アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
SD BLOG
  1. Situation design
  2. SD BLOG



このブログではイラスト・デザインの仕事をしているタケマツのサイトSituation designのお知らせやサイトの更新情報を掲載しています。
現在このブログは雑記などの記事を移動中です。諸事情ありまして作業が大変遅れております。。。


シャワーはこまめに止めましょう。

シャワーはこまめに止めましょう。

シャワーの出しっぱなしは、大量の水を無駄に流してしまいます。
水の使用量が増えるということは、イコール で排水量が増えるということです。

既に、上流から取水するだけでは足りず、下流の汚い川の水からも取水しています。
この汚い川の水には、洗剤等を含む生活廃水や農薬等も流れ込んでいます。

そのような汚い水を、浄水場では、
◆前塩素処理:
  砂などを沈殿させ濾過し、塩素を加えて消毒処理
◆凝集沈澱処理:
  粘土や藻などの浮遊物質をアンモニウム塩を加えて沈殿させて取り除く
◆高度処理:
  沈殿せずに溶け込んでしまった物質を活性炭やオゾンによる処理
を行い、飲める水にして、私たちのもとへ運んでくれています。

汚い下流の水まで、水道水にしなければならないなんて…と思うのは私だけでしょうか。

水源がきれいなのが、いちばんであることは言うまでもありません。
その水源をきれいにするためには、先ず「節水」をして排水量を減らすことです。
次に、汚いものを流さないこと、汚水の処理を完全にするということです。

日本では未だに、下水と雨水が別れていないことが多く、大雨の時には、
下水処理場が溢れるため、処理をせずに雨水とともにそのまま流してしまっています。

また、農薬の使用量を減らしたり、ゴルフ場の農薬の問題をどうにかする
ということも必要です。

何より、各家庭の使用量が減れば、わざわざ汚い水を処理して水道水にする
必要がなくなります。水の使い方ひとつで、自分の身を守ることに繋がります。

節水=水質保全=環境保全=自分自身のため
と考えて、毎日のシャワーの使い方を考えてみてくださいね。


※塩素によるトリハロメタンの問題には、今回は触れません。
 機会のある時にまた。



6月は環境月間です ヾ(・ω・´ )(・ω・´ )ノ゛<環境について考えてみようクローバー

水道水中の放射性物質に関する指標とは

水道水中の放射性物質に関する指標とは

水道水中の放射性物質に関する指標のおさらいです。
以下は東京都水道局お知らせの抜粋です。

原発事故にともない、厚生労働省では、水道水の摂取制限に関する指標値として
◆放射性ヨウ素: 300Bq(ベクレル)/kg
◆放射性ヨウ素(乳幼児): 100Bq/kg ※乳幼児の飲用に関する暫定的な指標値
◆放射性セシウム: 200Bq/kg
という値を示しています。

この指標値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されたものです。
代替の飲料が確保できない場合には、摂取しても差し支えない…とされています。

例えば、
300Bq/kgの放射性ヨウ素が検出された水道水を1リットル飲んだ場合の人体への影響は、
東京⇔ニューヨーク間を航空機で移動した場合に受ける人体への影響の約4分の1
とされています。


…と例を引き合いに出されてもなんだかピンときません。
しかし、よくこうした比較がされています。

東京⇔ニューヨーク間での被曝量は
200μSv(マイクロシーベルト)=0.2mSv(ミリシーベルト)
ですから、
300Bq/kgの放射性ヨウ素が検出された水道水を1リットル飲んだ場合は
50μSv=0.05mSv くらいの被曝量と考えれば良いのかと思います。

因みに、
胸部X線撮影は 約100〜300μSv=0.1〜0.3mSv
胃X線撮影は 約4000μSv=4mSv
X線CT撮像 約7000〜20000μSv=7〜20mSv
の被曝量です。

専門家はよくこうした様々な事柄と比較して説明しています。
しかし実際には、これだから危険だとか安全だとか、という枠や基準はありません。
米国ではCTスキャン等の発がんリスクを考え、集団での胸部X線撮影は
行われていないと、以前、本で読んだことがあります。

人により免疫力等の違いもあり、同じ被曝量でも発がんリスクは違ってきます。
過剰な心配は無用とはいえ、絶対安全とは言い切れないのが現状です。

こんなかたちではありますが、
水道水中の放射性物質に関する指標のおさらいでした。n(U U)n

ベクレル(Bq)
放射性物質が放射線を出す能力を表す単位=放射能の強さの単位
シーベルト(Sv)
人が受ける放射線の影響の程度を示す単位=人体への影響を示す単位


▼不安の残る方、ご参考までに。
メモ水道水の放射能に関するQ&A(PDF):東京都水道局
メモ妊娠中の方、小さなお子さんをもつお母さんへの放射線へのご心配にお答えします。(PDF):厚生労働省

-------

6月は環境月間です ヾ(・ω・` )(・ω・` )ノ゛ヾ( ´・ω・)( ´・ω・)ノ゛<環境について考えてみようクローバー

チャリティTシャツ販売終了のお知らせ。

東日本大震災チャリティーTシャツ
HOPE FOR JAPAN × MOSHIUSA
UPSOLDさんにて販売しておりましたチャリティTシャツですが、6月22日をもって全ての東日本大震災チャリティTシャツが販売終了となるそうです。

たくさんのデザイナーさん・イラストレーターさんが参加された、東日本大震災チャリティTシャツで集まった義援金の合計は6月8日までで571,964円になったそうです。
集まった義援金はTシャツデザインストアUPSOLD.comさんから日本赤十字社を通して被災地に寄附されます。
パソコン全デザイン一覧




東日本大震災チャリティTシャツ SAVE JAPAN × BEAT THE PENGUINS私も微力ながら参加させていただきまして、
タケマツデザインのチャリティTシャツをお買い求めくださった方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました(o>ω<o)ドキドキ小!!


今後は、新たにUPSOLDさんにて、『ONE BUY GIVE』チャリティーTシャツ プロジェクトが開始されます。
このプロジェクトは「Tシャツそのものを被災地に届けよう」というもので、チャリティーTシャツが
1枚販売される毎に、同じTシャツを被災地の方々へ送るというシステムです。

被災地での夏物衣類の不足と義援金配布の遅延を鑑みての企画のようです。
私もまた時間を見て参加できればと思っておりますので、その時にはまたよろしくお願い致します。

パソコンチャリティーTシャツ販売終了と 第二弾チャリティーTシャツ開始について(UPSOLD.com)




東日本大震災チャリティーTシャツ
HOPE FOR JAPAN × MOSHIUSA東日本大震災チャリティーTシャツ SAVE JAPAN × BEAT THE PENGUINS


6月は環境月間です ヾ( ´・ω・)( ´・ω・)ノ゛<環境について考えてみようクローバー

放射性物質を防ぐための服装。

放射性物質を防ぐための服装。

福島市では市内の小中学校・保育所・幼稚園の児童・生徒計3万4000人に
累積放射線量を測定するバッチ式線量計を配布する方針を決めました。
都内100か所やその他地域でも放射線量の測定が始まっています。

そのような中では、福島県にお住まいの方々を始め、見えない放射性物質に
日々不安を募らせて暮らす方が増えているのではないかと思います。

そこで、ご参考までに、放射性物質を防ぐための服装を掲載しようと思います。
もちろん、毎日このように「防がなければなりません!」というものでは
ありません。もしもの時の備えとして、知識を持っていれば、
少しでも安心を得られるのではないかと思ってのご紹介です。
この記事を見ることで、極度の不安に駆られることのないようお願い致します。

状況としては、原発の風下に位置し、放射性物質のチリがある程度の濃度で
浮遊しているだろう場合に外出しなければならない時の、放射性物質を防ぐ
ための服装、とお考えください。


放射性物質はチリとなって拡散してゆきますので、
花粉と同様にチリ対策をしてください。

◆防じんマスクを着用する。 ※重要です!肺への吸入を防ぎます。
◆帽子やキャプをかぶる。  ※髪の毛への付着を防ぎます。
◆ゴーグルをする。
◆フード付きレインコートやウィンドブレーカーを着る。
◆使い捨てポリ手袋をする。
◆ポリ袋で靴を覆う。ただ覆うだけでなくきちっと輪ゴムなどで締める。

靴を覆うのは、地面に落ちている放射性物質が舞うためです。
家の中に放射性物質を持ち込まないためには、靴のケアも大切になります。

毛織物のセーターや帽子は、チリが付着しやすく、室内に持ち込むことに
なりますので、着用はしないでください。


帰宅した時には…
外で、服をよくはたき、埃を払う要領でチリを落としてから家の中に入ります。
ポリ手袋や靴を覆ったポリ袋は、ビニール袋等に入れて処分します。
気になる場合には、石鹸を使って髪や身体を洗い、シャワーで流してください。


防じんマスク
一般的なマスクでは、隙間ができ、結果そこから放射性物質を吸い込んでしまいます。
放射性物質のような細かなチリを防ぐには防じんマスクが必要です。
しかし防じんマスクも100%防げるわけではありません。
放射性物質のチリは3μm(マイクロメートル)以下、杉花粉は30μmです。
因みに、1μmは1mmの1000分の1のサイズです。

防じんマスクにもいろいろと種類があります。

日本の規格
DS2: 0.06〜0.1μmサイズの微粒子を95%以上除去可能
DS3: 0.06〜0.1μmサイズの微粒子を99.9%以上除去可能

米国の規格
N95: 0.075μm±0.02サイズの微粒子を95%以上除去可能
N100: 0.075μm±0.02サイズの微粒子を99.97%以上除去可能


放射性物質のチリを体内に取り込まないためには防じんマスクが必須になります。
被災地での粉じん問題にも防じんマスクが有効です。

もし、防じんマスクも何も無い場合には、「濡れタオル」で口と鼻を覆ってください。



以上です。

-------


6月は環境月間です ヾ(・ω・` )(・ω・` )ノ゛<環境について考えてみようクローバー

震災に便乗した詐欺・悪徳商法に気をつけて!

震災に便乗した詐欺・悪徳商法に気をつけて!

震災に便乗して、皆さまの心配や不安につけこんだ
さまざまな詐欺・悪徳商法が発生しています。

注意リフォーム詐欺
建物の損壊に便乗したリフォーム詐欺。
震災により建物に被害があった、窓ガラスが割れた等の
情報を入手した者が、建設業者を装って、
「このままだと屋根が崩落します」「修繕が必要です」
と、不安を煽り、不要な工事の契約を取り付ける手口の詐欺です。
すぐにお金を渡したり、工事契約を結ぶことはせずに、身近な人に相談してください。
  少しでも「おかしい…?」と感じたら、警察へ相談へ行くか、
  警察相談専用電話黒電話#9110へ電話し、相談してみてください。


▼消費者庁
住宅修繕費用や賃料関連の相談事例。相談の概況「(3)主な相談事例」を参照
パソコン「震災に関連する悪質商法110番」の受付状況 (開設後1カ月のまとめ)(平成23年5月13日)


注意点検商法
電力・ガス会社社員、水道事業所職員を騙(かた)る点検商法。
「地震後の点検」と訪問し、地震による修理と称して高額な料金を請求する手口です。
犯人たちは巧妙なウソを考え、さまざまな口実で騙そうとしています。
電力会社などは、社員証の携帯と提示を義務付けています。
  点検に来た社員の身分証(社員証)等をしっかりと確認してください。
  少しでも「おかしい…!」と感じたら、ためらわずに警察へ通報(110番)しましょう。


注意振込詐欺
親族などを騙(かた)り、現金を振り込ませようとする詐欺。
被災地にいる親類を装い…
◆「自分は無事だが、他の親類が酷い状況。親戚内で義援金を送ることにしたから
  100万円用意して欲しい。」
◆「避難所にいるけれど、財布を無くしてしまい、手持ちが無いからお金を送って欲しい。」
そのほか…
◆「親戚の無事を確認したので、現地へ行きたい。お金を貸して欲しい。」
◆「友達が被災してしまい困っているからお金を送りたい。」
などの電話をかけてくる振込詐欺が発生しています。
あわてず、冷静になって対応・対処をしましょう。
  電話口の相手が誰なのか確認しましょう。
  すぐに振込みに行かずに、「翌日に送る」と伝えて、本当かどうかの確認をしましょう。
  自分ひとりで考えずに、他の人に電話の内容を相談してみてください。


税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください。
税務職員を装い、ATM(現金自動預け払い機)による振り込め詐欺が発生しています。
税務署や国税局では、
◆還付金受取のためにATMの操作を求めることはありません、
◆国税の納税のために金融機関の口座を指定して振込みを求めることはありません。
とのことです。ご注意ください!
パソコン税務職員を装った不審な電話・「振り込め詐欺」にご注意ください!のパンフレット画像(国税庁)


注意義援金詐欺
被災地への義援金を騙(かた)る義援金詐欺。
◆自治体やNPOなど実在する団体の職員を騙り、義援金の振込みや寄付を依頼する。
◆業者名を名乗らず、「東北地方の被災地への支援のため、貴金属の提供をお願いしたい。」
  などと言い、戸別訪問をし、寄付等の話を持ちかける。
など、さまざまな手口で義援金を騙し取ろうとしています。
義援金の寄付は、確かな機関を通じて行ってください。




悪徳商法110番】: 消費者庁
全国の消費生活センター宛てに震災に関連した相談が多数寄せられています。
これらトラブル相談事例やアドバイスをまとめたページがありますのでご参考ください。
パソコン震災に関する消費生活情報(相談情報とアドバイス)
≪内容一覧≫
・震災に関する消費生活トラブル
・「震災に関連する悪質商法110番」に寄せられた相談情報
・全国の消費生活センターに寄せられた相談情報(PIO-NETより)
・見守り新鮮情報(高齢者・障がい者のトラブル防止)
・子どもサポート情報(子どものトラブル防止)
・過去の震災時にみられた便乗商法の例
・過去の震災時にみられた保証金詐欺の例
・過去の震災時にみられた義援金詐欺の例
・便乗商法、保証金詐欺について
・義援金詐欺



!悪徳商法110番!
岩手、宮城、福島、茨城の方
黒電話0120-214-888 (10:00〜16:00)

その他地域の方
黒電話0570-064-370


-------

この記事は警視庁からのお知らせを参考にして作成しました。





6月は環境月間です ヾ(´・ω・` )(`・ω・´)ノ゛<環境について考えてみようクローバー

トイレのレバーで節水しよう。

トイレのレバーで節水しよう。

節水にあたっての最大の盲点です。
トイレのレバーの使い分け。

「大」「小」上手に使い分けることで、かなりの節水になる模様…(U〜U)
とても手軽で、簡単な節水方法ですよね。

つい癖で「大」の方へレバーを動かしてしまいますが(苦笑)
訓練(?)することで、使い分けが可能になります。

かくいう私も、この使い分けを5月頃から始めました。
無意識にレバーを動かしてしまうので、苦肉の策として、
貼り紙をしました⇒「節水 で流す」と。
読むからでなく、貼ってあることで手が「小」に動きます。
でないと、流した後で「しまった!」となるのです。

尾篭(びろう)な話で申し訳ありませんが
トイレのレバーで節水、お試しください。

何せ、家庭での水の使われ方、第1位がトイレなのですから…!


そして、水道局でも浄水場で きれいな水 を作るために
多くの電力を使っています。
トイレ節水=節電ともお考えくださいね!



6月は環境月間です (`・ω・´)人(´・ω・` )<環境について考えてみようクローバー

THE SUN ALSO RISES. ―震災から3か月…。

THE SUN ALSO RISES.

本日で震災から3カ月となりました。
1年の4分の1の期間です。本当に早い。

時の経つ早さに比べ、震災対応はカメの歩みです。
先月からほとんど何も変わっていないように思います。
変化が見られたのは、政治の世界の政争くらいでしょうか。。。
雨降って地固まると良いのですが……。

雨…といえば、東北地方・被災地にも入梅が迫っています。
ガレキに発生している虫や漁場での腐乱魚、粉塵などの問題が
多々ある中、梅雨になってしまいます。
『疫病(感染症・伝染病)を防ぐ。その1その2 vol.1その2 vol.2その3その4
の記事にも熟々(つらつら)と書きましたが、被災地の皆さまの健康がとにかく心配です。
被災地の皆さま、出来得る限りの予防策を取り実行してください。

避難所の方々は特に集団生活ですので、予防を心掛け、
予防対策の呼び掛けをしてくださいね。

その4の最後に掲載した「感染予防」と「報告するべき症状」を
もう一度、載せておきます。


病院病院病院病院病院病院病院

東北大学大学院医学系研究科 感染制御・検査診断学分野、臨床微生物解析治療学、
感染症診療地域連携講座、東北感染制御ネットワーク からのお知らせです。
【感染予防のための8か条】
〜可能な限り守っていただきたいこと〜
 (1)食事は可能な限り過熱したものを摂るようにしましょう
 (2)安心して飲める水だけを引用とし、きれいなコップで飲みましょう
 (3)ごはんの前、トイレの後には手を洗いましょう
   (水やアルコール手指消毒薬で洗ってください)
 (4)オムツは所定の場所に捨てて、よく手を洗いましょう
〜症状があるときは〜
 (5)咳が出るときには、周りに飛ばさないように口を手で覆いましょう
   (マスクがある場合はマスクをつけてください)
 (6)熱っぽい、のどが痛い、咳、けが、嘔吐、下痢などがあるとき、
   特に周りに同じような症状が増えているときには、医師や看護師、
   代表の方に相談してください
 (7)熱や咳が出ている人、介護する人はなるべくマスクをしてください
 (8)次の症状がある場合には、早めに医療機関での治療が必要かもしれません。
   医師や看護師、代表の方に相談してください。
   ◇咳がひどいとき、黄色い痰が多くなっている場合
   ◇息苦しい場合、呼吸が荒い場合
   ◇ぐったりしている、顔色が悪い場合
 ※特に子供やお年寄りでは症状が現れにくいことがありますので、
   周りの人から見て何かいつもと様子が違う場合には連絡してください。





「新型インフルエンザ等の院内感染制御に関する研究」研究班 からのお知らせです。
【次の症状がある場合はすぐにスタッフにお知らせください】
(1)熱(38度以上)がある、または熱っぽい
(2)上気道炎症状(咳、鼻汁、咽頭痛など)がある
(3)インフルエンザ様症状(全身がだるい、寒気、頭痛、関節痛、筋肉痛など)がある
(4)咳があり、血が混ざった痰が出る
(5)からだにぶつぶつ(発疹)が出ている
(6)からだにぶつぶつ(発疹)が出ていて、かゆみや痛みがある
(7)くちびるや口の周りにぶつぶつ(発疹)が出ていて、痛みがある
(8)首がかたい感じがしたり、痛かったりする
(9)下痢便(水のような便、柔らかい便、形のない便、噴出すような便など)が出た
(10)吐いた、または吐き気がする
(11)お腹が痛く、便に血が混ざっている
(12)目が赤く、目やにが出ている
(13)創(きず)などがあり、膿が出たり、赤かったり、腫れていたり、痛かったりする



病院病院病院病院病院病院病院



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




自由に呼吸することは、人生を孤独にしない。


涙とともにパンを食べたものでなければ、人生の味はわからない。 


つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる


人間は決して自分から逃げれないのだということを忘れないようにしよう


各自がおのれの分をわきまえ、他人には他人の利益を認めれば、
永遠の平和はたちどころに成る


平和は人類最高の理想なり



ゲーテ (Johann Wolfgang von Goethe)




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


自主的なライトダウンにご協力を。

自主的なライトダウンにご協力を。

夏の電力消費を抑えるため、昼夜それぞれ2時間以上の消灯を行う
「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」をご存知ですか?

この取り組みは、2003年より夏至の日を中心に、2008年以降は七夕にも
ライトアップ施設の消灯を呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
として環境省が行ってきました。

例年の夏至・七夕の2日間に加え、
今年の夏は6月22日から8月31日まで、さらなる節電の必要な期間を対象にして
「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」が実施されます。

◇夏至(6月22日):ブラックイルミネーション
 20時〜22時にライトアップ施設の消灯+昼間の2時間(任意)
◇七夕(7月7日):七夕ライトダウン(クール・アース・デー)
 20時〜22時にライトアップ施設の消灯+昼間の2時間(任意)

期間中のライトダウン時間は
◇昼:10時〜18時
◇夜:18時〜24時
の間の内2時間が実施対象時間帯です。
場合によっては9月まで延長する可能性があります。


只今、「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」では
参加される施設・企業・団体を募集しています。
また、ライトダウン設備のない施設・企業・団体(学校等)の
「ライトダウン呼び掛け活動」団体の募集もしています。
参加登録など詳細は、下記リンクよりご覧になってください。

「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」
昼も。夜も。節電ライトダウン2011







6月は環境月間です (`・∀・´)人(ΘШΘ )<環境について考えてみようクローバー

雇用について!−被災された労働者のためのお仕事 不安解消 情報。

雇用について!−被災された労働者のためのお仕事 不安解消 情報。

被災された労働者の皆さまに役立つ情報を集めました。
ぜひ お役立てください。

特設無料電話相談窓口
[労働者健康福祉機構]
産業保健推進センター等における健康相談窓口(メンタルヘルスを含む)
産業保健推進センター等では、産業医等の産業保健関係者はもとより、事業者、労働者及びその家族等被災地域における住民も対象にした健康相談(メンタルヘルスを含む。)を実施しています。
(1)メンタルヘルス相談窓口(全国統一)
  黒電話0120-226-272(フリーダイヤル)
    9:00〜12:00、13:00〜17:00 平日(土・日・祝 除く)
(2)健康相談窓口(全国統一)
  黒電話0120-765-551(フリーダイヤル)
    9:00〜12:00、13:00〜17:00 平日(土・日・祝祭日の除く)13:00〜17:00 平日(土・日・祝 除く)


[労働者健康福祉機構・勤労者予防医療センター(部)]
被災された皆様へ「心の電話相談」
被災者及びその家族など被災地域における住民からのメンタルヘルスに関する
相談窓口のフリーダイヤル。専門のカウンセラーを配置し、ご相談を受けています。
  黒電話0800-100-6700(フリーダイヤル)
    14:00〜20:00 平日(土・日・祝 除く)


こころのケアの関係情報
[労働者健康福祉機構]
メモ職場における災害時のこころのケアマニュアル(PDF)
災害や事件等の惨事に遭遇し強いストレスを受けられた労働者の方々に対する職場における心のケアの参考としていただくための冊子です。


仕事の不安に関する情報
厚生労働省では、東日本大震災に関する特例をより多くの人に活用してもらうための、「被災した従業員や仕事を失った人など向け」と「被災した事業主向け」に、それぞれの内容を一覧にまとめたリーフレットを作成しています。必要な情報が必要な方に届くよう、被災地域をはじめとするハローワーク、労働基準監督署などで配布する予定です。

パソコン雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレット
リーフレットの内容】:引用
○被災した従業員、失業した人、訓練を受講している人向け
  【主な内容】
  ・全国のハローワークなどに設置した、被災者の仕事の相談に応じる窓口の案内
  ・災害で勤務先が事業を休・廃止し、賃金が受け取れない場合に受給できる失業
   給付の案内
  ・被災して職業訓練が受けられなくなった場合の、訓練時間などの特例的取扱い
  ・地震の影響で勤務先の業務が停止し、退職を余儀なくされた人が利用する、
   「未払賃金立替払制度」の申請手続きの簡略化
○被災した事業主向け
  【主な内容】
  ・災害により休業せざるを得ない場合の従業員への賃金や手当について、
   法律上の考え方を取りまとめた「Q&A」や、「雇用調整助成金」による
   公的支援の案内
  ・各種助成金の申請が期限内に行えない場合、後日の申請が可能なことを案内
  ・労働保険料、社会保険料、障害者雇用納付金について、納付期限を延長・猶予



▼厚生労働省・都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワーク(公共職業安定所)
メモ従業員、失業された人、訓練を受講されている方へ〜東北地方太平洋沖地震に伴う特例措置のご案内〜(PDF):平成23年3月29日版
≪内容一覧≫
 ◇労働局、労働基準監督署、ハローワークの相談窓口
 ◇災害による事業の小休止などでお困りの方
 ◇雇用保険失業給付を受給中の方
 ◇公共職業訓練の特例措置
 ◇基金訓練(※)の特例措置
 ◇未払い賃金立替払制度
 ◇労災保険給付
 ◇健康相談
 ◇雇用促進住宅
 ◇勤労者財産形成持家融資の返済方法の変更
 ◇中小企業退職金共済制度の特例措置


▼厚生労働省・都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワーク(公共職業安定所)
メモ被災された事業主の方へ〜東北地方太平洋沖地震に伴う特例措置のご案内〜(PDF):平成23年3月29日版
≪内容一覧≫
 ◇労働局、労働基準監督署、ハローワークの相談窓口
 ◇災害を受けて事業の休業などを行わざるを得ない場合
 ◇各種助成金の支給申請
 ◇労働保険料、社会保険料などの納付期限延長・猶予
 ◇中小企業退職金共済制度の特例措置
 ◇キャリア形成促進助成金
 ◇認定職業訓練助成事業費補助金


▼厚生労働省・都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワーク(公共職業安定所)
メモ被災されて、仕事のことでお困りの方へ〜お勤めの方、失業された方へ、震災に伴う支援策のご案内〜(PDF):平成23年5月23日版
≪内容一覧≫
 ◇仕事の相談をしたいのですが…
 ◇会社が休業して困っています…
 ◇雇用保険の手続きをしたいのですが…
 ◇支払を受けていない給料があります…
 ◇仕事中に被災してけがをしました…
 ◇健康について相談をしたいのですが…
 ◇その他:(1)住居をお探しの方、(2)障害のある方が雇用に関する相談をする場合


▼厚生労働省・都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワーク(公共職業安定所)
メモ被災されてお困りの事業主の方へ〜震災に伴う雇用。労働関係の支援策のご案内〜(PDF):平成23年5月23日版
≪内容一覧≫
 ◇従業員の雇用について相談したいのですが…
 ◇休業中の従業員の補償は、どうしたらいいですか…
 ◇助成金の申請に行けないのですが…
 ◇労働保険料などが支払えません…
 ◇従業員が仕事中に被災しました…
 ◇その他の支援策:(1)キャリア形成促進助成金の特例措置、
  (2)中小企業退職金共済制度の特例措置、(3)障害のある方の雇用に関する相談


▼厚生労働省「東日本大震災関連情報:雇用・労働関係
【派遣労働者の方】
メモ東日本大震災に伴う派遣労働に関する労働相談Q&A(PDF):平成23年4月
東日本大震災により影響を受けた派遣労働者の方からの労働相談についてQ&Aとしてとりまとめています。

【個人の方(従業員、被災された方、訓練を受講されている方、学生の方)】
◇全国のハローワークに「震災特別相談窓口」を設置し、被災者の方々の仕事に
 関する相談にお応えしています。被災前の住居地以外での就職や社宅・寮付きの
 仕事を希望される方の相談にも応じています。
 パソコン全国ハローワークの所在案内
◇被災地域などの都道府県労働局及びその管内の労働基準監督署を中心に
 「緊急相談窓口」を開設し、労働条件、安全衛生、労働保険、労災補償
 などに関する相談にお応えしています。
 パソコン緊急相談窓口一覧(労働基準監督署):平成23年4月4日現在


労働基準法等に関するQ&A
賃金の支払、非常時払、災害時の時間外労働、時間外・休日労働協定、年次有給休暇等についてQ&Aをまとめています。
メモ 平成23年東日本大震災に伴う労働基準法等に関するQ&A(第3版)(PDF):平成23年4月27日版
パソコン東日本大震災に伴う労働基準法等に関するQ&A(第3版)
≪内容一覧≫
 (1)地震に伴う休業に関する取り扱いについて
 (2)派遣労働者の雇用管理について
 (3)震災に伴う解雇について
 (4)採用内定者への対応について
 (5)労働基準法第24条(賃金の支払)について
 (6)労働基準法第25条(非常時払)について
 (7)労働基準法第32条の4(1年単位の変形労働時間制)について
 (8)労働基準法第33条(災害時の時間外労働等)について
 (9)労働基準法第36条(時間外・休日労働協定)について
 (10)労働基準法第39条(年次有給休暇)について
 (11)その他

クールビズ⇒スーパークールビズに。

クールビズ⇒スーパークールビズに。

5月から前倒しで始まったクールビズが、
今月6月よりスーパークールビズと相成りました。

クールビズ自体、始まってから既に6年になるそうです。
政治家の皆さんが「かりゆしシャツ」姿で集まってニコニコ笑顔していた
あの映像から6年も経つとは…月日の経つのは早いものだと思ってしまいます。

『とくダネ!』によると6割の企業がスーパークールビズを採用しないとのこと。
幸先の悪いスーパークールビズでございます。(._ . )<…。


そもそも、私個人が思いますに、
夏になると様々な場所がとても寒くなります。
電車、百貨店、病院、喫茶店、などなど。。。

外の酷暑からそれら場所に入った時はオアシスに感じます。
けれど、少し経つと汗も引き、ぶるるっとしてしまう…。

外が暑いからと、冷たい飲み物を飲んだ結果、寒くなってしまったり
カキ氷なぞ注文しようものなら、出てきた時にはもういらない状態になっていたり。
「唇を青くしながらカキ氷」が定番になりつつある昨今です。

そして羽織る物を持ち歩かねばならず、荷物になります。


この夏、節電でエアコンの設定温度を上げる予定ではありますが
果たして本当に寒すぎる場所はなくなるのでしょうか…?

スーパークールビズよりも色々な場所の
エアコンの設定温度が気になるタケマツなのでした。


因みに…
ファッションばかりが取り上げられている「スーパークールビス」ですが、
・エアコンを28℃設定
・勤務時間を朝型シフト
・残業をなるべく禁止
・オフィスに緑のカーテン
・打ち水
など、その他にもたくさんのアクションを打ち出しています。
下記リンクよりご確認ください!

パソコンLet's SUPER COOLBIZ(チャレンジ25)


スーパークールビズ(SUPERCOOLBIZ)とは】: 環境省より引用
CO2削減のために、冷房時の室温を28℃にしても
オフィスで快適に過ごすための様々な工夫が「クールビズ(COOLBIZ)」です。
今年は、「クールビズ」期間を長くするとともに、従来からの「クールビズ」を
さらに進化させた「スーパークールビズ」を推進しています。
特設ページを通じて、より一層の軽装や暑さをしのぐ工夫など、
これまでより一歩踏み込んだ取組を通じて、さらなる普及啓発をしていきます。


パソコン2011年クールビズについて(第一報)(環境省):2011年4月28日





6月は環境月間です (`・ω・´)ゞ<環境について考えてみようクローバー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。