アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

被災地へのご支援ありがとうございます

お久しぶりです。

「宮城県石巻市」、私の居所は、インフラは水道のみ復旧です。
しかしながら、ボランティアの方のおかげです。かなり「家」がきれいに
片付きました。

被災地へのご支援ありがとうございます。

まだ、床下のヘドロはありますが、私の家の一階は相当にきれいになっております。私の家は2階建てで、1階2.5m程度は浸水し、全壊扱いです。その1階は水没しすっかり駄目になりましたが、水が引いた後は瓦礫の山のような状態でした。どうにも手のつけられない中、親戚の方のご支援があったことはもとより、どこのどなたか存じませんが、ボランティアの方がたには、何度も来ていただき、後片付けを、大変丁寧に、きれいにしていただき、大変ありがとうございました。無言・無償・一糸乱れない行動でしていただきました。
感謝いたしております。
残念ながら、今後、私の家は海に比較的に近く、海抜0mそこそこの、幹線道路にはさまれた窪地にあるため、修築はできても、新築の許可は下りないようです。近いうち、また津波があれば、絶望的です。また、今後の都市計画では、居住地外になりそうです。目下、移転先を検討中です。ここの場所は、国等に収用等してもらう以外に、買い手もないと思われます。クライアントも怖がり、寄り付きません。
5月の連休の時期、図々しくも、再度、「ボランティアの方のご支援を期待」したのですが、「受入先である、石巻市等の体制が整わない」とのことで、「ご支援を、お断り」したそうです。私たちは、「ボランティアの方のご支援を期待」しているのに、「行政」が断ったのでした。
ちなみに、石巻市に「災害復旧本部を設置し、辞令を交付する」と、市長がのたまったのも、3/11の災害から1月後でした。被災地で、「激励の演説」を市長がしたのも、その頃です。ただ、呆れ果ててしまい、誰も見向きもしなかったようでした。市会議員さんのお姿も、お見かけしませんでした。
それに引き換え、お隣の「東松島市も、激甚災害地」でしたが、対応はすばやかったようです。私も何度か、「石巻市役所」に足を運び、陳情等いたしました。下役の方は汗を拭き拭き顧客対応しているのに比べ、それを決裁するはずの上役は悠然と通路の真ん中を胸を反らせて歩いていて、思わず、蹴飛ばそうかと思った次第でした。ご相談した下役の方は、「上役の決裁がないと、その件については、事態が進展・好転しない」と言っていました。その上役が、・・・。「石巻市」は、本当にダメになってしまっているのかも知れません。「ガンバロー 石巻」のスローガンは、お膝元から、崩れ落ちそうな気配が漂います。

===========
(事例研究その1)
今回、被災者生活再建支援制度により「支援金」を受けるため、手続きに市役所に行きました。私の家では、父と私の2世帯住宅なのです。しかしながら、世帯主である父と私の知らない間に何の事情があったのか知れませんが、1世帯になっていたのでした。このようなことが、認められると、世帯制度が崩れると思うのですが、市役所の人は事も無げに、簡単に「手続き」できるのですよ、と言っていました。
++++++
根拠法;住民基本台帳法
(世帯変更届)第25条 
第22条から第24条までの場合を除くほか、その属する世帯又はその世帯主に変更があつた者(政令で定める者を除く。)は、その変更があつた日から14日以内に、その氏名、変更があつた事項及び変更があつた年月日を市町村長に届け出なければならない。【令】第25条《改正》平11法133(世帯主が届出を行う場合)

第26条 
世帯主は、世帯員に代わって、この法律の規定による届出をすることができる。《改正》平11法1332 世帯員がこの法律の規定による届出をすることができないときは、世帯主が世帯員に代わって、その届出をしなければならない。
++++++
上記「第25条」に基づき、「世帯主」でなくとも、「世帯員」が、「届出できる」そうです。しかも、「世帯主の知らない間に、できる」そうです。これにより、「2世帯が、ある日突然、1世帯になる」ことが可能なのだそうです。「世帯制度」が根幹から、揺らぎかねず、この条文は、「公序良俗違反」・「憲法違反」だと思います。皆様は、いかが思われますか。

===========
(事例研究その2)
死亡すると「相続が開始」いたします。(普通)養子縁組について、先般、恥ずかしながら、驚いたことがありました。
今は、戸籍も手書きではなく、パソコン管理されています。
従前は、「手書き」でしたので、はっきりと明記され、「養子縁組」されているのかすぐ、分かりました。現在は、不動産の登記履歴事項証明書のように、横書きで、その内容が、破線ごとに区切られ、「養子縁組」されていますと、一つの戸籍謄本に、その旨が記載されるようですが、「特記」されるわけではありませんので、見逃しがちです。
・・・夫と前妻の間に、子A(配偶者、子なし)がいました。夫は前妻の死亡後、後妻を得て、その後妻との間に子B(仲があまりよろしくない)がいます。夫は既に死亡していました。
今般、前妻の子Aが死亡しました。
後妻は子Aの除籍謄本を取りました。それには、夫と、子Aが死亡により、除籍と記載されています。後妻は、自分だけが、相続人であると思い、社会保険事務所、銀行、法務局に行こうとしました。しかし、記載がないのです。「養子縁組」の記載がないのです。
さあ、大変。正に驚天動地、青天の霹靂(へきれき)です。地獄です。子Aの財産は、後妻のものとはならず、全て子Bのものとなったのでした。
結構、このようなケースはあるそうで、子Aが生存しているうちは、何等話題にもならず、暮らしていて問題はないのです。後妻は、自分の子供として、子Aと一緒に生活していたのでした。もし後妻が、子Aと「養子縁組」していれば、子Aの財産はすべて、後妻のものになっていたのでした。
大変怖い、本当にあった話です。私も戸籍謄本を見る機会は多いのですが、手書き縦書きが殆どです。読みづらいが分かりやすい。「横書きの戸籍謄本」は、大変見やすい。しかしながら、一つの戸籍謄本に名を連ねているからといっても、必ずしも、「親子関係は成立してはいない」ことに留意しなければなりません。

===========
(事例研究その3)
今回のような震災があると、持ち上がる「借家・敷金・補償」問題です。
震災後すぐには、貸主は気の毒がり、「お金なんかいいよ」と言ってくれます。そのときに、「契約を解除」すればいいのです。しかし、「いい大家さんだ」と思い、何もせず、月日が経ちます。
落ち着いてきました。大家・貸主は、「震災で大損した」ことに気づきました。保険も地震保険は、加入していないことが多いのです。豹変するのです。「借主は、出て行くなら、借りたときの状態に『現状復帰』してから、出て行け。修繕費・違約金を置いていけ。また、敷金と相殺するから、契約時の敷金の返還分はないよ。」と言い張るのでした。
どうなるでしょうか。
結論。民法606条以降の条文・消費者契約法第10条(事業者以外)が大抵適用になるようです。判例も多く出ていて、貸主が「裁判に勝つ」のは、相当に困難なようです。

===========

再度申し上げますが、今回のご支援ありがとうございました。
私の家の前は4車線、幹線道路です。あの日、津波に飲まれ、ゆっくりと持ち上がり、やがて次々と、車・人・屋根が流されました。まるで、信じられないテレビ・映画の中のお話のようで、ただ2階から呆然と見ていましたが、多分相当数の方が亡くなったかと思われます。自分の運が、たまたま良かっただけと思っています。
まだまだ、被災地の復旧は遅れ、居住区域・避難場所は十分に確保されておりません。また、事業面では、仕事はしても、連鎖的に売上金が回収できず、破綻気味です。
公の立場の人は、知事・市長等・議員の方々全て、襟を正し、そのような環境の者・弱者の声に耳を貸し、相手の立場・目線で考えると共に、自重し、くれぐれも的外れな対応がないようお願いいたします。
それと共に、やつぎばやな「政策打ち出し」をお願いいたします。
食料事情は大分、良くなりましたが、全部流された人は当然、「お金」はありません。電気がつかず2ケ月。私の体調もどこかおかしい。

被災地には、まだご支援が必要であることを申し上げると共に、新たな被災・災害地が出ませんよう、用心すべきであります。

今後とも、被災地へのご支援、お願いいたします。
宮城県石巻市沿岸部は、壊滅状態です。
   
プロフィール

日常生活に役立つ税務・法務、経営について
マイペースで、愛想ありません。 私の他のブログ;気のむくまままに 知識の提供の他に、私の普段の生活の中からのものを、 構えることなく、頻度多く、気ままに綴ってます。 1 気の向くままに 時事問題、趣味などで、日々の中から感じたこと・主張したいことを、別の視点で、人から嫌われても、違う角度でできるだけ簡易に発信したい 2 趣味の範囲ですが、 自分の中から、車の運転、音楽、釣り、読書、倫理・・・、などを取り上げるものとします。
リンク集
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。