2017年07月04日
長ネギの植えつけ
昨年につづいて今年は長ネギを種子をまいて育ててきました。ようやく苗が育ち畑Bに溝をくわで堀り、植えつけることにしました。今年は暑い時期に植えつけになりました。
この畝には前の作物の残肥があるはずです。しかも春に草木灰と腐葉土を入れた場所です。したがって植えつけは肥料を入れないままで行いました。10日ほどして根がついたら追肥の形で離れた場所に肥料を入れようと思います。
この長ネギは去年育ててよくできたものと同じ品種の種子です。播種は発泡スチロールの箱に畑の土と腐葉土を多めに混ぜて3月末に行いました。発芽はよくそろいました。
それを1か月後に仮植えの畝にたい肥と化成肥料を入れたのちに、10cm間隔で植え付けしたものです。ほぼ2か月で上に書いたように大きく育ちました。このところの雨で少しは先が傷んだ葉がありましたので、早めに植えつけようと思い、この台風の前に植えつけ終わりました。
ほぼ10p間隔で溝の南側に立てて、土を根の部分を覆うように2cmほどかぶせました。その後かぼちゃに使ったかやがきれいでしたので、転用して溝のその上に7,8cmの厚みでかぶせました。みずやりはしませんでした。すぐに雨が降ることがわかっていましたので、雨に任せました(この部分は先日記事にしたとおっりです)。
これとはべつに葉ねぎについても、遅れて種まきしました。ちょうどネギ坊主がたくさんできていましたので、そこから種子を集めて蒔いたものです。畑Cの畝の1つにそのまま直播しました。上に腐葉土を軽く載せて乾燥しないようにし、水やりしました。その後は雨まかせで、ようやく6月半ばに生えそろいました。そろそろ間引いて肥料をやろうと思います。
昨年の長ネギにつづいて、この春のわけぎもよくできました。この長ネギも育ってほしいのですが・・・。このところの厚さがどう影響するでしょうか。
この畝には前の作物の残肥があるはずです。しかも春に草木灰と腐葉土を入れた場所です。したがって植えつけは肥料を入れないままで行いました。10日ほどして根がついたら追肥の形で離れた場所に肥料を入れようと思います。
この長ネギは去年育ててよくできたものと同じ品種の種子です。播種は発泡スチロールの箱に畑の土と腐葉土を多めに混ぜて3月末に行いました。発芽はよくそろいました。
それを1か月後に仮植えの畝にたい肥と化成肥料を入れたのちに、10cm間隔で植え付けしたものです。ほぼ2か月で上に書いたように大きく育ちました。このところの雨で少しは先が傷んだ葉がありましたので、早めに植えつけようと思い、この台風の前に植えつけ終わりました。
ほぼ10p間隔で溝の南側に立てて、土を根の部分を覆うように2cmほどかぶせました。その後かぼちゃに使ったかやがきれいでしたので、転用して溝のその上に7,8cmの厚みでかぶせました。みずやりはしませんでした。すぐに雨が降ることがわかっていましたので、雨に任せました(この部分は先日記事にしたとおっりです)。
これとはべつに葉ねぎについても、遅れて種まきしました。ちょうどネギ坊主がたくさんできていましたので、そこから種子を集めて蒔いたものです。畑Cの畝の1つにそのまま直播しました。上に腐葉土を軽く載せて乾燥しないようにし、水やりしました。その後は雨まかせで、ようやく6月半ばに生えそろいました。そろそろ間引いて肥料をやろうと思います。
昨年の長ネギにつづいて、この春のわけぎもよくできました。この長ネギも育ってほしいのですが・・・。このところの厚さがどう影響するでしょうか。
タグ:長ネギ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6437398
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック