2018年01月03日
2018年新年の一般参賀
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
本年一回目のブログは、本日正月2日の恒例の一般参賀です。
例年は有楽町線の桜田門駅から向かうのですが、今回は東京駅の丸の内側が新装なったので、
初めてこちらから向かいました。空は快晴で気温は低かったですが、風も無く最高の天気でした。
天皇陛下の退位が決まって初の一般参賀なので人出は多いと予想はしていましたが、
やはり大変な混雑でした。
夜のニュースによると、平成に入り過去最高の12万6720人の参賀者だったそうです。
天皇皇后両陛下他皇族方のお出ましは午前3回午後2回の計5回の予定ですが、今年は2回目の11時に間に合うようにと9時過ぎに東京駅に着いたのですが、結局11時には皇居に入れず、3回目の11時50分のお出ましになんとか間に合いました。
しかし長い宮殿(長和殿)の中央にあるベランダ(お出ましの場所)からは随分遠く斜めだったので、ガラスの反射がありなんとか見えたという感じです。背の高い人が前にいるともうなかなか見えません。
群衆の中での動画や写真はなかなかいいのが取れませんが、マスコミはベランダ真正面の土手の樹木の前に陣取り、望遠カメラで撮影・集音していますので皇族方がアップでよくわかります。
毎日新聞のニュース動画はここからどうぞ。
天皇陛下は「新年おめでとう。皆さんと共に新年を祝うことを誠に喜ばしくおもいます。」
と挨拶され「本年が少しでも多くの人にとり、穏やかで、心豊かな年となるよう願っております。」と述べられました。
参賀者は若い人も多く、毎年のことではありますが、外国人も多いと感じました。
時間的には「3~4時間(東京駅から)を要して2~3分の新年ご挨拶拝聴」ということにはなりますが、人々は色々な目的を持って皇居に押しかけます。
ただ一寸違和感疑問を感じることがあります。
それは、何時もですが大勢の警官に見守られた皇居内の宮殿(ガラスは当然防弾ガラス)の中におられる状況と天皇・皇后両陛下が被災地をわずかの警護で訪問され、直接一般人にお会いになる状況と、の対比です。
なにはともあれ、今年もいい年になりますように!。
尚
以下はまだ一般参賀に行かれたことが無い人へのご参考になればと記します。
1.何回目のお出ましに行きたいかを決め、出発時間は十分余裕を見ておいたほうがいい。
(その回に間に合わないことも多い。また間に合っても既に人がいる状態ではいい位置に行けない。
早めに入れれば多少自分で場所を調整できる。ベランダの中央前方がベストだが・・・)
2.東京駅側からは人が多いので有楽町線が使える人は桜田門から行けば混まずに早く入場出来る。
3.大きな荷物は預かり所(東京駅側からのみで、最後の退場道沿道)に預ける。
4.日の丸の小旗は持参しなくても配っている。帰りに返却又はそのまま持って帰ってもいい。
5.トイレが少ないので、事前に済ましておき、「近い人」はよく設置場所をよく確認して
おいた方がいい。
6.入場前に、荷物検査とボディチェクがあるのでなるべく疑わしいものは持たないほうがいい。
7.入場のために動き出したら、途中で立ち止まって写真を撮れない。
また自撮り棒も使用できない。(手を伸ばしての相応の対応・練習?をしておいたほうがいい)
8.天気が良い日程ガラスの反射が強くなり皇族方のお姿が見えにくい。
9.お土産や記念品は出側最後色々売っている。
備考
昨年の一般参賀はここからどうぞ。
尚正月気分を味わいたい人は、昨年のブログですが、ここからどうぞ。
今年も行ったのですがが昨年とだいたい同じだったので昨年のブログをご紹介。悪しからず。
本年一回目のブログは、本日正月2日の恒例の一般参賀です。
例年は有楽町線の桜田門駅から向かうのですが、今回は東京駅の丸の内側が新装なったので、
初めてこちらから向かいました。空は快晴で気温は低かったですが、風も無く最高の天気でした。
天皇陛下の退位が決まって初の一般参賀なので人出は多いと予想はしていましたが、
やはり大変な混雑でした。
夜のニュースによると、平成に入り過去最高の12万6720人の参賀者だったそうです。
天皇皇后両陛下他皇族方のお出ましは午前3回午後2回の計5回の予定ですが、今年は2回目の11時に間に合うようにと9時過ぎに東京駅に着いたのですが、結局11時には皇居に入れず、3回目の11時50分のお出ましになんとか間に合いました。
しかし長い宮殿(長和殿)の中央にあるベランダ(お出ましの場所)からは随分遠く斜めだったので、ガラスの反射がありなんとか見えたという感じです。背の高い人が前にいるともうなかなか見えません。
群衆の中での動画や写真はなかなかいいのが取れませんが、マスコミはベランダ真正面の土手の樹木の前に陣取り、望遠カメラで撮影・集音していますので皇族方がアップでよくわかります。
毎日新聞のニュース動画はここからどうぞ。
天皇陛下は「新年おめでとう。皆さんと共に新年を祝うことを誠に喜ばしくおもいます。」
と挨拶され「本年が少しでも多くの人にとり、穏やかで、心豊かな年となるよう願っております。」と述べられました。
参賀者は若い人も多く、毎年のことではありますが、外国人も多いと感じました。
時間的には「3~4時間(東京駅から)を要して2~3分の新年ご挨拶拝聴」ということにはなりますが、人々は色々な目的を持って皇居に押しかけます。
ただ一寸違和感疑問を感じることがあります。
それは、何時もですが大勢の警官に見守られた皇居内の宮殿(ガラスは当然防弾ガラス)の中におられる状況と天皇・皇后両陛下が被災地をわずかの警護で訪問され、直接一般人にお会いになる状況と、の対比です。
なにはともあれ、今年もいい年になりますように!。
尚
以下はまだ一般参賀に行かれたことが無い人へのご参考になればと記します。
1.何回目のお出ましに行きたいかを決め、出発時間は十分余裕を見ておいたほうがいい。
(その回に間に合わないことも多い。また間に合っても既に人がいる状態ではいい位置に行けない。
早めに入れれば多少自分で場所を調整できる。ベランダの中央前方がベストだが・・・)
2.東京駅側からは人が多いので有楽町線が使える人は桜田門から行けば混まずに早く入場出来る。
3.大きな荷物は預かり所(東京駅側からのみで、最後の退場道沿道)に預ける。
4.日の丸の小旗は持参しなくても配っている。帰りに返却又はそのまま持って帰ってもいい。
5.トイレが少ないので、事前に済ましておき、「近い人」はよく設置場所をよく確認して
おいた方がいい。
6.入場前に、荷物検査とボディチェクがあるのでなるべく疑わしいものは持たないほうがいい。
7.入場のために動き出したら、途中で立ち止まって写真を撮れない。
また自撮り棒も使用できない。(手を伸ばしての相応の対応・練習?をしておいたほうがいい)
8.天気が良い日程ガラスの反射が強くなり皇族方のお姿が見えにくい。
9.お土産や記念品は出側最後色々売っている。
備考
昨年の一般参賀はここからどうぞ。
尚正月気分を味わいたい人は、昨年のブログですが、ここからどうぞ。
今年も行ったのですがが昨年とだいたい同じだったので昨年のブログをご紹介。悪しからず。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7154569
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック