アフィリエイト広告を利用しています

2022年09月10日

22/09/10(土)池袋の天気予報はくもり時々晴れ降水確率20%でお出かけ日和!

『acosta!@池袋サンシャインシティ』が22/09/10(土)・11(日)撮影時間は10:00〜17:00で開催される。私は先日『メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜』と『東京ゲームショウ2022』と一緒にオンラインで前売券を購入した。

アビス展とTGS2022はファミリーマートで発券して紙のチケットを入手したがacosta!は「【stacaチケットセンター】 決済・入金確認いたしました」というメールが届いただけで発券手続きの必要がない電子チケットとのことだ。

かと言って「池袋ハロウィンコスプレフェス」の様に届いたメールのリンク先から電子チケットのQRコードを表示できるわけでもない。「入場方法について」を読むと【前売りチケット購入済み】の場合、受付で身分証明書を掲示することで購入確認が行われ入場できるらしい。

その前にチケットセンターで[新規会員登録]を行っておけば事前に店舗でwebstacaの事前発行が行え「staca発行 会員登録用紙」の記入が4か所だけで済むという。Webstacaがあれば身分証明書は不要だ。

身分証明書持参で入場できるのは分かったが、結局webstacaは店舗へ行かないと発行されないのか当日会場受付でも発行してもらえるのか分からない。まあ入場出来ればいいか…という気分だ。(^_^;;

参考:入場方法について
 https://acosta.jp/howto/


心配していた天気も9/10(土)池袋の予報はくもり時々晴れ降水確率20%で最高気温30℃とのこと。暑さ対策をして出かけることにしよう。

2022年09月09日

22/09/08(水)アップルiPhone 14シリーズ発表!その日Hawei Mate 10 Proは緊急バックアップ状態に…

22/06/13(月)からGoogle Pixel 6、22/06/27(月)からApple iPhone 13 miniを使い始めた。これ日以降4年半使っていたHawei Mate 10 ProとApple iPhone 8は自宅でのんびり余生を過ごしている。

4年半使っていたiPhone 8の「バッテリーの状態」を確認するとここ数年の間「最大容量 80%」と表示されており、実際の使用可能時間を考えるとバグっているとしか考えられない。自宅で放置しているだけなのに4日ほどでバッテリー切れを起こすので再度確認すると、やっと「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示され「最大容量 79%」に更新された。今更”バッテリー著しく劣化”と言われても交換する気にはならない。まあ頻繁に充電しながら使っていこう。

Mate 10 Proも1日数回アプリがハングし勝手に再起動していたが、iPhone 8よりバッテリー容量が大きいので充電頻度は少なく済んでいる。

アップル社が「iPhone 14/Plus」「iPhone 14 Pro/Max」を発表した22/09/08(水)、帰宅するといつも通りMate 10 Proが再起動していたが今まで見たことない画面が表示されている。

220909a.jpg

「緊急バックアップ 端末にエラーが発生し、緊急バックアップモードになりました」とのメッセージとともに[バックアップ][リセット][再起動][電源を切る]のボタンが用意されている。約3カ月経ってやっと自分の調子が悪いと自覚したのかと思ってしまった。この状態だとスクリーンショットも撮れやしない。(^_^;;

ヤマハMusicCast、AV Controllerアプリを使いCX-A5100でネットラジオやSpotifyを聴取のリモコンとして重宝しているだけにこのまま使えなくなるのは残念だが、残る使い道は文字通り文鎮にしかならなさそうだ。

2022年09月08日

アルスノ:TVアニメ放送効果?ここ2週間で新規プレーヤーからのフレンド申請が増えてきた!?

スマホゲーム『咲う アルスノトリア』は21/10/14(木)から「改善期間」入り、7ヶ月弱経った22/05/10(火)のメンテナンス明けから再始動した。22/06/02(木)には初コラボとして『リリカルなのは Detonation』コラボキャンペーンが開催された。

22/07/06(水)にはTVアニメ『咲う アルスノトリア すんっ!』の放送が始まり同時にゲームのTV CMも放送再開となった。22/08/10(水)のメンテナンス明けから私にとって待望の復刻イベント『大魔法祭』が開幕した。

私は「大魔法祭1883〜ハンプルトン古書堂の冒険〜」イベント開始のニュースを見て21/08/13(金)夜からMate 10 Proで、21/08/26(木)夜にはiPhone 8でプレイし始めたのだから思い出深いイベントとなる。

参考:【更新】復刻イベント『大魔法祭』開幕!
 https://www.arsnotoria.jp/news/2022-08-09-48491/


これらイベント効果でどのくらい新規プレーヤー数が増えたのか私には分からない。唯一の判断材料はフレンド申請者数の増減だけだ。私もプレイ開始時にはLv.100キャラの助けを借りて強敵を倒してもらい何とかクエストをクリアしていった。

新規プレーヤーはフレンド申請してくるという前提でフレンド申請者数を見ていると意外なことに再始動日時が発表された直後の4月下旬に申請が多かった。新規というよりプレイ再開者が殆どという感じだった。

再始動後はお落ちついてしまい、TVアニメが始まっても大きな動きはなかった。TVアニメ効果は余り無かったのかと思っていたら第6話放送後から新規プレーヤーからの申請が来るようになってきた。6話まで見て世界観を気に入ってくれたのだろう。

私としてはアニメの雰囲気は好きだがもう少し作画が安定してくれないとキャラの魅力が伝わらないのが不満だ。期待ほどプレーヤー数が伸びない原因はこれかもしれない。

22/09/7(水)11:59で『大魔法祭』は終了した。既存の猫衣装キャラが強化されたこともあり全てのクエストを自力でクリア出来たことと猫衣装キャラのラック値を大きく伸ばせて1年間プレイしてきた成果が出せたので大満足だ。

参考:【更新】『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボ開催!
 https://www.arsnotoria.jp/news/2022-08-30-48901/


22/09/01(木)からは『このすば』コラボも始まった。ストーリーイベントはないがこれでまた少しは新規プレーヤーが増えることを期待しよう。

2022年09月07日

22/09/08(木)「楽天ペイ、セブン銀行ATMチャージ開始記念キャンペーン」終了!本当に2回に1回は当たる?

22/08/08(月)から「楽天ペイ、セブン銀行ATMチャージ開始記念キャンペーン」が開催されている。私は期間限定楽天ポイントを消化するため楽天ペイを使っており「楽天キャッシュ」を使う気はなかった。

それでも期間限定ポイントを使い切った時に楽天カードから直接引き落とすよりチャージした「楽天キャッシュ」を使用した方が0.5%ポイント付与増えるので一応チャージしている。

ここ数カ月はインフレによる製品値上げのニュースに振り回され色々購入してしまい期間限定ポイントが十分あり、日々の支払いに困ることは無い。

参考:「楽天ペイ」、セブン銀行ATMチャージ開始記念キャンペーンを実施!1,000万ポイント山分け&セブン−イレブンで最大で全額還元
 https://payment.rakuten.co.jp/news/2022080800/


だから「セブン銀行ATMチャージ開始記念キャンペーン」は無視していたのだが9/1(木)は「チャージの日キャンペーン」にあたり「楽天ペイアプリ内からのセブン銀行ATMによるチャージ」も対象となっている。

ダブルでポイントがもらえる可能性あるのであればチャージしておこうと残業時の夕食となる弁当を買いに行った時にセブン銀行ATMチャージを行ってみた。ガイダンス通りATMを操作するとちゃんとスマホの「楽天キャッシュ」にチャージされた。ATMに紙幣が吸い込まれるとスマホの金額が増えるのがちょっと不思議な感覚だ。

参考:1日はチャージの日
 https://cash.rakuten.co.jp/campaign/charge/1day/


220907a.jpg

それから毎日セブンイレブンで楽天ペイを使用しているが、確かに2回に1回は3等の1%還元があたる確率だ。9/8(木)終了なのでもっと早くから参加しておけば良かったと少し後悔している。(^_^;;

2022年09月06日

小噺:アニメキャラが変態さんから下着の色を聞かれたら何と答えるか想像してみた

ことの始まりはツイッターのタイムラインで投票機能を使った呟きを見たことだった。気になったのでどの様に作成するのか調べてみた。

参考:ユーザーと気軽にコミュニケーションがとれる!Twitterのアンケート機能とは?
 https://gaiax-socialmedialab.jp/post-55021/


何かこの機能を使った面白い投票ネタを作れないかとここ数日イングレスのプレイ中、歩きながら考えていた。やっと4人分揃ったので20/05/28以来の小噺を創作してみた。

変態さん「い、い…いま履いているパン〇の色教えてよ?」

A子「ボクのパン〇をお履きよ。」

D子「お前は今まで履いたパン〇の色を覚えているのか?」

M子「パン〇がなければケ糸のパン〇を履けばいいじゃない。」

P子「パパンがパン!誰が履かせたククロパン〇♪」


さすが濃いキャラばかりでツッコミ処の多い的外れな返答しかしない。一応色を答えているのがP子(オバケの妹ではない)とは意外だった。(^_^)

さて明日にでも呟いてみようか。

2022年09月05日

LEDビデオライトを購入しようと10モデルを精査してみた

NDフィルターを使わずFE 50mm F1.2 GMレンズを絞り開放で撮影するためには電子シャッターを使用するしかない。その場合キャッチライト用途のフラッシュが使えない。その代役としてLEDライトを購入しようと精査した。値段はアマゾン税込価格だ。

 1)VILTROX ビデオライト L116T
  4,499円276gで別売りVILTROX ビデオライトバッテリー 2点セット LALEADER NP-F750バッテリー5,530円が必要となる。
 2)Neewer LEDビデオライトNL-116AI
  6,999円388gで内蔵の5000mAh充電式リチウム電池は最大輝度設定で最大1.5時間の連続動作する。
 3)ソニー HVL-LE1 C
  17,291円で単3形電池4本を使用した場合重量は約360gになる。照度は約1,800lux/50cmだ。
 4)パナソニック VW-LED1-K
  10,455円で単3形電池4本を使用した場合重量は約240gになる。カメラストロボシュー直接取り付けし連続照射時間約200分(アルカリ乾電池)で照度は約1,500lux/50cmだ。
 5)OhaYoo B07T8ZRDDF
  2,380円の8インチ(20.32cm)LEDリングライトでUSB給電機能を搭載しているのでモバイル用途にも使える。
 6)Aputure AL-MC
  18,370円と高価だがリチウム電池内蔵で最大輝度でも2時間弱利用可能と言う。130gのポケットサイズで磁石機能を搭載しているのも便利そうだ。
 7)Pixel G1S
  7,999円で270g内蔵リチウムイオンは3200mAhとなり150分使用可能とある。照度は約1,500lux/50cmだ。
 8) YINGNUOST RGB LEDビデオライト6インチ
  5,999円370g 4000mAh充電式リチウムバッテリー内蔵で照度は1200lmだ。
 9) K&F Concept ビデオライト 204個 LED
  6,199円554g充電式バッテリー1個付属で照度は1300lmだ。
 10) GODOX LEDライトパネル LED170 II
  7,900円560gで単3形アルカリ電池8本の場合約1時間使用可能で照度は約2,700lux/50cmだ。

LEDライトを使用した撮影経験がないのでどの程度輝度が必要かまったく分からない。キャッチライト用途であればパナソニックVW-LED1-Kで十分という気がするがGODOX LED170 IIなら輝度不足の心配はないだろう。

愛用しているフラッシュHVL-F46RMは電池込み約418gなのでLED170 IIの電池込み780gは重い。カメラを支えられなくなりそうだ。(^_^;;

ソニーHVL-LE1 Cは価格が高すぎる。YINGNUOST RGB LEDビデオライトは金属ボディに収納ボックス付きなのに安価で気になる製品だ。さてどのライトを購入しようか迷っている。

2022年09月04日

天高くヤモリ肥える秋?虫追いし勝手口!

8月も最終週になると夜は涼しくなり秋の虫の声が大きくなる。日没も早くなり酷暑だった夏も終わり秋めいてきている。8/19(金)のブログで話題にした勝手口のヤモリが一時いなくなったと思ったが、実際は勝手口の下の方やガラス部分以外で捕食していたようだ。

夜遅く帰った時に外から勝手口を見てみたら壁に張り付いているヤモリを見つけたので写真を撮って見ると残念ながら白ヤモリではなかった。

夏の間は余り動かず目の前に飛んできた虫だけを食べていたように見えたが、今は飛んでいる虫を捕まえようと時々小さな音を立てるほど活発に跳び回っている。冬眠に備え食欲旺盛になったようでガラス面を動き回られるとついつい気になって見てしまう。


220904a.jpg

9/2(金)もいつものヤモリがガラス面を走り回っていると思っていたら、それを追ってもう1匹やってきた。追いかけてきた方が少し大きい。オスがメスを追いかけているのかと思ったが、秋が恋の季節とは思えない。どうやら縄張り争いのようだ。

参考:ヤモリの卵を孵化させよう!ヤモリの卵を安全に孵化させる方法を紹介!!
 https://hachuarium.com/gecko/yamori-tamago


先日玄関先の雑草を抜いていたら突然足元にヤモリが飛び出してきて危うく踏みつぶすところだった。こちらはかなり小さく可愛い大きさだったので勝手口のものとは別だと分かった。こちらも玄関外灯に飛んでくる虫を狙っているのだろう。

我が家はヤモリ3匹に守られていると思うと害虫駆除は安心だ。(^_^)

2022年09月03日

SONY FE 50mm F1.2 GMを絞り開放で使うためキャッチライト用途のLEDライトを検討してみた

先日AMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD [Model A058]」、「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」、「SONY FE 50mm F1.2 GM [SEL50F12GM]」の絞り開放撮影データをHP 27f 4K ディスプレイで等倍比較をした。レンズ3本の絞り値が違うから描写の比較は出来ないと思ったが、ピントが合った部分の解像度は3本とも満足するものだった。

レンズは通常少し絞ることで解像性能は向上すると聞く。開放F1.2でありながらF2.8と同等の解像感があるFE 50mm F1.2 GMの高性能さがうかがい知れる結果、と今更ながら気づいた。

このレンズを活かすのであればKANI ND2-64 バリアブル Sidepoleフィルターは使いたくない。適正露出で撮影するには電子シャッター使うしかないが、それではフラッシュを使用したキャッチアイ撮影が出来ない。

あとはLEDライトを使うしかないと考え製品を調べてみた。
 1)VILTROX ビデオライト L116T
 2)Neewer LEDビデオライト
 3)ソニー HVL-LE1 C
 4)パナソニック VW-LED1-K
 5)OhaYoo B07T8ZRDDF
 6)Aputure AL-MC
この6製品のレビューを精査して購入を決めることにしよう。

リングライトであればキャッチライト用途に最適だが大きいのでモバイル用途には使い辛い。レンズに掛けて使っているというレビューもあったがカメラが一層重くなるし落としそうで怖い。いっそのこと自分が首にかけて使おうかと思ってしまう。(^_^;;

2022年09月02日

22/09/01(木)私のGoogle Pixel 6にAndroid 13アップデートが配信されてきた

22/06/07(火)に届いた Google Pixel 6 128GBカラーSorta SeafoamはAndroid 12モデルだ。5年間のアップデートを保証しておりハードが故障せず長く使えることを期待している。

22/08/16(火)にはこのGoogle Pixelシリーズ向けにAndroid 13の配信が開始された。愛用しているアプリが13に対応するまでアップデートするつもりがないのであえて「システムアップデート」の確認を行わないでいた。

22/08/31(水)夜Pixel 6の電源をいれたまま充電して寝て起きたら「セキュリティアップデートが利用可能 Android 13登場」と言う画面が表示された。

220902a.jpg

ファイルサイズは1.02GBあるが、今は我が家のネット環境も光回線となっているので簡単にダウンロード可能だ。もっとも新機能を見ても特に急いで13にする必要を感じないし、Google Pixelシリーズのバグが大量に修正されたらしいが、私は使っていて遭遇したことがないので問題ない。

やはりアプリの動作テストが終わるであろう2023年3月ころまで頻繁にこの画面を見ては消すことになりそうだ。うっかり「バルス」ボタンである[ダウンロードとインストール]を押さないように注意しよう。(^_^;;

2022年09月01日

ソニーEマウントレンズ3本の露出F1.2/ F2.2/ F2.8のボケの違いを比較してみた

α7 IV用に購入したレンズ1本目の「TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD [Model A058]」、2本目の「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」、今回購入した「SONY FE 50mm F1.2 GM [SEL50F12GM]」の写りを比較しようとテスト撮影をした。

モデルは引き続き等身大Tedくんぬいぐるみだが、本人自身がぬいぐるみだから量産型と言うべきか…。手持ちで同じ条件になるよう撮影したが構図が微妙に異なることとポートレート撮影時の露出補正:+0.3そのままというのはご愛敬だ。(^_^;;

また見ての通りSONY FE 50mm F1.2 GMはKANI ND2-64 バリアブル Sidepoleフィルターを、他の2本はKenko ZX IIプロテクターを使っている。この色被りを見ると早くKenko ZX IIプロテクター 72Sを購入しようと思う。


ted12ND.jpg

SONY FE 50mm F1.2 GM 焦点距離:50mm 露出:F1.2 露出補正:+0.3 1/50秒 ISO 320


ted22F.jpg

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD 焦点距離:50mm 露出:F2.2 露出補正:+0.3 1/50秒 ISO 500


ted28F.jpg

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary 焦点距離:50mm 露出:F2.8 露出補正:+0.3 1/50秒 ISO 800

HP 27f 4K ディスプレイで等倍比較をしたが、レンズ3本の絞り値が違うから描写の比較は出来ず、ボケ方の違いを見ることが目的となった。(^_^;;

α7 IVのAFを動物に切り替えたらぬいぐるみでもちゃんと瞳を認識してくれる。右目にピントを合わせたのでテッドくんの高い鼻のボケ方も結構違いがある。一番分かり易いのはラベル文字の読み易さだろう。

当然F1.2のピントは薄くα7 IVのAF精度があってこそ使える大口径レンズだ。F2.2よりF2.8の方が明るめに撮れているのは手持ち撮影による距離や角度の違いで微妙に露出が変わったためだろうか。

モデルがぬいぐるみではイマイチFE 50mm F1.2 GMの魅力が分からない…と思う結果だった。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(30)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)