アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2018年11月19日

発電所の減価償却@

こんにちは、アントレです〜

DSC_2523.jpg
昨日は久々に鎌倉にある珊瑚礁というカレー屋でカレーを頂いてきましたw
20年ぶりに行ってみたんですが、詳しくは編集後記でw

さて、今回は太陽光の節税ネタを1つUPしますw

それは、発電所の減価償却について、です。

初心者の方向けにちょっとだけ解説しますと、太陽光の発電設備代金はその耐用年数である、17年間の間に、分割して損金計上が可能である。というお話になります。

コノ、減価償却費というモノは、実物投資の世界では、魔法の経費と呼ばれていて、なーんもしてないのに、毎年毎年、17年間にわたり、設備代の全てを経費計上にできる、何ともうれしいお話になります。

あ、ただ、なーんもしてない、という部分はちょっと語弊がありまして、初っ端に全額払って購入している訳でこの行為によって、耐用年数分の経費化が可能となってます。

もう少し言うと、「あなたは収益を生み出す設備に投資をしたんだから、その耐用年数分、分割して経費計上しても良いよ」ということを親方から認めてもらっている、という感じでしょうかねw

多くの方の設備代は初っ端にジャプラスや地銀が設備代を肩代わりしてくれるんですが、実はそれはれっきとした投資活動で、発電家の皆さんが設備投資した、と見なされる訳です。

ということで、減価償却とは、「お金が出ていかない魔法の経費」という感じで呼ばれていて(実際は初っ端に一括で出てるんですケドね)、不動産投資の世界では至極当たり前の話となっていますが、太陽光設備にも同様の話がある、ということになります。

太陽光って経費捻出が難しいから、ぜーきんが高くなりそうで怖いなぁ

っとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、今まで本ブログでUPしてまいりました様々な節税アイテムに加え、この減価償却があるので、実は(最初の内は)何とかなる、という感じになっています。

さて、ここまで書くと、実際にどのくらいになるの?という部分が気になる方もいるかもですが、減価償却には2つの償却方法、定額法定率法というモノがございまして、両方とも、基本設備代全額を17年で経費化するんですが経費の付け方が、毎年一定か、最初は高くて徐々に下がっていくかの違いがございますw

例えば、仮に1700万の設備があったとしてそれぞれの減価償却はどうなるかというと、、、

定額法 →毎年100万ずつ、17年間で1700万の経費化が可能
定率法 →初年度に約200万で毎年徐々に下がって17年間で1700万の経費化が可能(17年目は約70万)


というような感じになりますw

加えて言うと、原則として個人は定額法、法人は定率法という形になっていて、変更する場合は所定の手続きが必要で、変更後は3年間再変更不可という事になっています。

さて、ここまで書いて、

・発電所の設備代は17年間で経費化が可能
・経費化に際しては定額法と定率法がある
・魔法の経費を上手く活用することで税金を抑えつつCF創出が可能そう


という感じなことが分かってきたと思いますが、では、太陽光発電家にとって、定額法と定率法、一体どちらがいーんでしょうか?

長くなったので次の機会に解説してみたいと思います〜!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め保険はココw
お勧め税理士さんはココw
お勧め草刈り業者さんはココw
お勧め新電力はココw
お勧め減税対応はココw

※編集後記※
いやー、相変わらずの美味でございました〜w
当方的にはいろんな思い出が詰まってる場所だったりしてます。
お勧めはビーフカツカレーと海鮮サラダの組み合わせ。
DSC_2532.jpg
DSC_2530.jpg
鎌倉にお立ち寄りの際は是非行ってみてください〜!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8312401
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック