アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年11月03日

地元の祭り

三年ぶりに地元の祭りが行われた。
コロナ禍でしばらく中止になっていたものだ。
「ご神事なのだから、開催すべきだろう…」と私はずっと感じていたので、「ようやく…」といった感じだ。

だが、今年の祭りは分裂開催。
本来、町内を二つに分けて、それぞれ山車が練り歩くのだが、一方が「中止」という判断をしてしまったので、片方だけの開催になり、何とも盛り上がらない、この先にも禍根を残しそうな、情けない祭りになってしまった。

祭りの継承は、文化の継承でもあり、細々ながらも信仰の継承でもある。
若い衆たちの活躍の倍でもあり、年寄りたちによる若衆への教育の場でもある。
一方で、飲み食いの場でもあり、年に一度の気分高揚、ストレス発散の場でもあるのだ。

コロナ禍で人と人とのつながりが断たれ、飲食の機会も断たれ、別の見方をすれば、文化や信仰の継承の機会も断たれてしまった感がある。

私は祭りのための飾り付けを行い、ご祝儀を準備した。
例年のように山車が我が家の庭に来ることもないので、山車を引く人たちにへの軽食を準備する必要もなかった。

天気は良かったが、日数も三分の一になり、なんとも淋しげな秋祭りになった。

今回、ボランティアで生徒が山車を引いたが、おそらくは、黙って歩くだけだったのだろう。
大声を出さない祭りって何だろう。

家の前に山車が来たときには、地元の人は声を掛ける。
屋外ではマスクをはずすことにはなっているが、学校では一日中生徒にマスク着用を強要している。

祭りだというのに、町は閑散としていた、
少子高齢化が激しく進み、祭りの運営も困難を極めているのかも知れない。

遠く微かにお囃子だけが聞こえてくる。
その音色は、いつもの高揚感ではなく、どこか陰のある、悲しげなものに聞こえた…。




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11674836
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。