P16:リモコン
[入力選択キー]のAV1〜7キーって何と思ったらHDMI1〜7端子のことだった。最初はこんな些細な表記の違いに戸惑ってしまう。
[SCENE]キーには入力、音場プログラム、HDMI出力端子等を登録することが出来る。これは使いこなすと便利そうだ。
[PROGRAM]キーと[VOLUME]キーが同じ大きさと言うのはヤマハらしい。ボリュームの調整がパイオニアより細かいので音量を上げるのに少々時間が掛かる。
[NET]キーで[SERVER][NET RADIO][AirPlay]を切り替え、[MODE]キーでiPodの操作モードを切り替えることが出来る。
P20: スピーカーを設置する
P25にスピーカーを天井に設置する際のご注意が記載されている。
P36:FM/AMアンテナを接続する
AMアンテナが付属しているのは当然としてFMアンテナまで付いているとは思わなかった。感度はどの程度なのだろう。
P37:ネットワークケーブルの接続や無線アンテナの準備をする
DHCPサーバー対応ルーター使用の場合はネットワーク設定が不要と書かれている。
P38:その他の機器を接続する
TRIGGER OUT端子を2つ供えているのでサブウーファービクターSX-DW75もトリガー機能を使うことにしよう。
P40: スピーカー設定を行う
必要なスピーカー設定を変更する。
P41:スピーカー設定を自動で調整する(YPAO)
私の場合、視聴位置が1か所なのでシングル測定を行う。プレゼンススピーカーを設置したら「角度/高さ測定」を有効にしてマイクベースを使い4回測定する予定だ。
P53:無線ネットワーク機器に接続する
iOS7以降のiPhoneが無線LANで接続されていればその設定内容を適用出来る。また無線ルーターのWPSボタンも利用可能だ。
P63:入力と設定をワンタッチで切り替える(シーン機能)
視聴設定が決まったら登録することにしよう。ボタンは4つしかないが「シーン選択」メニューではさらに8つ登録可能とのことだ。
P65:好みのサウンドを選ぶ
プログラムキー以外に独立して[STEREO][SUR.DECODE][STRAIGHT]等の音場プログラムボタンがリモコンに装備されている。[PURE DIRECT]ボタンの使用頻度は多くなりそうだ。[STEREO]の「11ch Stereo」は各チャンネルで使用しているハードのエージングに使える便利なモードだ。
P69:音場効果をかけずに再生する
[STRAIGHT]キーから「Dolby Surround」デコーダーを選択することが出来る。モードに「Dolby Pro Logic IIx」はあるが「IIz」はない。
P70:圧縮音源をダイナミック再生する
初期値でオプションメニューの「ハイレゾモード」がオンになっているのでサンプリング周波数48kHz以下の非圧縮音声も高音質化されるようになっている。
P71:FM/AMラジオを聴く
CX-A5100をレシーバーとして使いラジオを聴く時にしっかり読むことにしよう。
P75:iPodの曲を再生する
iPhone付属のUSBケーブルを使いiPhoneに保存した曲を再生出来る。
取扱説明書は全176ページあり、まだ半分にも達していない。明日も続けて読むことにしよう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image