2021年12月30日
待望の積丹も音沙汰なし
pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">
ブログのご訪問に感謝、皆様良いお年を!
12月に入ってからの釣行は、日本海沿岸の悪天候から4週連続で太平洋沿岸となった。
前にもブログに書いたが、海アメマスのシーズンインは日本海沿岸が太平洋沿岸よりも一カ月近く早くスタートする。
なのでこの時期の札幌からの釣行は、日本海沿岸の積丹や浜益、寿都などが主要ターゲットとなり、苫小牧や日高などの太平洋沿岸は日本海沿岸が悪天候になった場合に限って釣行してきた。
その点で、今季は連日日本海の大雪や時化で11月末の余別来岸海岸を除いて釣行するタイミングを失ってしまった。
12月29日にようやく日本海沿岸の荒天が治まり、1か月ぶりで積丹に釣行した。予報では、風は少し強いが波は2メートル前後と、全域がサーフでもない限り竿を出すには支障がない。
余別への途中にある野塚海岸は、いつものように大波が押し寄せていたが、それに立ち向かって竿を振るアングラーの姿が。その隣の西河海岸にも3、4人が波に向かって竿をだしていた。
行先はいつもの余別来岸漁港手前の磯。ここはワンドながら、外防波堤や沖に張り出した岩礁帯が外海の波を防ぎ、ルアーと並行して行うウキ釣りにも対応できる。
余別来岸漁港にも漁港内に作られたサーフで2、3人がルアー釣りしていたほか、内防波堤先端ではロックフィッシングでソイやカレイなどを上げている釣人の姿が見られた。
漁港横の岩場から、まずはスプーンで魚影を探る。ルアーが軽い分動きが軽快で、リトリーブを抑えるとスプーンを追う魚の姿が確認できるために、このポイントではいつも最初にスプーンを使用している。しかし、様々な方向に打ち込んでも、アタリどころかルアーを追う魚の姿も見えない。
1時間ほど粘ったが、まったく魚が見えないことから、今度はきびなご餌のウキ釣り仕掛けを流すことにした。これまでは、アメマスが回遊している限りルアーにアタリはなくても、この仕掛けで何度もヒットさせてきた。
ウキ釣りにも反応がないならば、このワンドにアメマスは入っていないという証しにもなる。
しかし、その後1時間が経過してもウキ釣り仕掛けに一度も反応がなかった。この間、まるで5月のゴールデンウェークのように、漁港内のサーフや漁港横のサーフに何人ものアングラーが、入れ替わり立ち代わりに訪れては退去する姿が見られた。折角の正月休みを利用しての釣行だったのに、自分も含めてこんなに魚影が薄いことは残念だろう。
仕方なく、昼前に漁港内でもアメマスが狙える入舸漁港へ移動することにした。ここも前のブログに記したが、漁港内に流れ出る入舸川から下ったアメマスが溜まるポイント。
港内には、10数人のアングラーが一本防波堤や外部防波堤の内側からルアーを投じてアメマスを狙っていた。防波堤先端でアメマスを狙っていた釣人に話を聞くと、誰もアメマスを上げていないとのこと。
確かにこの漁港はアメマスの溜まるポイントだが、多くの釣人が同じ魚を狙ったために、この日は釣堀状態。アメマスが回遊していたとしても、釣れるのはまだ釣人の少ない早朝に限られると思う。
多くの釣人が出入りした、それ以後の時間帯ではほとんど可能性はない、と諦めて早々に引き揚げた。
期待の日本海沿岸、とはいっても積丹だけだが、ここでもアメマスの姿は確認できなかった。
これから来年5月末まで、長いショアトラウト釣行の旅が始まったような気がした。
今回の釣行記が今年最後と更新となります。1月の海のショアトラウト釣行から始まり、6月からの渓流と本流でのフライフィッシング、そしてまた海のショアトラウト釣行と、釣行のサイクルは途切れることはありません。
この釣行記に1年間御付き合いしていただいたことに感謝を申し上げます。
皆様にとりまして、新年が喜びに満ちた幸せな年となりますよう、祈念申し上げます。
良いお年を!
写真説明@1か月ぶりの積丹半島・余別来岸海岸A漁港内のサーフやB漁港横のサーフにも釣人の姿がB同じ積丹の入舸漁港。多くのアングラーが訪れていたが釣果は・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
トラウトフィッシング ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11179769
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
今年は何とかお会いできればと、願っています。
28日の入舸漁港と言えば、私が釣行した前の日で、港内の雪の上には多くの足跡が残っていました。やはり28日にアメマスが上がったのですね。
新年の初釣行は、天候にもよりますが精進川河口海岸と泊村を予定しています。
アラジンさんの情報を有り難く参考にさせていただきます。
今年も宜しくお願い申し上げます!