アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2024年03月30日

AAM-6開発着手と見ていいのかな?

『ついにAAM-4の後継ミサイル開発に乗り出すか!』
\PR!/

令和6年(2024年)度防衛予算が成立して、各種の装備品が登場してきます。

その中で気になったのが、次期中距離空対空誘導弾の開発開始です。

図1 次期中距離空対空誘導弾
図1 次期中距離空対空誘導弾.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20240328.pdf

現用のAAM-4B(99式空対空誘導弾B)の後継として、次期戦闘機に搭載されるのかな?

JNAAAMを超える性能を、たたき出すことが出来るか?!
(前回記事):『イスカンデルはおそロシア!
\こちらもご参考にPR!/
(1)AAM-6になるという認識でいいかな?

概算要求の段階から登場していた、次期中距離空対空誘導弾の開発が正式に決定しました。

現有ミサイルの装備優先で削られるかと思い、今まで言及を見送ってきました。

1.1 AAM-4Bの後継になるのか〜!

現有の国産中距離空対空ミサイルと言えば、AAM-4B(99式空対空誘導弾B)になっています。

図2 AAM-4B
図2 AAM-4B.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/asdf/adtw/adm/shiken/missile/AAM-4_kai.jpg

1999年に制式化されたAAM-4の改善型で、2008年に調達が開始されました。

2024年度防衛予算でも、備蓄弾薬増加のために多数の調達が行われています。

1.2 2030年代を考えると開発開始は妥当!

しかしながら元のAAM-4開発開始が1980年代であることから、2030年代に次期戦闘機が登場するころには性能の陳腐化が想定されます。

図3 次期戦闘機
図3 次期戦闘機.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/images/nextfighter_06.jpg

ステルス戦闘機にふさわしい、新型の機能を持つミサイルを開発するには2024年に開発を進めるのが一番良いのでしょう。

AIM-120D(AMRAAM)がF-35戦闘機用に導入されていますが、やはり国産弾を持っておくのも重要です。

図4 AIM-120
図4 AIM-120.jpg
引用wiki

次期戦闘機は、米国が参加しないのでAIM-120の供給がいつ止まるか分かりません。

1.3 2030年までの開発計画!

対空ミサイルの開発については、近年の開発ラッシュにより令和6年度から令和12年度までの開発線表が発表されております。

図5 開発線表
図5 開発線表.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_14_honbun.pdf

順調にいけば2031年(令和13年)に、AAM-6(31式空対空誘導弾)として登場するでしょう。

AAM-4Bを超える、長射程・巡航ミサイル対処能力・ステルス性を見せてくれるでしょう。

AIM-120に負けるな!
\ウェポンの参考に!PR/

石川潤一の軍用機ウエポン事典 改訂版 [ 石川 潤一 ]

価格:2750円
(2024/3/30 14:23時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)JNAAM研究終了は残念!

空対空ミサイルと言えば、夢のミサイルともてはやされたJNAAMがありました。

図6 JNAAM
図6 JNAAM.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/nishiyama_kobayashi.pdf

しかし2024年3月をもって研究が終了し、量産化しないことが決まっています。

2.1 研究には意義があった。

JNAAMは2014年から日英研究開発が始まり、野心的なものでした。

図7 概要
図7 概要.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/nishiyama_kobayashi.pdf

西側で唯一ダクテッドロケット搭載のミーテイアに、AAM-4Bの誘導部分を小型高性能化したものを搭載しました。

当時としては最高の研究となりましたが、量産を目的としていないため予定通りの終了といえます。

2.2 GaN素子誘導部が出来たから良いかな?

日本側としては、GaN素子を使用したミサイル誘導部の先行研究が出来たから十分良い結果と言えるでしょう。

図8 ミサイル誘導部
図8 ミサイル弾頭部.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/EmMxt7aU4AAETUz.jpg

各国でもアクテイブ誘導ミサイルの高性能化が進み、ミサイル弾頭部にGaN素子を使用することが当たり前になっています。

日本も遅れずに、先行研究が出来て実用化のめどが立ったから日英共同研究には意義がありました。

2.3 長射程が確保できれば良い

JNAAMの研究に着手したときは、ダクテッドロケットの長射程が非常に魅力でした。

図9 F-35
図9 F-35.jpg
引用URL:https://d3lcr32v2pp4l1.cloudfront.net/Pictures/780xany/8/1/4/81814_f35bmeteorcjamiehunter_mbda_623851.jpg

しかしながら固体燃料での長射程化が可能になり、ダクテッドロケットにこだわる必要性が薄れました。

長射程さえ確保できれば、技術的に安全な固体燃料方式でも十分でしょう。
\ミーティアってコレだっけ?PR/

【中古】エアフィックス 1/48 イギリス空軍 グロスター ミーティア FR.9 プラモデル X9188

価格:12710円
(2024/3/30 14:33時点)
感想(0件)

\PR!/
(3)PL-17に勝てるかな?


中国は新型対空ミサイルPL-17を、早々に登場させてきました。

図10 PL-17
図10 PL-17.jpg
引用URL:https://p1-tt.byteimg.com/origin/tos-cn-i-qvj2lq49k0/3d995e1d27f24935a69e39f5a44eec0d.jpg

射程300km以上と言われ、AWACSキラーとも言われています。

3.1 射程400kmは欲しいねえ!

AAM−6となる次期中距離空対空誘導弾は、長距離での射撃も要求されるでしょう。

図11 A-50
図11 A-50.jpg
引用URL:https://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2024/02/A-50-Shot-Down.jpg

ウクライナ戦争を見ると、長距離AAMの重要性が良くわかります。

今後も注目していきましょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 防衛省

2024年03月22日

イスカンデルはおそロシア!

『変態技術者め、イカれた進歩をしやがって!』
\PR!/

ウクライナでKN-23が使用されている間に、ロシアのイスカンデルMミサイルが進化して来たようです。

そんなところに、電子誘導モジュールを増設するんか!

図1 イスカンデル背景
図1 イスカンデル背景.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GIfu2DbXEAA5qxc?format=jpg&name=large
ウクライナ戦争の長期化で、なかなかグロテスクな技術的進化遂げるようになりました。

やはりロシアの技術思想は、おそロシア!
(前回記事):『防衛省日鉄呉工場跡取得と毒まんじゅうの不安!
\こちらもご参考にPR!/
(1)デコイに続いて電子モジュールか!

2024年3月13日に、ウクライナで発見されたイスカンデルMミサイルの破片から奇妙なものが発見されました。

図2 ミサイル尾部
図2 ミサイル尾部.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GIvcrLzXMAEV-R0?format=jpg&name=large
一見すると、普通のイスカンデルMミサイルの破片に見えます。

1.1 ミサイル尾部に誘導モジュール?

以前に発見されたイスカンデルMミサイルについては、囮デコイ搭載の存在が判明するなどおそロシア技術が良く表れていました。

図3 ミサイルデコイ
図3 ミサイルデコイ.png
引用URL:https://twitter.com/CAT_UXO/status/1502936791665491970
(関連記事):『イスカンデルのデコイ機能がついに露見?!【軍事技術】

この時は、ミサイル尾部にデコイランチャーを装備して実際に使用していることが判明しています。

Kh-101巡航ミサイルにも、フレア発射機能が搭載されるなどなかなかイカれた技術思想はバカにできません。

そんな中で、イスカンデルMミサイルの尾部に新たな機能が搭載されていました。

1.2 ここにGNSSモジュールを付けるかぁ(呆)?!

今回発見されたイスカンデルMミサイルの破片には、デコイ発射口に電子機器が装備されていました。

図4 GNSS
図4 GNSSモジュール.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GIfu3gkXsAARMBw?format=jpg&name=large
なかなかイカれた位置に、GNSS受信モジュールを装着したものです(呆れ)。

ロケット噴射の熱でカバーが焦げていますが、中身までは損傷していないようです。

普通のミサイル技術者なら、ここに電子機器を装着しようとは思わないなあ・・・

それだけロシアも、焦っているのかもしれません。

1.3 残弾不足と電波妨害対策のためかな?
2023年の団塊で、イスカンデルMミサイルなどがかなり撃ち尽くしているとの報道が出ています。

図5 ミサイル残弾
図5 ミサイル残弾.jpg
引用URL:https://twitter.com/ukraine_map/status/1736778969079226500/photo/1

特にイスカンデルMミサイルは、開戦から相当数を発射して残りが少なくなっています。

さらにロシア・ウクライナ(NATO?)双方の電波妨害により、精密誘導が厳しいようです。

図6 セヴァストボリ
図6 セヴァストポリ.jpg
引用URL:https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2023/11/Sevastopol-GPS-Jamming-26-Nov-2023-scaled.jpg

セヴァストポリ軍港周辺でも、かなりの電波妨害が起きているようです。

その対策として、GNSS受信モジュールを追加したのかもしれません。

やはりロシアの技術思想は、西側と異なるおそロシア状態です。
\弾道ミサイル!PR/

ホビーボス 1/72 ソビエト軍 9P117M1 w/R-17 弾道ミサイル スカッドB プラモデル

価格:6860円
(2024/3/22 11:31時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)KN-23に還流すると厄介だな!

ウクライナ戦争では、北朝鮮KN-23が実戦使用されたものの精度が悪いようです。

図7 北朝鮮KN-23
図7 KN-23.jpg
引用URL:https://i2.obozrevatel.com/news/2024/1/5/filestoragetemp-61.jpg?size=2010x1050

問題はKN-23がイスカンデルMのような改造を受け、北朝鮮に技術がバックフィットされることです。

2.1 KN-23の精度はどのくらいなのかな?

KN-23については、ロシアに輸出されたものはかなり精度が悪くなっています。

もしかすると、GNSSなどの精密誘導装置をわざと取り外しているかもしれません。

図8 イスカンデルコンピュータ―
図8 コンピューター.jpg
引用URL:http://militaryrussia.ru/i/284/185/TgQ38.jpg

北朝鮮のKN-23の成功具合から、イスカンデルM搭載システムと同程度の能力はあるはずです。

図9 KN-23命中
図9 KN-23命中.jpg
引用URL:https://img9.yna.co.kr/photo/yna/YH/2022/01/15/PYH2022011500480004200_P2.jpg

相当な命中精度に加えて電波妨害対策をされたKN-23が登場すると、安全保障上危険と言わざるを得ません。
\PR!/
(3)KN-23改の登場に注意!

今後数年以内に、ウクライナ戦争の教訓を得たKN−23改が登場するかもしれません。

図10 スカッド
図10 スカッド.jpg
引用wiki

かつて北朝鮮がスカッドミサイルのコピー商品販売で、ミサイル技術を習得していました。

今後注目すべきものになるでしょう!
\PR!/
菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事技術

2024年03月08日

防衛省日鉄呉工場跡取得と毒まんじゅうの不安!

『跡地利用はいいけど毒まんじゅうになるかも?』
\PR!/

防衛省が広島県呉市にある、日本製鉄呉工場跡地について用地取得の検討に入ったと報道があります。

かつて呉海軍工廠製鋼部があった場所であり、戦艦大和の鋼鉄を供給した場所です。

図1 戦艦大和
図1 戦艦大和.jpg
引用wiki

防衛複合施設として広大な土地は魅力的ですが、下手をすると毒まんじゅう(不良債権)になりかねません。

軍転法と土壌汚染で、施設完成にはかなりの時間がかかるかも?
(前回記事):『靖国参拝って毎年やってるやつやんけ!【海上自衛隊】
\こちらもご参考にPR!/
(1)軍転法と毒まんじゅう

海自呉基地のすぐそばに広がる、日本製鉄呉工場跡地は施設として魅力的です。

図2 呉工場跡地
図2 日鉄呉工場.jpg
引用URL:https://stat.ameba.jp/user_images/20230904/13/poruporu2/81/cf/p/o0838076815333859751.png?caw=800

ただ軍転法の対象地域なので、すんなり取得できるか不安が残ります。

1.1 軍転法とは?

イメージとして、呉工場跡地を防衛省がすぐに取得して複合防衛施設建築が始まると思うかもしれません。

現実には、軍転法(旧軍港市転換法)により厄介な手続きが必要になります。

図3 海軍工廠跡地の呉製鉄所
図3 呉製鉄所.jpg
引用URL:https://www.hiroshimapeacemedia.jp/blog/wp-content/uploads/2021/09/22f19d4ba73a12aa36d9e483140da422.jpg

軍転法は1950年(昭和25年)に制定されたもので、
(目的)
第一条 この法律は、旧軍港市(横須賀市、呉市、佐世保市及び舞鶴市をいう。以下同じ。)を平和産業港湾都市に転換することにより、平和日本実現の理想達成に寄与することを目的とする。

となっています。

現在でも有効な法律であり、旧海軍関連施設買収に立ちはだかる大きな障壁です。

1.2 財務省・県知事・市長の許可が必要!

日鉄呉工場跡地は民間施設ではありますが、この土地を防衛省に売る場合は軍転法による審議会で許可が求められます。

図4 佐世保新バース
図4 佐世保新バース.png
引用:https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/list/20210412.pdf

水陸機動団の隣りに建設することが決まった、佐世保基地の新しい岸壁も軍転法審議会を受けて防衛省が使用できるようになりました。

いったん国有地(財務省理財局)管轄となり、知事や市町村長の許可を受けるというかなり厄介な手続きがあります。

呉工場の場合は政府と県が積極的なので早期に土地供与が出来るかもしれませんが、10年単位で時間が経過してしまう可能性もあります。

1.3 問題は毒まんじゅう込みになる可能性も!

呉工場跡地利用については、情勢緊迫化と公共インフラ強化のため早期に進むかもしれません。

問題は、毒まんじゅう(土地に瑕疵があるという比喩)が存在しても取得に動くかどうかです。

図5 工場解体
図5 工場解体.jpg
引用URL:https://jmd.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44fee3c1ae22447c8cbaf51179958b47154206.jpg

2023年に呉工場が閉鎖となり、すでに日本製鉄は解体工事に着手しています。

日本製鉄の計画では、10年をかけて解体する予定となっています。

解体途中でも、土地の早期取得・国が代理で解体工事を早急に実施するのが適切なのか?

土地の土壌汚染が見つかっても、日鉄側に損害請求せずに工事を行う覚悟があるかな?
\海運工廠の記録!PR/

呉海軍工廠の形成 [ 千田武志 ]

価格:11000円
(2024/3/8 14:10時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)海軍工廠の重金属汚染が出たら?

問題は呉工場跡地を取得した後に、海軍工廠時代の土壌汚染が判明した場合の対応です。

図6 土壌汚染
図6 土壌汚染.JPG
引用wiki

海軍工廠跡地は、土壌汚染されている前提で対策をする必要があります。

2.1 1895年(明治28年)からの操業

呉海軍工廠は、1889年(明治22年)に造船部が出来て1895年には海軍工廠として操業を開始しています。

図7 工廠内部写真
図7 工廠内部.jpg
引用wiki

環境対策なんて考えていない時代から鋼鉄の製造を行っているため、どんな土壌汚染が起きているか分かりません。

製鉄所では加工工程にて、いろんな有毒物質が発生したり精錬のために使用をしています。

排液処理はかつて、海に垂れ流すのが当たり前でした。

2.2 地中から重金属が出たら最悪だぞ〜!

クロムなどの重金属は、製鉄工程にて重要な役割を果たしますが地中に漏れると大変です。
図8 クロム鉱石
図8 クロム鉱石.jpg
引用wiki

ましてや海軍工廠跡地なら、何が埋まっていても不思議ではありません。

2.3 土壌改良で5年遅延なんて珍しくない!

現代では環境アセスメントで評価されるため、重金属などの汚染が有ったら汚染除去が求められます。

図9 豊洲市場土壌改善工事
図9 土地改良.jpg
引用URL:https://www.shijou.metro.tokyo.lg.jp/toyosu/images/inquiry/images/img01.jpg

東京豊洲市場での、土壌汚染と改良工事でかなりの時間と苦労があったことが知られています。

最悪の場合は、呉工場跡地全部の土壌を地中深くまで総入れ替えすることにもなるでしょう。

工期が5年〜10年延長されて、工事費だけかかるお荷物敷地になる可能性もあります。
\PR!/
(3)どこまで急ぐか?取得をあきらめるか?


日鉄呉工場跡地は広大な土地であり、防衛省にとっては夢の土地です。

しかしかなりのリスクを承知の上で、取得すべきか検討すべきでしょう。

3.1 有事に間に合うか?

2030年代までに予測される有事に間に合わせるため、一刻も早く防衛移設建築をしたいところです。

しかし土壌汚染などで、間に合わない場合も考慮しなくていけません。

防衛予算は無限ではないため、どこかで見切りをつける必要があります。

3.2 護衛艦ひゅうが流転の悲劇を繰り返すな!

海上自衛隊横須賀基地には、2010年(平成22年)に逸見岸壁が新設されました。

図10 逸見岸壁
引用wiki

本来ならば2009年(平成21年)の、護衛艦「ひゅうが」就役と同時に運用開始する予定でした。

しかし海底地形改良や土壌汚染改善で工期が伸び、護衛艦「ひゅうが」は1年ほど米軍基地に間借りする羽目になってしまいました。

アノ時の悲劇を繰り返してはいけないでしょう。

日鉄呉工場跡地取得に、十分な考慮が求められます!

\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります
posted by sstd7628 at 14:01| Comment(8) | TrackBack(0) | 防衛省
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 【艦補処】自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 【韓国レーダー照射】技術的視点から首謀者を推測する。
  7. 7. 【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!
  8. 8. 【海上自衛隊】ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. 【世界情勢】ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 【海上自衛隊】船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 【アニメコラボ】アニメコラボで大騒動・・・!その時・・・!
  12. 12. 【自衛隊】海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド