アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2023年12月23日

NBC偵察車の早期用途廃止への慚愧【軍事技術】

『もう少し技術的成熟をすべきだったなあ』
\PR!/

2024年度の防衛予算案が登場して、新装備の開発も進むことになりました。

しかし思い入れのあるNBC偵察車が早期に用途廃止となるようです。

図1 NBC偵察車
図1 NBC偵察車.jpg

引用URL:https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/photo/nbc_2.jpg

量産初号機に監督官刻印を入れたものとして、結構後悔が残るものになりました。

そんなNBC偵察車の思い出について書いていきます。
(前回記事):『ASBMを撃墜しろだなんてむーりいー無理!!【海上自衛隊】
\こちらもご参考に!PR/

(1)初号機監督官をやってね!え?海の人間だけど?!

NBC偵察車は防衛省出向時に、検査官として関わりがありました。

(関係記事):『【防衛省】知られざる地方防衛局・防衛事務所という組織のお仕事!
図2 検査官
図2 検査官.png
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/F8nfrYWaQAA4vgN?format=png&name=900x900

偶然の結果で、本来の陸検査官の代わりに監督刻印を押すことになったのです。

1.1 検査官ってなんやろな?

防衛省出向時には、製造される装備品の監督検査を行う「検査官」という仕事を行っていました。

図3 完成品
図3 完成品.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/rdb/chushi/030_kouhou/010_kouhousi/kouhou55.pdf

陸海空の装備品が製造されるとき、地方防衛局所属の検査官が監督・検査をして合格判定行うものです。

基本はそれぞれ陸海空の検査官が担当しますが、たまに陸装備を海自検査官が検査するなどします。

むろん事前教育はしっかり行われ、製造品への監督検査はしっかりできるようになっています。

1.2 NBC偵察車の予備監督官に指定ね!

会計法により、国が発注した工事・物品には必ず監督検査・完成検査は行う必要があります。

大規模な装備になると、複数の検査官を指名して検査漏れが無いようにします。

防衛省地方防衛局に出向したときは、前任者の契約業務を引き継ぎ検査官業務を引き継ぎます。

図4 潜水艦業務
図4 潜水艦.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/F68ALZObcAAAvMe?format=jpg&name=900x900

ちょうどNBC偵察車量産初号機の、予備監督官業務も引き継ぐことになりました。

「まあ、何もないから安心しとけ!」

そんな言葉が先輩検査官から掛けられますが、安心できないのが自衛隊です。

まさかの事態が発生します。

1.3 ちょいとNBC偵察車の監督検査してこいや!

NBC偵察車の量産初号機が完成して、あとは監督・完成検査立ち合いだけというときでした。

監督業務をしてた陸検査官が、陸自人事の都合で急きょ後方支援連隊の中隊長に上番することになります。

図5 後方支援連隊
図5 後方支援連隊.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/14b/butaisyoukai/kakubutai/7_log/images/keyvisual.jpg

急な話なので、当然後任者が来る予定が全くありません。

検査官を離れると、当然装備品の監督検査書に押印する権限が無くなります。

「ちょwwNBC偵察車の監督刻印誰が押すんですか?www」
「ペンギン!お前が完成検査の監督やっとけ!」

急きょながら、海の人間が陸自装備NBC偵察車の検査をすることになります。
\車両の系譜!PR/

日本の装甲/戦闘兵車 73式装甲車と96式装輪装甲車の絵ハガキ付録付 ([バラエティ])

価格:2750円
(2023/12/23 16:34時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)サスペンションに油いれてんのか〜い(怒)!

急きょNBC偵察車初号機の監督検査をすることになりましたが、ひどいものでした。

図6 NBC偵察車外観
図6 N偵.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/Em_ERO5UYAAcAz0.jpg:large

当時最新鋭だったはずのNBC偵察車は、設計者出てこ~い!の状態です。

2.1 サスペンションがいまいちすぎる!

96式装輪装甲車が比較的乗り心地の良い車両なので、安心できるだろうと思っていました。

『サスペンションに油入れてんのか〜い(怒)!』

実路の走行試験ではあまりの振動に、思わずこう叫ぶほど乗り心地が悪いものでした。

図7 バイク悪路走行
図7 バイク悪路走行.jpg
引用URL:https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/playsurvive/playsurvive2021/img-0002/pic_002.jpg

まあ、中間試験で合格してる以上は合格にするしかありませんでした。

2.2 エンジンをここに置いたのは誰だ!

NBC偵察車で一番悔やまれるのは、エンジンの位置です。

図8 96式
図8 96式.jpg
引用URL:wiki

96式はエンジンが運転席左にあり、安定性がありました。

しかしNBC偵察車は車体中央右にあり、車内スペースを圧迫していました。

当然横転性が上がっていましたが、陸自の合格基準内に入っていました。

これもまた試作車両で合格が出てる以上、量産車も合格印を出さざるを得ませんでした。
\PR!/

(3)もっと煮詰めるべきだったなあ

当時は量産スケジュールが詰まっており、合格印を出せというプレッシャーが大きくありました。

図9 S-10
図9 S-10.jpg
引用wiki

海自でS-10試作機を不合格にしたとき、装備スケジュールが大幅に狂った苦い思い出があります。

3.1 もっと時間があればなあ

当時は化学防護車と生物偵察車しかなく、NBC偵察車の装備化が急がれていました。

結果として問題が山積のまま、部隊配備予定数50両を大きく下回る結果になります。

もうちょっと煮詰めてから出荷すべき車両だったと、慚愧の念に堪えません。

技術者として反省すべきところだったと思っています。

3.2 パトリアならやってくれる!

NBC偵察車は早期に用途廃止となり、パトリアAMVの派生型が後継になるようです。

図10 パトリア
図10 パトリア.jpg
引用URL:https://www.defensehere.com/img/2023/09/Ekran-goruntusu-2023-09-20-100924-e1695193780828-850x478.jpg

中途半端に終わってしまったCBRN対策車両を、必ず達成してくれるでしょう!

期待して待っています。
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 軍事技術

2023年12月06日

ASBMを撃墜しろだなんてむーりいー無理!!【海上自衛隊】

『ASBMだなんて聞いてないよ〜!』
\PR!/

2023年11月26日に海賊対処派遣中の護衛艦「あけぼの」の近くにASBMが撃ち込まれました。

何とか無事に離脱できたのが幸いです。

図1 ノノ
図1 ノノ.jpg
引用URL:https://i.pximg.net/img-master/img/2013/03/01/19/19/06/33918180_p0_master1200.jpg

海自の中の人にしてみたら、ASBMなんてむーりぃー!と叫びたくなる状況です。

SSN-22ならともかくASBMを撃墜しろってのは、イージス艦以外では現状無理です!
(前回記事):『潜水艦と機雷は存在するだけで脅威となる!【海上自衛隊】
\こちらもご参考に!PR/

(1)海賊対処中にASBMが飛んでくるなんて想定できるか!

海自ならASBM(対艦弾道ミサイル)ぐらい落とせ!なんて言われるかもしれません。

図2 イージス艦
図2 イージス艦.jpg
引用wiki

イージス艦とSM-3のイメージが鮮烈すぎるのも考えものです。

1.1 むらさめ型護衛艦だとほとんど対処不能!

現場にいた護衛艦「あけぼの」(DD108)は、むらさめ型護衛艦の8番艦です。

図3 護衛艦あけぼの
図3 護衛艦あけぼの.jpg
引用wiki

イージス艦とは違い対空レーダーは回転式のOPS-24B、FCS-2で誘導するESSMという状況です。

図4 OPS-24B
図4 OPS-24B.jpg
引用wiki

はっきり言って、弾道ミサイル探知能力なんて持っていません。

1.2 LINK11とCENTRIXSで情報が来たんだろうね

ASBM探知の情報は、米軍からLINK11とCENTRIXSで通報されたのでしょう。
(むらさめ型にはLINK16がない)
図5 LINK11
図5 LINK11.jpg
引用URL:https://electronicstechnician.tpub.com/14088/img/14088_91_1.jpg

情報共有でCENTRIXSは非常に参考になります。

図6 CENTRIXS
図6 CENTRIXS.jpg
引用wiki

情報が来たならば迎撃できそうじゃないか?と言われそうですが、個艦で捕捉できないと射撃は困難です。

イージス艦搭載のCECとEORが無いとかなり厳しいでしょう。

1.3 ESSMもそんなに高く飛べない

搭載してるESSMも射程最大約50kmと言われていますが、確実に命中させるにはもっと射程は短くなります。

図7 ESSM
図7 ESSM.jpg
引用wiki

ASBMに対しての現状における最善手としては、全速力で逃げるしかありません。

マッハ5以上で宇宙から降ってくるミサイルなんて、想定していなかった戦場としか言いようがありません。
\こちらもご参考に!PR/

弾道弾 (兵器の科学 1) [ 多田 将 ]

価格:2970円
(2023/12/6 13:03時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)飛んできたイラン製ASBMについては?

イエメン反政府勢力フーシ派は、イランからASBMを供給された模様です。

図8 ASBM
図8 ASBM.png

引用URL:https://i.postimg.cc/Hxct2h4Z/48.png(ORYXJAPAN)

ハリジ・ファルスと呼ばれる、イランオリジナルの対艦弾道ミサイルのようです。

2.1 めちゃくちゃ厄介だぞこれは!

ASBMなんてしばらくは無理だろうと、中国DF-21Dを見ていましたが意外なところから出てきました。

図9 機動
図9 機動.jpg
引用URL:https://tommytoy.typepad.com/.a/6a0133f3a4072c970b0162ff1110c7970d-800wi

DF-21Dのような機動を取るのであれば、探知は非常に難しいといえます。
(OPS-24やFCS-3の探知範囲外を滑空してくる)

ハリジ・ファルスのCEPが1m程度と主張されていますが、迎撃にはSM-2級の長射程SAMが必要です。

短SAMのESSMでの迎撃は、最後の手段としか言いようがありません。

2.2 イージス艦を海賊対処に派遣するのは本末転倒になる

海幕はイージス艦を海賊対処に派遣することを検討し始めたようですが、圧倒的に数が足りないといえます。

ASBM迎撃を行った場合、海賊対処法の武器使用根拠を超えてしまうためです。

海上警備行動や弾道ミサイル破壊措置命令という方法もありますが、法的整理が必要です。

2.3 しばらくは米軍に任せるしかない。

悔しいですけど、むらさめ・たかなみ・あきづき型の護衛艦ではASBM対処は厳しいでしょう。

戦闘システムを無理に作り変えるより、次期護衛艦に任せた方が無難です。

(関連記事):『ついにFCS-4開発開始となるか?!【海上自衛隊】
\PR!/

(3)対艦弾道ミサイル対策が今後の目標かな?

将来の海戦においては、対艦弾道ミサイルからの防御が目標になるかもしれません。

図10 イメージ
図10 イメージ.jpg

引用URL:https://www.usni.org/sites/default/files/styles/hero_image_2400/public/Turnwall-PRO-11-19%201.jpg?itok=1HE9bqj7


ESSMの後継がNSAMになるか?それともSM-6になるか注目です。

3.1 探知さえできれば撃墜は可能!

海自はKh-31やSS-N-22を一つの目安として、CDSなどの戦闘システムを構築してきました。

図11 Kh−31
図11 kh−31.jpg
引用wiki

何とか探知さえできれば、ワンチャンスで撃墜は可能です。
(マッハ4で飛行して、探知から着弾まで十数秒の中でやるしかないけど)

とりあえずASBMは、発射されたら逃げるしかないですね!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2023年11月04日

潜水艦と機雷は存在するだけで脅威となる!【海上自衛隊】

『いやあ〜沈黙の艦隊っていいですねえ!』
\PR!/

沈黙の艦隊が映画化されて、潜水艦に脚光が浴びるのはいいですねえ!

潜水艦の雷撃で、一撃轟沈する水上艦ほど見てて気持ちいものはありません。

図1 轟沈する艦船
図1 轟沈.png
引用URL:https://twitter.com/Jatosint/status/1461159443081482241/photo/3

しかしながら、潜水艦と機雷は存在することこそ最強の兵器となります。

まさに沈黙の艦隊となります。
(前回記事):『拘束発射というミサイル屋さんが見たくない現象【軍事技術】
\こちらもご参考に!PR/

(1)潜水艦は戦闘だけじゃない!

潜水艦は、次々と魚雷攻撃をして敵艦撃沈が主な任務と思われがちです。

図2 ハープーン
図2 ハープーン.jpg
引用wiki

しかし実際は、ハープーンを発射すると100%位置がバレます。

1.1 魚雷攻撃は一撃必殺!

敵艦隊も潜水艦に対する警戒は、しっかりと行っているため魚雷攻撃は命がけです。

図3 魚雷攻撃
図3 対潜戦闘.jpg
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15z31221.jpg

だからこそ、潜水艦の攻撃は慎重に行う必要があります。

しかし潜水艦が存在するだけで、敵艦隊を拘束することもできます。

1.2 たった1隻に翻弄されたフォークランド紛争

1982年のフォークランド紛争は、イギリス側の勝利で終わりました。

図4 イギリス海軍
図4 イギリス機動部隊.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/FPWRA1kX0AEpdL_?format=jpg&name=medium

しかしながら海戦の分野では、アルゼンチン海軍潜水艦1隻にてんてこ舞いの状況だったのは知られていません。

図5 潜水艦サンタフェ
図5 潜水艦サンタ・フェ.jpg
引用URL:https://wikimapia.org/8187368/Wreck-of-ARA-Santa-Fe-S-21#/photo/341297

イギリス空母機動部隊は、アルゼンチン潜水艦1隻が撃破されるまでフォークランド諸島に接近できませんでした。

さらに、アルゼンチン海軍の209型潜水艦については全く捕捉できない状況だったのです。

図6 潜水艦サンルイス
図6 潜水艦サンルイス.jpg
引用URL:https://www.flickr.com/photos/elsnorkel/4584983971

魚雷攻撃が失敗しなければ、イギリス海軍の損害はさらにフリゲート艦が2隻撃沈されていたと言われています。

それほど潜水艦の存在は、水上艦にとって恐ろしいものです。

1.3 偵察や機雷敷設にも使える

潜水艦は平時から、偵察行動や敵地での機雷敷設にも使用できます。

図7 偵察行動
図7 偵察行動.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/Fc4XKj9XkAAKxGT?format=jpg&name=large

情報収集においても、敵に気付かれることなく接近できます。

以前お話した、任務艦も似たようなものです。
(関連記事):『【海自】いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!

潜水艦には、もっと多様な使い方があります。
\沈黙の艦隊!PR/

[新品]沈黙の艦隊 [新装版] (1-16巻 全巻) 全巻セット

価格:22660円
(2023/11/4 13:59時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)潜水艦×機雷=最強の沈黙の艦隊!

潜水艦から、機雷を敷設できることはあまり知られていません。

図8 米海軍機雷
図8 米海軍機雷.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/E5KZWVTXEAU6JBL?format=jpg&name=medium

米海軍のMk67SLMM自走式機雷は、凶悪なものです。

2.1 東京湾に機雷を敷設されると日本経済が破滅する

東京湾に機雷敷設だなんて、突飛な話かもしれませんが可能性としては十分あります。

戦略兵器としての潜水艦と、潜水艦敷設機雷を使えば日本経済に打撃を与えることも可能です。

図9 東京湾
図9 東京湾.png
引用URL:https://www.pa.ktr.mlit.go.jp/wankou/knowledg/img/p01-1.png

\機雷敷設の恐怖!PR/

ゲーム・メーカー 沈黙の侵略者 (角川文庫) [ 池上 司 ]

価格:1056円
(2023/11/4 13:35時点)
感想(0件)



だからこそ、海自は掃海部隊に力を入れているのです。

2.2 新型機雷(小型機雷)は注目すべきもの!

令和5年度より研究が始まった、新型機雷(小型機雷)は今後台湾有事などにおいて注目すべきものでしょう。

図10 91式機雷
図10 91式機雷.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/EyIILqCVcAIM7Th?format=jpg&name=900x900


水上艦などから投下できる機雷として、91式機雷を思い浮かべるかと思います。

しかしながら91式機雷は、サイズがデカすぎるため運用がかなり難しいモノになっています。
(K-RX2が潜水艦用に量産されなかったのは、サイズがデカすぎたため)

そのため、新型機雷(小型機雷)についてはMk52機雷(1000ポンド)ぐらいまで小型化すべきでしょう。

図11 Mk52機雷
図10 Mk52機雷.jpg
引用URL:https://d1ldvf68ux039x.cloudfront.net/thumbs/photos/2208/7384853/1000w_q95.jpg

出来れば、潜水艦発射型まで発展して欲しい代物といえます。
\PR!/

(3)機雷を使う沈黙の艦隊もいいぜ!

潜水艦は魚雷・ミサイルの他にも機雷を運用できるのが強みといえます。

機雷を使用する潜水艦の活躍も、なかなかいいのではないでしょうか?

しかし映像的には地味になるかも?

\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2023年10月22日

拘束発射というミサイル屋さんが見たくない現象【軍事技術】

『拘束発射が起きました!アンギャ―ー!!!』
\PR!/

陸海空自衛隊を問わず、ミサイルを扱う人にとって最も体験したくない現象があります。

そいつは、拘束発射(こうそくはっしゃ)と呼ばれる現象です。

図1 VLS
図1 VLS.jpg
引用wiki
ホットローンチをするVLSなどで、ブースターが点火してミサイルが飛び出していきます。

そのミサイルが飛び出さない現象があるんですよ。
(前回記事):『F-2卿にF-2の珍しい写真を捧げましょう!【自衛隊】
\こちらもご参考に!PR/

(1)イヤー!拘束発射発生!

ウクライナ戦争の中で、あるロケット発射失敗の映像が流れました。

図2 ロケット発射失敗
図2 ロケット発射失敗.png
引用URL:https://twitter.com/kamipapa2/status/1699616612834537604

この画像を、見た方も多いかと思います。

1.1 射撃関係者は恐怖モノだろうなあ

ロケット発射失敗により、ブースターが点火したまま発射車両が森に突っ込んでいく光景です。

普通の人なら、何だただのロケット発射失敗か!なんて思うかもしれません。

しかしミサイル関係者にしてみると、
『イヤー!拘束発射!見たくないい!!』
と恐怖の対象になるでしょう。

図3 11短SAM
図3 11短SAM.jpg
引用URL:https://www.flickr.com/photos/90465288@N07/39227773454/in/album-72157632230016328/

ミサイルやロケットが飛び出していかない恐怖は、想像を絶するものがあります。

1.2 拘束発射ってなんだ?

拘束発射という言葉は、一般的ではないので戸惑うかもしれません。

簡単に言うと、
『ミサイル発射時に、発射レールから外れず拘束されたままブースターが燃焼し続ける』
そんな現象です。

図4 シースパローランチャー
図4 シースパロー.jpg
引用wiki

一例として、シースパローランチャーを見てもらればわかります。

ミサイル本体は、レールガイドによって発射筒内に固定されています。

ブースターの点火と推進開始によって発射レールの固定が解けるのですが、たまに固定されたままになります。

VLSでも、本当に偶然発生することがあります。

1.3 拘束燃焼試験は安全性を確認するため!

時たま、誘導弾の試験に関する入札について「拘束燃焼試験」という文言があります。

これは、拘束発射が発生したときに爆発せずほかの誘導弾に延焼しないための確認です。

図5 拘束燃焼試験
図5 拘束燃焼試験.png
引用URL:https://media.defense.gov/2016/Oct/07/2001645552/1920/1080/0/160808-N-DM751-001.JPG

この画像は、米海軍LCS用の対艦ミサイルランチャーの拘束燃焼試験です。

このとおり、拘束発射でボウボウに燃焼しても安全になるように試験はされています。

しかしながら、拘束発射は本気でコワい代物です。
\ミサイルの本!PR/

ミサイルの科学 現代戦に不可欠な誘導弾の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書) [ かのよしのり ]

価格:1100円
(2023/10/22 16:48時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)海自でもあった拘束発射!

海上自衛隊では、拘束発射があったのかという疑問があると思います。

図6 試験艦あすか
図6 試験艦あすか.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ase/asuka/#6102-2

実は、試験艦「あすか」にVLSを搭載したときに1度発生しています。

2.1 新アスロック技術試験にて拘束発射発生!

現在の07式垂直発射魚雷投射ロケット(07VLA)が、新アスロックと呼ばれていた時期に発生しました。

図7 新アスロック
図7 新アスロック.jpg

引用wiki

ちょうど技術研究本部(TRDI)で、技術試験を行っていた時に発生しています。

第二次発射試験の時に、Mk41VLSから弾が飛び出ず拘束発射で火の海になりました。
(関連記事):『【自衛隊】装備品の配備には試験だらけでとても長い!
関連記事で書いた「大変なこと」は、この拘束発射の事象発生です。

2.2 火の壁が出現!

私ペンギンは、試験艦あすかには乗艦してはいませんでした。

しかしながら、実験部に持ち込まれた発射映像は地獄でした。

図8 SM-3
図8 SM-3.jpg
引用URL:https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2023/04/7277584-1024x578.jpg.webp

SM-3を発射したくらいの火炎が、数十秒間噴射している映像が艦橋から撮影されました。

2.3 VLSは陸揚げして大修理!

海上自衛隊のVLSで初めての拘束発射発生ということで、VLSを陸揚げしての大修理となりました。

試験艦「あすか」の上甲板などもペンキが焼けこげ、修理費1億円くらいがかかる結果となります。

拘束発射は、ホントにダメージが大きいですよ!
\これもVLS?!PR/

【送料無料】 アオシマ 1/12 ザ・バイク No.019 ホンダ NC37 スティード VLS '98 プラモデル

価格:3000円
(2023/10/22 16:59時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)拘束発射はマジで怖い!

ミサイル屋さんが、拘束発射はマジで怖い!というのが実感できた体験でした。

拘束発射が起きると、ロケットランチャー搭載車両なんて簡単に動き出します。

あれは二度と経験したくない、恐怖の体験といえます。
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 17:03| Comment(6) | TrackBack(0) | 軍事技術

2023年10月14日

F-2卿にF-2の珍しい写真を捧げましょう!【自衛隊】

『F-2にもまだまだ未発掘の写真や資料も多いよね!』
\PR!/

世の中には、航空自衛隊F-2戦闘機に魅せられた人も多くいるようです。

ヨナト氏(@Yonato4710)のような、F-2卿と呼ばれる人にはどんどんと珍しい写真を捧げましょう!

図1 F-2試験中
XF-2A501.jpg
引用:技術研究本部パンフレット(2000年版)

もっともっと、F-2のことを世の中に広めてくれるはずです。

私がXF-2A初号機(501)を(^ω^)ペロペロした罪は許されるはず!
(前回記事):『日本人はいつからこんなに卑しい民族になった!【雑談】
\こちらもご参考に!PR/

(1)XF-2Aの珍しい写真を発見したので投稿します。

きっかけは、技術研究本部(現防衛装備庁)の2000年に配られたパンフレットを見つけたことです。

以前海自にいたときに、空自岐阜基地でもらって今まで残っていました。

1.1 XF-2Aの珍しい写真じゃないか!

F-2の写真なら、世間にあふれているのですがこの写真は初めて見たものです。

図2 F-2量産型
図2 F-2量産型.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-2/images/gallery/photo04.jpg

SNSの発達により、F-2の画像は数多く出回っています。

しかしながら意外と少ないのが、XF-2と呼ばれていた時代の試作機の写真です。

その中でも、試作初号機については結構少ないといえます。

紅白に染め抜かれた試作初号機のカッコよさは、F-2好きにはたまらないでしょう。

そんな中で、見たことのない写真がありました。

1.2 ASM-2を4発搭載した試作初号機!

XF-2A試作初号機(501)については、空力特性試験を中心に飛行試験を行ってきました。

そんな、1997年〜1998年ごろに撮影されたであろう写真は、貴重なものです。

図3 貴重な写真
図3 貴重な写真.jpg
引用技術研究本部パンフレット(2000年版)

最近では、ASM-3搭載の写真ばかりが目立つようになっています。

しかしASM-2試験弾4発を搭載した、試作初号機の飛行シーンは結構貴重かと思われます。
(地上展示された写真はあっても、飛行中の写真は殆どない)

関係者の資料にはあるかもしれませんが、部外者用パンフレットに掲載されていたのは驚きました。

1.3 F-2の地上試験機!

他にも、論文の中にはF-2の主翼強度試験を行っている最中の写真もあったりします。

図4 静強度試験中のF-2
図4 静強度試験.png
引用URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscm1975/28/2/28_2_80/_pdf

静強度試験は、地上試験機のXF-2(01号\02号)に強力な荷重をかけて強度試験を行うものです。

複合材で製造されたF-2の主翼は、かなり苦労したと聞いています。

そんな写真も、けっこう貴重といえます。
\F-2主任設計者の貴重な著書PR/

主任設計者が明かすF-2戦闘機開発 日本の新技術による改造開発[本/雑誌] / 神田國一/著

価格:1760円
(2023/10/14 12:23時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)意外と知らないF-2の構造

写真ではよく見るけど、意外と知らないのがF-2の構造です。

どこに複合材が使用されているかは、意外と知られていません。

2.1 主翼や尾翼の多くが複合材なんだね!

空自岐阜基地で、XF-2Aを触ったときに主翼と胴体で感触が違ったことを覚えています。

当時は、「あれ?複合材を機体全部に使用したんじゃなかったの?」なんて思いました。

しかしながら、公開論文を見返してみると複合材使用箇所はいろんなところにあったようです。

図5 複合材使用箇所
図5 F-2構造.png
引用URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/48/555/48_241/_pdf/-char/ja

胴体部分は、ほとんどが従来のアルミ合金などで製造されているそうです。

2.2 試験弾はなぜ市松模様なのか?

その他に、空自岐阜基地にて各種試験弾が市松模様に塗られているのをよく見ました。

図6 GCS-1
図6 GCS-1.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/adtw/adm/shiken/missile/GCS-1.jpg

当時の素人同然だった私は、率直に「なぜいろんな色で塗分けされているのですか?」と聞いたことがあります。

答えとしては、
『試験中の試験弾の挙動・回転状況を映像で解析するために塗分けされてる』
という物でした。

意外と聞いてみないと、分からないことも多いですね〜!
\こちらもおすすめ!PR/

【中古】 戦闘機パイロットの世界 “元F-2テストパイロット が語る戦闘機論

価格:3980円
(2023/10/14 12:34時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)吊り下げF-2も珍しい!

その他には、F-2がクレーンに吊り下げられている光景もあったりします。

図7 F-2吊り下げ
図7 F-2吊り下げ.jpg
引用URL:https://twitter.com/jasdf_hyakuri/status/1253609765533446144/photo/1

飛行場内で、航空機が動けなくなった時の訓練も行われています。

3.1 F-2好きならパイロンにも注目!

F-2が好きならば、パイロンの吊るしものにも注目していくべきでしょう。

図8 F-2パイロン
図8 F-2パイロン.jpg
引用URL:https://twitter.com/jasdf_hyakuri/status/1646793892984152065/photo/1

AAM-4などを発射するための、パイロンとアダプターが付いた写真もなかなか興味深いものです。

F-2には今後も注目していきましょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 自衛隊

2023年10月07日

日本人はいつからこんなに卑しい民族になった!【雑談】

『ケガをした人を助けることは偽善ですか?』
\PR!/

今回の記事は、かなり愚痴や私ペンギンの私情が入りまくりの内容です。

ただ、どこかで吐き出さないと怒りが収まらないのでそれでも良い方はご覧になってください。

図1 転倒高齢者
図1 転倒高齢者.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_960.html

転倒して頭部を強打・出血した高齢者を助けたときに、3つも不条理なことが起きました。

先ほど警察の事情聴衆から帰ってきたばかりで、怒りのまま書いてます。
\こちらもご参考に!PR/

(1)バスに乗車しようとして転倒した高齢者を助けた

昨日のことですが、用事があるためバスに乗っていた時にいろんなことが発生しました。

図2 バス
図2 バス.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_542.html

あるバス停で、乗車しようとする高齢者がいるのを見ました。

1.1 高齢者が足を踏み外して転倒!

足元が少し危なかったので、手助けをしようかと乗降口に向かおうとした時に高齢者の男性が転倒することが起きました。(介助する前に転倒してしまった)

(ペンギン)「おじいさんが乗降口で転倒した、運転手さん来てきださい!」

図3 転倒
図1 転倒高齢者.png
URL:https://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_960.html

すぐに私ペンギンや数人の乗客、バスを待っていた人が高齢者の介抱に向かいます。

高齢男性のその時の状況は、
・杖を使用していた
・後頭部を道路に強打しており出血が多い、意識が茫然としていた
・自分で立ち上がれない状況

バス乗客の中に医療関係者(たぶん看護師?)の人がおり、「頭部出血、運転手さん救急車を要請して!」と
指示をしながら、圧迫止血をすぐに開始してくれました。

医療関係者の指示で、私ペンギンやほかの乗客は他の負傷場所が無いか?出血点が他にないか?介抱しながら探していました。

どうやら、後頭部からの出血以外にケガはないことが判明します。

「後頭部を強打している以上、このまま救急搬送は必要してもらう」と、医療関係者から指示が運転手にありました。

そんなで、1つ目の不条理なことが起きました。

1.2 素人が自己満足なことしてんじゃね〜よ!

突然、周囲の人間の一人がそんなことを言いながら、私ペンギンを怪我人から引きはがそうと強い力で引っ張られました。

(ペンギン)「じゃまだ!怪我人がいるんだ!手伝わないなら下がってろ!」

海上自衛隊にいた時ぐらいに大きな声で怒鳴り返し、介抱を続けました。

文句を言った人は、ぶつくさ言いながら野次馬の中に戻りました。

はっきり言って、怪我人介抱してるのに「自己満足だ!」なんて文句を言われるなんて思いませんでした。

両親から「困っている人がいたら助けなさい」と教えられ、自衛隊にいたものとしては怪我人を助けるのは当たり前だと思っていました。

赤十字の救急法救急員・水上安全法救急員の資格を持ってますが、私は素人でしょうか?

図4 包帯
図4 包帯.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_304.html

まあ頭に怒りと呆れ・あ然とするしかない感じでした。

ここで聞いてみたいのですが、怪我人を助けることは偽善行為ですか?

たしかにコロナ過ということもあり、一定のリスクはあります。

ただ転倒者の近くで、動けそうな若者は医療関係者と私ペンギンの2人だけでした。
(バス乗客ほとんどが高齢者だった)

1.3 怪我人は救急車にて救急搬送されました

バス運転手の人が救急車を誘導して救急隊が到着し、怪我人を収容しました。

「後頭部強打・出血・意識もうろうなら、救急搬送は正解だね。」

不必要な救急車要請だったかな?と心配していましたが、救急隊から救急要請は妥当だと声を掛けられて安心しました。

ただそのとき、乗っていたバスの中でもう一つの不条理なことが起きていました。
\ドクターヘリにご理解を!PR/

ドクターヘリの秘密 空飛ぶ救命救急室 [ 和氣 晃司 ]

価格:1760円
(2023/10/7 17:13時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)乗客の財布を盗もうとした現行犯がいた

バスの中で、運転手の人が何か大声で叫んでおり乗客の一人を制止していました。

図5 制止
図5 逮捕.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_396.html

タダならぬ状況に、何が起きたか分かりませんでした。

2.1 財布が盗まれたぁ?!

バスの中に戻ると、運転手から「自分の荷物を確認してください!財布が盗まれてませんか?」と声がかかりました。

急いで確認すると、私ペンギンの財布が盗まれていました。

図6 置き引き
図6 置き引き.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_542.html

怪我人介抱をしてる最中に、置き引きをしてる人間がいて運転手が取り押さえたようです。

怪我人介抱のさなかに、財布を盗まれるという2つ目の不条理なことです。

もう、いつから日本人はこんなに卑しくなった!と叫びたいくらいです。

貴重品の入った荷物を放置して、介抱に向かった私ペンギンにも落ち度はあります。

しかしまあ遠洋練習航海で行った中米のようなことが、日本でも起きると思いませんでした。

パトカーが来て、現行犯の人は連れていかれ被害に遭った私ペンギンも事情を聴かれることになります。

バス会社の人が応援に来て、警察対応とほかの乗客を運んでいくことになりました。

またバス会社が丁寧にサポートをしてくれて、事情聴付き添いと自宅までタクシーを手配してくれたのがありがたがったです。

ただ、翌日また警察から電話があり再び事情を聞きたいと連絡してきました。
\PR!/

海上自衛隊護衛艦メカニズム図鑑/井上孝司【3000円以上送料無料】

価格:2200円
(2023/10/7 17:19時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)高齢者を突き飛ばした嫌疑をかけられる

警察に到着して、もう一度事情を聴きたいという理由は驚くべきことでした。

図7 突き飛ばす
図7 突き飛ばす.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2015/07/blog-post_19.html

転倒した高齢男性の家族が、バスの若い乗客が突き飛ばしたからケガをしたんだ!と騒いでいるとのことでした。

3.1 そんなアホな?

3つ目の不条理な出来事は、ありもしない傷害の嫌疑をかけられたことです。

バス会社から防犯カメラ映像の提出があり、突き飛ばしていないのは確認できているけど一応事情を聴きたいとのことでした。

図8 事情聴衆
図8 事情聴衆.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_83.html

警察も理解はしているけど、一応関係者の事情聴衆は指定置かないといけないそうです。

バス会社の人が、再び同行してくれて以後の対応はバス会社が責任をもって対応すると言ってくれました。

本当に、日本人はいつからこんなに卑しくなったんだ!と憤っています。

ただ、怪我人を助けただけなのに・・・

3.2 精神論を振り回す気はないけどさあ・・・

コロナ過で色々と治安の悪化やなどがあるけど、日本人の道徳心はどこに行ったのでしょう。

・怪我人を見ても放置するのが、日本人の美徳でしょうか?
・大変な時に他人の物を盗むのが、日本人の習慣でしょうか?
・ケガを介抱してくれた人に難癖をつけて、賠償を求めるのが日本人の道徳でしょうか?

私ペンギンは、ただ普通の日本人として元自衛官として普通に暮らしたいだけです。

愚痴ばかりの内容でしたが、あえて記事として書かせていただきました。

\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

2023年09月29日

装備品の改修は難しいよねえ〜特におかじ部事業は!【防衛省】

『メーカーに文句言うだけじゃ改修は進まないのよ!』
\PR!/

自衛隊装備品に関わると、良く現場からこれ何とか改修しろ!なんてよく罵倒の声が上がります。

しかしながら、現場の声を実際に改修作業まで持っていくには結構煩雑な手続きが必要になります。

図1 64式小銃
図1 64式小銃.jpg
引用wiki

64式自動小銃は、あれだけ文句を言われたのに大改修せずに来ています。

おかじ事業部の組織内の論理や、改修上申までの手続きが長すぎるんですよ!
(前回記事):『キャハ♡!T-14アルマータ戦車を全○にしてみました♡【軍事技術】
\こちらもご参考に!PR/

(1)装備品改修要求制度はあるけど途中で途切れるのよね

〇〇は使い物にならね〜!製造業者はクソだ!なんてのが世間をにぎわせています。

図2 M2洋上射撃
図2 M2洋上射撃.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/images/y1099.jpg

海自にいたペンギンも、M2機関銃の銃架でえらい目に遭いました。

1.1 装備改善提案制度はあるけど上層部で立ち消えになる

陸海空自衛隊にも、ちゃんと現場から装備改善提案を受け付ける制度は存在します。

図3 装備改善提案に関する達
図3 装備改善に関する達.png
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2009/fy20100301_00061_010.pdf

一例として陸自の装備改善に関する達では、隊員及び部隊から装備改善提案を出すことができるとなっています。

陸士個人でも、装備改善提案を部隊に提出してゆくことが可能なんです。

現場部隊からの提案は、ここが使いづらい!このように直して!と簡単な内容で上級部隊に提出できます。

図4 装備改善提案書
図4 装備改善提案書.png
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2009/fy20100301_00061_010.pdf

経費などの話は、小隊長以上の幹部が調べて書き添えておくだけで十分提案書になります。

しかしながら、師団・旅団・大隊長などの上級部隊を経由していくといつの間にか提案書が立ち消えになっているのが多すぎるといえます。

部隊からの改善提案書は陸自補給統制本部にも通知されますが、師団・旅団から正式提案が無いと正式に動けません。

合議の合間に、いつの間にか立ち消えとなり結果として製造メーカーへの罵詈雑言しか残らない状況です。

おかじ事業部やうみじ水上事業部は、そんな装備改善提案が数多くあります。
(そらじ事業部は、改善提案がすぐに審査・改善する傾向があります)

1.2 ECP(技術変更提案)も嫌う組織体質は改善しないといけない

〇防関連企業の方にも見ていたく事の多い本サイトですが、あのECP(技術変更提案)がなかなか通らないなんて経験も多いかと思います。

図5 軽装甲機動車
図5 軽装甲機動車.jpg
引用wiki

軽装甲機動車なんて、市販部品が多いためECPでの製造中止品対策が連発した装備品です。

企業側はいろんなECPを提案して、整備保守体制をしてくれるのに防衛省側があんまり乗り気ではありません。

担当者のヤル気と、変化を嫌う組織の論理(金が無い!でごまかせる)も問題と言えます。

1.3 装備改善提案をもう少し真剣にやろうよ!

概算要求にて、装備品の不稼働という醜態をさらしたのは組織として恥じるべきことでしょう。

図6 装備品不稼働
図6 装備品不稼働.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20220831.pdf

本来なら、しっかりと予備品を確保して活動できるようにするのが正常な組織です。

装備改善提案を毛嫌いして、予備品の確保もおぼつかない状況になっていたわけです。

P-1はおろか、P-3C哨戒機のエンジン数が足らなくて可動哨戒機が減少していたのがようやく表に出たといえます。

マジに装備改善提案に真剣に向き合おう!
\P-1はどうなる!PR/

哨戒機コレクション2 04 川崎 P-1 初期塗装 1/300 | エフトイズコンフェクト エフトイズ f-toys エフトイズ・コンフェクト 食玩

価格:1064円
(2024/3/1 14:32時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)防大の期別なんか装備改善に役立たねえんだよ!!

装備改善が進まない組織的な欠陥は、防大出身幹部が面子を気にして行動しないところにあると思います。

図7 防衛大学校
図7 防衛大学校.jpg
引用wiki

私ペンギンも防大出身者が原因で、装備改善が進まない体験をしたことがあります。
2.1 地雷の磁気センサー改修が進まない?!

防衛省に出向して、装備関連業務に従事していた時の話です。

ある時担当していた防衛装備製造企業から、陸自対戦車地雷の装備改善について相談を受けました。

図8 対戦車地雷
図8 72式対戦車演習地雷.jpg
引用wiki

写真は72式演習用対戦車地雷の写真ですが、92式対戦車地雷には磁気センサーが装着されています。

そんな対戦車地雷について、磁気センサーを製造する企業が〇防産業から撤退することになりました。

主契約会社からの相談は、磁気センサーを自社生産品に置き換えるECPを提出したけど装備本部(現防衛装備庁)の担当者が取り合ってくれないという物でした。
(海自の機雷磁気センサーについてはすでにECP適用済み)

図9 レールガンおじさん
図9 レールガン.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/D_bKPTXU0AUC-az?format=jpg&name=medium

どうやら装備本部の担当者が、銀英伝の「レールガンおじさん」のように聞く耳をもってくれないようです。

私ペンギンの仕事にも関わるため、製造企業と共に市ヶ谷の装備本部にて担当者と会議をするとにしました。

そこでまあ、防大出身陸自幹部のわがまま非理性的な行動に直面します。

2.2 お前防大何期よ?それ装備改善に必要ありますかぁ?

装備本部の担当者は陸自特科の若い1尉でしたが、開口一番ケンカ腰の発言が出ます。

(装本1尉)
『ペンギン1尉は防大何期だよ、俺は〇〇期だけどお前見たことないな?』
(ペンギン)
ああん?ワイが防大出身に見えるか?海の一般大院卒入隊組だワレぇ!』
『ついでに言うなら、おみゃ〜さんの3期上の扱いだコラぁ!』

図9ー2 怒り顔
図9 怒り顔.png
引用URL:https://www.irasutoya.com/2020/07/blog-post_408.html


装備本部(防衛装備庁)は、陸海空や内局などすべての防衛省の装備調達を取り仕切る組織です。

それなのにいきなり防大期別の話をして、会話の主導権を握ろうという姿勢にあ然としました。

事前に装本担当者の経歴を調べていて正解だったぜ!

防大の期別が上か下なのかが、装備改善につながるとおもってんのかあ!

2.3 コスト増の説明責任を会計検査院に説明できるんか?

その後、話し合いはつつがなく進み決定打となったのは、
『ECPをしないと調達コスト増加になるけど、会計検査院への説明は装備本部は説明できるんですね?』
というダメ押しが聞きました。

図10 磁気センサー
図10 磁気センサ.jpg
引用wiki

磁気センサー自体はどこでも作れるけど、地雷や機雷用のセンサーとなると耐圧など特殊仕様になります。

どうもその辺の技術的な話を理解しないまま、担当者としての権限を振り回していたようです。

陸自特科の装備に、磁気センサーを使う物なんてないわな。
\155mm砲!PR/

1/144 陸上自衛隊 99式自走155mmりゅう弾砲 【SGK04】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル

価格:2240円
(2023/9/29 15:20時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)製造企業へのヘイトはやめて!改善提案書を出して!

装備品の悪評をよく聞くことがありますが、意外と改善提案を出したという人はいなかったりします。

図11 89式小銃
図11 89式小銃.jpg
引用wiki

あれだけ酷評された89式小銃でも、改善提案でセレクタがアンビ化(左右両利き)になったのよ!

せめて改善提案書の怒涛の提出をしてから、文句を言ってください!

3.1 防衛局検査官に文句を言うという方法もある

意外な裏技として、地方防衛局の検査官に装備の苦情を言うという物があります。

図12 U-36定期修理完了
図12 U-36完了.jpg
引用URL:https://twitter.com/KinkichubuDB/status/1694575551082893787/photo/2

そらじ事業部やうみじ航空事業部の装備改善提案が次々と行われるのは、防衛局検査官に素早く改善要求が伝わるという部分があります。

防衛局検査官は、防衛装備庁の担当部署に対してすぐに連絡調整して装備改善改修を要求できます。

あんまり全国にいないけど、防衛局検査官は素早く装備改善に対応してくれますよ。

なお検査官と言っても防衛施設を専門とする検査官もいるので、要領よく文句を言いましょう。
(関連記事):『【防衛省】知られざる地方防衛局・防衛事務所という組織のお仕事!
装備改善の方法は、担当者のやる気次第では素早くできますので根気よく見ていきましょう。
\PR!/


菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 15:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 防衛省

2023年09月24日

キャハ♡!T-14アルマータ戦車を全○にしてみました♡【軍事技術】

『T-14アルマータ戦車の無修正写真流出!』
\PR!/


ロシアのT-14アルマータ戦車は、量産車両がなかなか出ず写真も限られていました。

出てくる写真は、軍事パレードでのきれいな姿ばかりです。

図1 T-14アルマータ
図1 T-14アルマータ.jpg
引用wiki
そんな中で、T-14アルマータの装甲を外した無修正全○写真が登場してきました。

ロシアって、写真流出にとことん無頓着だよね・・・
(前回記事):『Technical Answers to Richard's Japanese Submarine OSINT Questions【軍事技術】

\こちらもご参考に!PR/

(1)T-14アルマータの無修正写真だ!

ウクライナ戦争で全く投入された実績のない、T-14アルマータ戦車についてはどうなっているのか不思議でした。

図2 T-14正面
図2 T-14正面.jpg
引用wiki
2022年よりロシア軍事展覧会アルミヤで、展示が始まったばかりです。

1.1 装甲を剥がした無修正写真が流出してるのか・・・

そんな中で、装甲を外したT-14アルマータの写真が出ていることが分かりました。
図3 装甲を外したT-14
図3 装甲を外したT-14.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/F6s2Zi-WoAAJdkl?format=jpg&name=small

2015年に初登場した最新鋭戦車なのに、装甲を外した写真がもう出回っているのか・・・

しかしながら、なかなか砲塔部分の隠れていた部分が全て見えており貴重な写真です。

どうも2021年あたりに、すでにロシア国内放送でこの映像が流れたようです。

対戦車弾を物理的に無効化する、ハードキル型アクティブ防御システム(APS)のZaslin設置位置もしっかりわかる大変貴重な画像です。

しかしながら、どこかで見たことのあるシルエットだなー?

1.2 T-95戦車オブイェークト195の試作車写真に似てるんだ!

記憶をたどると、2019年に紹介したT-95戦車の試作車両写真がありました。

図4 T-95戦車
図4 T-95戦車.jpg
引用URL:https://ic.pics.livejournal.com/bmpd/38024980/6039392/6039392_original.jpg

ロシアの軍事を知るときに利用させてもらっている、BMPDニキ(https://bmpd.livejournal.com/)が2018年に公開した写真を、いつも利用させてもらっています。

ホントにオブイェークト195に、そっくりなのがT-14アルマータの内部構造といえます。

まあT-95戦車の技術を利用して、無難に完成させたといえます。

以前にも、T-95戦車の記事を書きましたがT-14の装甲を外した写真が出てくるとは思いませんでした。
(関連記事):『【ロシア】幻の「T-95戦車」スクープ写真流出か?!

1.3 T-14は量産できていないとみるべきか?

2022年11月ごろに、T-14アルマータ戦車はロシア南西部地域の軍事訓練場に移動したという情報が駆け巡りました。

図5 T-14ドンバス
図5 T-14ドンバス.jpg
引用URL:https://www.armyrecognition.com/images/stories/news/2022/december/Russian_latest_generation_tank_T-14_Armata_would_be_deployed_in_Ukraine_Donbas_region_925_001.jpg

いよいよ最新鋭戦車投入か?!と思われましたが、結局は実戦投入が確認できないままです。

20両程度という生産数で、ウクライナ戦争の戦車損耗補填が最優先となり量産に移行できていないようです。

\主役は俺だ!PR/

トランペッター 1/35 ロシア連邦軍 T-90SM主力戦車 プラモデル

価格:9860円
(2023/9/24 11:32時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)ロシアって写真がいつも漏洩するよね

ソ連時代はともかく、ロシアになってからよく写真情報が漏洩するようになりました。

図6 巡洋艦モスクワ撃沈
図6 巡洋艦モスクワ撃沈.jpg
引用URL:https://topwar.ru/uploads/posts/2022-04/thumbs/photo_2022-04-18_04-03-08.jpg

巡洋艦モスクワの被弾した写真なんかは、本来漏洩しちゃいけない画像情報なのに・・・

2.1 なんでドックで揚陸艦と潜水艦が大破するんですかぁ!

ここ最近のニュースで一番驚いたのは、クリミア半島のロシア海軍基地セバストボリで揚陸艦と潜水艦が撃破されたことです。

図7 大破揚陸艦
図7 大破揚陸艦.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/F56CjxTWUAA7rSi?format=jpg&name=large

まあ、揚陸艦はあれだけ炎上していたから目立ちやすいでしょう。

しかしながら潜水艦の方は、撃破できたか戦果不明で衛星写真からでしか確認できない状況でした。

BDA(戦闘損傷評価)を相手にさせないためには、写真情報などは絶対漏洩してはいけないものです。

潜水艦が生きているかもしれないというだけで、脅威評価が上がるほどです。

2.2 なんで潜水艦撃破写真がネットに上がるんですかぁ!

そんな中で、2023年9月18日にはドック入渠中に攻撃を受けたキロ級潜水艦の写真が流出します。

図8 キロ級潜水艦
図8 キロ級潜水艦.jpg
引用URL:https://twitter.com/CITeam_en/status/1703736274484334701/photo/1

何で詳細な写真が出るんですかあ!これは完全に大破でしょうが!ウクライナ海軍大喜びですよ!

ホントにロシアの防諜体制が機能してるのか、疑問を呈するしかありません。

電子機器の発達により、簡単に写真をネットに挙げられるとはいえものすごい時代になりました。
\こちらもご参考に!PR/

ロシア軍&ウクライナ軍兵器大研究(丸2022年9月別冊)

価格:2349円
(2023/9/24 11:37時点)
感想(0件)


\PR!/

(3)マジにウクライナ戦争はどうなる?

ウクライナの反撃と共に、黒海艦隊司令部が巡航ミサイル攻撃で攻撃されるなど混沌としてきました。

図9 黒海艦隊司令部攻撃
図9 黒海艦隊司令部攻撃.jpg
引用URL:https://ichef.bbci.co.uk/images/ic/512xn/p0gg7v3z.jpg

こりゃあ、クリミア半島が早期にウクライナによって奪還される可能性も出てきたといえます。

今後も、ウクライナ情勢とロシアから目が離せないですよ!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事技術

2023年09月15日

Technical Answers to Richard's Japanese Submarine OSINT Questions【軍事技術】

『ハッキングじゃないよ!海外OSINTへの情報提供だよ』
\PR!/

There is a person named Richard (@EmbersOfSuns) who does #OSINT about submarines around the world.

Him:https://twitter.com/EmbersOfSuns

This person requested information about the Maritime Self-Defense Force's Soryu class submarines.

Figure 1: Bridge of the Soryu class submarine
図1 アンテナ.jpg
URL: https://twitter.com/EmbersOfSuns/status/1613677551330951171

Mr. Richard's design has been very helpful in understanding submarines.

As a thank you, we will provide information from Japan.
(Due to the use of Deepl translate)
(前回記事):『ついにFCS-4開発開始となるか?!【海上自衛隊】
\こちらもご参考に!PR/

(1) Who am I? I am a naval officer involved with submarines.


If you suddenly send me information from a suspicious person in Japan, the information will be considered inaccurate.

Who are you? What is your background? I will answer the following questions.

1.1 I am a retired JMSDF officer and submarine engineer.

I writer a blog in Japan under the name Penguin.

I am a former officer of the Japan Maritime Self-Defense Force (retired Navy Lieutenant Commander ).

During my service in the JMSDF, I was in the department that maintained submarine equipment, surface ship equipment and special forces SBU equipment

Figure 2 SBU
図2 SBU.jpg
URL: https://pbs.twimg.com/media/E_YsRMbVQAEdh0S.jpg

I was involved in submarine construction and repair, and was involved in the construction phase of the Soryu class submarine.

It was also involved in the development of the FCS-3, which is equipped by the Maritime Self-Defense Force ship.
(関係記事):『【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
Figure 3 FCS-3
図3 FCS-3.jpg
Citation wiki

1.2 Japanese submarine information is strictly confidential and information is difficult to obtain.

When conducting OSINT, you may be troubled by the fact that information on Japanese submarines is almost impossible to obtain.

In Japan, there was a TOP SEACRET leak in December 2022.

Figure 4: Military Secrets
図4 軍事機密.jpg
Citation wiki

Therefore, submarine information has always been difficult to obtain.

The information we provide this time is only delivered from the information disclosed in Japan.
\潜水艦諜報戦!PR/

【中古】 潜水艦諜報戦 上 (新潮OH!文庫)

価格:2,980円
(2023/9/15 13:51時点)
感想(0件)


\PR!/

(2) The object is an ESM antenna.

In conclusion, the object is an ESM antenna.

The model number is called "ZLR-3-6" and it is a Direction Finding (DF) antenna.

2.1 Radio Direction Finding and Information Gathering Antenna

You might think that an ESM sensor on a periscope would be sufficient for a submarine.

Figure 5: Submarine periscope
図5 潜水艦潜望鏡.jpg
Citation wiki

However, after the Souryu class submarine, the wideband radio wave information gathering capability was required to be improved.

Therefore, a high-performance ESM antenna was installed for radio direction finding and submarine intelligence espionage(SIGINT MSSION).

\SPECIAL DUTY!PR/

Special Duty A History of the Japanese Intelligence Community【電子書籍】[ Richard J. Samuels ]

価格:1,815円
(2023/9/15 13:58時点)
感想(0件)


\PR!/

(3) Can someone pass the word to Richard (@EmbersOfSuns)!

I do not have an X account.

Therefore, I cannot provide information to Richard (@EmbersOfSuns) directly.

If possible, please get the information to him.
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 13:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 軍事技術

2023年09月09日

ついにFCS-4開発開始となるか?!【海上自衛隊】

『令和13年度護衛艦に間に合えばいいけど』
\PR!/

令和5年度の政策評価にてついに、次世代護衛艦建造の射撃戦闘指揮システムなどの開発が始まるようです。

FCS-3も開発開始から40年を超えるため、2030年代以降の戦闘システムとして適切な開発時期でしょう。

図1 FCS-3
図1 FCS-3.jpg
引用wiki

ただ、FCS-2・FCS-3の開発遅延の教訓をどれだけ生かせるか見ものとなります。

FCS-3もボロクソ言われたけど、FCS-2の開発遅延はもっとひどかったんだからね!
(前回記事):『せ戦争じゃあ・・令和6年度概算要求を見た感想【防衛省】
\こちらもご参考に!PR/

(1)ついに新護衛艦3点セットが登場だ!

令和5年度の政策評価にて、令和13年度護衛艦(13DD?FFG?)に搭載される開発品が発表されました。

図2 高速高機動目標対処レーダー
図2 レーダー.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_12_honbun.pdf

ついに新時代の護衛艦開発が始動したと言ってもいいでしょう。

1.1 FCS-3などの3点セットを思い出すなあ

今回の令和6年度からの研究開発は、
・高速高機動目標対応レーダの開発(FCS-4になるのかな?)
・護衛艦用新戦闘指揮システムの研究(ACDS(OYQ-10シリーズ)後継)
・新艦対空誘導弾(能力向上型)(ESSM後継国産弾)

というように、令和13年度(2031年)護衛艦に搭載する装備の開発を進めるものです。

図3 新戦闘指揮システム
図3 新戦闘指揮システム.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_02_honbun.pdf

かつての、FCS-3を含む3点セットATECS(FCS-3・ACDS・RIM-4)を彷彿とさせるものです。

もう新時代の開発を行う時代になったのだなあ、という感慨深いものがあります。

1.2 HGV対処研究はかつてのASMDを思い出す。

研究の主眼に置かれたのは、現用のFCS-3では難しいHGV(極超音速滑空兵器)への対処を行うものです。

図4 HGV
図4 HGV.png
引用wiki

最近の流行であるHGV対処を急ぐのは、かつて1970年代以降にASMD(対艦ミサイル防御)対処を急いだ時代に重なるものがあります。

かつてのゲームチェンジャーだった対艦ミサイルも、HGVにはかなわない状況です。

今後の流行として、HGV対処を主眼としてレールガン搭載も視野に入るでしょう。

1.3 予定通りに開発完了できるかなあ?

ただFCS-3に関わったものとしては、どれだけ開発遅延を縮小して予定通りに開発できるかが心配です。

図5 GFCS-1
図5 GFCS-1.jpg
引用wiki

すでに全機が退役したGFCS-1(72式射撃式装置)ですが、開発開始は1960年で制式化に12年かかりました。
(途中でFCS-0(68式射撃式装置)はできたが、さらに実用化に6年かかった)

射撃式装置や艦載レーダーの開発は、開発遅延との闘いです。

今回は、どれだけ早期に開発完了できるかが見ものでしょう。
\よく見ろ日本人これがイージスだ!(ヤメナサイ)PR/

亡国のイージス【Blu-ray】 [ 真田広之 ]

価格:3,135円
(2023/9/9 15:12時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)FCS-3・FCS-2の遅延は艦艇建造にも影響した

搭載装備品の開発遅延は、護衛艦建造に重大な影響を与えることになります。

図6 謎護衛艦
図6 謎護衛艦.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/CrlLV3GVYAA82ce.jpg:medium

たまに出てくる謎護衛艦のポンチ絵は、FCS-3を搭載する予定だった「たかなみ型(10DD)」の残影です。

2.1 FCS-3はACDSの遅延が響いた

開発についてボロクソに言われるFCS-3について、最大の開発遅延の要因だったのはACDSです。

図7 ACDSの概要
図7 ACDSの概要.png
引用URL:https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_1283286_po_TRDI50_05.pdf?contentNo=5&alternativeNo=

平成4年に試作を開始して、平成10年に実用試験を終了する予定でしたが2年の開発遅延となりました。

対潜情報処理装置(ASWCS)との連接や、FCS-3・RIM-4との連接に手間取ったのが原因です。

10DD(たかなみ型)の1番艦から搭載する予定が、4番艦(12DD:すずなみ)に延期されさらに16DDH(ひゅうが)まで搭載が延期される結果となります。

FCS-3のレーダ素子も1990年代には最新鋭だったガリウムヒ素(GaAs)半導体が、2000年代には陳腐化してしまいました。

図8 ガリウムヒ素半導体
図8 GaAs.jpg
引用URL:https://www.nisshinbo-microdevices.co.jp/img/rf-device/rf-column_01-04.jpg

あきづき型護衛艦(19DD)からは、窒化ガリウム(GaN)に変更してようやく何とかなった状態です。

たかなみ型護衛艦からFCS-3を搭載できていれば、今とは違った艦隊になっていたかもしれません。

2.2 FCS-2は4年の遅延で危うく国産化断念の瀬戸際だった

現在の護衛艦にて、いまだに主力として活躍しているのがFCS-2(81式射撃式装置)です。

図9 FCS-2
図9 FCS-2.jpg
引用wiki

護衛艦の多くに見かける名品ともいえる射撃指揮装置ですが、開発当初4年の開発遅延があったことは知られていません。

図10 護衛艦しらね
図10 護衛艦しらね.jpg
引用wiki

FCS-2は1970年(昭和45年)に開発を開始して、1975年(昭和50年)に開発完了をする予定でした。

まあそれが洋上での技術・実用試験で不具合連発により、50DDH(しらね型)への搭載を断念することになります。

急遽暫定の短SAM管制用FCSとして、シグナ―ル社(現タレス社)のWM-25を搭載することになります。

実用試験では、7回の大規模改修を行い4年の遅延をすることになります。
(開発当時に、プロジェクト管理(LCC)があったとっくに中止だったでしょう)

図11 改修後のくらま
図11 くらま.jpg
引用wiki
(「しらね」・「くらま」は2000年代にWM-25をFCS-2に換装)
当時すでに1977年(昭和52年)には、FCS-2搭載を前提した「はつゆき型」「いしかり型」護衛艦の発注が行われておりました。

1978年には「これがダメならFCS-2計画は放棄して、海外製WM-25を搭載する」という最終リミットが示されます。

官民一体となって猛然と海上試験を行い、ようやく1979年に制式化して国産FCSは生きながらえます。

もしかすると、国産FCSが途絶えた世界があったかもしれません。

2.3 FCS-3改はまだよい方だった

FCS-3改(今のひゅうが搭載用)の改修試験が難航したとき、「FCS-2の時よりはまだましだから!」とナゾの励ましの上でX帯イルミネーターの試験は予定通りに完了しました。

SPY-1Fを19DDに搭載しろ〜!というナゾの圧力に負けず、FCS-3AやOPY-1/2の系譜につながったのはよかったといえます。
\甘いものでもどうぞ!PR/

スイーツグランプリ1位 お菓子 和菓子 スイーツ プレゼント お取り寄せ 詰め合わせ あす楽 熨斗対応 岐阜中津川栗きんとんスイーツ 個包装 ギフト 誕生日プレゼント 食べ物 高級 お土産 贈り物 誕生日祝い 結婚内祝い 出産内祝い 栗 100% 岐阜中津川 栗きんとん 6個入り

価格:1,610円
(2023/9/9 15:30時点)
感想(294件)


\PR!/

(3)2030年代にどれだけ間に合うかな?

令和13年度護衛艦(13DD?FFG?)は、計画通り新型FCS−4が完成しないかもしれません。

しかしながら、開発遅延を可能な限り圧縮することで成功の可能性はあります。

3.1 たかなみ型代替艦という認識で良いのかな?

もがみ型護衛艦は、掃海艇・あさぎり型・あぶくま型護衛艦の代替として12隻建造となりました。

図11 もがみ型
図12 もがみ型.jpg
引用wiki

今回登場したのは、2035年以降に退役が始まる「たかなみ型」護衛艦の代替艦と考えるのが適切でしょう。

多少開発が遅延しても、装備換装で対応できるように設計も考慮されるかもしれません。

FCS-4の研究開発は、多少開発遅延を覚悟しても実施していくべきことでしょう。

FFM22隻の整備が終了後に登場する、13DD?を楽しみに待ちましょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 【艦補処】自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 【韓国レーダー照射】技術的視点から首謀者を推測する。
  7. 7. 【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!
  8. 8. 【海上自衛隊】ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. 【世界情勢】ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 【海上自衛隊】船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 【アニメコラボ】アニメコラボで大騒動・・・!その時・・・!
  12. 12. 【自衛隊】海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド