昨夜はブログをアップして早く寝ようとしていたのに1:19に敵エージェントから地元ポータルへの攻撃があり対応したら寝たのは3時となってしまった。そのせいで入場は11時20分と20分遅刻してしまった。
Part.1 11:00〜12:30:注目するスピーカー2種を試す MC:東 登 5555 6F
PIEGA Master Line Source 2(1,000万円)とMagico M3(1,048万円)の対決だ。ピエガは音場型、M3は音像型でやはりマジコの音が私の好みだ。
Part.2 12:45〜14:00:MONITOR AUDIOとGrandioso/音楽性を意識した組み合わせ/TADの真の姿 MC:島 健悟 5555 4F
Monitor Audio PL-500II(1,000万円)、Sonusfaber II Cremonese(1,000万円)とTAD TAD-R1MK2(700万円)の対決だ。PL-500IIは高さが1848mmで重量99.1kgと搬入だけで大仕事となるサイズだ。仮想同軸らしい定位の良い音は魅力的だ。
Part.3 14:15〜16:00:注目のスピーカー10種を比較!
スピーカー10モデルの中でB&W 802D3(360万円)と800D3 (450万円)の対決が私にとっての注目カードだ。90万円追加で800D3の豊かで量感のある低音を得られると思うと、この価格差は安いと思えてしまう。
Part.4 16:15〜18:00:注目のアナログプレイヤー6種を比較!
Technics SL-1200G(33万円)やLINN KLIMAX LP12 system(286万円)等6モデルの比較試聴を行った。再生中に叩いても針が跳ばないAir Force Two(360万円)のディスク吸着システムの強力さには驚かされた。
Part.5 18:15〜20:30:好敵手の魅力を探る試み MC:川又 利明 5555 7F 店長
KISO Acoustic HB-G1(450万円)、B&W 800D3(450万円)とHiro Acoustic Laboratory MODEL-CCCS(2,248万円)と注目のスピーカー3モデルをじっくり試聴出来た。HB-G1は相変わらず弦楽器に強く楽曲によっては800D3を上回るパフォーマンスを聴かせてくれる。受注生産モデルMODEL-CCCSのダブルウーファー構成は量感のある低音に支えられた中高音域が魅力的だ。
個性的で魅力のあるスピーカーを比較試聴出来てあっと言う間の9時間だった。
【関連リンク】
『第40回 マラソン試聴会「THE RIVAL」』
http://www.dynamicaudio.jp/marathon/40/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image