アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月05日

夢の中でも生徒指導

久しぶりに午後休みを取った。
今はちょうど、中間考査前なので、試験の作問のことは一時忘れることにして、のんびり自室で過ごした。クラスのことは、副担任の先生にお願いし、それでも気持ちだけは、完全に解放しないようにして、ベットに横になる。

完全にお休みモードになると、事件が起こるので、言って見れば、『意識の一部を学校に残したまま、家で過ごす』、というような感じである。

学校を出たのが、13時30分くらいで、遅い昼食を食べていたら、あっという間に夕方になった。
途中、携帯に電話がかかってきたが、急用ではなかった。
急用なら、スクランブル発進(緊急出勤)が必要になる。

「こんな状況じゃ、休めないじゃないか。」
と、思われるだろう。そのとおり。完全休養はできない。
できないけれども、かすかに身体を休ませることはできるし、少し眠ることもできる。

ところが、最近は夢見が悪い。
つまり、夢の中でも、生徒の相手をしているのである。
引率している夢であったり、今日のも、夢の中で生徒指導していた。
寝ぼけていると、夢なのか現実なのか、分からなくなることもある。

私は、24時間教師であることを苦痛には思っていないが、ちょっと身体を休めたい時に見る夢が、日中の延長のようなものだと、あまり休んだ気がしない。

私の学校では、「時間休」なるものが認められている。
「お疲れの時は、授業等に差し障りのない程度で、お休みされても構いません。」
ということである。

幸か不幸か、○時間労働という感覚はないのである。ひょっとしたら、
「教員たる者、24時間気を許すな。」
というわけだ。

当然のことながら、残業だの、超過時間勤務という発想もない。
「必要ならば仕事をしなさい。業務に差し障りのない範囲で休養をとり、健康も自己責任で管理しなさい。」
実は、管理された勤務体系より、こちらの方が難しい。

私の朝の出勤は早いが、夜は比較的早い。逆に、朝は打ち合わせギリギリだが、夜は遅くまで勤務している人もいる。
土曜日も授業。これに日曜日も仕事や出張が入れば、どこかで代休を取りたいところだが、そういうシステムはないので、自分で日程を決めて、一日休みにするか、時間休にする訳だ。

労働者としてみれば苦しいが、聖職者としてみれば当然の勤務体系だろう。

勤務スタイルについて、私は不満はない…。

「今夜の夢が、日中の続きだったらどうしよう」
と、いう一抹の不安を抱えつつ、間もなく就寝につく。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。