アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
SD BLOG
  1. Situation design
  2. SD BLOG




エアコン節電術「使って無理なく節電。」

エアコン節電術「使って無理なく節電。」
↑(参考)夏場14時頃の家庭の消費電力割合の図。


梅雨が明け本格的に夏がやってまいりました。
本当に暑いです…ぐったりしてしまいます…(×ω×i)<きゅう〜
私たち(一応)若者は何とか我慢できますが、高齢者やお子さんのいるお宅では、
無理してエアコンを点けないでいると熱中症の恐れがあります。

体調を崩したり熱中症で倒れたりしては元も子もありませんので、無理は禁物です。
今回は、エアコンの使い方で節電出来る方法をご紹介致します。
例によって読売新聞掲載の記事をまとめさせていただきますm(U U)m

エアコンの設定温度と風量
設定温度を上げるというのは既に一般的です。
国や自治体も28℃設定を推奨しています。
実際には28℃では暑いと感じたり、職場での仕事の効率が下がると言われています。
設定温度は26℃くらいだと仕事の効率が上がるそうです。

しかし、設定温度を1℃上げるだけで、消費電力が約10%抑えられます。
2℃上げれば約20%も節電になるのです。

逆に言えば設定温度を1℃下げるごとに10%余分な電力を消費してしまうということになります。
それならば、どうしましょうか…と考えてしまいますが、実は簡単な方法がございます。

設定温度はそのままに「風量を強くする」

これだけで温度を下げるよりも節電効果が高まるのだそうです。
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
一般的な家庭用エアコンで冷房運動をする際、消費電力のほとんどは温度を下げる時に費やされている。室内機と室外機をフル稼働させて、部屋の中の熱を屋外に排出している。それに大きなエネルギーが必要になる。
これに対して、風量を強くすると、室内機の送風ファンの回転数が上がり、消費電力は多少増える。しかし、それでも温度を下げる時に比べればわずかな量でしかない。
以上読売新聞2011年6月6日(月)より引用。

風量を強風にすると部屋に気流が生まれるそうで、「体感温度」が2℃下がります。
28℃設定でも体感温度が2℃下がれば26℃程度に下がりますから、
過ごしやすくなること受けあいです。

扇風機も上手に使って冷気をかくはんすれば、
節電しながら夏を涼しく過ごせるようになるはずです。(`・ω・´)ゞ


間違ったエアコンの使い方
エアコンをこまめに消したり点けたりするのは逆効果です。
部屋の温度を下げる時に大量の電力を消費しますので、その豆まめしさが残念な結果を生みます。
点けっぱなしは…と思っても、また点ける可能性が高いのならば、エアコンを自動運転にして
部屋の温度を一定に保ちましょう。そのほうのが節電になります。(´ω`)キラキラ


生活に工夫を
◆エアコンを入れる前に部屋を換気する
 帰宅したらまずは窓を開けて換気。部屋の熱気を外に逃がしてからエアコンを入れましょう。
 無駄な電力を使わずに効率よく部屋を冷やせます。

◆カーテンやスダレを活用する
 日中、窓を通して大量の熱が部屋へ入るので、カーテンで熱を遮断しましょう。
 窓の外にスダレをかけると熱が室外で遮られより効果的に。
 因みに我が家はブラインドも付けています。

◆部屋の使わない家電は電源を切る
 テレビやパソコン、照明などは電源を入れていると熱を発し、室温を上げる原因になります。
 特に白熱球は発熱量が大きいのでLED電球に替えると節電効果が高まります。
 エアコン使用中には無駄な家電のコンセントはプラグから抜きましょう。

◆庭などに打ち水をする
 水は蒸発する時に空気から熱を奪います。朝夕の打ち水は効果ありです。
 風呂の残り湯などを使用して節水も心掛けましょう。

◆窓外にシーツを干す
 シーツが乾く時に、気化熱を奪い、涼しい風が部屋に入ってきます。
 特に晴れた日は効果的でエアコンを入れなくても快適に過ごせます。




以上“エアコン節電術「使って無理なく節電。」”でした。
無理だけはなさらずに…!


この記事へのコメント

 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。