在指节上,这可恨有些痛。他那“女・・・”的思想却也没有了。
L 吴妈只是哭。赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠。他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打似乎有点相关,翻身便走。
M 然而地保进来了,订定了五条件。阿Q自然都答应了。
N 这小子竟谋了他的饭碗去。这一场“龙虎斗”似乎并无胜败。
O 阿Q在路上走着要“求食”,终于走到静修庵的墙外了。他便ー紧拔起四个萝卜,待三个萝卜吃完时,他已经打定了进城的主意了。
P 阿Q回来了。这一件新闻便传遍了全未庄。他是在举人老爷家里帮忙。据阿Q说,他的回来,似乎也由于不满意城里人。
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
R 干是家人决议,便托邹七嫂即刻去寻阿Q。
赵太爷踱开去,眼睛打量着他的全身,一面说,“听说你有些旧东西,可以都拿来看一看。”
都完了。阿Q虽然答应着,却懒洋洋的出去了。
S 只有一班闲人们却还要寻根究底的去探阿Q的底细。阿Q也并不讳饰,傲然的说出它的经验来。
他们才知道,他不过是一个小脚色。只站在洞外接东西。他爬出城,逃回未庄来了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。
K 那秀才便拿了一支大竹杠。大竹杠又向他劈下来了。阿Q两手去抢头,拍的正打在指节上,这可恨有些痛。他那“女・・・”的思想却也没有了。
L 吴妈只是哭。赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠。他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打似乎有点相关,翻身便走。
M 然而地保进来了,订定了五条件。阿Q自然都答应了。
N 这小子竟谋了他的饭碗去。这一场“龙虎斗”似乎并无胜败。
O 阿Q在路上走着要“求食”,终于走到静修庵的墙外了。他便ー紧拔起四个萝卜,待三个萝卜吃完时,他已经打定了进城的主意了。
P 阿Q回来了。这一件新闻便传遍了全未庄。他是在举人老爷家里帮忙。据阿Q说,他的回来,似乎也由于不满意城里人。
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
R 干是家人决议,便托邹七嫂即刻去寻阿Q。
赵太爷踱开去,眼睛打量着他的全身,一面说,“听说你有些旧东西,可以都拿来看一看。”
都完了。阿Q虽然答应着,却懒洋洋的出去了。
S 只有一班闲人们却还要寻根究底的去探阿Q的底细。阿Q也并不讳饰,傲然的说出它的经验来。
他们才知道,他不过是一个小脚色。只站在洞外接东西。他爬出城,逃回未庄来了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分2
2 「阿Q正伝」の言動を見る
@ 我要做这一篇速朽的文章,便感到万分的困难了。第一是文章的名目。第二,我并不知道阿Q姓什么。第 三,我又不知道阿Q的名字是怎么写的。第四,籍贯也就有些决不定。
A 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。
B “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。
“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。
C 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”
D 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。
E 阿Q非常渺视他。
阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
@ 我要做这一篇速朽的文章,便感到万分的困难了。第一是文章的名目。第二,我并不知道阿Q姓什么。第 三,我又不知道阿Q的名字是怎么写的。第四,籍贯也就有些决不定。
A 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。
B “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。
“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。
C 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”
D 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。
E 阿Q非常渺视他。
阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。
F 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。
阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。
G 秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。
“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
I 他是永远得意的。
“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。
阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「阿Q正伝」の多変量解析−クラスタ分析と主成分1
1 先行研究との関係
これまでに、魯迅の執筆時の脳の活動をカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。(花村2015) その際作成したデータベースについては、統計によるバラツキと相関関係を説明した。(花村2019、花村2019) この小論では、さらに多変量解析に注目し、クラスタ分析と主成分について考察する。異なる視点からそれぞれの場面でシナジーのメタファーが説明できれば、自ずと客観性が上がるためである。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
これまでに、魯迅の執筆時の脳の活動をカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。(花村2015) その際作成したデータベースについては、統計によるバラツキと相関関係を説明した。(花村2019、花村2019) この小論では、さらに多変量解析に注目し、クラスタ分析と主成分について考察する。異なる視点からそれぞれの場面でシナジーのメタファーが説明できれば、自ずと客観性が上がるためである。
花村嘉英(2019)「魯迅の『阿Q正伝』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分9
【カラム】
A平均1.5 標準偏差0.47 中央値1.5 四分位範囲1.0
B平均1.0 標準偏差0 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.6 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
D平均1.5 標準偏差0.47 中央値1.5 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.23低い、中央値1.25低い、四分位範囲1.0低い
CD 平均1.55普通、標準偏差0.5普通、中央値1.5普通、四分位範1.0低い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
極端にBの数字が低いことから、魯迅は、狂人と他者のやり取りを詳述しようと思った。
【ライン】合計は、言語の認知と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
J 5.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
K 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が予てからの気持ちを伝える。
L 5、視覚、直示、新情報、未解決 → 代替の代物はある。
M 7、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 蜂谷は拒絶。
N 7、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が懇願する。
O 5、視覚以外、直示、旧情報、未解決 → 蜂谷は拒絶。
P 5.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が蜂谷を愚弄する。
Q 6、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 甚五郎の動作。
R 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 蜂谷の反応。
S 6、視覚、直示、新情報、解決 → 甚五郎の動作。
【場面の全体】
視覚情報が5割弱であり、脳に届く通常の五感の入力信号の割合よりもかなり低いため、視覚意外の情報が問題解決に効いていることになる。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
A平均1.5 標準偏差0.47 中央値1.5 四分位範囲1.0
B平均1.0 標準偏差0 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.6 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
D平均1.5 標準偏差0.47 中央値1.5 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.25低い、標準偏差0.23低い、中央値1.25低い、四分位範囲1.0低い
CD 平均1.55普通、標準偏差0.5普通、中央値1.5普通、四分位範1.0低い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
極端にBの数字が低いことから、魯迅は、狂人と他者のやり取りを詳述しようと思った。
【ライン】合計は、言語の認知と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
J 5.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
K 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が予てからの気持ちを伝える。
L 5、視覚、直示、新情報、未解決 → 代替の代物はある。
M 7、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 蜂谷は拒絶。
N 7、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が懇願する。
O 5、視覚以外、直示、旧情報、未解決 → 蜂谷は拒絶。
P 5.5、視覚、直示、新情報、未解決 → 甚五郎が蜂谷を愚弄する。
Q 6、視覚以外、直示、新情報、未解決 → 甚五郎の動作。
R 6.5、視覚、直示、新情報、解決 → 蜂谷の反応。
S 6、視覚、直示、新情報、解決 → 甚五郎の動作。
【場面の全体】
視覚情報が5割弱であり、脳に届く通常の五感の入力信号の割合よりもかなり低いため、視覚意外の情報が問題解決に効いていることになる。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分8
◆場面2 狂人と食人の初期値敏感性
J 大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。A1+2B1C2D1
K 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!A2B1C2D1
L 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。A1+2B1C1+2D1
M K漆漆的,不知是日是夜。赵家的狗又叫起来了。狮子似的凶心,兔子的怯弱,狐狸的狡猾。A2B1C2D2
N 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。A2B1C2D2
O 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。A1B1C1D2
P 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。A1+2B1C2D1
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。A1B1C2D2
R 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。A1+2B1C2D2
S 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
J 大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。A1+2B1C2D1
K 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!A2B1C2D1
L 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。A1+2B1C1+2D1
M K漆漆的,不知是日是夜。赵家的狗又叫起来了。狮子似的凶心,兔子的怯弱,狐狸的狡猾。A2B1C2D2
N 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。A2B1C2D2
O 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。A1B1C1D2
P 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。A1+2B1C2D1
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。A1B1C2D2
R 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。A1+2B1C2D2
S 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分7
【カラム】
A平均1.2 標準偏差0.45 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.9 標準偏差0.42 中央値2.0 四分位範囲2.0
D平均1.4 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.15低い、標準偏差0.38低い、中央値1.0低い、四分位1.0低い
CD 平均1.65高い、標準偏差0.48普通、中央値2.0高い、四分位範囲1.5高い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
全体的にバラツキは小さいが、視覚と直示が多く、新旧の情報と問題解決未解決がほぼ同数のため、「食人の非線形性」の場面は、登場人物が動的で情報が交錯している。
【ライン】合計は、言語と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
@ 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
A 5、視覚、直示、新情報、解決 → 目で見て確認している。
B 4.5、視覚、直示、旧新情報、解決 → やりとりの確認ができている。
C 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 目で見て確認している。
D 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 目で見て確認している。
E 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 悪人の始末について。
F 6、視覚以外、直示、新情報、解決 → 小作人と兄の目つきが気になる。
G 6、視覚、比喩、新情報、解決 → 暗号を読み取る。
H 6、視覚以外、直示、新情報、解決 → 善悪が逆になることもある。
I 5、視覚、直示、新情報、解決 → 食人であることを確認できている。
【場面の全体】
全体では、視覚情報が8割で脳に届く通常の五感の入力信号の割合に近いため、視覚情報が問題解決に役立っている。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
A平均1.2 標準偏差0.45 中央値1.0 四分位範囲1.0
B平均1.1 標準偏差0.32 中央値1.0 四分位範囲1.0
C平均1.9 標準偏差0.42 中央値2.0 四分位範囲2.0
D平均1.4 標準偏差0.55 中央値2.0 四分位範囲1.0
【クラスタABとクラスタCD】
AB 平均1.15低い、標準偏差0.38低い、中央値1.0低い、四分位1.0低い
CD 平均1.65高い、標準偏差0.48普通、中央値2.0高い、四分位範囲1.5高い
【クラスタからの特徴を手掛かりにし、どういう情報が主成分なのか全体的に掴む】
全体的にバラツキは小さいが、視覚と直示が多く、新旧の情報と問題解決未解決がほぼ同数のため、「食人の非線形性」の場面は、登場人物が動的で情報が交錯している。
【ライン】合計は、言語と情報の認知の和を表す指標であり、文理の各系列をスライドする認知の柱が出す数字となる。
@ 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 場面の始まりは未解決が多い。
A 5、視覚、直示、新情報、解決 → 目で見て確認している。
B 4.5、視覚、直示、旧新情報、解決 → やりとりの確認ができている。
C 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 目で見て確認している。
D 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 目で見て確認している。
E 6、視覚、直示、新情報、未解決 → 悪人の始末について。
F 6、視覚以外、直示、新情報、解決 → 小作人と兄の目つきが気になる。
G 6、視覚、比喩、新情報、解決 → 暗号を読み取る。
H 6、視覚以外、直示、新情報、解決 → 善悪が逆になることもある。
I 5、視覚、直示、新情報、解決 → 食人であることを確認できている。
【場面の全体】
全体では、視覚情報が8割で脳に届く通常の五感の入力信号の割合に近いため、視覚情報が問題解決に役立っている。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分6
◆場面1 食人の非線形性
@ 今天晚上,很好的月光。我不见他,已是三十多年,今天见了,精神分外爽快。那赵家的狗,何以看我两眼呢?我怕得有理。A1B1C2D2
A 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。A1B1C2D1
B 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。A1B1C1⁺2D1
C 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。A1B1C2D2
D 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。A1B1C2D2
E 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。A1B1C2D2
F 我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。A2B1C2D1
G 我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。A1B2C2D1
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。A2B1C2D1
I 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
@ 今天晚上,很好的月光。我不见他,已是三十多年,今天见了,精神分外爽快。那赵家的狗,何以看我两眼呢?我怕得有理。A1B1C2D2
A 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。A1B1C2D1
B 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。A1B1C1⁺2D1
C 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。A1B1C2D2
D 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。A1B1C2D2
E 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。A1B1C2D2
F 我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。A2B1C2D1
G 我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。A1B2C2D1
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。A2B1C2D1
I 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分5
3 多変量の分析
多変量を解析するには、クラスタと主成分が有効な分析になる。これらの分析がデータベースの統計処理に繋がるからである。
多変数のデータでも、最初は1変数ごとの観察から始まる。また、クラスタ分析は、多変数のデータを丸ごと扱う最初の作業ともいえる。似た者同士を集めたクラスタを樹形図からイメージする。それぞれのクラスタの特徴を掴み、それを手掛かりに多変量データの全体像を考えていく。樹形図については、単純な二個二個のクラスタリングの方法を想定し、変数の数や組み合わせを考える。
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、グループ分けをする。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2比喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
まず、ABCDそれぞれの変数の特徴について考える。次に、似た者同士のデータをひとかたまりにし、ここでは言語の認知ABと情報の認知CDにグループ分けをする。得られた変数の特徴からグループそれぞれの特徴を見つける。
最後に、各場面のラインの合計を考える。それぞれの要素からどのようなことがいえるのか考える。「狂人日記」のバラツキが縦のカラムの特徴を表しているのに対し、ここでのクラスタは、一場面のカラムとラインの特徴を表している。
なお、外界情報の獲得に関する五感の割合は、視覚82%、聴覚11%、嗅覚4%、触覚2%、味覚1%とする。(片野2018)
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
多変量を解析するには、クラスタと主成分が有効な分析になる。これらの分析がデータベースの統計処理に繋がるからである。
多変数のデータでも、最初は1変数ごとの観察から始まる。また、クラスタ分析は、多変数のデータを丸ごと扱う最初の作業ともいえる。似た者同士を集めたクラスタを樹形図からイメージする。それぞれのクラスタの特徴を掴み、それを手掛かりに多変量データの全体像を考えていく。樹形図については、単純な二個二個のクラスタリングの方法を想定し、変数の数や組み合わせを考える。
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、グループ分けをする。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2比喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
まず、ABCDそれぞれの変数の特徴について考える。次に、似た者同士のデータをひとかたまりにし、ここでは言語の認知ABと情報の認知CDにグループ分けをする。得られた変数の特徴からグループそれぞれの特徴を見つける。
最後に、各場面のラインの合計を考える。それぞれの要素からどのようなことがいえるのか考える。「狂人日記」のバラツキが縦のカラムの特徴を表しているのに対し、ここでのクラスタは、一場面のカラムとラインの特徴を表している。
なお、外界情報の獲得に関する五感の割合は、視覚82%、聴覚11%、嗅覚4%、触覚2%、味覚1%とする。(片野2018)
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分4
㉑ 他眼光便凶狼起来,那就满脸都变成青色了。大门外立着一伙人。这时候,大哥也忽然高声喝到,“都出去,疯子有什么好看!”
㉒ 预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。
“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
㉓ 我回屋子里去。屋里面全是K沉沉的。横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上。 万分沉重,动弹不得。他的意思是要我死。
㉔ 我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗。你们立刻改了,从真心改起.你们要晓得将来是容不得吃人的人。
㉕ 那时我妹子才五岁,可爱的样子,还在眼前。妹子是被大哥吃了。他却劝母亲不要哭。大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人。但是那天的哭法,实在还教人伤心。
㉖ 大哥正管着家务,妹子恰恰死了。我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉。
㉗ 有了四千年吃人履历的我。现在明白,难见真的人!
㉘ 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
㉒ 预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。
“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
㉓ 我回屋子里去。屋里面全是K沉沉的。横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上。 万分沉重,动弹不得。他的意思是要我死。
㉔ 我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗。你们立刻改了,从真心改起.你们要晓得将来是容不得吃人的人。
㉕ 那时我妹子才五岁,可爱的样子,还在眼前。妹子是被大哥吃了。他却劝母亲不要哭。大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人。但是那天的哭法,实在还教人伤心。
㉖ 大哥正管着家务,妹子恰恰死了。我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉。
㉗ 有了四千年吃人履历的我。现在明白,难见真的人!
㉘ 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分3
J 大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。
K 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
L 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。
M K漆漆的,不知是日是夜。赵家的狗又叫起来了。狮子似的凶心,兔子的怯弱,狐狸的狡猾。
N 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。
O 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。
P 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
R 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。
S 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
K 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
L 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。
M K漆漆的,不知是日是夜。赵家的狗又叫起来了。狮子似的凶心,兔子的怯弱,狐狸的狡猾。
N 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。
O 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。
P 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。
Q 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
R 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。
S 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分2
2 「狂人日記」の言動を見る
@ 今天晚上,很好的月光。我不见他,已是三十多年,今天见了,精神分外爽快。那赵家的狗,何以看我两眼呢?我怕得有理。
A 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。
B 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。
C 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。
D 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。
E 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。
F 我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。
G 我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
I 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
@ 今天晚上,很好的月光。我不见他,已是三十多年,今天见了,精神分外爽快。那赵家的狗,何以看我两眼呢?我怕得有理。
A 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。
B 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。
C 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。
D 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。
E 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。
F 我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。
G 我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。
H 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
I 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
魯迅の「狂人日記」の多変量解析−クラスタ分析と主成分1
1 先行研究との関係
これまでに、魯迅の執筆時の脳の活動をカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。(花村2015)その際作成したデータベースについては、統計によるバラツキと相関関係を説明した。(花村2019、花村2019) この小論では、さらに多変量解析に注目し、クラスタ分析と主成分について考察する。異なる視点からそれぞれの場面でシナジーのメタファーが説明できれば、自ずと客観性が上がるためである。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
これまでに、魯迅の執筆時の脳の活動をカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。(花村2015)その際作成したデータベースについては、統計によるバラツキと相関関係を説明した。(花村2019、花村2019) この小論では、さらに多変量解析に注目し、クラスタ分析と主成分について考察する。異なる視点からそれぞれの場面でシナジーのメタファーが説明できれば、自ずと客観性が上がるためである。
花村嘉英(2019)「魯迅の『狂人日記』の多変量解析−クラスタ分析と主成分」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」12
計算表
非線形性 3 3 合計6
偏差 2 2 合計4
偏差2 4 4 合計8
初期値敏感性 4 2 合計6
偏差 3 1 合計4
偏差2 9 1 合計10
AB偏差の積 6 2 合計8
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 8/√8 x 10 = 8/√80 = 8/4√5 = 2/√5 = 0.89
従って、かなり正の相関があるといえる。
5 相関係数を言葉で表す
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
参考文献
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会論文集 2015
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 中国日語教育研究会上海分会論文集 2019
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
非線形性 3 3 合計6
偏差 2 2 合計4
偏差2 4 4 合計8
初期値敏感性 4 2 合計6
偏差 3 1 合計4
偏差2 9 1 合計10
AB偏差の積 6 2 合計8
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 8/√8 x 10 = 8/√80 = 8/4√5 = 2/√5 = 0.89
従って、かなり正の相関があるといえる。
5 相関係数を言葉で表す
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
参考文献
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会論文集 2015
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 中国日語教育研究会上海分会論文集 2019
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」11
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
C 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
D 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
E 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
F 非線形性2なし、初期値敏感性1ある
非線形性は、あるなしが3、3、一方、初期値敏感性は、あるなしが4、2になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 3)÷ 6 = 1
初期値敏感性の平均:(4 + 2)÷ 6 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(3 - 1)= 2、2
初期値敏感性の偏差:(4 - 1)、( 2- 1)= 3、1
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、4
初期値敏感性の偏差2乗 = 9、1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する。
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 6、2
◆非線形性と初期値敏感性の偏差を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差を2乗したものの合計 = 4 + 4 = 8
初期値敏感性の偏差を2乗したものの合計 = 9 + 1 = 10
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。
6 + 2 = 8
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
B 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
C 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
D 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
E 非線形性2なし、初期値敏感性2なし
F 非線形性2なし、初期値敏感性1ある
非線形性は、あるなしが3、3、一方、初期値敏感性は、あるなしが4、2になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 3)÷ 6 = 1
初期値敏感性の平均:(4 + 2)÷ 6 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(3 - 1)= 2、2
初期値敏感性の偏差:(4 - 1)、( 2- 1)= 3、1
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、4
初期値敏感性の偏差2乗 = 9、1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する。
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 6、2
◆非線形性と初期値敏感性の偏差を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差を2乗したものの合計 = 4 + 4 = 8
初期値敏感性の偏差を2乗したものの合計 = 9 + 1 = 10
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。
6 + 2 = 8
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」10
4.2 小説の場面に適用する
阿Qが刑場へ向かう場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
刑場へ向かう場面
A 阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
非線形性1 初期値敏感性1
B 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路. 非線形性2 初期値敏感性2
C 却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 非線形性1 初期値敏感性1
D 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. 非線形性1 初期値敏感性1
E 可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走. 非線形性2 初期値敏感性2
F 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了. 非線形性2 初期値敏感性1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
阿Qが刑場へ向かう場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
刑場へ向かう場面
A 阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么?
非線形性1 初期値敏感性1
B 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路. 非線形性2 初期値敏感性2
C 却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 非線形性1 初期値敏感性1
D 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. 非線形性1 初期値敏感性1
E 可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走. 非線形性2 初期値敏感性2
F 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了. 非線形性2 初期値敏感性1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」9
4 統計処理−相関
4.1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や、区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。(前野2012)
相関とは原因から結果が生じ、互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要となる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「阿Q正伝」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
4.1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や、区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。(前野2012)
相関とは原因から結果が生じ、互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要となる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「阿Q正伝」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」8
3.2 標準偏差による分析
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA 五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、視覚情報が多いため、「阿Q正伝」は、五感の中で視覚情報が鍵になる作品といえる。
◆グループB ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、隠喩が少ないことがわかる。
◆グループC 情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、新情報の2が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD 情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、0個と特性2、5個)の標準偏差は、0となる。
場面3(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、問題未解決が多いことがわかる。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA 五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、視覚情報が多いため、「阿Q正伝」は、五感の中で視覚情報が鍵になる作品といえる。
◆グループB ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、隠喩が少ないことがわかる。
◆グループC 情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、新情報の2が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD 情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、3個と特性2、2個)の標準偏差は、0.49となる。
場面2(特性1、0個と特性2、5個)の標準偏差は、0となる。
場面3(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
【数字からわかること】
「阿Q正伝」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、問題未解決が多いことがわかる。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」7
◆場面3 刑場へ向かう
阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么? A1B1C1D2
他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路 A1B1C2D1
却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. A1B1C1D2
可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走.
A2B2C2D2
这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了.
A2B2C1D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
阿 Q 被抬上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处.这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面怎样,阿 Q 没有见.但他突然觉到了:这岂不是去杀头么? A1B1C1D2
他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的.他不知道这是在游街,在示众他省悟了,这是绕到法场去的路 A1B1C2D1
却在路旁的人丛中发见了一个吴妈.很久违.阿 Q 忽然很羞愧自己没志气:竟没有唱几句戏.“好!!!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来. 阿 Q 于是再看那些喝采的人们. 四年之前,他曾在山脚下遇见一只饿狼. A1B1C1D2
可是永远记得那狼眼睛.又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉.而这回他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,又钝又锋利不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走.
A2B2C2D2
这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的迸散了.
A2B2C1D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」6
◆場面2 革命許さず
革命党虽然进了城只有一件可怕的事是动手剪辫子几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了,早经说过,最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿 Q 赵司晨脑后空荡荡的走来,看见的人大嚷说,“嚄,革命党来了!” 阿 Q 听到了很装. A2B2C1D2
他在街上走,人也看他,然而不说什么话,阿Q当初很不快,后来便很不平. 小D也将辫子盘在头顶上了,而且也居然用一支竹筷.阿Q万料不到他也敢这样做. A1B1C2D2
进城去的只有一个假洋鬼子.赵秀才托假洋鬼子带上城,而且托他给自己绍介绍介,去进自由党.假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱,秀才便有一块银桃子挂在大襟上了;赵太爷因此也骤然大阔见了阿Q,也就很有些不放在眼里了. 阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落. A1B1C1D2
要革命第一着仍然要和革命党去结识他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了.他一到里面,很吃了惊只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上赵白眼和三个闲人,正在必恭必敬的听说活. A1B1C2D2
洋先生不准他革命他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了他似乎从来没有经验过这样的无聊. 他忽而听得一种异样的声音一个人从对面逃来了看那人便是小D.“赵赵家遭抢了!”阿Q 的心怦怦的跳了. A1B1C2D2
干是蹩出路角,仔细的听两只脚却没有动.阿 Q站着看到自己发烦.
又没有自己的份,−−−这全是假洋鬼子可恶,不准我造反阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来.
A2B1C2D2
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
革命党虽然进了城只有一件可怕的事是动手剪辫子几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了,早经说过,最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿 Q 赵司晨脑后空荡荡的走来,看见的人大嚷说,“嚄,革命党来了!” 阿 Q 听到了很装. A2B2C1D2
他在街上走,人也看他,然而不说什么话,阿Q当初很不快,后来便很不平. 小D也将辫子盘在头顶上了,而且也居然用一支竹筷.阿Q万料不到他也敢这样做. A1B1C2D2
进城去的只有一个假洋鬼子.赵秀才托假洋鬼子带上城,而且托他给自己绍介绍介,去进自由党.假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱,秀才便有一块银桃子挂在大襟上了;赵太爷因此也骤然大阔见了阿Q,也就很有些不放在眼里了. 阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落. A1B1C1D2
要革命第一着仍然要和革命党去结识他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了.他一到里面,很吃了惊只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上赵白眼和三个闲人,正在必恭必敬的听说活. A1B1C2D2
洋先生不准他革命他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了他似乎从来没有经验过这样的无聊. 他忽而听得一种异样的声音一个人从对面逃来了看那人便是小D.“赵赵家遭抢了!”阿Q 的心怦怦的跳了. A1B1C2D2
干是蹩出路角,仔细的听两只脚却没有动.阿 Q站着看到自己发烦.
又没有自己的份,−−−这全是假洋鬼子可恶,不准我造反阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来.
A2B1C2D2
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」5
2 統計処理−バラツキ
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
◆場面1 恋愛の悲劇−永遠に得意
他是永远得意的“断子绝孙的阿 Q !” 他想:不错,应该一个女人 阿 Q 本来也是正人但他对于“男女之大防”却历来非常严谁知道他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了. A2B2C1D2
吴妈,是赵大爷家里唯一的女仆,洗完了碗碟,也就在长凳上坐下了,而且和阿 Q 谈闲天: 阿 Q 放下烟管,站了起来.
“我 和 你 困 觉,我 和 你 困觉!”阿 Q 忽然抢上去,对伊跪下了. A1B1C2D2
那秀才便拿了一支大竹杠站在他面前.大竹杠又向他劈下来了.阿 Q 两手去抱头,拍的正打在指节上,这可很有一些痛.他那“女”的思想却也没有了. A1B1C2D1
吴妈只是哭赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠.他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打,和这一场热闹似乎有点相关.他翻身便走. A1B1C2D1
然而地保进来了并且订定了 五条件. 阿Q自然都答应了. A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
◆場面1 恋愛の悲劇−永遠に得意
他是永远得意的“断子绝孙的阿 Q !” 他想:不错,应该一个女人 阿 Q 本来也是正人但他对于“男女之大防”却历来非常严谁知道他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了. A2B2C1D2
吴妈,是赵大爷家里唯一的女仆,洗完了碗碟,也就在长凳上坐下了,而且和阿 Q 谈闲天: 阿 Q 放下烟管,站了起来.
“我 和 你 困 觉,我 和 你 困觉!”阿 Q 忽然抢上去,对伊跪下了. A1B1C2D2
那秀才便拿了一支大竹杠站在他面前.大竹杠又向他劈下来了.阿 Q 两手去抱头,拍的正打在指节上,这可很有一些痛.他那“女”的思想却也没有了. A1B1C2D1
吴妈只是哭赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠.他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打,和这一场热闹似乎有点相关.他翻身便走. A1B1C2D1
然而地保进来了并且订定了 五条件. 阿Q自然都答应了. A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」4
30 洋先生不谁他革命,他所有的抱负,志向,希望,前程,全被一笔勾销了。他似乎从来没有经验过这样的无聊。
31 他忽而听得一种导样的声音。一个人从对面逃来了。看那人便是小D。“赵家遭抢了!”阿Q的心怦怦的跳了。
32 干是蹩出路角,仔细的听。两只脚却没有动。阿Q站着看到自己发烦。
33 没有自己的份,这全是假洋鬼子可恶,不谁我造反。阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来。
34 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。”
35 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。
36 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。
37 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。
但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
38 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。这是在游街,在示众。阿Q省悟了,这是绕到法场去的路。
39 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。
40 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。
41 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
42 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。
43 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
31 他忽而听得一种导样的声音。一个人从对面逃来了。看那人便是小D。“赵家遭抢了!”阿Q的心怦怦的跳了。
32 干是蹩出路角,仔细的听。两只脚却没有动。阿Q站着看到自己发烦。
33 没有自己的份,这全是假洋鬼子可恶,不谁我造反。阿Q越想越气,终于禁不住满心痛恨起来。
34 四天之后,阿Q在半夜里忽被抓进县城里去了。两个团丁将阿Q抓出来。他虽然有些忐忑,却并不很苦闷。“因为我想造反。”
35 他到得大堂,上面座着一个老头子。他便知道这人一定有些来历,膝关节立刻自然而然的宽松,便跪了下去了。
36 许多长衫和短衫人物,忽然给他穿上一件洋布的白背心。阿Q很气苦,因为这很像是带孝,而带孝是晦气的。
37 阿Q被拾上了一辆没有篷的车,几个短衣人物也和他同坐在一处。这车立刻走动了,前面是一班背着洋炮的兵们和团丁,两旁是许多张着嘴的看客,后面,阿Q没有见。
但他突然觉到了,这岂不是去杀头么?
38 他意思之间,似乎觉得人生天地间,大约本来有时也未免要杀头的。这是在游街,在示众。阿Q省悟了,这是绕到法场去的路。
39 在路旁的人丛中发见了一个吴妈。很久连。阿Q忽然很羞愧自己没志气,竟没有唱几句戏。“好!”从人丛里,便发出豺狼的嗥叫一般的声音来。
40 阿Q于是再看那些喝采的人们。四年之前,他曾在山脚下遇见一只俄狼。
41 可是永远记得那狼眼睛。又凶又怯,闪闪的像两颗鬼火,似乎远远的来穿透了他的皮肉。他又看见从来没有见过的更可怕的眼睛了,不但已经咀嚼了他的话,并且还要咀嚼他皮肉以外的东西,永是不近不远的跟他走。
42 这些眼睛们似乎连成一气,已经在那里咬他的灵魂。他早就两眼发K,耳杂里嗡的一声,觉得全身仿佛微尘似的进散了。
43 至于舆论,在未庄是无异议,自然都说阿Q坏,被枪毙便是他的坏的证据。而城里的舆论却不佳。游了那么久的街,竞没有唱一句戏。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」3
12 那秀才便拿了一支大竹杠。大竹杠又向他劈下来了。阿Q两手去抢头,拍的正打在指节上,这可恨有些痛。他那“女・・・”的思想却也没有了。
13 吴妈只是哭。赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠。他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打似乎有点相关,翻身便走。
14 然而地保进来了,订定了五条件。阿Q自然都答应了。
15 这小子竟谋了他的饭碗去。这一场“龙虎斗”似乎并无胜败。
16 阿Q在路上走着要“求食”,终于走到静修庵的墙外了。他便ー紧拔起四个萝卜,待三个萝卜吃完时,他已经打定了进城的主意了。
17 阿Q回来了。这一件新闻便传遍了全未庄。他是在举人老爷家里帮忙。据阿Q说,他的回来,似乎也由于不满意城里人。
18 然而不多久,这阿Q的大名忽又传遍了未庄的闺中。邹七嫂在阿Q那里买了一条蓝绸裙,赵白眼的母亲也买了一件孩子穿的大红洋纱衫。
19 干是家人决议,便托邹七嫂即刻去寻阿Q。赵太爷踱开去,眼睛打量着他的全身,一面说,“听说你有些旧东西,可以都拿来看一看。”都完了。阿Q虽然答应着,却懒洋洋的出去了。
20 只有一班闲人们却还要寻根究底的去探阿Q的底细。阿Q也并不讳饰,傲然的说出它的经验来。
他们才知道,他不过是一个小脚色。只站在洞外接东西。他爬出城,逃回未庄来了。
21 宣统三年九月十四日,有一只大乌篷船到了赵府上的河埠头。谣言很旺盛。未庄的一群鸟男女的慌张的神情,也使阿Q更快意。“革命也好罢,” 阿Q想, “革这伙妈妈的命。太可恶!太可恨! 便是我,也要投降党革命了。”
22 忽而似乎革命党便是自己,未庄人却都是他的俘虏了。禁不住大声的嚷道,“造反了!造反了!”
未庄人都用了惊惧的眼光对他看。这一种可怜的眼光,是阿Q从来没有见过的。
23 第二天他慢慢的跨开步,有意无意的走到静修庵。“革过一革的”,老尼姑说。
阿Q很出意外,不由的一错愕。
24 秀才去拜访那历来也不相能的钱洋鬼子。立刻成了情投意合的同志,也相约去革命。
静修庵里有一块“皇帝万岁万万岁”的龙牌。龙牌已经碎在地上了,而且又不见了观音娘娘坐前的一个宣コ炉。阿Q深怪他们不来招呼他。“我已经投降了革命党。”
25 革命党虽然进了城,只有一件可怕的事是动手剪辫子。几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了。最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿Q。赵司晨走来,看见的人大嚷说,“革命党来了!”阿Q听到了很装轣B
26 他在街上走,人也看他,然而不说什么话。阿Q当初很不快,后来便很不平。
27 小D也将辫子盘在头顶上了。阿Q万料不到他也敢这样做。
28 进城去的只有一个假洋鬼子。赵秀才托假洋鬼子给自己绍介绍介,去进自由党。假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱。秀才便有一块银桃子挂在大襟上了。赵太爷因此也骤然大阔,见了阿Q,也就很有些不放在眼里了。阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落。
29 要革命,第一着仍然要和革命党去结识。他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了。
他一到里面,只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣,已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上,赵白眼和三人闲人正在听说活。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
13 吴妈只是哭。赵大爷向他奔来,而且手里捏着一支大竹杠。他看见这一支大竹杠,便猛然间悟到自己曾经被打似乎有点相关,翻身便走。
14 然而地保进来了,订定了五条件。阿Q自然都答应了。
15 这小子竟谋了他的饭碗去。这一场“龙虎斗”似乎并无胜败。
16 阿Q在路上走着要“求食”,终于走到静修庵的墙外了。他便ー紧拔起四个萝卜,待三个萝卜吃完时,他已经打定了进城的主意了。
17 阿Q回来了。这一件新闻便传遍了全未庄。他是在举人老爷家里帮忙。据阿Q说,他的回来,似乎也由于不满意城里人。
18 然而不多久,这阿Q的大名忽又传遍了未庄的闺中。邹七嫂在阿Q那里买了一条蓝绸裙,赵白眼的母亲也买了一件孩子穿的大红洋纱衫。
19 干是家人决议,便托邹七嫂即刻去寻阿Q。赵太爷踱开去,眼睛打量着他的全身,一面说,“听说你有些旧东西,可以都拿来看一看。”都完了。阿Q虽然答应着,却懒洋洋的出去了。
20 只有一班闲人们却还要寻根究底的去探阿Q的底细。阿Q也并不讳饰,傲然的说出它的经验来。
他们才知道,他不过是一个小脚色。只站在洞外接东西。他爬出城,逃回未庄来了。
21 宣统三年九月十四日,有一只大乌篷船到了赵府上的河埠头。谣言很旺盛。未庄的一群鸟男女的慌张的神情,也使阿Q更快意。“革命也好罢,” 阿Q想, “革这伙妈妈的命。太可恶!太可恨! 便是我,也要投降党革命了。”
22 忽而似乎革命党便是自己,未庄人却都是他的俘虏了。禁不住大声的嚷道,“造反了!造反了!”
未庄人都用了惊惧的眼光对他看。这一种可怜的眼光,是阿Q从来没有见过的。
23 第二天他慢慢的跨开步,有意无意的走到静修庵。“革过一革的”,老尼姑说。
阿Q很出意外,不由的一错愕。
24 秀才去拜访那历来也不相能的钱洋鬼子。立刻成了情投意合的同志,也相约去革命。
静修庵里有一块“皇帝万岁万万岁”的龙牌。龙牌已经碎在地上了,而且又不见了观音娘娘坐前的一个宣コ炉。阿Q深怪他们不来招呼他。“我已经投降了革命党。”
25 革命党虽然进了城,只有一件可怕的事是动手剪辫子。几天之后,将辫子盘在顶上的逐渐揄チ起来了。最先自然是茂才公,其次便是赵司晨和赵白眼,后来是阿Q。赵司晨走来,看见的人大嚷说,“革命党来了!”阿Q听到了很装轣B
26 他在街上走,人也看他,然而不说什么话。阿Q当初很不快,后来便很不平。
27 小D也将辫子盘在头顶上了。阿Q万料不到他也敢这样做。
28 进城去的只有一个假洋鬼子。赵秀才托假洋鬼子给自己绍介绍介,去进自由党。假洋鬼子回来时,向秀才讨还了四块洋钱。秀才便有一块银桃子挂在大襟上了。赵太爷因此也骤然大阔,见了阿Q,也就很有些不放在眼里了。阿Q正在不平,又时时刻刻感着冷落。
29 要革命,第一着仍然要和革命党去结识。他除却ー紧去和假洋鬼子商量之外,再没有别的道路了。
他一到里面,只见假洋鬼子正站在院子的中央,一身乌K的大约是洋衣,已经留到一尺多长的辫子都拆开了披在肩背上,赵白眼和三人闲人正在听说活。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」2
1 我要做这一篇速朽的文章,便感到万分的困难了。第一是文章的名目。第二,我并不知道阿Q姓什么。第三,我又不知道阿Q的名字是怎么写的。第四,籍贯也就有些决不定。
2 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。
3 “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。
4 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”。
5 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。
6 阿Q非常渺视他。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。
7 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。
8 “秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。
9 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”“你怎么动手动脚。”“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。
10 他是永远得意的。“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
11 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。
阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
2 最恼人的是在他头皮上,颇有几处不知于何时的癞疮疤。未庄的閑人们便愈喜欢玩笑他。“哙,亮起来了。”阿Q照例的发了怒,他怒目而视了。
3 “原来有保险灯在这里!”他们并不怕。“你还不配。”这时候,又仿佛在他头上的是一种高尚的光容的癞头疮,并非平常的癞头疮了。
4 他有这一种精神上的胜利法。
“阿Q,这不是儿子打老子,是人打畜生。自己说,人打畜生!”
“打虫豸,好不好?我是虫豸-还不放么?”
他觉得他是第一个能够自轻自贱的人,除了“自轻自贱”不算外,余下的就是“第一个”。
5 他看见王胡在那里赤着膊捉虱子。他忽然觉得身上也痒起来了。
6 阿Q非常渺视他。阿Q以为他要逃了,抢进去就是一拳。这拳头还未达到身上,已经被他抓住了,王胡一连给他碰了五下。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第一件的屈辱。
7 远远的走来了一个人,就是钱太爷的大儿子(“假洋鬼子”,“里通外国的人”)。
阿Q一见他,一定在肚子里暗暗的咒骂。阿Q龙其“深恶而痛绝之”的,是他的一条假辫子。
8 “秃儿”, 阿Q便不由的轻轻的说出来了,这秃儿大踏步走了过来,打在自己头上了。在阿Q的记忆上,这大约要算是生平第二件的屈辱。“忘却”这一件祖传的宝贝也发生了较力。
9 阿Q便在平时,看见小尼姑也一定要唾骂,而况在屈辱之后呢?他于是发生了回忆,又发生了敌忾了。
“秃儿!快回去,和尚等着你。”“你怎么动手动脚。”“和尚动得,我动不得?”他扭住伊的面颊。
10 他是永远得意的。“断子绝孙的阿Q!”他想,应该一个女人。阿Q本来也是正人,他对于“男女之大防”却历来非常严。他将到“而立”之年,竟被小尼姑害得飘飘然了。
11 吴妈是赵大爷家里的女仆,洗完了碗碟, 也就在长凳上坐下了,而且和阿Q淡闲天。
阿Q放下烟管,站了起来。“我和你困觉,我和你困觉!”。阿Q忽然抢上去,对伊跪下了。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「阿Q正伝」1
1 論文の方向性−Lのストーリー
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできることを現状のレベルでまとめている。今後、統計処理など研究の技葉がさらに増えていくように日々精進していきたい。この小論では魯迅(1881−1936)の「阿Q正伝」が題材になる。
私のテキストの分析は、シナジーのメタファーを考察することである。最初に受容と共生からなるLのストーリーを作成し、次にそれが反映されているリレーショナルなデータベースについて分析していく。基本的に、「狂人日記」(1918)と同じ方法で、「阿Q正伝」(1922年)について見ていくことにする。すでに魯迅の執筆脳はカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。「狂人日記」と「阿Q正伝」からカオスの特徴といえる非線形性と初期値敏感性が考察されている。(花村 2015)
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできることを現状のレベルでまとめている。今後、統計処理など研究の技葉がさらに増えていくように日々精進していきたい。この小論では魯迅(1881−1936)の「阿Q正伝」が題材になる。
私のテキストの分析は、シナジーのメタファーを考察することである。最初に受容と共生からなるLのストーリーを作成し、次にそれが反映されているリレーショナルなデータベースについて分析していく。基本的に、「狂人日記」(1918)と同じ方法で、「阿Q正伝」(1922年)について見ていくことにする。すでに魯迅の執筆脳はカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。「狂人日記」と「阿Q正伝」からカオスの特徴といえる非線形性と初期値敏感性が考察されている。(花村 2015)
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『阿Q正伝』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」10
計算表
非線形性 3 0 合計3
偏差 2 -1 合計1
偏差2 4 1 合計5
初期値敏感性 2 1 合計3
偏差 1 0 合計1
偏差2 1 0 合計1
AB偏差の積 2 -11 合計1
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 1/√5 x 1 = 1/√5 = 1/2.24 = 0.45
従って、かなり正の相関があるといえる。
5 相関係数を言葉で表す
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
参考文献
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会論文集 2015
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 中国日语教学研究会上海分会論文集 2019
非線形性 3 0 合計3
偏差 2 -1 合計1
偏差2 4 1 合計5
初期値敏感性 2 1 合計3
偏差 1 0 合計1
偏差2 1 0 合計1
AB偏差の積 2 -11 合計1
◆相関係数は、次の公式で求めることができる。
相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和
上記計算表を代入すると、
相関係数 = 1/√5 x 1 = 1/√5 = 1/2.24 = 0.45
従って、かなり正の相関があるといえる。
5 相関係数を言葉で表す
数字の意味を言葉で確認しておく。
0≦r≦0.2 : ほとんど相関がない
0.2≦r≦0.4 : やや相関がある
0.4≦r≦0.7 : かなり相関がある
0.7≦r≦1 : 強い相関がある
参考文献
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会論文集 2015
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとは-「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 中国日语教学研究会上海分会論文集 2019
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」9
3.2 小説の場面に適用する
狂人の狂気が覚醒する場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
狂人の狂気が覚醒する場面
A 满本都写着两个字是“吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. 非線形性1 初期値敏感性1
B 那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. 非線形性1 初期値敏感性1
C 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. 非線形性1 初期値敏感性1
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
C 非線形性1ある、初期値敏感性2なし
非線形性は、あるなしが3、0、一方、初期値敏感性は、あるなしが2、1になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 0)÷ 3 = 1
初期値敏感性の平均:(2 + 1)÷ 3 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(0 - 1)= 2、-1
初期値敏感性の偏差:(2 - 1)、( 1 - 1)= 1、0
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、1
初期値敏感性の偏差2乗 = 1、0
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 2、-1
◆非線形性と初期値敏感性を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差2乗したものの合計 = 4 + 1 = 5
初期値敏感性の偏差2乗したものの合計 = 1 + 0 = 1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。2 - 1= 1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
狂人の狂気が覚醒する場面でカオスの特性といえる非線形性と初期値敏感性が取れるかどうか見てみよう。それぞれ、1ある、2なしとする。
狂人の狂気が覚醒する場面
A 满本都写着两个字是“吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. 非線形性1 初期値敏感性1
B 那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. 非線形性1 初期値敏感性1
C 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. 非線形性1 初期値敏感性1
A 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
B 非線形性1ある、初期値敏感性1ある
C 非線形性1ある、初期値敏感性2なし
非線形性は、あるなしが3、0、一方、初期値敏感性は、あるなしが2、1になる。
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの平均値を出す。
非線形性の平均:(3 + 0)÷ 3 = 1
初期値敏感性の平均:(2 + 1)÷ 3 = 1
◆非線形性と初期値敏感性それぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
非線形性の偏差:(3 - 1)、(0 - 1)= 2、-1
初期値敏感性の偏差:(2 - 1)、( 1 - 1)= 1、0
◆非線形性と初期値敏感性をそれぞれ2乗する。
非線形性の偏差2乗 = 4、1
初期値敏感性の偏差2乗 = 1、0
◆非線形性と初期値敏感性の偏差同士の積を計算する
(非線形性の偏差)x(初期値敏感性の偏差)= 2、-1
◆非線形性と初期値敏感性を2乗したものを合計する。
非線形性の偏差2乗したものの合計 = 4 + 1 = 5
初期値敏感性の偏差2乗したものの合計 = 1 + 0 = 1
◆非線形性と初期値敏感性の偏差の合計を合計する。2 - 1= 1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」8
3 統計処理−相関
3.1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や、区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。(前野2012)
相関とは原因から結果が生じ、互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要となる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「狂人日記」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
3.1 相関の作り方
シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や、区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。(前野2012)
相関とは原因から結果が生じ、互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要となる。
(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
=[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
= xとyの偏差積の和/データ数
正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。
(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)
「狂人日記」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」7
2.2 標準偏差による分析
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA 五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、0個と特性2、5個)の標準偏差は、0となる。
【数字からわかること】2
作品の中で重要な視覚情報は前半に多く、後半に進むと他の五感情報と併用されている。
◆グループB ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1個と特性1、4個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、前半直示で後半隠喩というパターンであることがわかる。
◆グループC 情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1個と特性2、4個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、前半は旧情報が多く、後半は新情報が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD 情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、場面1、場面2、場面3を通して、問題解決が予想したよりも多いことがわかる。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
グループA、グループB、グループC、グループDそれぞれの標準偏差を計算する。その際、場面1、場面2、場面3の特性1と特性2のそれぞれの値は、質量ではなく指標であるため、特性の個数を数えて算術平均を出し、それぞれの値から算術平均を引き、その2乗の和集合の平均を求め、これを平方に開いていく。
求められた各グループの標準偏差の数字は、何を表しているのだろうか。数字の意味が説明できれば、分析は、一応の成果が得られたことになる。
◆グループA 五感(1視覚と2その他)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、0個と特性2、5個)の標準偏差は、0となる。
【数字からわかること】2
作品の中で重要な視覚情報は前半に多く、後半に進むと他の五感情報と併用されている。
◆グループB ジェスチャー(1直示と2隠喩)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1個と特性1、4個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、当時の世相を反映させた作品のため、場面1、場面2、場面3を通して、前半直示で後半隠喩というパターンであることがわかる。
◆グループC 情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、1個と特性2、4個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
場面1、場面2、場面3を通して、前半は旧情報が多く、後半は新情報が多いため、ストーリーがテンポよく展開していることがわかる。
◆グループD 情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)
場面1(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
場面2(特性1、2個と特性2、3個)の標準偏差は、0.49となる。
場面3(特性1、4個と特性2、1個)の標準偏差は、0.4となる。
【数字からわかること】
「狂人日記」は、場面1、場面2、場面3を通して、問題解決が予想したよりも多いことがわかる。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」6
◆場面3 覚醒2、3
那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. A2B2C2D1
大哥正管着家务,妹子恰恰死了.我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉. A2B2C2D2
有了四千年吃人履历的我,现在明白,难见真的人! A2B1C2D1
没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. A2B2C1D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
那时我妹子才五岁,可爱可怜的样子,还在眼前.妹子是被大哥吃了.他却劝母亲不要哭.大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人.但是那天的哭法,实在还教人伤心. A2B2C2D1
大哥正管着家务,妹子恰恰死了.我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉. A2B2C2D2
有了四千年吃人履历的我,现在明白,难见真的人! A2B1C2D1
没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子. A2B2C1D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」5
◆場面2 説得
自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,面面相觑. 去了这心思,何等舒服.他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步. A1B2C1D2
我格外和气的对大哥说,“大约当初野蛮的人,都吃过一点人.后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人.有的却还吃.他们会吃我,也会吃你.但只要转一步,也就人人太平.我们说是不能!” A2B2C1D2
他眼光便凶狠起来,那就满脸都变成青色了.大门外立着一伙人.这时候,大哥也忽然显出凶相高声喝到,“都出去!疯子有什么好看!” A1B21C2D1
预备下一个疯子的名目罩上我.这是他们的老谱!“你们可以改了.要晓得将来容不得吃人的人,活在世上.即使生得多,也会给真的人除灭.” A2B1C2D1
我回屋子里去.屋里面全是K沉沉的.横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上.万分沉重,动弹不得;他的意思是要我死. A2B2C2D2
我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗.“你们立刻改了,从真心改起!你们要晓得将来是容不得吃人的人,” A2B2C2D2
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,面面相觑. 去了这心思,何等舒服.他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步. A1B2C1D2
我格外和气的对大哥说,“大约当初野蛮的人,都吃过一点人.后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人.有的却还吃.他们会吃我,也会吃你.但只要转一步,也就人人太平.我们说是不能!” A2B2C1D2
他眼光便凶狠起来,那就满脸都变成青色了.大门外立着一伙人.这时候,大哥也忽然显出凶相高声喝到,“都出去!疯子有什么好看!” A1B21C2D1
预备下一个疯子的名目罩上我.这是他们的老谱!“你们可以改了.要晓得将来容不得吃人的人,活在世上.即使生得多,也会给真的人除灭.” A2B1C2D1
我回屋子里去.屋里面全是K沉沉的.横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上.万分沉重,动弹不得;他的意思是要我死. A2B2C2D2
我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗.“你们立刻改了,从真心改起!你们要晓得将来是容不得吃人的人,” A2B2C2D2
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」4
2 統計処理−バラツキ
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
◆場面1 覚醒1
昨天街上的那个女人,打他儿子.他眼睛却看着我.我出了一惊,遮掩不住. A1B1C1D1
陈老五ー上前,硬把我拖回家中了.家里的人的脸色,也全同别人一样. A1B1C1D2
他们村的一个大恶人,给大家打死了.几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃,可以壮壮胆子.我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼.今天才晓得他们的眼光,全同外面的那伙人一模一样.想起来,我从顶上直冷到脚跟.他们会吃人,就未必不会吃我.我看出他话中全是毒,笑中全是刀.他们的牙齿, 全是白历历的排着,这就是吃人的家伙.
A1B2C1D1
照我自己想,虽然不是恶人,况且他们一翻睑,便说人是恶人.我还记得大哥教我做论,无论怎样好人,翻他几句,他便打上几个圈;原谅坏人几句,他便说“翻天妙手,与众不同” A2B1C1D1
满本都写着两个字是 “吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
2.1 データの抽出
作成したデータベースから特性が2つあるカラムを抽出し、標準偏差によるバラツキを調べてみる。例えば、A:五感(1視覚と2それ以外)、B:ジェスチャー(1直示と2隠喩)、C:情報の認知プロセス(1旧情報と2新情報)、D:情報の認知プロセス(1問題解決と2未解決)というように文系と理系のカラムをそれぞれ2つずつ抽出する。
◆場面1 覚醒1
昨天街上的那个女人,打他儿子.他眼睛却看着我.我出了一惊,遮掩不住. A1B1C1D1
陈老五ー上前,硬把我拖回家中了.家里的人的脸色,也全同别人一样. A1B1C1D2
他们村的一个大恶人,给大家打死了.几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃,可以壮壮胆子.我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼.今天才晓得他们的眼光,全同外面的那伙人一模一样.想起来,我从顶上直冷到脚跟.他们会吃人,就未必不会吃我.我看出他话中全是毒,笑中全是刀.他们的牙齿, 全是白历历的排着,这就是吃人的家伙.
A1B2C1D1
照我自己想,虽然不是恶人,况且他们一翻睑,便说人是恶人.我还记得大哥教我做论,无论怎样好人,翻他几句,他便打上几个圈;原谅坏人几句,他便说“翻天妙手,与众不同” A2B1C1D1
满本都写着两个字是 “吃人”!书上写着这样多字,佃户说了这许多话,却都笑吟吟的睁着怪眼看我.我也是人,他们想要吃我了. A1B1C2D1
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」3
12 K漆漆的,不知是日是夜。赵家的狗又叫起来了。狮子似的凶心,兔子的怯弱,狐狸的狡猾。
13 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。
14 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。
15 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。
16 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
17 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。
18 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”
19 他眼光便凶狼起来,那就满脸都变成青色了。大门外立着一伙人。这时候,大哥也忽然高声喝到,“都出去,疯子有什么好看!”
20 预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
21 我回屋子里去。屋里面全是K沉沉的。横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上。 万分沉重,动弹不得。他的意思是要我死。
22 我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗。你们立刻改了,从真心改起.你们要晓得将来是容不得吃人的人。
23 那时我妹子才五岁,可爱的样子,还在眼前。妹子是被大哥吃了。他却劝母亲不要哭。大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人。但是那天的哭法,实在还教人伤心。
24 大哥正管着家务,妹子恰恰死了。我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉。
25 有了四千年吃人履历的我。现在明白,难见真的人!
26 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
13 他们大家连洛,布满了罗网,逼我自戕。自己紧紧勒死。要劝转吃人的人,先从大哥下手。
14 忽然来了一个人,年纪不过二十左右。我便问他,吃人的事,对么?含含糊糊的答道,没有的事。他便变了脸,铁一般青,睁着眼说,也许有的,这是从来如此。
15 我直跳起来,这人便不见了。全身出了一大片汗。他也是一伙。这一定是他娘老子先教的。还怕已经教给他儿子了,所以连小孩子,也都恶狼狼的看我。
16 自己想吃人,又怕被别人吃了,都用着疑心极深的眼光,画画相觑。
17 去了这心思,何等舒服。他们可是互相劝勉,互相牵掣,死也不肯跨过这一步。
18 我格外和气的对大哥说。“大约当初野蛮的人,都吃过一点人。后来因为心思不同,有的不吃人了,变了真的人。有的却还吃。他们要吃我,也会吃你。但只要转一步,也就人人太平。我们说是不能!”
19 他眼光便凶狼起来,那就满脸都变成青色了。大门外立着一伙人。这时候,大哥也忽然高声喝到,“都出去,疯子有什么好看!”
20 预备下一个疯子的名目罩上我。这是他们的老谱。“你们可以改了。要晓得将来容不得吃人的人,活在世上。即使生得多,也会给真的人除灭。”
21 我回屋子里去。屋里面全是K沉沉的。横梁和椽子都在头上发抖,堆在我身上。 万分沉重,动弹不得。他的意思是要我死。
22 我晓得他的沉重是假的,便挣扎出来,出了一身汗。你们立刻改了,从真心改起.你们要晓得将来是容不得吃人的人。
23 那时我妹子才五岁,可爱的样子,还在眼前。妹子是被大哥吃了。他却劝母亲不要哭。大哥说爷娘生病,做儿子的须割下一片肉来,煮熟了请他吃,才算好人。但是那天的哭法,实在还教人伤心。
24 大哥正管着家务,妹子恰恰死了。我未必无意之中,不吃了我妹子的几片肉。
25 有了四千年吃人履历的我。现在明白,难见真的人!
26 没有吃过人的孩子,或者还有?救救孩子。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」2
1 今天晚上,很好的月光。我不见他,已是三十多年,今天见了,精神分外爽快。那赵家的狗,何以看我两眼呢?我怕得有理。
2 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。
3 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。
4 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。
5 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。
6 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。
7 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
8 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。
9 大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。
10 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
11 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
2 赵贵翁的眼色便怪,似乎怕我, 似乎想害我。还有七八个人,又怕我看见。一路上的人,都是如此。其中最凶的一个人,对我笑了一笑。我便从头直冷到脚跟晓得他们布置,都已妥当了。
3 小孩子的眼色也同赵贵翁一样。廿年以前,把古久先生的陈年流水簿子,踹了一脚。赵贵翁虽然不认识他,一定也听到风声,代抱不平。小孩子,何以今天也睁着怪眼睛。我明白了。这是他们娘老子教的。
4 昨天街上的那个女人,打他儿子。他眼睛却看着我。我出了一惊,遮掩不住。
5 陈老五硬把我拖回家中了。家里的人的脸色,也全同别人一样。
6 狼子村的一个大恶人,给大家打死了。几个人便挖出他的心肝来,用油煎炒了吃。我插了一句嘴,佃户和大哥便都看我几眼。他们的眼光,全同外面的那伙人一抹一样。想起来,我从顶上直冷到脚跟。他们会吃人,就未必不会吃我。我看出他们的暗号。他话中全是毒,笑中全是刀。他们的牙齿是吃人的家伙。
7 照我自己想,虽然不是恶人。况且他们一翻睑,便说人是恶人。我还记得大哥教我做论,无论怎么好人,翻他几句,他便打上几个圈,原谅坏人几句,他便说,翻天妙手,与众不同。
8 满本都写着两个字是吃人。佃户都笑吟吟的睁着怪眼睛看我。他们想要吃我了。
9 大哥说,今天请何先生来。无非借了看脉这名目,揣一揣肥瘠。静静的养几天,就好了。养肥了,他们是自然可以多吃。 真要令我笑死。这笑声里面,有的是义勇和正气,老头子和大哥,都是失了色。
10 老头子对大哥说道,ー紧吃罢。合伙吃我的人,便是我的哥哥。大发见。我是吃人的人的兄弟!
11 医生和大哥是吃人的人。本草什么上明明写人肉可以煎吃。大哥说过可以易子而食,又议论起一个不好的人,他便说不但该杀,还当食肉寝皮。前天狼子村的佃户来说吃心肝的事,他不住的点头。
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅「狂人日記」1
1 論文の方向性− Lのストーリー
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできることを現状のレベルでまとめている。今後、統計処理など研究の技葉がさらに増えていくように日々精進していきたい。この小論では魯迅(1881−1936)の「狂人日記」が題材になる。
私のテキストの分析は、シナジーのメタファーを考察することである。最初に受容と共生からなるLのストーリーを作成し、次にそれが反映されているリレーショナルなデータベースについて分析していく。基本的に、「阿Q正伝」(1922) と同じ方法で、「狂人日記」(1918) について見ていくことにする。すでに魯迅の執筆脳はカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。「狂人日記」と「阿Q正伝」は、ともにカオスの特徴といえる非線形性と初期値敏感性が取れているためである。(花村 2015)
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
シナジーのメタファーのために一作家一作品でできることを現状のレベルでまとめている。今後、統計処理など研究の技葉がさらに増えていくように日々精進していきたい。この小論では魯迅(1881−1936)の「狂人日記」が題材になる。
私のテキストの分析は、シナジーのメタファーを考察することである。最初に受容と共生からなるLのストーリーを作成し、次にそれが反映されているリレーショナルなデータベースについて分析していく。基本的に、「阿Q正伝」(1922) と同じ方法で、「狂人日記」(1918) について見ていくことにする。すでに魯迅の執筆脳はカオスとして、「魯迅とカオス」というシナジーのメタファーを作成している。「狂人日記」と「阿Q正伝」は、ともにカオスの特徴といえる非線形性と初期値敏感性が取れているためである。(花村 2015)
花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること−魯迅『狂人日記』」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較15
4 まとめ
日本語を中心にして東西で言語を比較する際に、目安として語順、形態、融合度、総合度、修飾支配関係、動詞枠付け、主題優勢という基準を置いた。これにより日本語と東アジアの言語及び欧米諸語との違いが見えてきた。言語類型論による考察は、テキスト分析のデータベースを作る際にヒントになる。使用できる言語の数を増やしながら継続していく。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか?新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
金田一春彦 日本語上下 岩波新書 1997
朱京伟 日语词汇学教程 外语教学与研究出版社 2005
ウェイリー 言語類型論入門(大堀壽夫、古賀裕章、山泉実訳)岩波書店 2006
山本哲也、陈岩、于敬河 汉訳日精编教程 大连理工大学出版社 2002
ウィキペディア 言語類型論
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語を中心にして東西で言語を比較する際に、目安として語順、形態、融合度、総合度、修飾支配関係、動詞枠付け、主題優勢という基準を置いた。これにより日本語と東アジアの言語及び欧米諸語との違いが見えてきた。言語類型論による考察は、テキスト分析のデータベースを作る際にヒントになる。使用できる言語の数を増やしながら継続していく。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか?新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
金田一春彦 日本語上下 岩波新書 1997
朱京伟 日语词汇学教程 外语教学与研究出版社 2005
ウェイリー 言語類型論入門(大堀壽夫、古賀裕章、山泉実訳)岩波書店 2006
山本哲也、陈岩、于敬河 汉訳日精编教程 大连理工大学出版社 2002
ウィキペディア 言語類型論
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較14
日本語の使役態は、動詞+「せる」/「させる」の形になる。意味としては、@力で他のものを動かすものとA他者の意志を尊重してその意思通りの行動を許可するものとがある。
(37)社員には始末書を提出させる。
(38)会議では自由に発言させる。
「提出させる」は他者を動かし、「発言させる」は行動を許可する意味になる。
使役態も非情物が主語になると、あまり使われない。また、使役態を使うところを能動態ですませることもある。
(39)市は橋を建設した。
工事関係者に橋を建設させたことを言っている。
中国語の使役文は、使役動詞(例、使、让、叫など)を用いてその目的語が同時に後の動詞の主語にもなる構造である。中国語も施事者が受事者に対して働きかけ、指示に従って行動させる意味内容を表す。
(40)老师叫学生回家。(先生は生徒たちを帰宅させる。)(山本哲也 2002)
また、放任や許可を表す文もある。この場合、施事者は受事者を放任して、好きなようにやらせる。
(41)成年人看的电影能让孩子看吗?(成人映画を子供に見せていいのでしょうか。)
さらに、主語が抽象的な事柄や状態で、結果的に受事者の何かをやらせるものもある。この場合、述語は感情や心理を表す動詞が使われる。
(42)老师的话使大家笑了起来。(先生の話は皆を笑わせた。)
(42)は施事者の行為が原因で受事者の行為が引き起こされるため、訳出する日本語を使役文ではなく、因果文にすることもできる。因果文とは、原因と結果が一つの文で書かれているものを言う。
表7
日本語の使役文 動詞+「せる」/「させる」の形。意味としては、@力で他のものを動かすものとA他者の意志を尊重してその意思通りの行動を許可するものとがある。
中国語の使役文 使役動詞(例、使、让、叫など)を用いてその目的語が同時に後の動詞の主語にもなる構造である。放任や許可を表す文や主語が抽象的な事柄や状態で、結果的に受事者の何かをやらせるものもある。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
(37)社員には始末書を提出させる。
(38)会議では自由に発言させる。
「提出させる」は他者を動かし、「発言させる」は行動を許可する意味になる。
使役態も非情物が主語になると、あまり使われない。また、使役態を使うところを能動態ですませることもある。
(39)市は橋を建設した。
工事関係者に橋を建設させたことを言っている。
中国語の使役文は、使役動詞(例、使、让、叫など)を用いてその目的語が同時に後の動詞の主語にもなる構造である。中国語も施事者が受事者に対して働きかけ、指示に従って行動させる意味内容を表す。
(40)老师叫学生回家。(先生は生徒たちを帰宅させる。)(山本哲也 2002)
また、放任や許可を表す文もある。この場合、施事者は受事者を放任して、好きなようにやらせる。
(41)成年人看的电影能让孩子看吗?(成人映画を子供に見せていいのでしょうか。)
さらに、主語が抽象的な事柄や状態で、結果的に受事者の何かをやらせるものもある。この場合、述語は感情や心理を表す動詞が使われる。
(42)老师的话使大家笑了起来。(先生の話は皆を笑わせた。)
(42)は施事者の行為が原因で受事者の行為が引き起こされるため、訳出する日本語を使役文ではなく、因果文にすることもできる。因果文とは、原因と結果が一つの文で書かれているものを言う。
表7
日本語の使役文 動詞+「せる」/「させる」の形。意味としては、@力で他のものを動かすものとA他者の意志を尊重してその意思通りの行動を許可するものとがある。
中国語の使役文 使役動詞(例、使、让、叫など)を用いてその目的語が同時に後の動詞の主語にもなる構造である。放任や許可を表す文や主語が抽象的な事柄や状態で、結果的に受事者の何かをやらせるものもある。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較13
3.4.2 ヴォイス
動詞のヴォイスとは、「読む」という能動態に対して、「読まれる」という受動態や「読ませる」という使役態を指していう。
日本語の受動態は、動詞+「れる」/「られる」の形になる。主格が非情物の場合は、受動態をあまり使用しない。また、自動詞も受動態を作る。
(32)雨に降られて散々だった。
(33)知らない人に叱られてムッとした。
但し、「叱られて」の場合は主格が動作を直接受けるが、「降られて」の場合は純粋な受身というよりも、間接的に迷惑を受ける被害の意味になる。こうした例が多い。
中国語の被動文(受身)も被動を表す意味があり、介詞(例、被)とそれに続く動詞とから作られる。また、被動介詞が省略されるケースもある。
(34)脑门儿被蚊子叮肿了。(おでこが蚊に刺されて腫れた。)(山本哲也 2002)
(35)の主語は、動作主の行為の直接的な対象であり、直接被害を受けている。また、述語動詞は他動詞である。
一方、間接的な被害を表す文の場合は、述語動詞が自動詞で、主語は動作主の行為を直接受けないが、結果的に何らかの被害を受けることになる。
(36)母亲给孩子哭得毫无办法。(母は子供に泣かれて全くお手上げだ。)
なお、ここでは被動介詞が「给」である。また、中国語では主語が被害を受けることを表すために被動文を使用するが、日本語に比べてその数は少ないと言う。
表6
中国語の受身文 被動介詞と動詞で構成され、被害が直接か間接かによって述語動詞が異なる。前者は他動詞、後者は自動詞。受身文の絶対数は比較的少ない。
日本語の受身文 動詞+「れる」/「られる」の形になる。主格が非情物の場合は、受動態をあまり使わない。自動詞も受動態を作る。
英語の受身文 Be動詞+動詞の過去分詞で構成される。受動文の絶対数は、この中で最も多い。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
動詞のヴォイスとは、「読む」という能動態に対して、「読まれる」という受動態や「読ませる」という使役態を指していう。
日本語の受動態は、動詞+「れる」/「られる」の形になる。主格が非情物の場合は、受動態をあまり使用しない。また、自動詞も受動態を作る。
(32)雨に降られて散々だった。
(33)知らない人に叱られてムッとした。
但し、「叱られて」の場合は主格が動作を直接受けるが、「降られて」の場合は純粋な受身というよりも、間接的に迷惑を受ける被害の意味になる。こうした例が多い。
中国語の被動文(受身)も被動を表す意味があり、介詞(例、被)とそれに続く動詞とから作られる。また、被動介詞が省略されるケースもある。
(34)脑门儿被蚊子叮肿了。(おでこが蚊に刺されて腫れた。)(山本哲也 2002)
(35)の主語は、動作主の行為の直接的な対象であり、直接被害を受けている。また、述語動詞は他動詞である。
一方、間接的な被害を表す文の場合は、述語動詞が自動詞で、主語は動作主の行為を直接受けないが、結果的に何らかの被害を受けることになる。
(36)母亲给孩子哭得毫无办法。(母は子供に泣かれて全くお手上げだ。)
なお、ここでは被動介詞が「给」である。また、中国語では主語が被害を受けることを表すために被動文を使用するが、日本語に比べてその数は少ないと言う。
表6
中国語の受身文 被動介詞と動詞で構成され、被害が直接か間接かによって述語動詞が異なる。前者は他動詞、後者は自動詞。受身文の絶対数は比較的少ない。
日本語の受身文 動詞+「れる」/「られる」の形になる。主格が非情物の場合は、受動態をあまり使わない。自動詞も受動態を作る。
英語の受身文 Be動詞+動詞の過去分詞で構成される。受動文の絶対数は、この中で最も多い。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較12
3.4 日本語の動詞
日本語の動詞の役割は、次のようにまとめられる。(朱京伟 2005)
(20)述語動詞としての格支配を持つ。
(21)助動詞「た」によって過去を示す。(時制)
(22)助動詞を伴い推量、伝聞、意志、必然など様々な表現を表す。例、〜かもしれない、〜だろう、〜らしい、〜つもりだ、〜なければならない。(様相)
(23)補助動詞を伴い動作や作用の過程や状態を表す。例、〜ている、〜てある、〜ていく、〜てくる。(アスペクト)
(24)「れる」「られる」「せる」「させる」を付加して、受身、可能、自発、使役を表す。(ヴォイス)
(25)他の動詞と複合し、多様な意味を添える。
3.4.1 テンスとアスペクト
日本語の動詞は、「走る」「読む」のように動作や作用を表すものと「ある」「いる」のような存在を表すものとがある。双方ともに助動詞「た」を伴ってテンスを表すが、前者はさらに補助動詞を伴い動作や作用の過程とか状態を表すことがある。
(26)小説を読んだ。
(27)小説を読んでいる。
(26)は、動詞が助動詞「た」を伴うことによりテンスを表しているが、読み終えたという一種の完了を表している。一方、(27)の「ている」は、ある時間帯の事柄の進行について述べている。これらの両方が一文に見られる場合は、複雑な文法関係ができあがる。
(28)朝八時に送信したメールは、午後になって返信が届いた。
(28)の「送信した」の「た」は、連体形でより以前について説明する役割があり、届いた時点より前の事柄のため、「送信した」は過去完了形に当たることになる。
(29)午後になって返信が届いた。メールは朝八時に送信されていた。
「送信する」は瞬時に行われる動作であり、そこに「ている」がついて「すでに」というアスペクトの意味が加わっている。つまり、テンスとアスペクトを組にすると、時間や継続について変化が出て、微妙な意味合いを出すことができる。
なお、中国語は、動詞や文末に「了」がついて変化や完了を表す。中国語は独立語のため、動詞の活用はない。
(30)我买了一台电视机。(私は一台テレビを買った。)(小学館中日辞典)
(31)他喜欢游泳了。(彼は泳ぐのが好きになった。)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語の動詞の役割は、次のようにまとめられる。(朱京伟 2005)
(20)述語動詞としての格支配を持つ。
(21)助動詞「た」によって過去を示す。(時制)
(22)助動詞を伴い推量、伝聞、意志、必然など様々な表現を表す。例、〜かもしれない、〜だろう、〜らしい、〜つもりだ、〜なければならない。(様相)
(23)補助動詞を伴い動作や作用の過程や状態を表す。例、〜ている、〜てある、〜ていく、〜てくる。(アスペクト)
(24)「れる」「られる」「せる」「させる」を付加して、受身、可能、自発、使役を表す。(ヴォイス)
(25)他の動詞と複合し、多様な意味を添える。
3.4.1 テンスとアスペクト
日本語の動詞は、「走る」「読む」のように動作や作用を表すものと「ある」「いる」のような存在を表すものとがある。双方ともに助動詞「た」を伴ってテンスを表すが、前者はさらに補助動詞を伴い動作や作用の過程とか状態を表すことがある。
(26)小説を読んだ。
(27)小説を読んでいる。
(26)は、動詞が助動詞「た」を伴うことによりテンスを表しているが、読み終えたという一種の完了を表している。一方、(27)の「ている」は、ある時間帯の事柄の進行について述べている。これらの両方が一文に見られる場合は、複雑な文法関係ができあがる。
(28)朝八時に送信したメールは、午後になって返信が届いた。
(28)の「送信した」の「た」は、連体形でより以前について説明する役割があり、届いた時点より前の事柄のため、「送信した」は過去完了形に当たることになる。
(29)午後になって返信が届いた。メールは朝八時に送信されていた。
「送信する」は瞬時に行われる動作であり、そこに「ている」がついて「すでに」というアスペクトの意味が加わっている。つまり、テンスとアスペクトを組にすると、時間や継続について変化が出て、微妙な意味合いを出すことができる。
なお、中国語は、動詞や文末に「了」がついて変化や完了を表す。中国語は独立語のため、動詞の活用はない。
(30)我买了一台电视机。(私は一台テレビを買った。)(小学館中日辞典)
(31)他喜欢游泳了。(彼は泳ぐのが好きになった。)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較11
上述の日本語の名詞の格についてまとめると次のようになる。
表4
日本語の助詞 説明
が @名詞に付いて主格を表す。「が」のおかげで名詞は主語になる。日本語が属性表示言語である一例で、韓国語やビルマ語にもある。Aテーマとレーマの公式のうち、初めて名詞が出てきたときは「が」を使って新情報の内容を提示する。また、こうした「が」は強く発音される。
は @「が」と同様に、名詞に付いて主格を表し、その時その時の話題や主題を表す。Aテーマとレーマの公式のうち、既知の内容が話題になるという意味で「は」を使う。
を @名詞に付いて対格を表す。A動詞句「弁当を持参する」の格助詞「を」が表示マーカーになり、「弁当を」という対格の項による従属部表示が見て取れる。
の @所有格 A主格の「が」とか対格の「を」の代わりにも使われる。
また、日本語の助詞に当たる他言語の表現もまとめておく。
表5
他言語の表示マーカー 説明
中国語の動詞+主語 「が」格を表し、テーマ・レーマの公式では新情報を表す。
中国語の前置詞「把」 対格の「を」にあたる。
中国語の的 所有格の「の」にあたるが、使用されないこともある。
韓国語の이/가と은/는 이/가は「が」で、은/는は「は」にあたる。それぞれ前者はパッチムあり、後者はパッチムなし。
韓国語の을/를 目的格の「を」にあたる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
表4
日本語の助詞 説明
が @名詞に付いて主格を表す。「が」のおかげで名詞は主語になる。日本語が属性表示言語である一例で、韓国語やビルマ語にもある。Aテーマとレーマの公式のうち、初めて名詞が出てきたときは「が」を使って新情報の内容を提示する。また、こうした「が」は強く発音される。
は @「が」と同様に、名詞に付いて主格を表し、その時その時の話題や主題を表す。Aテーマとレーマの公式のうち、既知の内容が話題になるという意味で「は」を使う。
を @名詞に付いて対格を表す。A動詞句「弁当を持参する」の格助詞「を」が表示マーカーになり、「弁当を」という対格の項による従属部表示が見て取れる。
の @所有格 A主格の「が」とか対格の「を」の代わりにも使われる。
また、日本語の助詞に当たる他言語の表現もまとめておく。
表5
他言語の表示マーカー 説明
中国語の動詞+主語 「が」格を表し、テーマ・レーマの公式では新情報を表す。
中国語の前置詞「把」 対格の「を」にあたる。
中国語の的 所有格の「の」にあたるが、使用されないこともある。
韓国語の이/가と은/는 이/가は「が」で、은/는は「は」にあたる。それぞれ前者はパッチムあり、後者はパッチムなし。
韓国語の을/를 目的格の「を」にあたる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較10
3.3 日本語の名詞の格
日本語の名詞句や動詞句は、従属部表示されるとした。つまり、動詞句の場合は、動詞と格の関係が名詞と格助詞によって示されることになる。主語であれば主格、目的語であれば対格や与格がそれに当たる。(金田一 1997)
主格の「が」は、「誕生日が来る」「犬が吠える」「雷が鳴る」というように、動詞ではなく格助詞「が」のおかげで名詞が主格と見なされる。上述のように、これは、日本語が属性表示言語である一例といえる。こうした言い方は、韓国語やビルマ語に見られるという。
「が」と同様に主格を表すものとして、係助詞の「は」が知られている。「は」は、一般的にその時その時の話題や主題を表すところに特徴がある。これは読みやすい文章を書く際の目安となる主題(テーマ)と述題(レーマ)の関係を作る効果がある。
初めて名詞が出てきたときは「が」を使って新情報の内容を提示し、二度目は既知の内容が話題になるという意味で「は」を使う。新情報と旧情報とかテーマとレーマの公式は、「−が−、−は−」という文形を作り、まず新情報を提示して場面を設定してから、題目をあげて話をすると理解されやすい。こうした「が」は時々強く発音される。このような「が」は、総記の「が」と呼ばれる。主題(テーマ)と述題(レーマ)の関係を押さえながら読み書きをすると、要約文を作る際にも役に立つ。
「を」は対格を表す助詞で、膠着語の朝鮮語にも見られる。中国語は孤立語であり、対格が動詞の後に来るという語順からそれを認識する。但し、現在は、前置詞の「把」が日本語の「を」に相当している。
(14)写字(字を書く)
(15)把字写完了(字を書いてしまう)
韓国語は을/를が目的格の助詞になり、日本語の「を」に相当する。手段や目的を表す場合、日本語では「に」を使用するが、韓国語では을/를を使用する。
(16)무엇을합니까?(何をしますか。)
(17)쇼핑을갑니다.(ショッピングに行きます。)
日本語の所有格「の」は、所有の意味の他に主格の「が」とか対格の「を」の代わりにも使われる。
(18)妻の料理(妻がする料理)
(19)マンションの購入(マンションを購入すること)
日本語では所有格の「の」を使う場合でも、中国語では日本語の「の」に当たる「的」は使わないことがある。(例、我家人/我母亲)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語の名詞句や動詞句は、従属部表示されるとした。つまり、動詞句の場合は、動詞と格の関係が名詞と格助詞によって示されることになる。主語であれば主格、目的語であれば対格や与格がそれに当たる。(金田一 1997)
主格の「が」は、「誕生日が来る」「犬が吠える」「雷が鳴る」というように、動詞ではなく格助詞「が」のおかげで名詞が主格と見なされる。上述のように、これは、日本語が属性表示言語である一例といえる。こうした言い方は、韓国語やビルマ語に見られるという。
「が」と同様に主格を表すものとして、係助詞の「は」が知られている。「は」は、一般的にその時その時の話題や主題を表すところに特徴がある。これは読みやすい文章を書く際の目安となる主題(テーマ)と述題(レーマ)の関係を作る効果がある。
初めて名詞が出てきたときは「が」を使って新情報の内容を提示し、二度目は既知の内容が話題になるという意味で「は」を使う。新情報と旧情報とかテーマとレーマの公式は、「−が−、−は−」という文形を作り、まず新情報を提示して場面を設定してから、題目をあげて話をすると理解されやすい。こうした「が」は時々強く発音される。このような「が」は、総記の「が」と呼ばれる。主題(テーマ)と述題(レーマ)の関係を押さえながら読み書きをすると、要約文を作る際にも役に立つ。
「を」は対格を表す助詞で、膠着語の朝鮮語にも見られる。中国語は孤立語であり、対格が動詞の後に来るという語順からそれを認識する。但し、現在は、前置詞の「把」が日本語の「を」に相当している。
(14)写字(字を書く)
(15)把字写完了(字を書いてしまう)
韓国語は을/를が目的格の助詞になり、日本語の「を」に相当する。手段や目的を表す場合、日本語では「に」を使用するが、韓国語では을/를を使用する。
(16)무엇을합니까?(何をしますか。)
(17)쇼핑을갑니다.(ショッピングに行きます。)
日本語の所有格「の」は、所有の意味の他に主格の「が」とか対格の「を」の代わりにも使われる。
(18)妻の料理(妻がする料理)
(19)マンションの購入(マンションを購入すること)
日本語では所有格の「の」を使う場合でも、中国語では日本語の「の」に当たる「的」は使わないことがある。(例、我家人/我母亲)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較9
3.2 動詞枠付け言語と主題優勢言語
移動の動詞に関する手段や様式を動詞だけで表す言語と、動詞と接辞または動詞と不変化詞で表す言語とがある。前者は動詞枠付け言語と呼ばれ、後者は衛星枠付け言語と呼ばれる。
例えば、日本語は「出る」「上る」が単独で動詞として使用されるため、動詞枠付け言語となり、ドイツ語は“ausgehen”“aufgehen”のようにausやaufといった分離の接辞を伴う分離動詞が使われるため、衛星枠付け言語になる。中国語もまた、「出去」「上出」となり、衛星枠付け言語に入る。
文における主題が統語的に決まっていて、特に主語を示す必要がない言語を主題優勢言語といい、日本語、中国語、韓国語のような東アジア諸語がこれにあたる。日本語は係助詞「は」が主題であることを示し、中国語は語順によりそれが示される。
(8)船来了。(船は来た。)(は格)(金田一 1997)
(9)来船了。(船が来た。)(が格)
中国語では特に存在や出現を表す場合に、動詞+主語という語順になる。つまり、日本語や韓国語と同様に、中国語にも「は」(テーマ:主題)と「が」(レーマ:述題)の区別がある。
(10)立春(春が来た)。
(11)下雨(雨が降る)。
韓国語では初めて話題になる名詞の場合に助詞の이/가を付け、すでに話題になっている名詞には助詞の은/는を付けて主語を表す。日本語では「これは何ですか。」が韓国語では「これがなんですか。」になり、答えはともに「これは〜です。」になる。
(12)이것이뭔엇입니까?(これは何ですか。)
(13)그것은콩극스입니다.(それはコングクスです。)
なお、主題を表す助詞と述題を表す助詞を区別する言語は世界的に少ないようで、他にはビルマ語があげられる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
移動の動詞に関する手段や様式を動詞だけで表す言語と、動詞と接辞または動詞と不変化詞で表す言語とがある。前者は動詞枠付け言語と呼ばれ、後者は衛星枠付け言語と呼ばれる。
例えば、日本語は「出る」「上る」が単独で動詞として使用されるため、動詞枠付け言語となり、ドイツ語は“ausgehen”“aufgehen”のようにausやaufといった分離の接辞を伴う分離動詞が使われるため、衛星枠付け言語になる。中国語もまた、「出去」「上出」となり、衛星枠付け言語に入る。
文における主題が統語的に決まっていて、特に主語を示す必要がない言語を主題優勢言語といい、日本語、中国語、韓国語のような東アジア諸語がこれにあたる。日本語は係助詞「は」が主題であることを示し、中国語は語順によりそれが示される。
(8)船来了。(船は来た。)(は格)(金田一 1997)
(9)来船了。(船が来た。)(が格)
中国語では特に存在や出現を表す場合に、動詞+主語という語順になる。つまり、日本語や韓国語と同様に、中国語にも「は」(テーマ:主題)と「が」(レーマ:述題)の区別がある。
(10)立春(春が来た)。
(11)下雨(雨が降る)。
韓国語では初めて話題になる名詞の場合に助詞の이/가を付け、すでに話題になっている名詞には助詞の은/는を付けて主語を表す。日本語では「これは何ですか。」が韓国語では「これがなんですか。」になり、答えはともに「これは〜です。」になる。
(12)이것이뭔엇입니까?(これは何ですか。)
(13)그것은콩극스입니다.(それはコングクスです。)
なお、主題を表す助詞と述題を表す助詞を区別する言語は世界的に少ないようで、他にはビルマ語があげられる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較8
3 日本語の文法関係の表示
3.1 対格型言語と従属部表示
自動詞文と他動詞文の主語が同格で、同時に他動詞の目的語の格が異なる場合、その言語は対格型言語と呼ばれる。(ウィキペディア 言語類型論)
(4)一郎が勝つ。
(5)一郎が打球を追う。
自動詞文にも他動詞文にも主語に「が」格が使われているため、日本語は対格型言語に属する。主要部と従属部の関係は、修飾と被修飾及び動詞と項の関係から見ることができる。日本語は文のレベルで見ると語順が自由であるが、下位にある語句について考えてみると、そこには一定の法則がある。つまり、形容詞と名詞からなる名詞句の場合、文法的にも意味的にもAがBに従属し、Aは必ずBに先行する。(表1参照)
(6)カメラの前で一郎は花子に黄色いリボンを付けさせた。
ここで注目する語句は「黄色いリボン」である。この場合の「黄色い」の活用は連体形であり、「リボン」に形態的に従属し、さらに「黄色いリボン」は「リボン」の一種であって、「リボン」を具体的に説明している。つまり、日本語の名詞句は従属部により表示されている。
動詞と項の関係について見ると、項は名詞につく格助詞で示されるため、ここでも語句のレベルは従属部による表示と見なされる。
(7)明日の運動会には弁当を持参する。
動詞句「弁当を持参する」の格助詞「を」が表示マーカーになり、「弁当を」という対格の項による従属部表示が見て取れる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
3.1 対格型言語と従属部表示
自動詞文と他動詞文の主語が同格で、同時に他動詞の目的語の格が異なる場合、その言語は対格型言語と呼ばれる。(ウィキペディア 言語類型論)
(4)一郎が勝つ。
(5)一郎が打球を追う。
自動詞文にも他動詞文にも主語に「が」格が使われているため、日本語は対格型言語に属する。主要部と従属部の関係は、修飾と被修飾及び動詞と項の関係から見ることができる。日本語は文のレベルで見ると語順が自由であるが、下位にある語句について考えてみると、そこには一定の法則がある。つまり、形容詞と名詞からなる名詞句の場合、文法的にも意味的にもAがBに従属し、Aは必ずBに先行する。(表1参照)
(6)カメラの前で一郎は花子に黄色いリボンを付けさせた。
ここで注目する語句は「黄色いリボン」である。この場合の「黄色い」の活用は連体形であり、「リボン」に形態的に従属し、さらに「黄色いリボン」は「リボン」の一種であって、「リボン」を具体的に説明している。つまり、日本語の名詞句は従属部により表示されている。
動詞と項の関係について見ると、項は名詞につく格助詞で示されるため、ここでも語句のレベルは従属部による表示と見なされる。
(7)明日の運動会には弁当を持参する。
動詞句「弁当を持参する」の格助詞「を」が表示マーカーになり、「弁当を」という対格の項による従属部表示が見て取れる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較7
表3の中でa、b、c、dは、補助タイプである。それぞれ順に、孤立的、膠着的、融合的、象徴的になる。また数学的には、次のような公式が成り立つ。膠着c (goodness) = a + b、規則的融合(強)c (books) = a + (b - x) + x 、不規則的融合(弱)c (depth) =(a - x) + (b - y) + (x + y) 、象徴法c (geese) =(a - x)+ x。
日本語については、根本概念が語幹概念を純粋なまま保持せずに、不可分の要素(例、動詞や形容詞の活用形)を集めて、その具体的な観念を組み立てる言語とする(Dタイプ)。また、命題が組み立てられる際にも、不可避な概念に具体的な概念が混入することがある(例、複数性、格助詞)。
ドイツ語も根本概念が語幹概念を純粋なまま保持せずに、不可分の要素(例、動詞や形容詞や名詞の活用形)を集めて、その具体的な観念を組み立てる言語とする(Dタイプ)。命題が組み立てられる際にも、やはり不可避な概念に具体的な概念の混入が見られる(例、複数性、名詞の性、冠詞)。
そのために、両言語とも複雑な混合関係概念とした。但し、融合度と総合度には違いが見られる。例えば、融合度に関していうと、日本語には「てにをは」による名詞との膠着があり、一方ドイツ語は、冠詞、形容詞、名詞による融合が見られる(例、ein guter Professor:主格、男性、単数)。また、総合度に関しては、日本語が節約しながら複合語を作るのに対して、ドイツ語は造語の発達が顕著である。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語については、根本概念が語幹概念を純粋なまま保持せずに、不可分の要素(例、動詞や形容詞の活用形)を集めて、その具体的な観念を組み立てる言語とする(Dタイプ)。また、命題が組み立てられる際にも、不可避な概念に具体的な概念が混入することがある(例、複数性、格助詞)。
ドイツ語も根本概念が語幹概念を純粋なまま保持せずに、不可分の要素(例、動詞や形容詞や名詞の活用形)を集めて、その具体的な観念を組み立てる言語とする(Dタイプ)。命題が組み立てられる際にも、やはり不可避な概念に具体的な概念の混入が見られる(例、複数性、名詞の性、冠詞)。
そのために、両言語とも複雑な混合関係概念とした。但し、融合度と総合度には違いが見られる。例えば、融合度に関していうと、日本語には「てにをは」による名詞との膠着があり、一方ドイツ語は、冠詞、形容詞、名詞による融合が見られる(例、ein guter Professor:主格、男性、単数)。また、総合度に関しては、日本語が節約しながら複合語を作るのに対して、ドイツ語は造語の発達が顕著である。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較6
これに融合度と総合度による分類が加わる。融合度は、孤立、膠着、融合、象徴を特徴とする。例えば、日本語のような膠着型言語が並置の手法で接辞添加をするのに対して、ラテン語のような融合型言語は、定義上非膠着型言語になる。
また、総合度は、分析型と総合型に分けられる。分析的言語とは、複数の概念を結合して単一語にすることがない言語(例、中国語)または節約しながらそうする言語である。(例、英語、仏語)また、ポリネシア語は、語順が中国語よりも揺れていて、複雑な派生に向かう傾向がある。
総合的言語とは、概念が密で語がより豊富な内容を持っていて、具体的な意味の射程を適度な範囲に保とうとする言語である(例、ラテン語)。ラテン語とギリシア語は、基本的に屈折型の言語であり、融合的な手法を取る。この融合には、外的な音声的意味と内的な心理的意味がある。
表3
根本概念 1派生概念(U)2具体的関係概念(V)3純粋関係概念(W)4手法(融合度)5総合度 6例
A単純な純粋関係 1― 2― 3a 4孤立的 5分析的 6中国語
B複雑な純粋関係 1b, (d) 2―, 3a 4膠着的, 孤立的 5分析的 6ポリネシア語
C単純な混合関係 1(c), 2c, (d) 3a 4融合的 5分析的(少し総合的) 6フランス語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5分析的 6英語
D複雑な混合関係 1c, d 2c, d 3― 4融合的 5総合的 6ラテン語、ギリシア語
D複雑な混合関係 1b 2b 3a 4膠着的 5分析的 6日本語、韓国語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5総合的 6ドイツ語
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
また、総合度は、分析型と総合型に分けられる。分析的言語とは、複数の概念を結合して単一語にすることがない言語(例、中国語)または節約しながらそうする言語である。(例、英語、仏語)また、ポリネシア語は、語順が中国語よりも揺れていて、複雑な派生に向かう傾向がある。
総合的言語とは、概念が密で語がより豊富な内容を持っていて、具体的な意味の射程を適度な範囲に保とうとする言語である(例、ラテン語)。ラテン語とギリシア語は、基本的に屈折型の言語であり、融合的な手法を取る。この融合には、外的な音声的意味と内的な心理的意味がある。
表3
根本概念 1派生概念(U)2具体的関係概念(V)3純粋関係概念(W)4手法(融合度)5総合度 6例
A単純な純粋関係 1― 2― 3a 4孤立的 5分析的 6中国語
B複雑な純粋関係 1b, (d) 2―, 3a 4膠着的, 孤立的 5分析的 6ポリネシア語
C単純な混合関係 1(c), 2c, (d) 3a 4融合的 5分析的(少し総合的) 6フランス語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5分析的 6英語
D複雑な混合関係 1c, d 2c, d 3― 4融合的 5総合的 6ラテン語、ギリシア語
D複雑な混合関係 1b 2b 3a 4膠着的 5分析的 6日本語、韓国語
D複雑な混合関係 1c 2c, d 3a 4融合的 5総合的 6ドイツ語
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較5
2 融合度と総合度
アメリカの言語学者サピア(1884−1937)は、上述の形態の分類を融合度と総合度という目安に変えて、世界の言語を分類している。筆者もこれらの指標を用いて日本語とドイツ語の分類を試みたことがある。(花村 2015)
諸言語を分類するために、世界中の言語の文法過程を研究し続けたサピアは、言語概念を次の4つに分類した。(T)根本概念、(U)派生概念、(V)具体的関係概念、(W)純粋関係概念。
表3の縦の分類は、概念を言語記号に移すことに関わる問題である。一つは、語幹概念を純粋なまま保持しているかどうか、また一つは、基本的な関係概念に具体概念が混ざるかどうかにより、純粋関係言語(A単純とB複雑)と混合関係言語(C単純とD複雑)を区別する。前者はAとC対BとD、後者はAとB対CとDになる。
一方、横の分類で(U)の派生概念は、語幹要素に非語幹要素を接辞して、語幹要素に特定の意義を添加する。例えば、英語のfarmerのerは、行為者を表す接尾辞のため、farmerという語は、特定の動詞の習慣的な主語になる。
(V)の具体的関係概念も語幹要素に非語幹要素を接辞することで表現されるが、派生概念より隔たりが大きい。(例、booksのsやdepthのth)
(W)の純粋関係概念は、命題中の具体的な要素を相互に関係づけて、明確な統語形式を与える。(例、数、性、格の照応)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
アメリカの言語学者サピア(1884−1937)は、上述の形態の分類を融合度と総合度という目安に変えて、世界の言語を分類している。筆者もこれらの指標を用いて日本語とドイツ語の分類を試みたことがある。(花村 2015)
諸言語を分類するために、世界中の言語の文法過程を研究し続けたサピアは、言語概念を次の4つに分類した。(T)根本概念、(U)派生概念、(V)具体的関係概念、(W)純粋関係概念。
表3の縦の分類は、概念を言語記号に移すことに関わる問題である。一つは、語幹概念を純粋なまま保持しているかどうか、また一つは、基本的な関係概念に具体概念が混ざるかどうかにより、純粋関係言語(A単純とB複雑)と混合関係言語(C単純とD複雑)を区別する。前者はAとC対BとD、後者はAとB対CとDになる。
一方、横の分類で(U)の派生概念は、語幹要素に非語幹要素を接辞して、語幹要素に特定の意義を添加する。例えば、英語のfarmerのerは、行為者を表す接尾辞のため、farmerという語は、特定の動詞の習慣的な主語になる。
(V)の具体的関係概念も語幹要素に非語幹要素を接辞することで表現されるが、派生概念より隔たりが大きい。(例、booksのsやdepthのth)
(W)の純粋関係概念は、命題中の具体的な要素を相互に関係づけて、明確な統語形式を与える。(例、数、性、格の照応)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較4
(2a)彼女にすぐ電話をかければよかった。(花村 2017)
(2b)彼女に電話をすぐかければよかった。
(2c)電話をすぐ彼女にかければよかった。
(2d)電話を彼女にすぐかければよかった。
(2e)すぐ電話を彼女にかければよかった。
(2f)すぐ彼女に電話をかければよかった。
また、(2a)から(2 f)は、日本語の語順が自由であることを述べている。但し、単文レベルで語順が自由といっても、文脈の中に入れば、テーマ・レーマや代名詞による調節から語順が決まる。
表2
言語 形態 語順の自由度 活用ありなし 活用の意味合い
中国語 孤立 固定なし 活用なし 語順で語と語の関係がわかる。
日本語 膠着語 高い あり 後続のことばに対応。
韓国語 膠着語 高い あり 後続のことばに対応。
ドイツ語 屈折語 高い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
フランス語 屈折語 低い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
英語 屈折語 固定 あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
ラテン語 屈折語 最高い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
ゲルマン諸語は、従属文で動詞が後置されて枠構造を作るために、ドイツ語は、通時的に日本語と同じ語順のSOVと見なされていた。
(3a)Er geht sofort hinaus.
(3b)Seine Mutter sagt, daß er sofort hinausgeht.
しかし、現代ドイツ語では、SVOを基本としている。従属節は、有標の従属接続詞(daß)を用いるため、主節に特殊な形態は現われない。そのため、通時的な古い語順は従属節に残るが、次第に基本語順SVOに推移したとされる。また、フランス語に比べて、ドイツ語は、修飾語が名詞の前に来るため、語順の自由度も高くなる。(ウェイリー 2006)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
(2b)彼女に電話をすぐかければよかった。
(2c)電話をすぐ彼女にかければよかった。
(2d)電話を彼女にすぐかければよかった。
(2e)すぐ電話を彼女にかければよかった。
(2f)すぐ彼女に電話をかければよかった。
また、(2a)から(2 f)は、日本語の語順が自由であることを述べている。但し、単文レベルで語順が自由といっても、文脈の中に入れば、テーマ・レーマや代名詞による調節から語順が決まる。
表2
言語 形態 語順の自由度 活用ありなし 活用の意味合い
中国語 孤立 固定なし 活用なし 語順で語と語の関係がわかる。
日本語 膠着語 高い あり 後続のことばに対応。
韓国語 膠着語 高い あり 後続のことばに対応。
ドイツ語 屈折語 高い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
フランス語 屈折語 低い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
英語 屈折語 固定 あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
ラテン語 屈折語 最高い あり 人称の変化に対応。格の問題あり。
ゲルマン諸語は、従属文で動詞が後置されて枠構造を作るために、ドイツ語は、通時的に日本語と同じ語順のSOVと見なされていた。
(3a)Er geht sofort hinaus.
(3b)Seine Mutter sagt, daß er sofort hinausgeht.
しかし、現代ドイツ語では、SVOを基本としている。従属節は、有標の従属接続詞(daß)を用いるため、主節に特殊な形態は現われない。そのため、通時的な古い語順は従属節に残るが、次第に基本語順SVOに推移したとされる。また、フランス語に比べて、ドイツ語は、修飾語が名詞の前に来るため、語順の自由度も高くなる。(ウェイリー 2006)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較3
SOVの言語は、前置詞ではなく後置詞を使用する。一方、SVOとVSOの言語は、後置詞ではなく前置詞を使用する。また、SVO1は、SVO2よりもSOVのグループに近い言語になる。
中国語の場合は、語順が発達しているため、一般的に活用がなくても品詞や時制がすぐにわかる。一方、ラテン語や日本語そしてゲルマン諸語の場合、活用が発達していて、語順が自由または比較的自由と言われる。但し、印欧諸語とアルタイ諸語では活用の意味合いが異なる。前者は、動詞の活用が人称の変化に対応していて、格の問題にも関連性がある。後者は、後続のことばに応じた変化をする。
(1a)Reges consules amant.(金田一1997)
(1b)Consules reges amant.
(1a)と(1b)は、ラテン語の語順が自由であることと、regesとconsulesの主格と対格が同形であるため、「王たちが役人を愛する」とも「役人たちが王たちを愛する」ともとれる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
中国語の場合は、語順が発達しているため、一般的に活用がなくても品詞や時制がすぐにわかる。一方、ラテン語や日本語そしてゲルマン諸語の場合、活用が発達していて、語順が自由または比較的自由と言われる。但し、印欧諸語とアルタイ諸語では活用の意味合いが異なる。前者は、動詞の活用が人称の変化に対応していて、格の問題にも関連性がある。後者は、後続のことばに応じた変化をする。
(1a)Reges consules amant.(金田一1997)
(1b)Consules reges amant.
(1a)と(1b)は、ラテン語の語順が自由であることと、regesとconsulesの主格と対格が同形であるため、「王たちが役人を愛する」とも「役人たちが王たちを愛する」ともとれる。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較2
表1 語順 言語 形態 特徴
SOV 日本語、韓国語 膠着語 修飾語は名詞の前、後置詞を用いる。
SVO1 中国語 孤立語 修飾語は名詞の前、前置詞と後置詞を用いる。
SVO2 フランス語 屈折語 修飾語は名詞の後、前置詞と後置詞を用いる。
VSO ケルト語、アラビア語 屈折語 修飾語は名詞の後、前置詞と後置詞を用いる。
VOS ポリネシア語 孤立語 修飾語は名詞の後、前置詞後置詞を用いる。
OVS 一部の言語
OSV 一部の言語 (ウィキペディア)
SOVの言語は、前置詞ではなく後置詞を使用する。一方、SVOとVSOの言語は、後置詞ではなく前置詞を使用する。また、SVO1は、SVO2よりもSOVのグループに近い言語になる。
中国語の場合は、語順が発達しているため、一般的に活用がなくても品詞や時制がすぐにわかる。一方、ラテン語や日本語そしてゲルマン諸語の場合、活用が発達していて、語順が自由または比較的自由と言われる。但し、印欧諸語とアルタイ諸語では活用の意味合いが異なる。前者は、動詞の活用が人称の変化に対応していて、格の問題にも関連性がある。後者は、後続のことばに応じた変化をする。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
SOV 日本語、韓国語 膠着語 修飾語は名詞の前、後置詞を用いる。
SVO1 中国語 孤立語 修飾語は名詞の前、前置詞と後置詞を用いる。
SVO2 フランス語 屈折語 修飾語は名詞の後、前置詞と後置詞を用いる。
VSO ケルト語、アラビア語 屈折語 修飾語は名詞の後、前置詞と後置詞を用いる。
VOS ポリネシア語 孤立語 修飾語は名詞の後、前置詞後置詞を用いる。
OVS 一部の言語
OSV 一部の言語 (ウィキペディア)
SOVの言語は、前置詞ではなく後置詞を使用する。一方、SVOとVSOの言語は、後置詞ではなく前置詞を使用する。また、SVO1は、SVO2よりもSOVのグループに近い言語になる。
中国語の場合は、語順が発達しているため、一般的に活用がなくても品詞や時制がすぐにわかる。一方、ラテン語や日本語そしてゲルマン諸語の場合、活用が発達していて、語順が自由または比較的自由と言われる。但し、印欧諸語とアルタイ諸語では活用の意味合いが異なる。前者は、動詞の活用が人称の変化に対応していて、格の問題にも関連性がある。後者は、後続のことばに応じた変化をする。
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較1
1 形態、語順、活用
言語類型論では昔から、屈折語、膠着語、孤立語という3形態が知られている。例えば、ドイツ語やフランス語のような印欧諸語は屈折語に属し、日本語や韓国語のようなアルタイ諸語は膠着語に属する。また、中国語のようなシナ・チベット語族は孤立語に入る。英語は、屈折語の特徴が次第に薄れて簡略化が進んでいる。こうした言語の特徴は、相対的なものであり、強弱で識別できることもある。
世界の言語をグループ化するとき、この小論では特に東アジアと欧米諸語をその対象にする。言語や文化を比較する場合、テキストを交えて処理できる範囲を限定したほうがよい。アルタイ語の日本語と韓国語、シナ・チベット語の中国語そして印欧諸語の英語、ドイツ語、フランス語などは、現状で考察可能な言語である。
アメリカの言語学者グリーンバークは、他動詞文に必要な要素S(主語)とV(動詞)とO(目的語)を用いた語順や修飾語の位置及び前置詞か後置詞かの区別によって世界の言語を次のように分類している。(金田一 1997)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
言語類型論では昔から、屈折語、膠着語、孤立語という3形態が知られている。例えば、ドイツ語やフランス語のような印欧諸語は屈折語に属し、日本語や韓国語のようなアルタイ諸語は膠着語に属する。また、中国語のようなシナ・チベット語族は孤立語に入る。英語は、屈折語の特徴が次第に薄れて簡略化が進んでいる。こうした言語の特徴は、相対的なものであり、強弱で識別できることもある。
世界の言語をグループ化するとき、この小論では特に東アジアと欧米諸語をその対象にする。言語や文化を比較する場合、テキストを交えて処理できる範囲を限定したほうがよい。アルタイ語の日本語と韓国語、シナ・チベット語の中国語そして印欧諸語の英語、ドイツ語、フランス語などは、現状で考察可能な言語である。
アメリカの言語学者グリーンバークは、他動詞文に必要な要素S(主語)とV(動詞)とO(目的語)を用いた語順や修飾語の位置及び前置詞か後置詞かの区別によって世界の言語を次のように分類している。(金田一 1997)
花村嘉英(2018)「日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較−言語類型論における普遍性を中心に」より
中国から日本に伝わったことばや文化について13
5.2 中医学
日本成人病予防協会(2014)によれば、東洋医学は、患者に対して証を診立てる。証とは、患者の心と体の状態を全体的に表すものである。西洋医学が消去法で病名を追い詰めていくのに対して、東洋医学は、身体全体を大きな有機体としてとらえ、連携しながら機能しているという心身一体の考え方で成り立っている。証を立てるために診察基準がある。
陰陽、虚実、寒熱、表裏という概念と体の働きを表す気、血、水(津液)を組み合わせて病態の性質や原因を表している。陰陽は患者の病態や体質を表し、虚実は体力や抵抗力を表す。また、寒熱は症状の性質を表し、表裏は病気が体のどこにあるのかを表す。
気、血、水(津液)は、気がエネルギー、生命力であり、血が組織や器官に栄養素を運び、水は、血以外の水分で、体液、分泌液、尿や浸出液である。
東洋医学の診断法は、望診、聞診、問診、切診の四診がある。望診は患者の外見を注意深く観察する方法であり、顔色、肌のつや、目の状態、歯茎の色、つめや髪の毛の状態を観察する。歩き方や座り方そして姿勢も診察に含まれる。聞診は、声のかすれ、咳、息切れ、痰、体臭、口臭などを目や耳で観察する。問診は、痛みや痒みが現れている症状を聞き出す方法である。汗をかくか、頭痛や肩こりはどうか、のどが渇くか、体がだるいか、尿の回数、月経や妊娠などを尋ねる。切診は、西洋医学でいう触診である。患者にじかに触れて判断する方法である。
【参考文献】
花村嘉英 中国から伝わった日本の言葉や文化について−欧州との比較も交えて(レポート)
武漢科技大学外語外事職業学院 2009
日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員養成講座 テキスト4 2014
予防医学・代替医療振興協会 予防医学指導士養成講座テキスト 2015
日本成人病予防協会(2014)によれば、東洋医学は、患者に対して証を診立てる。証とは、患者の心と体の状態を全体的に表すものである。西洋医学が消去法で病名を追い詰めていくのに対して、東洋医学は、身体全体を大きな有機体としてとらえ、連携しながら機能しているという心身一体の考え方で成り立っている。証を立てるために診察基準がある。
陰陽、虚実、寒熱、表裏という概念と体の働きを表す気、血、水(津液)を組み合わせて病態の性質や原因を表している。陰陽は患者の病態や体質を表し、虚実は体力や抵抗力を表す。また、寒熱は症状の性質を表し、表裏は病気が体のどこにあるのかを表す。
気、血、水(津液)は、気がエネルギー、生命力であり、血が組織や器官に栄養素を運び、水は、血以外の水分で、体液、分泌液、尿や浸出液である。
東洋医学の診断法は、望診、聞診、問診、切診の四診がある。望診は患者の外見を注意深く観察する方法であり、顔色、肌のつや、目の状態、歯茎の色、つめや髪の毛の状態を観察する。歩き方や座り方そして姿勢も診察に含まれる。聞診は、声のかすれ、咳、息切れ、痰、体臭、口臭などを目や耳で観察する。問診は、痛みや痒みが現れている症状を聞き出す方法である。汗をかくか、頭痛や肩こりはどうか、のどが渇くか、体がだるいか、尿の回数、月経や妊娠などを尋ねる。切診は、西洋医学でいう触診である。患者にじかに触れて判断する方法である。
【参考文献】
花村嘉英 中国から伝わった日本の言葉や文化について−欧州との比較も交えて(レポート)
武漢科技大学外語外事職業学院 2009
日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員養成講座 テキスト4 2014
予防医学・代替医療振興協会 予防医学指導士養成講座テキスト 2015
中国から日本に伝わったことばや文化について12
5 医学
5.1 漢方
漢方は中国伝統の薬学である。漢代にその基礎的な理論と方法論が確立し、その線に沿って中国の医学は進んでいきた。日本へは、小野妹子とともに遣唐使(630−894)として唐へ渡った留学生が、帰国時にたくさんの医学書を持ち帰った。このころから中国との交流が盛んになり、医学の情報もたくさん入るようになってきた。しかし、鎌倉時代までは、僧侶が祈祷を交えて医師として活躍した。室町時代(1338−1573)になると、実験的な治術が発達した。
江戸時代になって、諸大名が自分の領内で漢方薬を研究し、次第に日本の風土や日本人の体質に合ったものに改良された。原料のほとんどが植物であるため、本草とも呼ばれている。鎖国中も長崎を中心にオランダ医学が紹介され(例えば、解体新書:ターヘルアナトミア)、中国でも日本でも知られていなかった神経やリンパ管が明らかになり、漢方も一段と進歩した。明治時代になって、軍人を対象とする軍事上の理由から外科が主流となり、西洋医学(ドイツ医学)が漢方医学にとって代わった。こうして漢方は、日本の医学の表舞台から姿を消していく。しかし、有効性は否定しがたい部分もあり、中国はもとより日本でも民間レベルで今でもかなり用いられている。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
5.1 漢方
漢方は中国伝統の薬学である。漢代にその基礎的な理論と方法論が確立し、その線に沿って中国の医学は進んでいきた。日本へは、小野妹子とともに遣唐使(630−894)として唐へ渡った留学生が、帰国時にたくさんの医学書を持ち帰った。このころから中国との交流が盛んになり、医学の情報もたくさん入るようになってきた。しかし、鎌倉時代までは、僧侶が祈祷を交えて医師として活躍した。室町時代(1338−1573)になると、実験的な治術が発達した。
江戸時代になって、諸大名が自分の領内で漢方薬を研究し、次第に日本の風土や日本人の体質に合ったものに改良された。原料のほとんどが植物であるため、本草とも呼ばれている。鎖国中も長崎を中心にオランダ医学が紹介され(例えば、解体新書:ターヘルアナトミア)、中国でも日本でも知られていなかった神経やリンパ管が明らかになり、漢方も一段と進歩した。明治時代になって、軍人を対象とする軍事上の理由から外科が主流となり、西洋医学(ドイツ医学)が漢方医学にとって代わった。こうして漢方は、日本の医学の表舞台から姿を消していく。しかし、有効性は否定しがたい部分もあり、中国はもとより日本でも民間レベルで今でもかなり用いられている。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について11
4.3 化粧
おしろいや紅も中国から伝わった。奈良時代に上級婦人が唇や頬にすでにつけていた。中国では紀元前からといわれている。眉墨は、奈良時代に遣唐使や渡来人が伝えた。当初は眉に墨を塗っていた。平安時代になると、眉の毛を抜いてへらで眉墨をつけるようになった。平安時代の末期になると、男子も女性にならって作り眉をするようになった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
おしろいや紅も中国から伝わった。奈良時代に上級婦人が唇や頬にすでにつけていた。中国では紀元前からといわれている。眉墨は、奈良時代に遣唐使や渡来人が伝えた。当初は眉に墨を塗っていた。平安時代になると、眉の毛を抜いてへらで眉墨をつけるようになった。平安時代の末期になると、男子も女性にならって作り眉をするようになった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について10
【茶】
六大茶、緑茶(非発酵茶)は、中国で一番多く、日本の緑茶も中国から伝来してきた。日本では蒸して作り、中国では煎じて作る。ビタミンCが豊富である。青茶(半発酵茶)の代表は、ウーロン茶。福建省や広東省が原産で、古くから皇帝への献上物であった。黒茶(後発酵茶)の代表は、プーアル茶。製造時に人工的に菌を繁殖させて、消化を促進する作用が強くある。白茶(弱前発酵茶)は、茶葉に白い産毛が生えていて、それを月光で自然乾燥させて作る。黄茶(弱後発酵茶)は、非常に手に入りにくいものでる。紅茶(完全発酵茶)も実は中国が発祥である。16世紀に福建省で作られ、インドやスリランカに渡り生産されるようになり、原産の中国のものよりも有名になった。花茶や雪茶のような茶樹以外の植物を使用する茶外之茶もある。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
六大茶、緑茶(非発酵茶)は、中国で一番多く、日本の緑茶も中国から伝来してきた。日本では蒸して作り、中国では煎じて作る。ビタミンCが豊富である。青茶(半発酵茶)の代表は、ウーロン茶。福建省や広東省が原産で、古くから皇帝への献上物であった。黒茶(後発酵茶)の代表は、プーアル茶。製造時に人工的に菌を繁殖させて、消化を促進する作用が強くある。白茶(弱前発酵茶)は、茶葉に白い産毛が生えていて、それを月光で自然乾燥させて作る。黄茶(弱後発酵茶)は、非常に手に入りにくいものでる。紅茶(完全発酵茶)も実は中国が発祥である。16世紀に福建省で作られ、インドやスリランカに渡り生産されるようになり、原産の中国のものよりも有名になった。花茶や雪茶のような茶樹以外の植物を使用する茶外之茶もある。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について9
【豆腐】
豆腐の発祥の地も中国である。日本へは奈良時代に遣唐使が伝えたとされている。初めは貴族や僧侶が口にしていました。その後、庶民にも次第に親しまれるようになってきた。本格的に庶民の味となったのは、江戸時代の中期といわれている。1782年に刊行された「豆腐百珍」は、人気をはくし、豆腐が全国に普及した。豆腐は、栄養価の高い食品で、ダイエットにも効果があり、健康にもとてもよい。
大豆にはアセチルコリンという神経伝達物質が多く含まれ、興奮を抑え、血圧の上昇を抑える働きがある。アセチルコリンは、さらに、集中力、記憶力、洞察力、判断力を高めてくれる。豆腐や味噌などの大豆食品を昔から摂っていたため、日本人のTQ(知能指数)は世界のトップクラスにある。
精進料理は中国で成立した。飛鳥時代の652年に天武天皇(631−686)が僧侶の肉食を禁止したため、僧侶の食事内容は菜食に制限された。奈良・平安時代に天台宗(最澄 比叡山)、真言宗(空海 高野山)が開かれ、僧侶の食事が寺行事を通して庶民に伝わるようになった。平安時代に書かれた清少納言の「枕草子」にも「そうじものいとあしき(精進料理はまずい)」と書かれている。精進料理は、鎌倉時代(1185−1333)に禅宗が起こってから本格的に発達した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
豆腐の発祥の地も中国である。日本へは奈良時代に遣唐使が伝えたとされている。初めは貴族や僧侶が口にしていました。その後、庶民にも次第に親しまれるようになってきた。本格的に庶民の味となったのは、江戸時代の中期といわれている。1782年に刊行された「豆腐百珍」は、人気をはくし、豆腐が全国に普及した。豆腐は、栄養価の高い食品で、ダイエットにも効果があり、健康にもとてもよい。
大豆にはアセチルコリンという神経伝達物質が多く含まれ、興奮を抑え、血圧の上昇を抑える働きがある。アセチルコリンは、さらに、集中力、記憶力、洞察力、判断力を高めてくれる。豆腐や味噌などの大豆食品を昔から摂っていたため、日本人のTQ(知能指数)は世界のトップクラスにある。
精進料理は中国で成立した。飛鳥時代の652年に天武天皇(631−686)が僧侶の肉食を禁止したため、僧侶の食事内容は菜食に制限された。奈良・平安時代に天台宗(最澄 比叡山)、真言宗(空海 高野山)が開かれ、僧侶の食事が寺行事を通して庶民に伝わるようになった。平安時代に書かれた清少納言の「枕草子」にも「そうじものいとあしき(精進料理はまずい)」と書かれている。精進料理は、鎌倉時代(1185−1333)に禅宗が起こってから本格的に発達した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について8
4.2 食事、食材、栄養
食事のマナーにも違いが見られる。日本では、最初に「いただきます」、終わりに「ご馳走さまでした」という。中国ではそう言いわない。出された食事は、全部食べるのが日本のマナー。食べ残しは、作ってくれた人に対して失礼だからである。中国では、全部食べてしまうと、食べ足りないのでは、量を減らしたと互いに思うことにも。そのため、少し残して、おなかがいっぱいで、食べられませんというメッセージを伝える。
【食材】
農作物もシルクロードを通って奈良時代から平安時代に中国から日本へ伝わった。例えば、レタスの原産地は西アジアである。カブも奈良時代に中国から伝わった。日本書紀や万葉集にも登場する野菜である。例えば、植物全般が季語として和歌に詠まれている。ねぎの原産地も中国の西側地域である。遊牧民により伝えられ、中国から日本へ伝わった。日本では、ねぎが薬草と考えられていて、ねぎぼうず(ギボシ)は、魔よけの役割を果たしていた。にんにくは、エジプトが原産地で、日本へもシルクロードを経て平安時代に中国から伝わった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
食事のマナーにも違いが見られる。日本では、最初に「いただきます」、終わりに「ご馳走さまでした」という。中国ではそう言いわない。出された食事は、全部食べるのが日本のマナー。食べ残しは、作ってくれた人に対して失礼だからである。中国では、全部食べてしまうと、食べ足りないのでは、量を減らしたと互いに思うことにも。そのため、少し残して、おなかがいっぱいで、食べられませんというメッセージを伝える。
【食材】
農作物もシルクロードを通って奈良時代から平安時代に中国から日本へ伝わった。例えば、レタスの原産地は西アジアである。カブも奈良時代に中国から伝わった。日本書紀や万葉集にも登場する野菜である。例えば、植物全般が季語として和歌に詠まれている。ねぎの原産地も中国の西側地域である。遊牧民により伝えられ、中国から日本へ伝わった。日本では、ねぎが薬草と考えられていて、ねぎぼうず(ギボシ)は、魔よけの役割を果たしていた。にんにくは、エジプトが原産地で、日本へもシルクロードを経て平安時代に中国から伝わった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について7
4 生活一般
4.1 音楽
中国の音楽で雅楽の楽器は、管楽器(かんもの)、弦楽器(ひきもの)、打楽器(うちもの)に大別される。雅楽の合奏では、琵琶や琴といった弦楽器がリズム楽器となる。西洋音楽ではこれがメロディーにあたる。主旋律は、管楽器である笛が担当することになっている。
明の時代の1392年に明の皇帝が琉球王国へ音楽隊を派遣した。唐栄と呼ばれ、沖縄の那覇にある首里城で王府の役人に中国音楽を教授したり、中国の文化を伝えたりした。琉球との交易、外交の仕事にも従事した。使節団の編成は、毎回25、26名であった。琉球からも役人が中国へ留学した。しかし、琴楽は沖縄に定着しなかった。琉球の楽器やその演奏法が中国と似ていたためである。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
4.1 音楽
中国の音楽で雅楽の楽器は、管楽器(かんもの)、弦楽器(ひきもの)、打楽器(うちもの)に大別される。雅楽の合奏では、琵琶や琴といった弦楽器がリズム楽器となる。西洋音楽ではこれがメロディーにあたる。主旋律は、管楽器である笛が担当することになっている。
明の時代の1392年に明の皇帝が琉球王国へ音楽隊を派遣した。唐栄と呼ばれ、沖縄の那覇にある首里城で王府の役人に中国音楽を教授したり、中国の文化を伝えたりした。琉球との交易、外交の仕事にも従事した。使節団の編成は、毎回25、26名であった。琉球からも役人が中国へ留学した。しかし、琴楽は沖縄に定着しなかった。琉球の楽器やその演奏法が中国と似ていたためである。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について6
【火薬と羅針盤】
印刷術は、火薬や羅針盤と並ぶルネサンス(14世紀前半)三大発明の一つでる。写本から活版印刷へ技術が進歩したため、文芸や自然科学の知識も瞬く間に一般大衆に普及した。現代のIT革命に匹敵するほどである。ドイツのマインツにあるグーテンベルクの博物館では、彼の活版印刷術が紹介されている。1455年に旧約・新約聖書(ラテン語版)が印刷された。聖書のドイツ語訳は、マルチン・ルター(1483−1546)によるものである。宗教改革(1525−1545頃)のためにヘブライ語及び古典ギリシア語から翻訳された。
火薬も羅針盤も中国での発明が西洋より早かった。火薬は、南宋の時代(1127−1279)に発明され、元寇の時(文永の役(1274)、弘安の役(1284))に日本の武士を驚かせた。元(1271−1368)は、日本との通交を求めるも失敗に終わった。火薬は、イスラム世界を経由してヨーロッパへも伝わり、欧州でも火薬を使う兵器が開発され戦力は増大した。
羅針盤のおかげで航海術が発達し、明の時代(1363−1644)には永楽帝(1360−1424)が鄭和(1371−1434)を中心に南洋、例えば、東南アジア、インド、アラビア半島、アフリカへ朝貢を求めて1405年に船団を送った。朝貢とは、中国を中心とする貿易形態である。中国の皇帝に対して周辺国の君主が貢物を捧げ、これに対して皇帝側が恩寵を与えるという形式で成立する。鄭和の船は、70年後に訪れる大航海時代の5倍から10倍の大きさがあったといわれている。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
印刷術は、火薬や羅針盤と並ぶルネサンス(14世紀前半)三大発明の一つでる。写本から活版印刷へ技術が進歩したため、文芸や自然科学の知識も瞬く間に一般大衆に普及した。現代のIT革命に匹敵するほどである。ドイツのマインツにあるグーテンベルクの博物館では、彼の活版印刷術が紹介されている。1455年に旧約・新約聖書(ラテン語版)が印刷された。聖書のドイツ語訳は、マルチン・ルター(1483−1546)によるものである。宗教改革(1525−1545頃)のためにヘブライ語及び古典ギリシア語から翻訳された。
火薬も羅針盤も中国での発明が西洋より早かった。火薬は、南宋の時代(1127−1279)に発明され、元寇の時(文永の役(1274)、弘安の役(1284))に日本の武士を驚かせた。元(1271−1368)は、日本との通交を求めるも失敗に終わった。火薬は、イスラム世界を経由してヨーロッパへも伝わり、欧州でも火薬を使う兵器が開発され戦力は増大した。
羅針盤のおかげで航海術が発達し、明の時代(1363−1644)には永楽帝(1360−1424)が鄭和(1371−1434)を中心に南洋、例えば、東南アジア、インド、アラビア半島、アフリカへ朝貢を求めて1405年に船団を送った。朝貢とは、中国を中心とする貿易形態である。中国の皇帝に対して周辺国の君主が貢物を捧げ、これに対して皇帝側が恩寵を与えるという形式で成立する。鄭和の船は、70年後に訪れる大航海時代の5倍から10倍の大きさがあったといわれている。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について5
3 西洋との比較−ルネサンスの三大発明
中国の技術は、西側の諸国へも伝わった。751年の夏、カザフスタンのタラス川を挟んで唐帝国とイスラム帝国が激突した。唐軍は敗れたが、捕虜の中に紙すき職人がいて、サンマルカンドで紙を作った。当時、西側ではカヤツリグサの茎の部分から作られる古代エジプトで使用された文字筆記媒体パピルス紙とか羊皮紙しかなかったため、中国製の紙は瞬く間に広がった。
【印刷術】
印刷術については、木版も活版も中国で開発された。7世紀から8世紀初頭が始まりといわれていて、印刷文化が日本に及んだのは、南宋の時代(1127−1279)、鎌倉以降のことでる。中国における活版印刷は、粘土による活字から木の活字を経て、明代(1363−1644)の銅活字に至る。銅活字は、豊臣秀吉の時代に日本に伝わった。朝鮮出兵の際、文禄の役(1592)で京城を陥れた日本軍は、王宮内にあった多くの銅活字や印刷道具及び活字本を持ち帰った。明朝体とは、明代の中国で使用された活字体のことである。現在使用されている鉛活字は、ドイツのグーテンベルク(1398−1468)が1450年頃に発明した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国の技術は、西側の諸国へも伝わった。751年の夏、カザフスタンのタラス川を挟んで唐帝国とイスラム帝国が激突した。唐軍は敗れたが、捕虜の中に紙すき職人がいて、サンマルカンドで紙を作った。当時、西側ではカヤツリグサの茎の部分から作られる古代エジプトで使用された文字筆記媒体パピルス紙とか羊皮紙しかなかったため、中国製の紙は瞬く間に広がった。
【印刷術】
印刷術については、木版も活版も中国で開発された。7世紀から8世紀初頭が始まりといわれていて、印刷文化が日本に及んだのは、南宋の時代(1127−1279)、鎌倉以降のことでる。中国における活版印刷は、粘土による活字から木の活字を経て、明代(1363−1644)の銅活字に至る。銅活字は、豊臣秀吉の時代に日本に伝わった。朝鮮出兵の際、文禄の役(1592)で京城を陥れた日本軍は、王宮内にあった多くの銅活字や印刷道具及び活字本を持ち帰った。明朝体とは、明代の中国で使用された活字体のことである。現在使用されている鉛活字は、ドイツのグーテンベルク(1398−1468)が1450年頃に発明した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について4
2.仏教との関わり
仏教については、6世紀中頃、朝鮮の百済から伝わったと日本書紀に書かれている。遣隋使、遣唐使による中国との交流のおかげで、奈良時代は仏教色が強く、寺院の建築様式にも中国からの影響が見られる。大陸建築の伝来により柱は円柱で礎石の上に立てられ、天井も屋根の下に水平に張るようになった。最古の例は、奈良にある聖徳太子縁の寺、法隆寺である。
中国に仏教が伝来した時期は、秦の始皇帝の時代より200年余り遅い漢の明帝時代(紀元67年)とする学説が主流である。釈迦が没してから100年後の紀元前4世紀にアショカ王がインドを統一し、仏舎利を世界に送っている。それから150年経って、秦の始皇帝の時代になる。この説では、二大文化圏の中間にある中国西部地域に仏教がすでに伝来していたとし、シルクロードを通してヨーロッパと秦の都咸陽、及び漢の都長安は結ばれていた。西安の遺跡から出土した陶器には、ラテン文字と類似した符号が見られる。この学説は、言語学や考古学の資料を総合して発表されたこともあり、信憑性が高い。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
仏教については、6世紀中頃、朝鮮の百済から伝わったと日本書紀に書かれている。遣隋使、遣唐使による中国との交流のおかげで、奈良時代は仏教色が強く、寺院の建築様式にも中国からの影響が見られる。大陸建築の伝来により柱は円柱で礎石の上に立てられ、天井も屋根の下に水平に張るようになった。最古の例は、奈良にある聖徳太子縁の寺、法隆寺である。
中国に仏教が伝来した時期は、秦の始皇帝の時代より200年余り遅い漢の明帝時代(紀元67年)とする学説が主流である。釈迦が没してから100年後の紀元前4世紀にアショカ王がインドを統一し、仏舎利を世界に送っている。それから150年経って、秦の始皇帝の時代になる。この説では、二大文化圏の中間にある中国西部地域に仏教がすでに伝来していたとし、シルクロードを通してヨーロッパと秦の都咸陽、及び漢の都長安は結ばれていた。西安の遺跡から出土した陶器には、ラテン文字と類似した符号が見られる。この学説は、言語学や考古学の資料を総合して発表されたこともあり、信憑性が高い。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について3
【漢字が展開する】
時代が下るにつれて、漢字は庶民の間でも用いられるようになった。しかし、江戸時代になっても、漢語は依然として抵抗感のあることばであった。明治以降に教育が進んで、ようやく漢語が一般人にも受け入れられるようになる。現代では、中国語は簡体字を使用し、日本語は当用漢字を使用している。
【紙】
紙は、紀元前100年頃(前漢の武帝の時代)中国で発明された。日本に製紙が伝わったのは、推古天皇(554-628)の時代で、聖徳太子(厩戸皇子)は、コウゾ、ミツマタといった日本独自の和紙の原料を使った紙の製法を研究し、国営の製紙事業を始めた。それまでは竹の皮や絹の布に文字を書いていたため、紙の出現は、文化の普及に大変役に立った。日本では古くから紙は貴重なもので、天平時代(奈良から平安初期)に隆盛した写経のおかげで、紙は地方にも伝わった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
時代が下るにつれて、漢字は庶民の間でも用いられるようになった。しかし、江戸時代になっても、漢語は依然として抵抗感のあることばであった。明治以降に教育が進んで、ようやく漢語が一般人にも受け入れられるようになる。現代では、中国語は簡体字を使用し、日本語は当用漢字を使用している。
【紙】
紙は、紀元前100年頃(前漢の武帝の時代)中国で発明された。日本に製紙が伝わったのは、推古天皇(554-628)の時代で、聖徳太子(厩戸皇子)は、コウゾ、ミツマタといった日本独自の和紙の原料を使った紙の製法を研究し、国営の製紙事業を始めた。それまでは竹の皮や絹の布に文字を書いていたため、紙の出現は、文化の普及に大変役に立った。日本では古くから紙は貴重なもので、天平時代(奈良から平安初期)に隆盛した写経のおかげで、紙は地方にも伝わった。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について2
【漢字の公用】
仏教色が強く国分寺が全国に造られ、古事記、日本書紀、万葉集が編纂された。安部仲麻呂(698-770)は、奈良時代の遣唐留学生で科挙の試験に合格し、西安の図書館館長にまでなった。渡来人やその子孫たちは、公務の資料を作成するために漢字を使用した。
天智天皇(626−672)が漢詩文を奨励したため、漢詩の習得が官人の教養の証になった。懐風藻(751)が現存している唯一の漢詩集である。論語の言葉が多く引用されており、中国の儒教の思想が伝えられた。中国の伝統文化は、日本文学に深く影響している。
平安時代(794−1192)になると、桓武天皇(737−806)が奈良から京都に都を遷した。当時は唐帝国の影響が強く、遣唐使による人の交流も盛んになった。例えば、空海(774−835)は、西安の青竜寺で修行し、帰国後真言宗の開祖になった。書道の大家としても有名である。周知のように、漢字は男、平仮名は女が使用するものとなり、貴族の間では偏つぎという偏をつなぐ遊びが流行した。
なお、平安中期になると、平仮名、カタカナが発明され、源氏物語、枕草子など物語や日記が数多く書かれた。平安末期には武士の台頭により源平の合戦を代表とする軍記物が登場する。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
仏教色が強く国分寺が全国に造られ、古事記、日本書紀、万葉集が編纂された。安部仲麻呂(698-770)は、奈良時代の遣唐留学生で科挙の試験に合格し、西安の図書館館長にまでなった。渡来人やその子孫たちは、公務の資料を作成するために漢字を使用した。
天智天皇(626−672)が漢詩文を奨励したため、漢詩の習得が官人の教養の証になった。懐風藻(751)が現存している唯一の漢詩集である。論語の言葉が多く引用されており、中国の儒教の思想が伝えられた。中国の伝統文化は、日本文学に深く影響している。
平安時代(794−1192)になると、桓武天皇(737−806)が奈良から京都に都を遷した。当時は唐帝国の影響が強く、遣唐使による人の交流も盛んになった。例えば、空海(774−835)は、西安の青竜寺で修行し、帰国後真言宗の開祖になった。書道の大家としても有名である。周知のように、漢字は男、平仮名は女が使用するものとなり、貴族の間では偏つぎという偏をつなぐ遊びが流行した。
なお、平安中期になると、平仮名、カタカナが発明され、源氏物語、枕草子など物語や日記が数多く書かれた。平安末期には武士の台頭により源平の合戦を代表とする軍記物が登場する。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
中国から日本に伝わったことばや文化について1
この小論は、これまで留学や仕事で滞在したことがあるドイツと中国を中心に日本を交えた異文化コミュニケーションについて考えていく。内容は、2009年11月に武漢科学技術大学外語外事職業学院で行った学生向けの講演をまとめて書き直したものである。
1.中国と日本の共通点
【漢字の起源】
最初に漢字の起源について見ていこう。河南省で出土した占いに使う亀の甲や獣骨の文字(紀元前1500年頃)が最古といわれている。その後、紀元前3世紀に秦の始皇帝が書体、篆書体を制定し、印鑑の字体などに使用されて実用化された。前漢(紀元前206−紀元後8)の時代に隷書体が作られ、後漢(25−220)末に楷書体に代わり、現在に至っている。
印鑑の字体(印篆)は、秦の始皇帝が紀元前221年に天下を統一した際に作られた篆書体をもとにしている。秦や漢の時代からすでに官職には欠かせないものであった。字入れの際は、画数や運気を織り込みながら、八方に広がるように彫っていく。
漢字の伝来は論語からといわれていて、朝鮮半島を経て遅くとも3世紀には伝わっていた。
古墳時代(3世紀−5世紀)には大和朝廷が350年頃全国を統一し、飛鳥時代(592−710)には、聖徳太子(574−622)が701年に大宝律令を制定し、日本の国号が倭国から日本に変更された。奈良時代(710−794)には、元明天皇(661−721)が平城京に遷都して長安を模した政治都市を築き、天皇中心の中央集権国家を目指した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
1.中国と日本の共通点
【漢字の起源】
最初に漢字の起源について見ていこう。河南省で出土した占いに使う亀の甲や獣骨の文字(紀元前1500年頃)が最古といわれている。その後、紀元前3世紀に秦の始皇帝が書体、篆書体を制定し、印鑑の字体などに使用されて実用化された。前漢(紀元前206−紀元後8)の時代に隷書体が作られ、後漢(25−220)末に楷書体に代わり、現在に至っている。
印鑑の字体(印篆)は、秦の始皇帝が紀元前221年に天下を統一した際に作られた篆書体をもとにしている。秦や漢の時代からすでに官職には欠かせないものであった。字入れの際は、画数や運気を織り込みながら、八方に広がるように彫っていく。
漢字の伝来は論語からといわれていて、朝鮮半島を経て遅くとも3世紀には伝わっていた。
古墳時代(3世紀−5世紀)には大和朝廷が350年頃全国を統一し、飛鳥時代(592−710)には、聖徳太子(574−622)が701年に大宝律令を制定し、日本の国号が倭国から日本に変更された。奈良時代(710−794)には、元明天皇(661−721)が平城京に遷都して長安を模した政治都市を築き、天皇中心の中央集権国家を目指した。
花村嘉英(2018)「中国から日本に伝わったことばや文化について」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に10
6 まとめ
英独日に共通する言語の特徴として呼応の表現を取り上げ、それぞれの違いについて考察した。例えば、英語に見られる呼応の表現、同一指示や指標、主語と動詞、限定詞と名詞などの呼応は、ドイツ語や日本語ではどのように扱うことができるのか。また、ドイツ語の形容詞と名詞に見られる格の呼応が日本語にもあるのかどうか。そして、運用論の視点からも呼応を考えるために、日本語の敬語についてもひとこと述べた。最後に、中国語に特有の照応束縛がこれらの言語とは異なる点もことばの比較として補足した。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門‐Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品‐魯迅をシナジーで読む 華東理工大学 2015
花村嘉英 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで
南京東南大学出版社 2017
安井 稔 新言語学辞典 研究社 1982
Pollard, Carl/Sag, A.Ivan Head Driven Phrase Structure Grammar The University of Chicago Press 1994
英独日に共通する言語の特徴として呼応の表現を取り上げ、それぞれの違いについて考察した。例えば、英語に見られる呼応の表現、同一指示や指標、主語と動詞、限定詞と名詞などの呼応は、ドイツ語や日本語ではどのように扱うことができるのか。また、ドイツ語の形容詞と名詞に見られる格の呼応が日本語にもあるのかどうか。そして、運用論の視点からも呼応を考えるために、日本語の敬語についてもひとこと述べた。最後に、中国語に特有の照応束縛がこれらの言語とは異なる点もことばの比較として補足した。
【参考文献】
花村嘉英 計算文学入門‐Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品‐魯迅をシナジーで読む 華東理工大学 2015
花村嘉英 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで
南京東南大学出版社 2017
安井 稔 新言語学辞典 研究社 1982
Pollard, Carl/Sag, A.Ivan Head Driven Phrase Structure Grammar The University of Chicago Press 1994
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に9
5 中国語の照応を考える
チョムスキーは、照応束縛の理論の中で、照応がLF(logical form)レベルでInfl(inflection)のAGR(agreement)へ移動すると説明した。LFとはPF(phonetic form)と共に統語論を支える部門のことである。そこではAGRが主語と一致するために、すべての照応が主語に束縛されることを予告している。(45)は、AGRへの移動についての説明である(Pollard/Sag 1994, 272)。
(45) They told us that pictures of each other would be on sale.
(45)の意味をはっきりさせるには、each otherの束縛詞をusではなくて、theyとしたほうがよい。しかし、usが再帰代名詞の先行詞となる読みもある。その場合には、主文の目的語が優先的に先行詞となる。
(46) a Lora told her two daughters that each other’s pictures were prettier.
b The matchmakers told Wang Xiansheng and Li Xiaojie that each other’s parents were richer than they really were.
英語の場合は、どのようにして照応が目的語によって束縛されて、C統御されないNPと同一指標が付与されるのか。また、どのようにして談話の先行詞を選択するのかについて議論されてきた。そして、AGR移動に基づいた等距離依存の照応束縛は、支持されないことになった。この種の説明は、中国語や日本語などに見られる等距離依存の照応を処理するために提唱され、これにはC統御される主語の先行詞のみが可能であると主張されてきた。しかし、派生の段階で先行詞が主語として妥当な分析を持たない場合には、ある種の自分束縛が構造上の条件ではなくて、談話によって支配されると説明されている。
(47) 自分の娘の結婚が中野さんの出世を促した。
構造と談話という2つの異なるメカニズムを想定する自分束縛の混合理論は、説明力が弱いため、可能性のある先行詞についての制約を適切に述べることができない。
自分束縛に関する融合案は、直示の観点をコード化するテキスト間の指標により提供される。例えば、先行詞には、指示対象が個体となるNPを当てる。そして、文や事例を含むNPが直示の視点を表示できるように調節すると、場所を表す表現の解釈にも役に立つ。再帰代名詞が二度現われる場合には、通常一つの句の中で同一指示にならなければならない。
(48) 百合子は[兄が自分@を自分Aの友達の嫌がらせから守りきれなかった]ことを知っている。
つまり、(28)の自分@と自分Aは同一指示として百合子を指示することになる。しかし、文脈によっては自分@が百合子で自分Aは兄となるケースも考えられる。そこで挿入された「の」の修飾句の視点が変わる場合には、上述の制約は適用されないとする。
(49) 百合子は[自分@がそのときすでに[浩司が自分Aをかばっているの]を知っていた]とは認めたがらなかった。
(49)の場合、自分@は百合子を指示するが、自分Aは百合子でも浩司でも指示対象として成立する。
中国語の場合は、以下の場合に、照応束縛のAGRへの移動がうまく説明できない(Pollard/Sag 1994, 274)。
(50) 陈先生的骄傲害了自己。
(51) 我骂他对自己没有好处。
(52) 陈先生的爸爸的钱被自己的朋友偷走了。
ここでC統御される主語が有生にならない場合に、先行詞が有生の主語(または所有者)に移動することがある。この説明は、優先権に限って反映されるようで、談話の中の運用論の要因により無効になることがある。
(53) 陈先生的爸爸的钱被自己的朋友偷走了。妈妈的书也被自己的朋友偷走了。
ここで自分は陈先生も先行詞として取ることができる。しかし、次の例では、自分が陈先生とのみ同一指示になる。
(54) 陈先生的爸爸的钱和妈妈的书都被自己朋友偷走了。
但し、これは、談話表示という視点から見た場合の説明である。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
チョムスキーは、照応束縛の理論の中で、照応がLF(logical form)レベルでInfl(inflection)のAGR(agreement)へ移動すると説明した。LFとはPF(phonetic form)と共に統語論を支える部門のことである。そこではAGRが主語と一致するために、すべての照応が主語に束縛されることを予告している。(45)は、AGRへの移動についての説明である(Pollard/Sag 1994, 272)。
(45) They told us that pictures of each other would be on sale.
(45)の意味をはっきりさせるには、each otherの束縛詞をusではなくて、theyとしたほうがよい。しかし、usが再帰代名詞の先行詞となる読みもある。その場合には、主文の目的語が優先的に先行詞となる。
(46) a Lora told her two daughters that each other’s pictures were prettier.
b The matchmakers told Wang Xiansheng and Li Xiaojie that each other’s parents were richer than they really were.
英語の場合は、どのようにして照応が目的語によって束縛されて、C統御されないNPと同一指標が付与されるのか。また、どのようにして談話の先行詞を選択するのかについて議論されてきた。そして、AGR移動に基づいた等距離依存の照応束縛は、支持されないことになった。この種の説明は、中国語や日本語などに見られる等距離依存の照応を処理するために提唱され、これにはC統御される主語の先行詞のみが可能であると主張されてきた。しかし、派生の段階で先行詞が主語として妥当な分析を持たない場合には、ある種の自分束縛が構造上の条件ではなくて、談話によって支配されると説明されている。
(47) 自分の娘の結婚が中野さんの出世を促した。
構造と談話という2つの異なるメカニズムを想定する自分束縛の混合理論は、説明力が弱いため、可能性のある先行詞についての制約を適切に述べることができない。
自分束縛に関する融合案は、直示の観点をコード化するテキスト間の指標により提供される。例えば、先行詞には、指示対象が個体となるNPを当てる。そして、文や事例を含むNPが直示の視点を表示できるように調節すると、場所を表す表現の解釈にも役に立つ。再帰代名詞が二度現われる場合には、通常一つの句の中で同一指示にならなければならない。
(48) 百合子は[兄が自分@を自分Aの友達の嫌がらせから守りきれなかった]ことを知っている。
つまり、(28)の自分@と自分Aは同一指示として百合子を指示することになる。しかし、文脈によっては自分@が百合子で自分Aは兄となるケースも考えられる。そこで挿入された「の」の修飾句の視点が変わる場合には、上述の制約は適用されないとする。
(49) 百合子は[自分@がそのときすでに[浩司が自分Aをかばっているの]を知っていた]とは認めたがらなかった。
(49)の場合、自分@は百合子を指示するが、自分Aは百合子でも浩司でも指示対象として成立する。
中国語の場合は、以下の場合に、照応束縛のAGRへの移動がうまく説明できない(Pollard/Sag 1994, 274)。
(50) 陈先生的骄傲害了自己。
(51) 我骂他对自己没有好处。
(52) 陈先生的爸爸的钱被自己的朋友偷走了。
ここでC統御される主語が有生にならない場合に、先行詞が有生の主語(または所有者)に移動することがある。この説明は、優先権に限って反映されるようで、談話の中の運用論の要因により無効になることがある。
(53) 陈先生的爸爸的钱被自己的朋友偷走了。妈妈的书也被自己的朋友偷走了。
ここで自分は陈先生も先行詞として取ることができる。しかし、次の例では、自分が陈先生とのみ同一指示になる。
(54) 陈先生的爸爸的钱和妈妈的书都被自己朋友偷走了。
但し、これは、談話表示という視点から見た場合の説明である。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に8
例として空のNPを考えてみよう。チョムスキーは、これをPRO、pro、NP痕跡、変項という4種類に分けている。しかし、GB理論による受動態(passive)の分析で出るNP痕跡は、HPSGには見当たらない。HPSGでは受動態の主語が目的語の位置から表示レベルに移動することがないためである。PROは、promise(主語の制御)やpersuade(目的語の制御)のような等価の動詞(equi)が制御する補部の主語の下位範疇の要素である。
(38) You promise me to go to the meeting. (You promise me that you will go to the meeting.)
(39) You persuaded Maria to go to the meeting. (You persuaded Maria that she should go to the meeting.)
HPSGによる空のNPの分析例として中国語の空の目的語を見てみよう。HPSGでは、中国語の空の目的語は、変項または痕跡であると推定されている。現実に痕跡であるとすれば、主語の条件に従うことになる。しかし、そうではない。こうした空の要素が痕跡ではなくて非代名詞ならば、(40)にあるeiの位置に収まるはずである。
(40) [这本书]i 我认为读过ei的人不多。 (I think the people that have read this book are few.)
HPSGの束縛理論を見てみよう。ポイントは、局部の斜格性統御である。斜格とは名詞の主格以外のものを指す。つまり、英語の場合、主語は、主格をとり斜格が来ると文法上非文になる。
(41) *Alan1 likes him1.
(42) Alan1 likes himself1.
(43) *Himself1 has [AGR1] run.
しかし、文学作品やCMなどには斜格の主語が見られることもあり、主格以外の斜格を主語とする現象も認めたほうが運用論に沿っているといえる。HPSGではこうした点を考慮して、束縛理論を次のように定義している。(Pollard/Sag 1994, 254)
(44) HPSGの束縛理論
@ 局部の斜格性統御の照応は、局部で斜格性の束縛になる。
A 人称代名詞は、局部で斜格性が任意となる。
B 非代名詞は、斜格性が任意となる。
(44)の@とAは、非階層的な関係を作り、Bのみが樹形図の概念となる。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
(38) You promise me to go to the meeting. (You promise me that you will go to the meeting.)
(39) You persuaded Maria to go to the meeting. (You persuaded Maria that she should go to the meeting.)
HPSGによる空のNPの分析例として中国語の空の目的語を見てみよう。HPSGでは、中国語の空の目的語は、変項または痕跡であると推定されている。現実に痕跡であるとすれば、主語の条件に従うことになる。しかし、そうではない。こうした空の要素が痕跡ではなくて非代名詞ならば、(40)にあるeiの位置に収まるはずである。
(40) [这本书]i 我认为读过ei的人不多。 (I think the people that have read this book are few.)
HPSGの束縛理論を見てみよう。ポイントは、局部の斜格性統御である。斜格とは名詞の主格以外のものを指す。つまり、英語の場合、主語は、主格をとり斜格が来ると文法上非文になる。
(41) *Alan1 likes him1.
(42) Alan1 likes himself1.
(43) *Himself1 has [AGR1] run.
しかし、文学作品やCMなどには斜格の主語が見られることもあり、主格以外の斜格を主語とする現象も認めたほうが運用論に沿っているといえる。HPSGではこうした点を考慮して、束縛理論を次のように定義している。(Pollard/Sag 1994, 254)
(44) HPSGの束縛理論
@ 局部の斜格性統御の照応は、局部で斜格性の束縛になる。
A 人称代名詞は、局部で斜格性が任意となる。
B 非代名詞は、斜格性が任意となる。
(44)の@とAは、非階層的な関係を作り、Bのみが樹形図の概念となる。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に7
4 HPSGの束縛理論
ここでは指示に関する名詞が分析の対象になる。指示の名詞とは、例えば、代名詞(she)、照応表現(herselfまたはeach other)そして固有名詞(May)や普通名詞(the girl)のことである。代名詞には言語レベルと言語外の世界をつなぐ役割があり、文を跨いである人やものを指示することができる。照応表現の場合は、同一文の中で同一の人やものを指示する。そして固有名詞や普通名詞は、特定の状況で人やものを指す表現になる。
周知のように、チョムスキーは、GB理論の中で指示と照応の問題について階層的な統率(Government)の関係と束縛(Binding)の理論を立てている。
チョムスキーの束縛理論は、照応表現が同一文内で束縛されることを要求するが、代名詞については同一文内で束縛されることはない。例えば、YがZを束縛する条件は、(35)の@とAを満たす場合である。また、C統御は階層の概念であり、YがZをC統御する条件とは、(36)のように定義される。
(35) @ YとZが同一指標となり、A YがZをC統御する。
(36) @ ZがYを含む最大投射(XP)の中に含まれて、A ZがYに含まれない。
YがZを束縛するという束縛の階層は、(37)のようになる。
(37)
XP
△
Yi △
…Zi…
チョムスキーのGB理論が階層的な束縛理論であるのに対して、HPSGは、GB理論の問題点を解決できるように、非階層的な束縛理論になっている。例えば、c統御は、斜格性の統御(Obliqueness command)と呼ばれる別の文法関係に代わっている。これは通常の樹形図ではなく、文法機能を相対的に示すボックスが使用されている。(花村 2005)
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ここでは指示に関する名詞が分析の対象になる。指示の名詞とは、例えば、代名詞(she)、照応表現(herselfまたはeach other)そして固有名詞(May)や普通名詞(the girl)のことである。代名詞には言語レベルと言語外の世界をつなぐ役割があり、文を跨いである人やものを指示することができる。照応表現の場合は、同一文の中で同一の人やものを指示する。そして固有名詞や普通名詞は、特定の状況で人やものを指す表現になる。
周知のように、チョムスキーは、GB理論の中で指示と照応の問題について階層的な統率(Government)の関係と束縛(Binding)の理論を立てている。
チョムスキーの束縛理論は、照応表現が同一文内で束縛されることを要求するが、代名詞については同一文内で束縛されることはない。例えば、YがZを束縛する条件は、(35)の@とAを満たす場合である。また、C統御は階層の概念であり、YがZをC統御する条件とは、(36)のように定義される。
(35) @ YとZが同一指標となり、A YがZをC統御する。
(36) @ ZがYを含む最大投射(XP)の中に含まれて、A ZがYに含まれない。
YがZを束縛するという束縛の階層は、(37)のようになる。
(37)
XP
△
Yi △
…Zi…
チョムスキーのGB理論が階層的な束縛理論であるのに対して、HPSGは、GB理論の問題点を解決できるように、非階層的な束縛理論になっている。例えば、c統御は、斜格性の統御(Obliqueness command)と呼ばれる別の文法関係に代わっている。これは通常の樹形図ではなく、文法機能を相対的に示すボックスが使用されている。(花村 2005)
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に6
3 日本語の呼応の特徴
上述の呼応に関する日本語を考えてみよう。日本語にも英語に見られる先行詞と代名詞の呼応の現象がある((2)と(4)を参照すること)。しかし、英語にある人称と数に関する主語と動詞の呼応はない。
(24)Mary is in love with John. They are childhood friends.
(25)メアリーはジョンと恋愛中である。彼らは幼なじみである。
(24)の英語には三人称複数に動詞との呼応が見られ、(25)の日本語は複数形の主語と述語の呼応が特別な問題にはならない。またeveryやallに見られる限定詞と名詞の呼応((26)から(29)まで)は、日本語では名詞の複数形に出てきて、数の指定は内包で処理される((30)と(31))。
(26)Every airline needs an HQ.
(27)どの航空会社にも本社は必要です。
(28)All animals have an instinct to survive.
(29)すべての動物には生存本能がある。
(30)No admission free is required.
(31)入場料は無料です。
なお、日本語の名詞は、ドイツ語やフランス語のような文法性ではなく、英語と同様に自然性である。
属性形容詞と名詞との呼応自体は、日本語にも見られる。しかし、ドイツ語のような名詞の格変化はなく、単複の数を指定するだけである。ドイツ語の格に相応する文法要素は、助詞の「てにをは」である。日本語の述語形容詞も呼応を指定しない。
(32)a長い論文(い形容詞) bきれいな印刷(な形容詞)
(33)おいしいケーキを(格助詞)作る。
さらに日本語には敬語表現に呼応がある。敬語の形態は、尊敬、謙譲そして丁寧の三種類である。尊敬語や謙譲語は、人物や事柄に関する素材の敬語であり、丁寧語は、聞き手に対する対人の敬語である。対人の敬語は、絶対とか相対とは関係がない。絶対敬語とは場面に関係なく、単純に対象が上司の場合に使用する縦の表現である。また日本のマスコミが皇室関係者を対象にするときに用いる皇室敬語にも絶対敬語がある。一般的に敬語は、絶対敬語から親近関係のような横の相対敬語に向かって偏流するという。
偏流とは、米国の言語学者サピアが使用した用語である。言語の偏流とは、言語社会が無意識のうちにある方向を選んでいることをいう。つまり、言語の偏流が集合的な無意識の思想になり、文化活動なども社会において無意識にパターン化されていく。(花村2015)
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
上述の呼応に関する日本語を考えてみよう。日本語にも英語に見られる先行詞と代名詞の呼応の現象がある((2)と(4)を参照すること)。しかし、英語にある人称と数に関する主語と動詞の呼応はない。
(24)Mary is in love with John. They are childhood friends.
(25)メアリーはジョンと恋愛中である。彼らは幼なじみである。
(24)の英語には三人称複数に動詞との呼応が見られ、(25)の日本語は複数形の主語と述語の呼応が特別な問題にはならない。またeveryやallに見られる限定詞と名詞の呼応((26)から(29)まで)は、日本語では名詞の複数形に出てきて、数の指定は内包で処理される((30)と(31))。
(26)Every airline needs an HQ.
(27)どの航空会社にも本社は必要です。
(28)All animals have an instinct to survive.
(29)すべての動物には生存本能がある。
(30)No admission free is required.
(31)入場料は無料です。
なお、日本語の名詞は、ドイツ語やフランス語のような文法性ではなく、英語と同様に自然性である。
属性形容詞と名詞との呼応自体は、日本語にも見られる。しかし、ドイツ語のような名詞の格変化はなく、単複の数を指定するだけである。ドイツ語の格に相応する文法要素は、助詞の「てにをは」である。日本語の述語形容詞も呼応を指定しない。
(32)a長い論文(い形容詞) bきれいな印刷(な形容詞)
(33)おいしいケーキを(格助詞)作る。
さらに日本語には敬語表現に呼応がある。敬語の形態は、尊敬、謙譲そして丁寧の三種類である。尊敬語や謙譲語は、人物や事柄に関する素材の敬語であり、丁寧語は、聞き手に対する対人の敬語である。対人の敬語は、絶対とか相対とは関係がない。絶対敬語とは場面に関係なく、単純に対象が上司の場合に使用する縦の表現である。また日本のマスコミが皇室関係者を対象にするときに用いる皇室敬語にも絶対敬語がある。一般的に敬語は、絶対敬語から親近関係のような横の相対敬語に向かって偏流するという。
偏流とは、米国の言語学者サピアが使用した用語である。言語の偏流とは、言語社会が無意識のうちにある方向を選んでいることをいう。つまり、言語の偏流が集合的な無意識の思想になり、文化活動なども社会において無意識にパターン化されていく。(花村2015)
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に5
2 ドイツ語の呼応
ドイツ語の名詞の活用形は、指標の呼応(index agreement)とは異なる格の呼応(case concord)と呼ばれる現象を示す。これは、名詞の格の値と名詞に依存する限定詞や形容詞の値との構造上の共有を求める言語特有の制約から生まれる。ここでは、NP内の格の呼応と指標の呼応を語彙レベルで指定された同一性の結果とする。
名詞と名詞が選択する限定詞間の格の値の共有は、指標の共有から独立している。INDEXがCONTENTの属性になるためである。格の呼応と数や性の呼応は、SPEC素性を経由するN’の姉妹関係に付いている限定詞が付与する。
ドイツ語の属性形容詞は、数と性について指定された指標を持っている。形容詞が修飾する名詞の指標と構造上の共有が見られるためである。例えば、SYN-SEM/LOCAL/CATが示される。これは伝統的に形容詞の弱変化として扱われる。形容詞の弱変化は、NPの限定詞が強となるように制約を課す。付加語は値がsynsemの対象となる主要部素性MODを担うことになる。主要部の付加語の構造で付加語の娘のMOD値は、主要部の娘のSYNSEM値と構造上の共有が見られる。この仮定と語彙エントリーに基づいて、kluges Mädchenの主要部の付加語の構造上のカテゴリーが得られる。
(21)≪HEADnom[CASEAnomVacc], SUBCAT〈DetP[strong,CASEA]sing,neut〉≫
ドイツ語の場合、名詞と形容詞の組み合わせには3つの効果がある。1)名詞句が下位範疇化する限定詞は強でなければならない。2)名詞句の格は主格または目的格に制限される。3)名詞の指標と形容詞の指標は同一になる。但し、名詞の指標上の制約は2つの事態(state of affaires)を含む。一つは形容詞に由来し、また一つは名詞に由来する。kluge Mädchenは、強い限定詞(dasまたはdieses)の中性の主格または目的格とのみ結合して、次のようなNPを形成する。
(22)
a das kluge Mädchen
b dieses kurze Mädchen
c *kluge Mädchen
d *ein kluge Mädchen
一方、kurzeのような中性の主格または目的格の形容詞の強変化は、NPの限定詞が空かまたは弱(例、ein)であることを要求する。そのために、ein kurzes TelegrammというNPが妥当となる。HPSGの分析は、いわゆるドイツ語の混合変化に関する一般論とは少し異なる予想を立てている。一般的に限定詞が弱のときは、形容詞は強でなければならず、限定詞が強のときは、形容詞が弱でなければならない。
つまり、弱変化の限定詞が二つ以上の形容詞に従うと、伝統的な説明では最初の形容詞だけが強変化して他は弱変化と見なされる。しかし、伝統的な説明よりも広くとって、この論文では多層で隣接する形容詞のMOD値は呼応すると見なしていく。修飾構造にあるN’のSYNSEM値が構造を共有するためである。例えば、ein kleines kurzes Telegramm がそれにあたる。属性形容詞の語彙項目は、テキスト内で定式化されるため、限定詞を下位範疇化する名詞句のみを修飾する。
ドイツ語の述語形容詞は、呼応について特記することはない。いずれの主語のNPとも互換性を示す。
(23)
a der Junge ist klein.
b die Frau ist klein.
c Das Mädchen ist klein.
述語形容詞と属性形容詞を区別すると、述語構造には呼応が見られないとする標準的な説明にも対応できる。しかし、この説明は正しくない。語形変化がないため属性形容詞よりも情報は少ないが、述語形容詞には指標の呼応があり、全く制約のない名詞のクラスと互換性が取れると考えた方がよい。
ドイツ語には複数形による丁寧体がある。ドイツ語の語形変化の規則を表現するために、定型動詞のtrinken、fahrenそしてsindの単数語彙素を例にしてみよう。[NUM plur]と指定される指標は、一般的に集合体につながるが、丁寧体のSieは例外である。
Sieの指標は三人称複数であり、集合体も非集合体もアンカーとして要求するために、コンテキスト上の制約に欠ける。そこで発話のコンテキストの中で話し手が聞き手に尊敬の念を抱く場合の運用論上の条件を想定することにする(後述参照)。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ドイツ語の名詞の活用形は、指標の呼応(index agreement)とは異なる格の呼応(case concord)と呼ばれる現象を示す。これは、名詞の格の値と名詞に依存する限定詞や形容詞の値との構造上の共有を求める言語特有の制約から生まれる。ここでは、NP内の格の呼応と指標の呼応を語彙レベルで指定された同一性の結果とする。
名詞と名詞が選択する限定詞間の格の値の共有は、指標の共有から独立している。INDEXがCONTENTの属性になるためである。格の呼応と数や性の呼応は、SPEC素性を経由するN’の姉妹関係に付いている限定詞が付与する。
ドイツ語の属性形容詞は、数と性について指定された指標を持っている。形容詞が修飾する名詞の指標と構造上の共有が見られるためである。例えば、SYN-SEM/LOCAL/CATが示される。これは伝統的に形容詞の弱変化として扱われる。形容詞の弱変化は、NPの限定詞が強となるように制約を課す。付加語は値がsynsemの対象となる主要部素性MODを担うことになる。主要部の付加語の構造で付加語の娘のMOD値は、主要部の娘のSYNSEM値と構造上の共有が見られる。この仮定と語彙エントリーに基づいて、kluges Mädchenの主要部の付加語の構造上のカテゴリーが得られる。
(21)≪HEADnom[CASEAnomVacc], SUBCAT〈DetP[strong,CASEA]sing,neut〉≫
ドイツ語の場合、名詞と形容詞の組み合わせには3つの効果がある。1)名詞句が下位範疇化する限定詞は強でなければならない。2)名詞句の格は主格または目的格に制限される。3)名詞の指標と形容詞の指標は同一になる。但し、名詞の指標上の制約は2つの事態(state of affaires)を含む。一つは形容詞に由来し、また一つは名詞に由来する。kluge Mädchenは、強い限定詞(dasまたはdieses)の中性の主格または目的格とのみ結合して、次のようなNPを形成する。
(22)
a das kluge Mädchen
b dieses kurze Mädchen
c *kluge Mädchen
d *ein kluge Mädchen
一方、kurzeのような中性の主格または目的格の形容詞の強変化は、NPの限定詞が空かまたは弱(例、ein)であることを要求する。そのために、ein kurzes TelegrammというNPが妥当となる。HPSGの分析は、いわゆるドイツ語の混合変化に関する一般論とは少し異なる予想を立てている。一般的に限定詞が弱のときは、形容詞は強でなければならず、限定詞が強のときは、形容詞が弱でなければならない。
つまり、弱変化の限定詞が二つ以上の形容詞に従うと、伝統的な説明では最初の形容詞だけが強変化して他は弱変化と見なされる。しかし、伝統的な説明よりも広くとって、この論文では多層で隣接する形容詞のMOD値は呼応すると見なしていく。修飾構造にあるN’のSYNSEM値が構造を共有するためである。例えば、ein kleines kurzes Telegramm がそれにあたる。属性形容詞の語彙項目は、テキスト内で定式化されるため、限定詞を下位範疇化する名詞句のみを修飾する。
ドイツ語の述語形容詞は、呼応について特記することはない。いずれの主語のNPとも互換性を示す。
(23)
a der Junge ist klein.
b die Frau ist klein.
c Das Mädchen ist klein.
述語形容詞と属性形容詞を区別すると、述語構造には呼応が見られないとする標準的な説明にも対応できる。しかし、この説明は正しくない。語形変化がないため属性形容詞よりも情報は少ないが、述語形容詞には指標の呼応があり、全く制約のない名詞のクラスと互換性が取れると考えた方がよい。
ドイツ語には複数形による丁寧体がある。ドイツ語の語形変化の規則を表現するために、定型動詞のtrinken、fahrenそしてsindの単数語彙素を例にしてみよう。[NUM plur]と指定される指標は、一般的に集合体につながるが、丁寧体のSieは例外である。
Sieの指標は三人称複数であり、集合体も非集合体もアンカーとして要求するために、コンテキスト上の制約に欠ける。そこで発話のコンテキストの中で話し手が聞き手に尊敬の念を抱く場合の運用論上の条件を想定することにする(後述参照)。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に4
1.3 限定詞と名詞の呼応
名詞は限定詞を下位範疇化するため、NPの統語論と意味論の分析は名詞と限定詞間のインデックスの呼応を想定させる。everyのような量化の限定詞の場合は、限定詞により選択されたN’のCONTENT値〔INDEX|NUMBER plur〕が限定詞のCONTENTにあるRESTRICTED-INDEX値を指定するため単数名詞とのみ結合する。インデックスとアンカー上のNUMBERの指定間に制約を設けると、英語の場合は次のようになる。
(13)every man
(14)*every men
(15)*all man
(16)all men
ここで、everyは非集合体の限定詞であり、allは集合体の限定詞となる。主語と動詞の呼応についても同じように考えることができる。
(17) Every student is/*are Chinese.
(18) All students *studies/study very hard.
一方、theとnoのような限定詞は、NUMBER値を指定しない。
(19) No/The teacher writes reports.
(20) No/The teachers work very hard.
VPとNPの呼応の素性は英語の場合、語彙の主要部の素性と呼応する。これを処理するために、ここでは呼応の素性を主要部の素性(Head Feature Principle)とはせず、代わりに異なる原理を設定することにする。意味の原理は、呼応の素性が属する意味内容を共有するようにNPに要求するため、NPは主要部の呼応を一緒に使用することになる。しかし、英語の場合は、動詞や動詞句の呼応が主語に相応するSUBCATの要素のインデックスに係るため、この要素がVPとその語彙の主要部(下位範疇化原理)により全体で共有される。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
名詞は限定詞を下位範疇化するため、NPの統語論と意味論の分析は名詞と限定詞間のインデックスの呼応を想定させる。everyのような量化の限定詞の場合は、限定詞により選択されたN’のCONTENT値〔INDEX|NUMBER plur〕が限定詞のCONTENTにあるRESTRICTED-INDEX値を指定するため単数名詞とのみ結合する。インデックスとアンカー上のNUMBERの指定間に制約を設けると、英語の場合は次のようになる。
(13)every man
(14)*every men
(15)*all man
(16)all men
ここで、everyは非集合体の限定詞であり、allは集合体の限定詞となる。主語と動詞の呼応についても同じように考えることができる。
(17) Every student is/*are Chinese.
(18) All students *studies/study very hard.
一方、theとnoのような限定詞は、NUMBER値を指定しない。
(19) No/The teacher writes reports.
(20) No/The teachers work very hard.
VPとNPの呼応の素性は英語の場合、語彙の主要部の素性と呼応する。これを処理するために、ここでは呼応の素性を主要部の素性(Head Feature Principle)とはせず、代わりに異なる原理を設定することにする。意味の原理は、呼応の素性が属する意味内容を共有するようにNPに要求するため、NPは主要部の呼応を一緒に使用することになる。しかし、英語の場合は、動詞や動詞句の呼応が主語に相応するSUBCATの要素のインデックスに係るため、この要素がVPとその語彙の主要部(下位範疇化原理)により全体で共有される。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に3
1.2 動詞と引数の呼応
言語が指示的な指標を指定する語彙の形式(例、動詞、形容詞、前置詞および限定詞)を持つ場合、こうした語彙の形式の屈折語尾の語形変化表は、異なる指標の呼応の条件を含むことになる。例えば、英語の人称と数に関する主語と動詞の呼応とか数に関する限定詞と名詞の呼応とかドイツ語の数と性に関する限定詞と名詞の呼応などが考えられる。
特に、動詞が主語のNPのインデックスについて情報を指定するという立場を取ると、動詞形はこれらのインデックスと関連する特定の素性の指定に従って変化する。英語の主語と動詞の呼応とか世界の多くの言語に見られる直接及び間接目的語と動詞の呼応に関する論理的な根拠が得られるからである。この枠組みでは、三人称単数現在の英語の動詞形は(12)のように表すことができる。
(12)≪CATEGORY[HEAD[VFORM fin],SUBCAT〈NPnom@[3rd,sing]〉], CONTENT[RELATIONrun, RUNNER@]≫
三人称単数の動詞とは、主語と関連する指標に三人称単数の呼応を割り当てることである。英語の呼応のための屈折とは、屈折語尾の語形変化表の中に動詞の屈折形態と主語への呼応素性の割り当てが見出せるということをいう。
英語の主語と動詞の呼応に関するその他の点は、動詞の主語のSUBCAT要素上のNUMBERの指定が主語の数の形態によって反映されることである。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
言語が指示的な指標を指定する語彙の形式(例、動詞、形容詞、前置詞および限定詞)を持つ場合、こうした語彙の形式の屈折語尾の語形変化表は、異なる指標の呼応の条件を含むことになる。例えば、英語の人称と数に関する主語と動詞の呼応とか数に関する限定詞と名詞の呼応とかドイツ語の数と性に関する限定詞と名詞の呼応などが考えられる。
特に、動詞が主語のNPのインデックスについて情報を指定するという立場を取ると、動詞形はこれらのインデックスと関連する特定の素性の指定に従って変化する。英語の主語と動詞の呼応とか世界の多くの言語に見られる直接及び間接目的語と動詞の呼応に関する論理的な根拠が得られるからである。この枠組みでは、三人称単数現在の英語の動詞形は(12)のように表すことができる。
(12)≪CATEGORY[HEAD[VFORM fin],SUBCAT〈NPnom@[3rd,sing]〉], CONTENT[RELATIONrun, RUNNER@]≫
三人称単数の動詞とは、主語と関連する指標に三人称単数の呼応を割り当てることである。英語の呼応のための屈折とは、屈折語尾の語形変化表の中に動詞の屈折形態と主語への呼応素性の割り当てが見出せるということをいう。
英語の主語と動詞の呼応に関するその他の点は、動詞の主語のSUBCAT要素上のNUMBERの指定が主語の数の形態によって反映されることである。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に2
直示の指示語の場合についても、発話のコンテキストで重要な対象に直接かかるインデックスは、直示の指示(外延)的な意味が分析できるとする仮説を設けている。指示的な意味については、モンターギュ文法の流れを汲む談話表示理論(Discourse Representation Theory)による分析が知られている。(Hanamura 2005)英語の一人称単数の指標は、話し手にかかる。ここでは単数のインデックスは、発話のコンテキスト内で非集合体として個別化される個体に付く。
(6)He is small. (女性を指しながら)
文法的な性がある言語(ドイツ語やフランス語)の場合、普通名詞の性は、一般的に名詞のインデックスのアンカー(例、量化の領域)に関する意味の制限から独立している。普通名詞は、インデックスの性の値を語彙的に指定することになる。しかし、これらの性の指定は、英語のような自然性の言語の場合は当てはまらない。
(7)Elle/*Il est trè longue. (テーブルを指しながら)
(8)Er/* Sie /* Es kommt bald.(駅で電車を待ちながら)
(7)の直示代名詞は、フランス語のテーブルが女性名詞のために、女性でなければならない。(8)の直示代名詞もドイツ語の列車が男性名詞のために男性でなければならない。これらの言語にかかる語用論の制約は、個体がNPインデックスのアンカーとして機能するための条件である。それは、インデックスの呼応の素性が普通名詞の素性と呼応することであり、普通名詞は、その個体をコンテキストに適した精度で効果的に分類する。自然性の言語と文法性の言語は、インデックスの呼応の素性を指定するという点では類似している。しかし、呼応の素性を指示対象の特性にリンクさせるときには、語用論上の制約が全く異なってくる。
(9)Ich sah den Hund. Sie war schön.
(9)は指示対象が雌の犬だとしても不適切である。ドイツ語の犬は男性名詞であり、文法上の性に違反しているためである。インデックスの呼応の素性とそのアンカー間にある語用論の制約はとても複雑である。説明を簡単にしよう。
(10)*the boat who I like
(11)the car which I like
(10)の関係代名詞whoは、NPインデックスのアンカーとして機能するために必要な2つの特性(人間と車)と両立しないために文法違反となる。インデックスの呼応ではないとしたほうが、英語のboatが女性の人称代名詞や再帰代名詞を取るという事実も説明できる。普通名詞をメタファー的に使用する場合、関係代名詞の人間性は指示対象により決定される。名詞の持つ本来の特性が決めるわけではない。
この論文ではCASEがインデックスの属性にならない。CASEのような統語特性は、代名詞とその先行詞に呼応が見られないためである。また、照応の呼応は、インデックスのすべての素性(PER、NUM、GEND)に影響を与える。統語特性の値に呼応が見られないとしても、同一指標を取る代名詞もある。こうした矛盾にも対応できるようにすれば、言語の違いを越えて妥当するようになる。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
(6)He is small. (女性を指しながら)
文法的な性がある言語(ドイツ語やフランス語)の場合、普通名詞の性は、一般的に名詞のインデックスのアンカー(例、量化の領域)に関する意味の制限から独立している。普通名詞は、インデックスの性の値を語彙的に指定することになる。しかし、これらの性の指定は、英語のような自然性の言語の場合は当てはまらない。
(7)Elle/*Il est trè longue. (テーブルを指しながら)
(8)Er/* Sie /* Es kommt bald.(駅で電車を待ちながら)
(7)の直示代名詞は、フランス語のテーブルが女性名詞のために、女性でなければならない。(8)の直示代名詞もドイツ語の列車が男性名詞のために男性でなければならない。これらの言語にかかる語用論の制約は、個体がNPインデックスのアンカーとして機能するための条件である。それは、インデックスの呼応の素性が普通名詞の素性と呼応することであり、普通名詞は、その個体をコンテキストに適した精度で効果的に分類する。自然性の言語と文法性の言語は、インデックスの呼応の素性を指定するという点では類似している。しかし、呼応の素性を指示対象の特性にリンクさせるときには、語用論上の制約が全く異なってくる。
(9)Ich sah den Hund. Sie war schön.
(9)は指示対象が雌の犬だとしても不適切である。ドイツ語の犬は男性名詞であり、文法上の性に違反しているためである。インデックスの呼応の素性とそのアンカー間にある語用論の制約はとても複雑である。説明を簡単にしよう。
(10)*the boat who I like
(11)the car which I like
(10)の関係代名詞whoは、NPインデックスのアンカーとして機能するために必要な2つの特性(人間と車)と両立しないために文法違反となる。インデックスの呼応ではないとしたほうが、英語のboatが女性の人称代名詞や再帰代名詞を取るという事実も説明できる。普通名詞をメタファー的に使用する場合、関係代名詞の人間性は指示対象により決定される。名詞の持つ本来の特性が決めるわけではない。
この論文ではCASEがインデックスの属性にならない。CASEのような統語特性は、代名詞とその先行詞に呼応が見られないためである。また、照応の呼応は、インデックスのすべての素性(PER、NUM、GEND)に影響を与える。統語特性の値に呼応が見られないとしても、同一指標を取る代名詞もある。こうした矛盾にも対応できるようにすれば、言語の違いを越えて妥当するようになる。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に1
1 英語の呼応
この論文で扱う英語に関する3つの呼応の表現は、最初に代名詞と先行詞、次に主語と動詞、最後が限定詞と名詞の組み合わせである。
1.1 代名詞と先行詞の呼応
英語の代名詞は、人称、数そして性について先行詞の名詞と名詞句とが呼応する。この種の呼応は、代名詞が再帰的かどうか、または、先行詞が指示と量化のどちらにとれるのか、あるいは先行詞が代名詞と同一文にあるのかまたはさらに前の文にあるのかについて説明してくれる。
同一指標(co-indexing)による識別は現実世界にではなくて談話表示のレベルにあり、同一指示(co-reference)とは区別される。例えば、(1)と(2)は同一指標(内包)であり、(3)と(4)は同一指示(外延)である。
(1)Bush looked at the President of the United States in the looking glass (Yasaui:1982).
(2)福田首相は鏡に見える自民党総裁の顔を見た。
(3)John killed himself.
(4)小川は自分が一番だと思っている。
(1)の場合は、2003年8月の時点でブッシュとアメリカ大統領は確かに同一指示であるが、言語外の情報を含めると、談話表示のレベルである。(2)の場合は、2008年7月の時点で福田首相の内包は自民党総裁となり、これも談話表示のレベルになる。(3)の場合は、Johnとhimselfが同一指示である。一般的に見ると、再帰代名詞と先行詞はいずれの言語でも同一指示になる。日本語の場合は、(4)の小川と自分が同一指示である。
代名詞と先行詞の呼応に関するPER、NUM及びGENDの素性は、一般的に言われている統語範疇の属性ではなく、インデックスの属性とする。インデックスの番号は、代名詞と先行詞の関係概念や呼応の情報を特定する対象を定義するためにあり、これが代名詞や先行詞の呼応を説明してくれる。代名詞にある変化形(he、she、it、we、I、they、you)は、インデックス内の異なる特定化(specification)と相互に関連する。
いずれにせよHPSGが取る立場は、必要と思われる運用論の制約をこの種の英語の表現に課すことである。例えば、英語の慣習に反してAlanという名前で呼ばれる個体が女性となるコンテキストでは、次の例を受け入れることができる。同一指標により指定される同一人物は、現実世界の指示(外延)的意味ではなくて、談話表示の意味レベルにある。
(5)Alan i thinks shei is smart.
語用論の制約とは、[GEND fem]と指定されているインデックスが女性にかかると考えればうまくいく。[GEND masculine]と[GEND neuter]の場合には、男性と中性に連結する制約となる。この種の制約は、言語の語用論の前提として知られており、コンテキストの値を含む代名詞(1)のsheは、この種の制約が効いてくる。ここでは、指示者の性によって代名詞が選択されているからである。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より
この論文で扱う英語に関する3つの呼応の表現は、最初に代名詞と先行詞、次に主語と動詞、最後が限定詞と名詞の組み合わせである。
1.1 代名詞と先行詞の呼応
英語の代名詞は、人称、数そして性について先行詞の名詞と名詞句とが呼応する。この種の呼応は、代名詞が再帰的かどうか、または、先行詞が指示と量化のどちらにとれるのか、あるいは先行詞が代名詞と同一文にあるのかまたはさらに前の文にあるのかについて説明してくれる。
同一指標(co-indexing)による識別は現実世界にではなくて談話表示のレベルにあり、同一指示(co-reference)とは区別される。例えば、(1)と(2)は同一指標(内包)であり、(3)と(4)は同一指示(外延)である。
(1)Bush looked at the President of the United States in the looking glass (Yasaui:1982).
(2)福田首相は鏡に見える自民党総裁の顔を見た。
(3)John killed himself.
(4)小川は自分が一番だと思っている。
(1)の場合は、2003年8月の時点でブッシュとアメリカ大統領は確かに同一指示であるが、言語外の情報を含めると、談話表示のレベルである。(2)の場合は、2008年7月の時点で福田首相の内包は自民党総裁となり、これも談話表示のレベルになる。(3)の場合は、Johnとhimselfが同一指示である。一般的に見ると、再帰代名詞と先行詞はいずれの言語でも同一指示になる。日本語の場合は、(4)の小川と自分が同一指示である。
代名詞と先行詞の呼応に関するPER、NUM及びGENDの素性は、一般的に言われている統語範疇の属性ではなく、インデックスの属性とする。インデックスの番号は、代名詞と先行詞の関係概念や呼応の情報を特定する対象を定義するためにあり、これが代名詞や先行詞の呼応を説明してくれる。代名詞にある変化形(he、she、it、we、I、they、you)は、インデックス内の異なる特定化(specification)と相互に関連する。
いずれにせよHPSGが取る立場は、必要と思われる運用論の制約をこの種の英語の表現に課すことである。例えば、英語の慣習に反してAlanという名前で呼ばれる個体が女性となるコンテキストでは、次の例を受け入れることができる。同一指標により指定される同一人物は、現実世界の指示(外延)的意味ではなくて、談話表示の意味レベルにある。
(5)Alan i thinks shei is smart.
語用論の制約とは、[GEND fem]と指定されているインデックスが女性にかかると考えればうまくいく。[GEND masculine]と[GEND neuter]の場合には、男性と中性に連結する制約となる。この種の制約は、言語の語用論の前提として知られており、コンテキストの値を含む代名詞(1)のsheは、この種の制約が効いてくる。ここでは、指示者の性によって代名詞が選択されているからである。
花村嘉英(2018)「ことばの呼応とその機能を比較する−英語、ドイツ語、日本語、中国語を中心に」より