アフィリエイト広告を利用しています

2022年07月24日

東洋リビングのオートクリーンドライ防湿庫ED-165CATP2を買ってみた

今まで10年間防湿庫を購入しようと思いつつ、風通しの良い場所にカメラボディとレンズを保管していたのでカビの被害も出ず必要性を感じなかった。

この間に手持ちのカメラは、
 1)12/03/17(土)購入:Panasonic LUMIX DMC-GX1-S+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
 2)14/07/15(火)購入:Panasonic LUMIX DMC-GM1K+LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
 3)19/03/14(木)購入:Canon EOS RP GOLD+RF24-105mm F4 L IS USM+430EX III-RT
 4)21/12/18(土)購入:SONY α7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM
と4台にも増え高価なレンズとフラッシュも増えた。

さすがにこれだけハードがあると保管する場所にも困り、どうせ1か所にまとめて整理するなら専用の防湿庫にしようと5月から本気で購入を検討し始めた。メーカーは東洋リビングが安心だ。

参考:オートクリーンドライ
 https://www.toyoliving.co.jp/products-detail/#autocleandry


手持ちの機材の数を考慮すると4段ある内容量116リットルのED-120CATP2で十分だ。もっとも将来的に機材が増えた時の余裕を考え5段137リットルのED-140CATP2にした方が良いかもしれない。いやいや中途半端に大きな物を買うくらいなら6段162リットルのED-165CATP2にすれば将来もう1台必要になることもないだろう。

この3台で悩み検討した結果「大は小を兼ねる」ということわざを決め手となりオートクリーンドライ防湿庫ED-165CATP2を注文し22/06/13(月)に届いた。

220724a.jpg

外寸W423×H1183×D406mmで重量26kgと分かっていたので1人で開封し設置できるか心配だったが、梱包は良く考えられていて簡単に取り出し何とか1人で移動できた。サイズ比較のためパイオニアS-1EX-LTDと一緒に記念撮影だ。これだけ大容量なのにストラップを付けたまま4台を無造作に入れたら何やら棚が埋まってしまった。(^_^;;

6月設置した直後の湿度は60%程あったが電源を入れ1日放置したら50%に下がった。カメラを入れたら一度湿度は上がったが5日ほどで32%に落ち着いた。

7月の戻り梅雨で高温高湿の日には35%に上がる時もあったが1日経てば32%に戻る。これなら安心だ。さてWF夏のために久々にカメラを取り出すことにしよう。

2022年07月23日

ツイッターのお勧め「ツイートしました」通知は”いいね”タップで変わり過ぎ!?

私がTwitterを使い始めたのは2016年4月でオーディオ関連のイベントで試聴した楽曲をShazamで確認しメモ代わりに呟いたのがことの始まりだ。

だからフォローしているのはサポート情報確認のための「モバイルSuica」だったり、キャンペーン応募のための「楽天モバイル」だったりするのでお勧めツイートはお堅い公式ばかりで面白くなくツイッターアプリを起動する頻度は低かった。

「ニコニコ超会議2022」リアルイベントに参加しコスプレ推奨エリアで撮影したデータを5/1(日)にコスプレイヤーさん達に送ったところ、うち1名が”#ニコニコ超会議コスプレ2022””#ニコニコ超会議2022”とタグを付けて5/4(水)夜にツイートしてくれた。するとお勧めツイート画面が途端にコスプレイヤーさんに占められ華やかになった。

これを見ると現在の人気コスプレ作品が『五等分の花嫁』『SPY×FAMILY』『Re:ゼロから始める異世界生活』『ラブライブ!』『ウマ娘』『原神』ということが良く分かる。”#コスプレイヤーさんと繋がりたい””#ウマ娘になってしまいました”というタグが使われていることもこれで知った。

コスプレ写真の中にはバストやヒップを強調したアングルもあるし、コスプレと言いつつ水着ばかりではなく「これ下着だよね?」という写真もあって結構センシティブだ。”いいね”欲しさにサービスカットが多過ぎないかと思ってしまう。(^_^;;

自分の承認欲求を”いいね”数に求めだしたら大変だろう。承認欲求を可視化したSNSは罪なサービスで文春の記事にもなる筈だ。

参考:「過激なポーズも取るし、アイドルイベントよりお得です(笑)」それは何のキャラ?という衣装も…増加する“新種コスプレイヤー”たち
 https://bunshun.jp/articles/-/55295


22/06/11(土)はOTOTEN2022の試聴曲に「One Last Kiss/宇多田ヒカル」が使われたのでつぶやいたら”いいね”が2桁付いたのは想定外で驚いた。もっとも6/12(日)の試聴曲「テルーの唄/手嶌葵」をつぶやいてもスルーだった…。(^_^;;

ここ2〜3日コスプレイヤーさんに”いいね”をタップしないでいたらお勧めツイートが以前の公式ばかりに戻ってしまった。かなり短期間で私の興味が変わったと判断されたようだ。

これは面白くないので”いいね”を数回タップしたらまたコスプレイヤーさん達が戻ってきてくれた。でも写真の内容まで解析してくれないのはTikTokに負けているからTwitter社は「がんばりましょう」だ。

2022年07月22日

【Google財経】の千〇〇穂さんからがSMSが送られてきたので迷惑メッセージを報告してみた

22/07/22(金)11:28にSMSを受け取った。

送り主のメールアドレスは「p〇〇2@icloud.com」で「【Google財経】こんにちは!千〇〇穂です!私のLINEを追加してください:(@7〇〇s)お知らせがあります! https://lin.ee/A〇〇0」だった。

“Google財経”ってなんだ?グーグルで検索しても該当するサービスは見つからない。

“千〇〇穂”という名前の女性は誰だ?まったく心当たりがない。検索するとここ数日【〇〇証券】の名を語り同様のLINE追加のSMSを送っている様だ。

220722a.jpg

スパムSMSとしか思えないが、女性からの友達申請ということで喜んで追加してしまう人がいるからこの様な文面で送り付けているのだろう。

lin.eeというアドレスは何だろうと調べてみるとまとめている人がいた。公式アカウントで使われており、誰かの公式アカウントの集客スパムの可能性が高いそうだ。

参考:lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【友だち追加の迷惑メッセージ】
 https://chiilabo.com/2021-02/line-sms-lin-ee/


iOS 14ではSMS削除にはメニューを開く必要があったが、iOS 15では「迷惑メッセージを報告」という選択肢が表示されており、タップすると「削除して迷惑メッセージを報告」することが出来る。

早速報告して削除した。これは便利だ!

2022年07月21日

パナソニック「国内向け家電製品の出荷価格改定」を発表。値上げ前に買いたいものはある?

22/07/20(水)パナソニックが「国内向け家電製品の出荷価格改定」を発表した。22/08/01(月)以降順次改定するとの話で対象カテゴリーは白物家電だけではなくBDレコーダー、オーディオ製品も含まれている。対象製品にデジタルカメラのボディとレンズが含まれていないのは意外だが、シェア拡大優先で価格据え置きのままにしたのだろうか。

まず8月改定対象製品リストを見たところ白物家電のみで一安心というところ。

参考:「国内向け家電製品の出荷価格改定のご連絡」
 https://panasonic.jp/info/notice20220720.html


BDレコーダー、オーディオ製品は9月以降の値上げということらしい。パナソニック製品ではプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を年内には購入するつもりでいる。アナログ的な物量重視のモデルだけに値上げ率は大きいと予想される。

検索してみると未だに納期は9月以降になっている。丁度お買い物マラソン開催中だしこれは早めに注文した方が良さそうだ。まったく品薄インフレ時代になって昔のようにのんびりと人バシラーのレビュー待ちをしていると買えないまま値上げされそうで恐ろしい。(>_<)

2022年07月20日

1カ月間使用したGoogle Pixel 6とApple iPhone 13 miniの使用感は?

22/06/13(月)からGoogle Pixel 6、22/06/27(月)からApple iPhone 13 miniへ機種変更して使い始めた。大方の予想通り円安により7月からApple社の製品価格が改定され大幅な値上げとなったので6月中に購入しておいて良かったと思うと同時に両親へApple Watchを贈る機会を逸したと思う突然の価格改定だった。(^_^;;

1カ月近く使っていて2台のスマホの印象は変わっていない。Pixel 6は指紋認証の精度が、iPhone 13 miniはFace ID認証させるのにいちいちスマホを縦持ちさせられるのがアホらしい。

Pixel 6はメモリ容量が8GBあるはずなのにAndroid 12はシングルタスクOSなのかと思う程バックグラウンドになったアプリはすぐにメモリを開放させられてしまう。起動速度が速いとはいえ不満に感じる仕様だ。一方iPhone 13 miniはメモリ容量4GBに増えたことでマルチタスクが快適に行えるようになった。

Hawei Mate 10 ProとApple iPhone 8のカメラの写真はスマホのディスプレイで見るには綺麗だが、パソコン上等倍で見ると解像感不足でガッカリ画質というのが私の評価だった。

Pixel 6とiPhone 13 miniのカメラにも期待していなかったが、いつも通りブログ掲載用にアイテムを撮影しパソコン上で見てビックリ!解像感があり細部まで写り過ぎと言える高画質ぶり。4年間でここまで進歩していたらそれはデジカメが売れなくなるはずだと納得してしまった。

処理速度はPixel 6も速いが13 miniはそれを上回りキビキビ動作する上に発熱が少なく感心してしまう。Pixel 6はリアパネルが温かくなる程度だったので発熱が少ないと思っていたが、パズドラをプレイしていたらディスプレイが非常に熱くなることに気づいた。確かに長時間ディスプレイにタッチすることはないからフロントから放熱させるには理にかなっている設計と思うが有機ELの寿命が心配になる。

バッテリの持ちは新品だけに良い。容量4614mAhのPixel 6は50%までの減り方は早く感じるがそれ以降はサイズなりに長時間使用できる。

容量2406mAhのiPhone 13 miniは電池の持ちが良く容量の少なさを感じさせない。高性能なのに長時間ゲームをプレイしてもあまり減らないのには驚いた。バッテリ容量4,352mAhだからiPhone13 Pro Maxを選んだという話を聞いて、確かに電池切れの心配はなさそうだと思った。(^_^;;

毎日使うものだけに新品のスマホは快適だ。

2022年07月19日

きらファン:「【超高難易度】海の底のお姫様」は専用武器Lv.100持ちバレ小梅が大活躍!

『きららファンタジア』にて22/07/16(土)から「サマーメモリークエスト」が始まった。クリアすれば「エトワリウムのかけら」1個、【超高難易度】クエスト4つを金冠クリアすれば各クラスの星結晶が1個ずつもらえるという。

【超高難易度】クエストと聞くとそれだけでパスしたくなるが、4つも配信されるということは週末の「強敵チャレンジクエスト」程度の難易度ではないかと予想し挑戦してみた。

「【超高難易度】海の底のお姫様」の相手は水属性オトヒメ(HP26万強)1体とカメ(HP7万強)2体だ。星5土属性と風属性混合パーティを組みメインとサブで初見挑戦した。

【メイン】ブレンド・SのオーブLv.10

220719m.jpg

 大会【お正月】(スロウスタート) 土 ナイト ★4 Lv.90 覚醒MAX スターシールド
 萌田 薫子(こみっくがーるず) 土 僧侶 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
 小梅【バレンタイン】(うらら迷路帖) 土 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
 恵飛須沢 胡桃(がっこうぐらし!) 土 戦士 ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
 涼風 青葉(NEW GAME!) 風 魔法使い ★5 Lv.100 専用武器Lv.100
 サポート:中野 梓(けいおん!) 風 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒2 専用武器Lv.100

【サブ】ブレンド・SのオーブLv.10

220719s.jpg

 大会【お正月】(スロウスタート) 土 ナイト ★4 Lv.90 覚醒MAX スターシールド
 ソーニャ(キルミーベイベー) 土 戦士 ★5 Lv.100 専用武器Lv.100
 萌田 薫子(こみっくがーるず) 土 僧侶 ★5 Lv.100 専用武器Lv.100
 紺【水着】(うらら迷路帖) 風 魔法使い ★5 Lv.100 専用武器Lv.100
 藤川 歌夜(ステラのまほう) 水 アルケミスト ★5 Lv.100 覚醒1 専用武器Lv.100
 サポート:涼風 青葉(NEW GAME!) 風 魔法使い ★5 Lv.100 覚醒2 専用武器Lv.100

 1)ナイトが単体攻撃を受ける。
 2)アルケミストが敵全体に速度遅延とチャージカウント2ダウンを掛ける。
 3)土戦士にバフを掛けとっておき攻撃を使い早くオトヒメを倒す。
 4)残ったカメ2匹を風魔法使いのとっておき攻撃で同時に倒す。

初見のメインは撤退者が1名出てしまい銀冠だったが、敵の攻撃は有利属性で受ければ余り痛くない。ヒメとカメどちらを先に倒すのが良いか試したところヒメ優先でメインは金冠クリアすることが出来た。とにかくバレ小梅の専用武器が大活躍で殆ど敵にチャージ攻撃を撃たせなかった。

何度も挑戦したが歌夜では属性的に不利なこともありサブは未だ銀冠止まりだ。

攻略情報がまだまとめられていなかったが体感では、
 1)オトヒメ1人残すと攻撃が痛い。
 2)カメは物理防御が高そうだ。
と感じた。ヒメを倒せば土戦士でもカメは1匹ずつ倒すことが出来たのでクリアは可能だった。

攻略情報が出てきたらサブで再挑戦だ。

2022年07月18日

映画公開7年前!15/07/04(土)放送『美の巨人たち』「成田享 MANの立像」で語られたウルトラマン誕生秘話とは?

空想特撮映画『シン・ウルトラマン』が大ヒット上映中だ。庵野秀明氏の企画・脚本としても映画館へ観に行く予定はなかったが以前期間限定で冒頭の10分間の配信が行われたので大ヒットの理由が分かるかと思い視聴してみた。

冒頭から『ウルトラQ』のBGMとともに禍威獣ゴメス、ジュラン、ペギラ、パゴラ、ラルゲユウスが登場し、しかもデザインが着ぐるみの制限がなくなりCGで格好良くなっていて元怪獣少年は一気に映像に引き込まれてしまった。

ネロンガも本当に迫力あるデザインになっていてこれは面白そうだと言うしかない。当初シン・ウルトラマンのデザインを見たときは少々ひょろりと背が高すぎる気がしたが動いている映像を見るとCGでも違和感はない。

何故シン・ウルトラマンにカラータイマーが無いのかというのが話題になっていたようだが、その答えは22/05/13(金)映画公開を遡る6年と10カ月前のテレビ番組で説明されていた。15/07/04(土)テレビ東京『美の巨人たち』「成田享 MANの立像 ヒーローにしてアート!ウルトラマン誕生秘話」だ。

220718a.jpg

デザイン云々より私は3分間という時間制限を設けたカラータイマーは話を盛り上げる良い発明だと思っている。当時の少年たちはタイマーが赤く点滅するとドキドキしながら観ていたものだ。

仏像を参考にシンプルな美しさを追求したデザインを見ると最近のウルトラマン達はゴテゴテと装飾が多く、まるで平成以降の仮面ライダーかガンダムかという装備過多っぷりだ。まあスポンサーが同じで玩具を売らないといけないから仕方ないか…。(^_^;;

参考:キャラクター
 https://www.bandai.co.jp/character/


昭和の高度成長時期には数多くのヒーローたちが誕生し勢いがあった。子供番組もシリーズ作品ばかりで『水戸黄門』化しているのを見ると冒険せず昔からの商売を続けている日本企業を象徴している様な気がしてならない。

『シン・〇〇』シリーズが当時の少年たちの懐古趣味ではなく新しい才能を開花させる種になって欲しいと思う。

2022年07月17日

2022年夏アニメ新番組の『異世界おじさん』のセガ愛が熱くて面白い!

2022年夏アニメ新番組の放送が7月から始まった。今期も本数が多すぎてHDD容量と視聴時間にも限界があるので全てをチェックすることが出来ず、初回視聴で好みに合わなそうであればレコーダーの予約を削除している。

今期は『メイドインアビス』『シャドーハウス』『はたらく魔王さま!!』『ようこそ実力至上主義の教室へ』等人気作品の続編と見逃せないアニメが多い。

一方で相変わらずラノベやコミック原作の異世界転生作品も多い。その中で話題になっていたのでアニメ化決定前にコミック第1話を試し読みした『異世界おじさん』が期待通り面白い。

2000年17歳の時に交通事故に遭い昏睡状態だったおじさんが17年ぶりに意識を取り戻した。この間おじさんは異世界で冒険していたと言う。このおじさんと共同生活を始めた甥っ子は…と言う設定はカルチャーギャップコメディとして良く出来ていると思った。

現代社会において17年間のギャップは大きい。おじさんにとってはドッグイヤー感覚で1世紀くらい経った気分なのかもしれない。現実社会の17年間の思い出話は若者からウザいと言われるのに異世界なら受け入れられるのかと思ってしまうのも興味深い感想だ。

セガがゲームハード戦争から撤退したのは2001/03/31だったから16年経ってもネタにされるほど愛されているのかファンが自虐好きなのか判断に困るほどアニメでも話題にされている。(^_^;;

220717a.jpg

第2話の“1位「ガーディアンヒーローズ」だろぉおおお!”を観ていたら甥っ子がセガ好きのおじさんのためにネットオークションで中古SEGA SATURNを購入してプレゼントする場面があった。

何か懐かしいパッケージだと思ったら我が家の納戸あることを思い出し、思わず引っ張り出して記念撮影した”現実世界おじさん”だ。(^_^)

2022年07月16日

何が起きた?東武伊勢崎線春日部駅の「春日部商工会議所 特産品」陳列棚のガラスが破損している!

22/07/12(火)の埼玉県は夜間に「猛烈な雨(80mm/h以上)が降り、スマホに大雨危険度が「警戒レベル3相当」との通知が届いた。気省庁が23:20に「大雨警報」、24:10に「大雨、洪水警報」を発表した。実際延々と雨は降り続け遠くから雷鳴が聞こえてきた。

就寝中に床上浸水したら「溺れる…」と思いつつ寝ていたが、運よく7/13(水)5:56には「気象警報」はすべて解除され私が住む地区は被害が出なかったようだ。

もっとも東武伊勢崎線春日部駅のエスカレーター2基は雨水が入り込んだのか停止しておりメンテナンス中だった。春日部駅は高架工事が予定されているためかホームで雨漏りがあっても本格的な修繕は行われていないので昨夜の大雨でホーム内にも大量に流れ込んだと思われる。

220716a.jpg

夜見たらエスカレーターは稼働していたが、伊勢崎線上りホームにある「春日部商工会議所 特産品」陳列棚の左側の大きなガラスが破損しておりビニルで覆われている。「寄りかからないでください。」との札が3か所貼られているが、確かに寄りかかったら、そのままひっくり返ったホモサピエンスが展示されてしまいそうだ。(^_^;;

それにしても何が原因でガラスが破損したのだろうか?天候か、事故か、事件かちょっと気になる。

2022年07月15日

放送大学『認知行動療法』第15回「認知行動療法の発展」で紹介していた無料アプリ「呼吸レッスン」を使ってみた

22/05/17(火)Apple社がiOS 15.5の提供を開始したのでiPhone 8 64GBモデルを14.8.1から15.5に、その後Apple Watch 5を7.6.2から8.6にアップデートした。

最新OSを使用してみて便利だと思ったのは「集中モード」機能で、GPS位置情報から職場に着くと自動的に「仕事」モードになり通知を抑制し、しかもApple Watchと連動する。わざわざ新機能の使い方を覚えなくても自動的に設定してくれるのも便利だ。

参考:iPhoneで集中モードを設定する
 https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphd6288a67f/ios


Apple Watchの「マインドフルネス」を期待していたが、リフレクトの効果はイマイチ分からない。しかも22/06/27(月)iPhone 13 miniに機種変更したらリマインダーが行われなくなり最近はまったく使用していない。iPhoneアプリの設定を確認したが「通知を許可」になっているから原因は不明だ。

220715a.jpg

22/07/12(火)の放送大学『認知行動療法』第15回の「認知行動療法の発展」を見ていたら無料アプリ「呼吸レッスン」を紹介していた。試しにトレーニングしてみると「マインドフルネス」の呼吸とは異なり常にスマホ画面に集中しタッチのオンオフを行わなければならず自分の呼吸に集中するので効果は高そうだ。

「マインドフルネス」みたくApple Watchの振動で仕事中にこっそり気分転換を行うことは出来ないが使い分けるのには良さそうだ。また個人データを含まない利用データを提供すれば研究プロジェクトの臨床データとして活用するそうなので協力することにしよう。

プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
月別アーカイブ
2025年01月(19)
2024年12月(31)
2024年11月(30)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)