アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月04日

悲しみの果てで

時間

止まらない・・・絶対に・・・
どんなにもがいても、あがいても、
立ち止まっても・・・

時間を止めることはできない。

時間さえ止められれば、母と過ごした時間との距離は
拡がらずに済む。
止めることが出来れば、戻すことも可能になるかもしれない。

出来ることなら戻りたい。
過去を変えることが目的ではなく、
母にもう一度会うために・・・。

あの時の母を再び感じたい。
母の声を再び聴きたい。
それが・・・その望みが叶ったところで
悲しみは膨らむばかりかもしれない。

でも・・・それでも・・・

AD




姉とアルコールと息子

母のことを思い出すということは、悲しみを伴う。

闘病で辛そうにしていた頃を思い出せば当然だ。
しかし、楽しい思いでも沢山ある。
楽しかった想い出だけを引き出しから出せばいい。

でも・・・そうは行かない・・・
楽しい想い出であればあるほどに
現実の世界とのギャップを感じてしまう。

結果、悲しくなるのは自分。
想像以上にあふれ出る涙で、自分の心の奥底の悲しみを感じ、
それが更に悲しみを倍増させている・・・。
そんな負のスパイラルにハマっているかのようだ。

だからこそ・・・なのか、
アルコールの量は減ることはない。
姉にとってそれは日課でもある。
欠かせない時間・・・母と心で会話する時間・・・

客観的に見たら、それはただの現実逃避の時間なのかもしれない。

AD




姉の一人息子が・・・

そんな姉にとって、母は大事な大事な存在であって
唯一無二の存在であった。

それは私も同じだ・・・いまだにどこかで逢える気がしてならない。
そんな錯覚と闘っている。

姉には一人息子がいる・・・
その息子から見れば、姉もまた「母」であり
息子にとっては唯一無二の存在なのだ。

こんな難しい言い方はしないが、
姉の息子は、母である姉の身体を気づかっている。
身体を壊されたら困るからに決まっている。

それは、ご飯をつくってくれる人がいなくなるからではない。
母という存在が、日常の生活圏からいなくなるということが
どういうことなのかを、子供ながらにして理解しているからだ。

毎日毎日悲しみ続ける自分の母親を見ていれば
自分の母親がこの世を去るということの辛さは
いやでも伝わってくるのだろう。

姉自身もそれはわかっている・・・
分かっているけれども・・・
姉は・・・今日も・・・

AD




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5494827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。