2019年12月31日
『紅白歌合戦』
大晦日くらいは、のんびりテレビを見て過ごそうと思ったのだが、今日は朝から隠れ家で漏電が起こり、昼前から夕方近くまで電気屋さんが悪戦苦闘していて、あまりのんびりできなかったのだ。
古い家は、次々と想定外のことが起こるものだ。
何十年かぶりでNHKの『紅白歌合戦』を見ている。
先日母が、
「最近は若い人の歌は分からないわ…。」
と言うので、
「積極的に歌を聴かないと、若い人との会話がかみ合わなくなってしまうよ。そして話をしなくなって、ぼけるよ。」
と答えたのだ。
これは、私が、「自分自身に言っているのだな…」、と答えた直後に思った。
日常からほとんど音楽を聴かない私だって、生徒をはじめとする若者と歌の会話は成り立たないのだ。
だから、「何の曲を聴いているの?」、と尋ねても、「たぶん先生は知らないよ」、と返ってくる。
…という訳で、多少、消去法的なチャンネル設定ではあるが、『紅白歌合戦』を見ているのである。
「もしかしたら、昨今の若者は、『紅白』なんて見ないのだろうな…」、と思いながらも、「うんうん、この曲もどこかで聞いたことがある…」、などと妙に納得しては、歌唱力の高さや、ダンスやバックダンサーの美しさに感心しながら見ているのである。
こうして、2019年、令和元年が暮れていく…。
玄関では、愛犬たちが、これ以上のリラックスはなかろう、という格好で寝ている。
いろいろあったが、何か新しい人生の萌芽を感じさせる一年だった。
新しいビジネスもいろいろ仕込んでいる。
どれが伸びてゆくかは分からないが、行動しなければ何も始まらないので、動き始めたわけだ。
新しい年は、オリンピックの年だが、おそらくいは今年以上にいろいろなことが起こるのだろう。
そうした一つひとつの出来事に一喜一憂することなく、自ら信じる道を歩み続けてゆこうと思う。
ふと、ドラマ『北の国から』の一シーンを思い出した。
五郎たちが、富良野町に向かって「さよなら1980年」、と叫ぶシーンである。(※)
いろいろなことがあっても、明日に希望をつなぐ。
新しい年に夢を望むのである。
(※)『北の国から』(フジテレビ)第8回
古い家は、次々と想定外のことが起こるものだ。
何十年かぶりでNHKの『紅白歌合戦』を見ている。
先日母が、
「最近は若い人の歌は分からないわ…。」
と言うので、
「積極的に歌を聴かないと、若い人との会話がかみ合わなくなってしまうよ。そして話をしなくなって、ぼけるよ。」
と答えたのだ。
これは、私が、「自分自身に言っているのだな…」、と答えた直後に思った。
日常からほとんど音楽を聴かない私だって、生徒をはじめとする若者と歌の会話は成り立たないのだ。
だから、「何の曲を聴いているの?」、と尋ねても、「たぶん先生は知らないよ」、と返ってくる。
…という訳で、多少、消去法的なチャンネル設定ではあるが、『紅白歌合戦』を見ているのである。
「もしかしたら、昨今の若者は、『紅白』なんて見ないのだろうな…」、と思いながらも、「うんうん、この曲もどこかで聞いたことがある…」、などと妙に納得しては、歌唱力の高さや、ダンスやバックダンサーの美しさに感心しながら見ているのである。
こうして、2019年、令和元年が暮れていく…。
玄関では、愛犬たちが、これ以上のリラックスはなかろう、という格好で寝ている。
いろいろあったが、何か新しい人生の萌芽を感じさせる一年だった。
新しいビジネスもいろいろ仕込んでいる。
どれが伸びてゆくかは分からないが、行動しなければ何も始まらないので、動き始めたわけだ。
新しい年は、オリンピックの年だが、おそらくいは今年以上にいろいろなことが起こるのだろう。
そうした一つひとつの出来事に一喜一憂することなく、自ら信じる道を歩み続けてゆこうと思う。
ふと、ドラマ『北の国から』の一シーンを思い出した。
五郎たちが、富良野町に向かって「さよなら1980年」、と叫ぶシーンである。(※)
いろいろなことがあっても、明日に希望をつなぐ。
新しい年に夢を望むのである。
(※)『北の国から』(フジテレビ)第8回
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9527486
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック