2019年06月11日
裏庭の蛍
今夕は、中一が蛍観察に出掛けた。
学校の近くで、蛍が見られるのである。
毎年、この時期に観察会が行われる。
「蛍なんて珍しくないよ…。」
という生徒もいれば、
「わー、すごい!本当に光っている…。」
と、ただただ感動するばかりの生徒もいる。
そんなことを思い出しながら、私の隠れ家の裏手の用水路に蛍が出る、と聞いていたので、私も愛犬を連れて見に行ってみた。
今月の初めには見えなかったが、今日は飛んでいた。
真っ暗闇に光る蛍はいい。
『闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほかにうち光て行くもをかし。雨など降るもをかし。』、と清少納言の『枕草子』にあるとおり、やはりいい。
これからもっと飛ぶのか、それとも最盛期を過ぎたのか、それは私には分からないが、今週末くらいまでは飛んでくれるに違いない。
ふと、「そうだ、私の隠れ家にも用水路があった」、ことを思い出し、家に戻り裏庭へ行く。
もちろん、真っ暗闇。
懐中電灯がなければ、小径すら見えない。
愛犬が先導してくれて、ようやく歩けるくらいである。
蛍がいた。
一匹飛んでいた。
懐中電灯の光が当たったら、葉の上に止まった。
それを再び、懐中電灯で照らしてみると、ゲンジボタルだ。
そして、またすーっと、飛び立つ。
蛍の成虫の寿命は一週間程度で、幼虫の時は、勇ましくカワニナを攻め、食べまくるのに、成虫になると、水しか飲まないという。
子孫を残すために、メスを呼び、メスへのアピールのために、オスの蛍が光り続けるのだという。
まさに、諸行無常。まるで人間の人生のようではないか。
あの世の世界から見れば、この世の世界はほんのひとときの時間。
このひとときを、どう輝かせるかが、人生だ。
東京生まれの私が、まさか裏庭で蛍が飛び交う家に住むことになるとは、思いもよらなかった。
まさに、「いとをかし」である。
学校の近くで、蛍が見られるのである。
毎年、この時期に観察会が行われる。
「蛍なんて珍しくないよ…。」
という生徒もいれば、
「わー、すごい!本当に光っている…。」
と、ただただ感動するばかりの生徒もいる。
そんなことを思い出しながら、私の隠れ家の裏手の用水路に蛍が出る、と聞いていたので、私も愛犬を連れて見に行ってみた。
今月の初めには見えなかったが、今日は飛んでいた。
真っ暗闇に光る蛍はいい。
『闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほかにうち光て行くもをかし。雨など降るもをかし。』、と清少納言の『枕草子』にあるとおり、やはりいい。
これからもっと飛ぶのか、それとも最盛期を過ぎたのか、それは私には分からないが、今週末くらいまでは飛んでくれるに違いない。
ふと、「そうだ、私の隠れ家にも用水路があった」、ことを思い出し、家に戻り裏庭へ行く。
もちろん、真っ暗闇。
懐中電灯がなければ、小径すら見えない。
愛犬が先導してくれて、ようやく歩けるくらいである。
蛍がいた。
一匹飛んでいた。
懐中電灯の光が当たったら、葉の上に止まった。
それを再び、懐中電灯で照らしてみると、ゲンジボタルだ。
そして、またすーっと、飛び立つ。
蛍の成虫の寿命は一週間程度で、幼虫の時は、勇ましくカワニナを攻め、食べまくるのに、成虫になると、水しか飲まないという。
子孫を残すために、メスを呼び、メスへのアピールのために、オスの蛍が光り続けるのだという。
まさに、諸行無常。まるで人間の人生のようではないか。
あの世の世界から見れば、この世の世界はほんのひとときの時間。
このひとときを、どう輝かせるかが、人生だ。
東京生まれの私が、まさか裏庭で蛍が飛び交う家に住むことになるとは、思いもよらなかった。
まさに、「いとをかし」である。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8880801
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック