アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by アントレ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by あやぱぱ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by にっき (11/12)
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by あやぱぱ (11/01)
パワコン内部ファン異常 by あやぱぱ (10/25)
除草もサンタメB by アントレ (10/24)
除草もサンタメB by kobara (10/22)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by アントレ (10/21)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by sam (10/21)
11分で駆け付け! by アントレ (10/19)
除草もサンタメB by アントレ (10/18)
除草もサンタメB by あやぱぱ (10/18)
除草もサンタメA by アントレ (10/17)
除草もサンタメA by あやぱぱ (10/16)
11分で駆け付け! by たかぱぱ (10/07)
THE DAYSA by アントレ (09/18)
THE DAYSA by kobara (09/11)
都心不動産の爆上がりがヤバい!! by アントレ (08/18)
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年11月(2)
2024年10月(7)
2024年09月(3)
2024年08月(5)
2024年07月(3)
2024年06月(2)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
ファン

2018年11月10日

不動産の退去&申込w

おはようございます、アントレです!

今日はお天気回復ですね〜
当方も金曜日の深酒によって若干3日酔い?ですが、ようやく体調回復してきましたw

そんな中、朗報が入りましたw

所有している不動産の中で一番の稼ぎ頭、区分マンションで40万の賃料を頂いている、以下の物件ですが、

区分マンションの賃貸更新〜!


実は今年の年末を以って退去の連絡が入ってしまったのですが、早速の申し込みが入ってしまいました〜

条件は、

家賃:38万
管理費:2万
礼金:38万
敷金:76万

という感じですw

いやー、本当に優等生ですねw

不動産投資と言えば、一棟アパマンを想像しちゃいがちですが、良質な区分マンションも侮れないですね〜

ということで、この物件は約5年前に6980万でSUUMOに売りに出てましたw

その際の売り出しチラシを見てみましょうw
芝浦.png

当然、グリグリ交渉して最終的には6280万、表面8%台で購入したんですが、5年間、ほぼほぼ毎月40万の賃料売り上げを上げ続けてくれてます。5年で総額2400万ですね。

一方、返済の方は35年ローンで毎月217662円ということで、5年で1300万。
固都税は年間20万くらいで、5年で100万。
管理費は毎月36000円で、5年で216万。

ということで、この5年のCFは、、、、

2400-1300-100-216=784万。年間156万という感じでしたw

本当にいつもありがとうございます。

で、このマンションを売りに出したらどうなるか、早速査定に出してみたところ、、、

9000千万前後

という回答が出てまいりましたw

残債は5000位なので、差し引き4000万のキャピタルゲイン、ということになりますね。

モチロンここに譲渡所得税が掛かるのですが、所有して5年経過ということで、20%の長期譲渡所得税が親方に徴収されることになります。

譲渡所得税の計算は、(取得費 - 購入費)× 20%となり、(9000 - 6280)× 20%ということで、 544万が親方にもっていかれる、ということになります。5年未満だと40%の税率になりますからね大きな違いが出ることになります。

っと、ここまで書いて気が付いたのですが、減価償却を忘れてましたが、それほど大きくはないので省略しちゃいましょう。

ということで、このマンションを売却することで概ね3500万、低圧太陽光2基分くらいのキャッシュをゲットできる、ということになろうかと思います。

うーん、悩むなぁ

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
先日、某、というか、超有名ブロガーさんとの呑みでした。
何と、月間1000万PVのブログを運営されている方ですw

い、いっせんまんぴーぶい???

先日当ブログは、4年半かけてようやく10万PV達成という報告をさせていただいたんですが、いやー、凄いですね〜

1000万PVということは、1日に30万PV以上ということですねw

ホント凄いですね〜。いろんな意味で刺激的な呑みでした〜!

2018年11月12日

FIT18円、試合終了間近w

おはようございます、アントレです〜!

今日は曇天ですね〜。気を取り直していきましょう〜

さて、よいよ18円も最終局面に入って参りましたねw
以前本ブログでご案内した通り、FIT18円の認定の手続き手順は、電力会社との接続同意→経産省の認定という順序になっておりまして、各電力会社の手続き期限は以下となっており、先週末を以って大半の期限が終了となっているようですw

北海道電力:11月9日 (詳細はココ
東北電力:10月25日(詳細はココ
東京電力:11月9日(詳細はココ
北陸電力:11月9日(詳細はココ
■中部電力:11月16日(詳細はココ
■関西電力:12月3日(詳細はココ
中国電力:11月9日(詳細はココ
四国電力:11月9日(詳細はココ
■九州電力:11月16日(詳細はココ


残る電力会社は、中部電、関電、九電となりますが、九電はご存知の通り、抑制で筋悪ですので、無抑制の関電、中部電でラストスパートって感じですかねw

関電、中部電管轄にお住いの土地持ちの皆さん、ラストチャンスですので頑張ってください〜!

次、話は変わりますが、太陽光発電家のオフィシャルサイト、”なっとく”に注意喚起が上がっておりましたので、シェアしたいと思います。

新FIT制度に基づく標識、柵塀の設置義務に関するお知らせ(注意喚起)(資源エネルギー庁)


資料を読めばやるべきことは一発で分かりますね。未対応の方は是非対応の程、よろしくお願いします。

ただでさえ、注目されがちな発電所ですので、ルールやマナーを守ってハッピー発電ライフをしていきましょう〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
今日は初心者向けセミナーin東京です。
出席者の皆さん、よろしくお願いします〜!

2018年11月13日

初心者向けセミナーin東京、開催しました〜w

おはようございます、アントレです〜

今日は曇天、気を取り直していきましょう〜!

さて、昨日は初心者向けセミナーin東京でございましたw

総勢11名の発電の卵の方にご参集頂いちゃいました。ありがとうございます〜
初心者向け.png

いやー、またしても盛り上がっちゃいましたw

既に発電されている卒サポ生の方にもご参集頂いちゃいまして、初心者の方にとってはとても参考になったのではないでしょうか。

太陽光投資の基本的な優位性については皆さんで確認できたことと思う一方、やはりFITの門が閉まり始めて来ているのも事実でございまして、慎重かつクイックに動かないといけませんねぇw

FITの門が閉まり始めるということは、我々投資家への影響もそうですが、実は一番影響が出るのが、実害?を受けるのが、太陽光業者です。

皆さんがお勤めになられている会社の業界を想像したときに、その業界の門が閉まってしまうという方向性が出てしまっている訳で、業者としてはまさに生きるか死ぬかの瀬戸際状態w

そりゃ、利回り落として利益確保に走ったり、投資家に売らず自社で売電し始めたり、優秀な若手社員が転職し始めたり、と、結果として投資家にとっては日を追う毎に投資環境が悪くなっているのは事実かと思いますw 

加えて来年度はIRR4%がほぼ確定。。。恐らく今後はプロ向け投資、いや、投資というよりは事業案件という感じになっていくことでしょう。

まあ、皆さんをあまり煽っても、、、という感じなんですが、誤解を恐れず、敢えて言いますと、いわゆるサラリーマン投資家にとって、FIT18円はまさに最後の晩餐という感じですかねw

当方のコンサルも閉店ガラガラ状態になるのは確実かなと思う一方、既に物件確保された方向けの保守やパワリング、節税、セカンダリ、B2B、宮古島といったコンサルにシフトせざるを得ないのかなぁという方向性をヒシヒシと感じている次第でございますw

とはいえ、まだ、ギリギリのギリギリセーフ状態とは思いますw

RE100や蓄電池、卒FITと、ほぼ確実に訪れるであろう、にぎやかな未来があるのも事実と思いますw

年末に向けて、イロイロ忙しい部分もありますが、太陽光投資に参戦可能な最後のタイミングという見方もできますので、初心者の皆さん、ガンガン走り切っちゃいましょう〜!

引き続きよろしくお願いします〜!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
ソフトバンクのIPOが決まりましたねぇ。一儲けできそうな予感がしますが、この争奪戦にどーやって参戦するか、うーん、考え中w

2018年11月14日

【悲報】火災保険料引き上げへ

おはようございます、アントレです〜!

今日は見事な秋晴れですねw ガンガン行っちゃいましょうw

さて、今日の日経に悲報がUPされてましたのでお知らせしますw

DSC_2448.jpg
火災保険料 来春引き上げ
損保3社 風水害増加で

やはりというか、予想通りというか、火災保険料が値上げになるようです。
最近の自然災害はすごかったですからねぇ。特に台風21号の被害が大きかったようで、保険支払いは全体の半分を占めたとの事w うーん、そりゃそうですよねw

保険料はこの6月に5.5%の値上げに踏み切っており、今回の値上げて来春ということで、後1年後かぁと思いきや、東日本大震災等を受けた値上げが決まっており、その時期は2019年の1月だそうですw

それぞれの値上げスケジュールを整理してみましたw

2018年6月 →5.5%UP  →既に値上げ済み
2019年1月 →3.8%UP  →東日本大震災の影響
2019年秋  →5%前後UP →昨今の自然災害の影響


記事には今後も値上げ基調が続く可能性がある、とのことでした。

対象は火災保険ということで、太陽光発電家が気にすべきは、動産保険、休業補償、施設賠償が対象となりますが、今ご加入いただければ、値上げ前の保険料にて加入出来ちゃいます。

モチロン、5年等の長期契約がお進めということになりますねw

アントレ保険事務所の保守運用コンサル(保険付帯)にご興味ある皆さんに置かれましては、極力早期、年内を目途のご加入をお勧めいたしますので、よろしくお願いします。ご質問等はtokyonomadclub@gmail.comまでお願いいたします〜!!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
災害が起こるたびに保険料が値上げ。。。ん?ということは結局保険会社ってリスクを契約者に転嫁してるだけじゃね?という素朴な疑問が湧いちゃいましたw つまり、会社として絶対に損をしない形で進めてるんですかね。頭が良いと言えば良いですが、うーん。一代理店としては考えてしまいますねぇw

出力抑制の今後!

度々アントレです〜!

先日、経産省で出力抑制の関する状況と今後の展望等の議論がなされた模様ですw

第18回 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ

この会議、アントレも出たかったんですが、どうしても外せない予定があり、参加できませんでした。

ソモソモこの膨大な資料を読み解くのは大変なんですが、以前記事にした通り、

原発の状況から見る出力抑制の今後!


九電の抑制を見て、俺も俺も!っと、ムラビトたちが追従するのは確実で、当方の予想としては、次の候補は、

・抑制は九電の次は四国電。伊方原発が動き出せば、確実に抑制入りそう
・審査結果次第だが、北電と北陸電が第三候補
・東北と中国電は販売量も多く、意外に抑制入らないかも


という感じだったんですが、一体どーなっちゃうんでしょうか?

会議を受けた報道記事(朝日新聞デジタル)がありましたので、ご紹介しますw

再エネの出力抑制、九州以外でも準備 東北・中四国で

シンプルに、

「東北、中国、四国、沖縄各電力は12日、再生可能エネルギーの出力抑制に向けた準備に入ったことを明らかにした。」

ということだそうで、四国電力は予想通りだったんですが、東北電と中国電は抑制入らないかも、と予想してましたが大外れ。それと、まさかのダークホース、無原発の沖電が登場しちゃったりしていますw

うーん、予想って難しいですねw

それと資料を読んでいて、やはり事務局としては抑制は極力減らしたいと考えているようで、以下の取り組みを行っていくと明記されてましたw

(1)連系線のさらなる活用
(2)オンライン制御の拡大
(3)火力等の最低出力の引き下げ
(4)出力制御における経済的調整


で、この中で気になったのが、、、、

(3)火力等の最低出力の引き下げ

です。

あれ?エネの出力抑制の際に火力って止まってないの?

当該ページを早速見てみましょうw

火力.png
イロイロ書いてますが、要約すると、九電管轄の場合ですが、

@12社については出力制御時に定格出力の30%以下への引き下げに合意済み。
A一方、その他の6社は発電機の技術的制約により、現状の最低出力は55〜 80%にとどまっている。

とのこと。

はい?

おいおいおいおい、九電さんw

再エネチームには認定取消までチラつかせて、抑制制御装置をつけさせたんだよね?強制的にw

火力チームが18社中、6社が間に合ってねーじゃん???

ってことはこの6社は火力発電の発電認定取消しだよね。違うの???

火力が間に合って無いのに、何で抑制制御し始めるんだよぉ。おかしくない?

ってか、ソモソモ抑制の順序は

火力→再エネ→原発

だったよね?百歩譲ってその順序が正しかったとして、再エネに抑制が入っても、火力は30%は出力してよいってこと?

皆さん、コレ、何だかおかしくないですか?

コンナンでいいんですかねぇ。本当にw

イロイロ調べていたらこんな熱い記事を発見しちゃいましたw

九州電力が再エネ出力抑制の前にすべき6つのこと(プレスリリース)

NPOの環境エネルギー政策研究所さんからの提言となります。かなり建設的な内容となってますので是非ご一読ください。今回の九電の出力抑制はこーいった提言を無視する形で強行突破のようですね。他の電力会社の追従もあきれるばかりですw

原発の影響で火力と再エネで小競り合いをしても仕方ないので、あまり言いたくは無かったんですが、もっとしっかり考えて実行しましょうよw

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
火力や原子力は急には止められないという説がありますが、本当なんでしょうか?太陽光だって発電してるけど制御装置で系統に電気流してないですよね。それとおんなじ仕組みを導入すれば、タービン回してても電気を系統につなげなければよいだけの話ですよねぇw ママチャリだっておんなじですよ。ダイナモ回しててもライトまでの導線が切れちゃったらライトつかないですよねぇ。全く同じ原理w

2018年11月15日

個別面談開始します!

こんばんは、アントレです〜!

今日は天気が良かったので朝からチャリで三浦半島をグルっと一周160K走って、小田原まで行ってきました〜
道中に重大トラブル発生!からの収穫アリな一日でした。詳しくは編集後記でw

さて、不本意ながらFITの門が閉まり始めているという記事を書き始めてますが、実態としましても初心者の皆さんからのお問い合わせが減り始めているのも事実でございますw

そんな中、既に案件確保済みの方や稼働中の方、中級者・上級者の方からのお問い合わせが増えている状況でして、どういう対応をしようか、思案しておりましたw

セミナーは過去に多数(100回くらい?)やらせていただいておりますが、1対Nですと、中々個別相談もしづらい部分もあると思います。

また、卒サポ契約者さんとは原則として初回の同時買い打ち合わせへの同席、その後の電話やメールは契約の続く限り、という感じの契約を結ばせていただいておりますが、ソモソモ卒サポは初心者向けの契約ですので、その他の方とお話しする機会は殆ど無かった一方、お問い合わせが多くなっているのも事実でございますw

つきましては、全ての読者さんを対象とした、個別面談というスキームをローンチさせていただきたいと思いますw

以下概要となりますw

<アントレ個別面談>
■内容
@時間 →喫茶店(1時間)or 居酒屋呑み(2-3時間)
A形式 →電話 or 面談
B場所 →当方指定(品川or東京近辺)。
C内容 →当方のブログに関連する内容でしたら何でも
D料金 →検討中(当方のアベイラブル状況に応じて変動(申し込み多数の場合は高めに設定しちゃうと思います。個別面談後の電話やメールはOKですが常識的な頻度でお願いします)。飲食代は割り勘とします。

■申込方法
@以下のフォームにご記入をお願いします。
個別面談申込フォーム
Aご記入いただいたメアド宛に料金プランを送ります。
BOKでしたら請求書を送りますのでご入金をお願いします。
C日程調整後、ご面談となります。

■その他
・既にコンサル料をお支払い頂いた卒サポ契約者様、運用保守コンサル(保険)契約者様におかれましては、割引料金を適用させていただきます(個別相談)。また、電話やメールについては契約の続く限りOK(無料)ですので引き続きよろしくお願いします。
・何らかの理由でご面談に至らない場合はご返金致します。
・ご面談後のご返金には応じかねますのでご了承ください。

最初はトライアル的なスタートとなりますので、よろしくお願いします〜!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
走り始めて1時間後。何と走行中にスマホを落としてしまい、後続の車に見事にひき潰されてしまいましたwwwということで、本日はほぼほぼ、ネットデトックス状態w しかしながら、中々いいですね、ネットデトックスw 脳ミソの活用領域が広がる気がして、イロイロアイデアが沸いてきました。今回の個別面談もその一つとなります〜w

2018年11月16日

公庫に行ってきます〜

おはようございます、アントレです〜

今日もお天気最高ですねw

さて、今日は久々に公庫に行ってきたいと思いますw

目的はもちろん、新規案件の融資相談となりますが、先日電話に出た若手の担当者が何とも心もとない・・・

太陽光融資の話に若干ついてこれてなかったり、経営強化法の金利優遇を知らなかったり。。。
以下、会話です。

アントレ:太陽光融資を受けたいんですが
公庫担当:事業計画を頂きたいです。資料を送るので作成して返却してください
アントレ:(え?めんどくさ)以前お願いした時は直接お持ちしました。事業計画は指定のフォーマットでは無く、業者作成のシミュレーションで大丈夫なはずですよね?前の担当はそうしてましたよw
公庫担当:あ、、そういう形でも大丈夫かもしれません。
アントレ:資料は大方手元にあるので、直接お伺いしても良いですかね?そのほうが話が早いのでw
公庫担当:はい、はい。よろしくお願いします。
アントレ:そうそう、経営強化法の金利優遇制度を活用したいのですがw
公庫担当:えーっと、認定支援機関の承認が必要な手続きとなります。
アントレ:いや、認定支援機関は生産性特措法であって、経営強化法では経営力向上計画を経産省に認定頂ければよいはずで、認定支援機関の承認は必要ないはずですがw
公庫担当:えーっと、何かWEBサイトを見てお話しされてますか?
アントレ:(WEBサイトで説明)
公庫担当:失礼しました。ご面談前に確認して、その際にご相談に乗らせていただきますw

という感じですw

ちょっと不安だから、上司を出して!

っと言っちゃいそうでしたが、心証を害しても得は無いので、ひとまずこの若手くんとお話を進めてみたいと思いますw

はぁ、地銀と一緒でエースが必要ですねぇ。ただエースって中々出て来ませんので、やはり税理士さんの紹介とかのカードを切らないとダメみたいですw

次、今日の日経新聞ですw
DSC_1183.jpg
地銀、アパート融資減速
4割「厳格に」
「積極的」はゼロ

さて、やはりこうなりましたか。右向け右、左向け左って感じですw

ただ、太陽光発電家からすると朗報という見方もできますね。

どういうことかというと依然マイナス金利でだぶついたマネーは日銀に預けると金を獲られ、放置しておくと、業務怠慢とみなされちゃいますからねw 結局何かに貸し出さないといけなくなる、というシチュエーションで、加えて、年度末が迫ってきてますからw

ということで、以前太陽光にネガティブだった地銀も、コロッと一転、積極的に転じ始める可能性もあるので、新規相談に加え、既に信販で借入済みの案件も含めて、ココ数か月に再アタックは確実にやっておいたほうが良い、という状況になってきましたw

皆さん、年末でお忙しい時期ですが、ガンガン行きましょう〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
某大臣が攻め込まれてますね〜。レベルが低く過ぎて笑うしかないです。PC使ったことが無い人が、、、国家のサイバーセキュリティ担当。コレ、非常事態宣言レベルですよねw
サスガ、隠蔽・改竄・忖度・癒着の長期政権ですね。国民を舐めまくってますw
皆さん、立ち上がりましょう〜

2018年11月17日

法人で株式投資!?

おはようございます、アントレですw

昨日は公庫に行ってきました〜。詳しくは編集後記でw

さて、今回は趣向を変えて、株のお話です。法人絡みのw

いわゆる株式投資って、個人でやる方が多いと思うんですが、儲かれば申告分離課税で約20%の税金が取られると思います。コレって、給与収入に合算されない一方、他の事業所得等とは損益通算は絶対にできません。

一方、損した時は他の譲渡益や配当等と損益通算が出来て、確か3年ほど繰り越せる。といったようなルールになっていると認識しています。

こー言った状況の中、法人で株式投資したら、どーなっちゃうんでしょうか?

イロイロ気になって税理士さんに聞いたところ、法人による株式投資は何と、

損益通算可能

とのことですw

え?

つまり、法人事業における経費と損益通算できちゃうんですよね〜、例えば呑み代とか(笑)

皆さん知ってましたか??

株の投資家の方が太陽光投資で法人作ってソロソロ稼働、という方って多いと思うんですが、せっかく作った法人ですからね。有効活用して法人での株式投資ってのもアリだと思いますw

更に言うと、大損した場合、法人の場合は他の事業の所得と合算した上で、欠損金は翌期以降10年繰り越しが可能との事w

イイですね〜。太陽光の利益を十分に消せそうです(でも、大損してますが(笑))。

え?でも、逆に超儲かった時って、約30%の法人税が掛かっちゃうよね?個人だと20%だから考えモンだなぁ

っと思ってしまったソコのあなた!

法人税は課税所得が800万円以下の部分約20%の課税(800以上は30%です)となりますので、譲渡益800万までなら個人とほとんど差はありませんw

ということで、今個人でお持ちの株は速攻で利確して、法人で持ち直す、なーんてアクションも有効かもですね。ただ、そこで発生した譲渡益は無条件で個人に掛かっちゃいますが、中長期的に保有するなら損しても得しても法人で持ち直したほうがベターかと思いますw

アントレも、将来的には大株持ちになって配当暮らししようと目論んでますので、その際は法人でガンガン攻めてみたいと思います〜

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
公庫、行ってきました。やはり担当者ダメダメ。。。ダメそうなので申込も取りやめました。やはり税理士さんのツテ等を使わないとダメそうです。ということで、今日行った支店は個人で1基分借りていたので、仁義を切ってファーストアタックしたのですが、難しそうなので税理士さんご推薦の他の支店にセカンドアタックしてみることにします。やはり融資は一筋縄ではいかないですね〜
posted by アントレ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税

2018年11月19日

発電所の減価償却@

こんにちは、アントレです〜

DSC_2523.jpg
昨日は久々に鎌倉にある珊瑚礁というカレー屋でカレーを頂いてきましたw
20年ぶりに行ってみたんですが、詳しくは編集後記でw

さて、今回は太陽光の節税ネタを1つUPしますw

それは、発電所の減価償却について、です。

初心者の方向けにちょっとだけ解説しますと、太陽光の発電設備代金はその耐用年数である、17年間の間に、分割して損金計上が可能である。というお話になります。

コノ、減価償却費というモノは、実物投資の世界では、魔法の経費と呼ばれていて、なーんもしてないのに、毎年毎年、17年間にわたり、設備代の全てを経費計上にできる、何ともうれしいお話になります。

あ、ただ、なーんもしてない、という部分はちょっと語弊がありまして、初っ端に全額払って購入している訳でこの行為によって、耐用年数分の経費化が可能となってます。

もう少し言うと、「あなたは収益を生み出す設備に投資をしたんだから、その耐用年数分、分割して経費計上しても良いよ」ということを親方から認めてもらっている、という感じでしょうかねw

多くの方の設備代は初っ端にジャプラスや地銀が設備代を肩代わりしてくれるんですが、実はそれはれっきとした投資活動で、発電家の皆さんが設備投資した、と見なされる訳です。

ということで、減価償却とは、「お金が出ていかない魔法の経費」という感じで呼ばれていて(実際は初っ端に一括で出てるんですケドね)、不動産投資の世界では至極当たり前の話となっていますが、太陽光設備にも同様の話がある、ということになります。

太陽光って経費捻出が難しいから、ぜーきんが高くなりそうで怖いなぁ

っとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、今まで本ブログでUPしてまいりました様々な節税アイテムに加え、この減価償却があるので、実は(最初の内は)何とかなる、という感じになっています。

さて、ここまで書くと、実際にどのくらいになるの?という部分が気になる方もいるかもですが、減価償却には2つの償却方法、定額法定率法というモノがございまして、両方とも、基本設備代全額を17年で経費化するんですが経費の付け方が、毎年一定か、最初は高くて徐々に下がっていくかの違いがございますw

例えば、仮に1700万の設備があったとしてそれぞれの減価償却はどうなるかというと、、、

定額法 →毎年100万ずつ、17年間で1700万の経費化が可能
定率法 →初年度に約200万で毎年徐々に下がって17年間で1700万の経費化が可能(17年目は約70万)


というような感じになりますw

加えて言うと、原則として個人は定額法、法人は定率法という形になっていて、変更する場合は所定の手続きが必要で、変更後は3年間再変更不可という事になっています。

さて、ここまで書いて、

・発電所の設備代は17年間で経費化が可能
・経費化に際しては定額法と定率法がある
・魔法の経費を上手く活用することで税金を抑えつつCF創出が可能そう


という感じなことが分かってきたと思いますが、では、太陽光発電家にとって、定額法と定率法、一体どちらがいーんでしょうか?

長くなったので次の機会に解説してみたいと思います〜!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
いやー、相変わらずの美味でございました〜w
当方的にはいろんな思い出が詰まってる場所だったりしてます。
お勧めはビーフカツカレーと海鮮サラダの組み合わせ。
DSC_2532.jpg
DSC_2530.jpg
鎌倉にお立ち寄りの際は是非行ってみてください〜!

2018年11月20日

発電所の減価償却A

こんばんは、アントレです!

今日は房総半島を197K走ってきましたw
いやー、寒かったですねぇ。冷蔵庫の中を走ってる感じがしましたw
DSC_2552.jpg

さて、前回の続きですw
太陽光発電所の減価償却は定額法と定率法でどちらが良いのでしょうか?

アントレの私見としましては、定率法が良いのかな、と考えています。

以下理由です。

・発電所の運営当初は確実に税務上は赤字、CFは黒字という形に持っていきたい
・当初の赤字は法人であれば10年間繰り延べが出来るので、その後も出来る限りCFキープ
・発電所は一般的に修繕は後半に発生するので、そこで経費計上が発生するはずなので、前半に減価償却が多い方がベター


といった感じです。
ココは考え方なので、違うご意見を持つ方もいらっしゃると思いますが、アントレはとにかく前のめりに親方の徴収から逃げ続けたいので、最初から逃げモードの考えに入ってしまいますw

まあ、1700万の設備で初年度に200万落とせるのはデカいですよね。売電売上も200万位なので、その他経費で赤字確定です。
一方で消費税還付と生産性向上の特措法(3年間償却資産税ゼロ)もあるので、当初3年はかなりリッチになることができそうですが、その後の12年間はつらいので、皆さん、ココは散財したい気持ちをググっと堪えてしっかりと繰り上げ返済をしていきましょうね。

ということで、発電所の減価償却について解説してみました〜w

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
カルロスゴーンが逮捕されましたね。有価証券取引法違反とのことですが、一体何をやったんでしょうか。給与の過少報告?子会社経由での海外不動産の購入?うーん、アンだけもらってれば半分くらい納税しちゃってもリッチマンのはずですけどね。庶民には理解できませんねぇ