アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月03日

新年会で食べすぎた・・・対処法は?!

19846384.jpg

今日は実家に呼ばれて新年のあいさつ、そして新年会をした。

父親が相変わらずの大盤振る舞いで高級イクラや刺身、おせち、さらに牛肉までたんまり買い込んできて、わたしたち家族や、姉さん家族にバンバン食べさせてくれた!ありがとう!

って、おいしいんだけどね・・・

とてつもなく食べすぎ感満載で、今眠れないんでブログ書いています・・・明日から仕事なのに、胃がムカムカして寝れん・・・

ダンナのやろう、とっとと寝やがって・・・・無頓着め!

って、食べすぎて眠れないとき、おなかがつらいときの対処法を今やっています。

わたしやダンナは健康オタクで、病院へ行くとしつこいぐらいいろいろ質問して、家帰ってからメモってるんだ。

で、思い出しながら食べすぎの対処をついでなんでお伝えします。

とりあえず頭を使え


お腹がいっぱいで眠れないなら、無理して寝ちゃだめ。

胃がフル回転しているのに寝てしまっては胃を寝かしてしまうことになる。胃自体は基本的に基礎代謝で動いている、つまりこちらの意思とは無関係に心臓と同じように勝手に動いているわけ。

食べ物があるならいくら睡眠をしても胃は動くのだけど、睡眠しているため、血流が制限されます。寝ているときに体温が下がるのはそのためです。ということは代謝が悪くなる。ですよね。なので消化に時間がかかるってことです。

また、いくら眠れても、胃腸が頑張っている以上疲れも思った以上に取れないんです。

もちろん脳は休んでいますけどね、睡眠しているなら。

で、おすすめは頭を少々使いましょう。このブログ記事更新だって、思い出しながらタイピングしているんでそれなりに頭を使っています。って書いている先からムカムカも収まってきたし、同時に眠たくなってきた・・・

脳は大変大食いなので、たくさんエネルギーを使います。せっせと脳を動かしてお腹を減らしてください。

また、軽い運動もいいですね。能動的に行う運動ではなく、ゆらゆら金魚運動や、野村克也さんが使っている自転車こぎの器具なんかいいですね。勝手にモーターの力でペダルが動き、それに足を載せるだけ。

乗馬マシンとかも緩めの速度で多少の時間でOK。

ちなみに野村克也さんの使っているのはこれ

ルームマーチプレミアム【健康器具/簡単/エアロバイク/フィットネスバイク/有酸素運動/ながら運動】

価格:19,980円
(2017/1/3 00:37時点)
感想(2件)




通常食べ物が胃を通過するまでの時間が3時間程度なので、もうすでに3時間経過しているなら、上で書いたように多少頭を使い、簡単な運動をして、お風呂でリラックスするならだんだんとムカムカも無くなるし、眠れるようになりますよ。

あー眠くなってきた。おやすみなさい。

本年もわたしのブログよろしくね!


posted by piyo at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お腹の調子

2016年03月12日

お腹が痛い!ストレスか?!

いやあマジでお腹痛かった(-_-;)

仕事していてグルグルオーダー取ったりしてるのにギューっとお腹が締め付けられる痛み。やばいな・・・

仕事の途中でトイレ?!かんべんしてよぉ。

なんだかんだ残りの2時間を腹痛と闘いながら仕事こなしました^_^

で思ったことは、

ガマンすればしばらくは我慢できるもんだね。

あっこれダメですよ。我慢する必要がないならとっととトイレ行っちゃおう!わたしみたく仕事しててどうしようもない場合に限ってかな。

なんでお腹が痛くなったのか思い出してみると

チーフにえらく親切にされて逆にこっちも相当気を使ってしまって逆にストレスが多くなっちゃった。みんなもわかると思うけど普段怖い人が急に優しくなるとなんか嬉しいんだけどかなり緊張して気を使うわけで・・・

あまり優しくならないで普段よりちょっとトゲが無い程度でいいんですけど・・

ストレス

結局仕事終わってトイレ行ったけどスッキリしなかった。やはりストレスで精神的に不安定になってお腹が痛くなったという説でしょう。

ストレスでお腹が痛くなるの


過敏性腸症候群が有名ですね。緊張すると下痢するってやつ。自律神経が不安定になってお腹だけじゃなくて不整脈になったりするんで、出来るなら多少でも深呼吸しましょうよ。

一瞬、どんなに忙しくても、

大好きな風景を脳裏に描きましょう。これわたしやってます。家族で旅行行った時の場所なんてかなり癒やされましたのでその時の思い出を脳裏に思い浮かべてなんとかストレス対策してます。



タグ:お腹が痛い
posted by piyo at 02:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お腹の調子

2016年01月29日

便秘解消法をすぐ実践して、翌朝実感できるのか?1週間こないけど

ううう・・・便秘なんですけど・・・・
5日間たまっててねぇ。ブログ更新どころじゃないんですけど・・・

って今スッキリなんでブログ書いています。

5日間てワタシ的にマックスじゃないのかなぁ。仕事のストレスとか行きたい時に誰かトイレ入っていたりしてタイミング逃すとホント止まっちゃうんです。かんべんしてくれぇ。

5日間ってホント始めてで、以前は3日とかあったけどね。1週間こない人も居るらしい。相当頑固なんだろうね。

5日でもあれだけスッキリしたんだけどね。いやあスッキリ。

みんな便秘解消法なんてやっている


そもそも便秘がちの人って薬のんだり、牛乳のんだり、水を沢山飲んだりしてるよね。

悩んでいるから当然解決法とか勉強しているし、それを実践して見ても結局どうもイマイチなんだよぉ。

そこで分析したんだけど、

殆どの便秘解消法なんてみんな知っているけどなぜ便秘を繰り返すのか?

これは、

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

ってことですよ。そもそも1週間対策しても出ないなんてね。大体過激な対策すれば遅くても3日後には結果出るんですよね。わたしが3日とか便秘した時って対策していない時なんだよね。しかもタイミングもそういう時に限って悪い。したい時に誰か入っていて止まってしまう。

でもバリバリ対策している時ってスムーズに気持ちいいんだよね。スッキリですよ。

調子がいいと忘れてまた元の便秘状態に戻ってしまうんですよね。あやばい・・・便秘対策しないと・・・

この繰り返し。全然教訓が生きてこない。あんなに辛いのにね。便秘って。

一番大事なこと


大事なことは簡単な対策を無意識で取り入れられるかってことです。無意識、大事です。

無意識で出来るほど簡単な便秘対策


これはこの記事→朝だけ腸活という記事にも書いたんでやってみて欲しいのですが、

骨盤の前方上側を左右軽く指圧するんです。そしたら今度は肋骨の下側を軽く指圧。1週間ぐらい意識して押していると習慣化されます。

朝だけでもいいでしょうし、お風呂に入りながら押すといいですね。

風呂に入ったらルーティーンとしちゃえばいいんですよ。(五郎丸さんかっこいい)

拝むポーズじゃなくて、指圧^^;

これは超簡単だし、小林裕幸先生もオススメしている方法。大腸に直接刺激を送る方法。

何やってもびくともしない超頑固な便秘


1週間でも来そうにない。でしたら病院いきましょう。

病院で浣腸の処置してもらうのは流石に恥ずかしいけどね。ちょっと嫌だね。まあ市販の浣腸買って自分でやってみるのもいいでしょうが、病院で便秘薬もらって飲みましょう。

劇的に効きますので。

とりあえず1週間分一刻も早く出さないとお腹限界でしょ?医者の薬って有効成分が市販薬より多く入っているんで緊急性が高いならまず頼るしか無い。出してから今後を考えよう。

薬はあくまでも対処療法


溜まりすぎて懲りたら反省して対策頑張りましょう。

便秘のたびに病院行くのはめんどくさいし、恥ずかしいね。ところで一般的な薬はどうなの?


でも薬って癖になる可能性もあるそうです。例えば市販の便秘薬に入っている腸を運動させる成分ですが、薬に頼ってしまってばかり居ると、腸がもっと動かなくなるそうです。早い話退化だよね。

そうさせないためにも極力薬に頼らないで、頑固なのをおもてに出してしまおう。

薬意外のたくさんある対策を列挙するので、出来そうなものをチョイスして生活に取り入れよう。

まずはこの記事の内容をどうぞ→朝だけ腸活

それ以外に

  • 1日に今まで以上に水を多く摂る
  • 野菜を意識的に摂る
  • 繊維質のものを食べる
  • こんにゃくを食べる
  • よく噛んで食べる
  • お風呂で温まりながらお腹をさすってあげよう
  • リラックスタイムを積極的に


a1180_012950.jpg

リラックスって大事ですよ。自律神経がしっかり働いていないと消化器官がうまく動かず便秘になるんです。

日々忙しすぎていろいろ手がまわらないんじゃないですか?5分や10分急いだところで1日に比べたら大したこと無いですよ。たったの5分、忙しかろうが、ぼーっとした時間作りましょうよ。
タグ:便秘解消法
posted by piyo at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お腹の調子

2016年01月16日

朝だけ腸活

小林弘幸先生が書いた朝だけ腸活ダイエットですが、この内容、ニッポン放送で一部おっしゃっていたのでシェアします。この本ですね。

朝だけ腸活ダイエット [ 小林弘幸 ]




  1. 朝って胃腸が寝ているんで、まず起こしましょう!
  2. コップ一杯のお水をガツンと飲みましょう


お水の物理的重さで胃に負担がかかり、刺激され、胃腸を活発化させます。
なので、起きがけの水はちびちびじゃなくて、コップ1杯を一気に飲みます。

ラジオでは言っていないのですが、わたしの知っていることをお伝えしますと、

水ではなくお湯がいいのでは?という疑問を持っている人もいるのですが、水はつめたいので刺激がダイレクトに伝わり、胃が起きやすいのです。

また、冷たい水の温度を体内で上げるため、エネルギー消費が多くなる、すなわちカロリーを多く消費するためにダイエッターにはぜひ水を飲むことをおすすめします。

これで胃腸が起きました。StandUP!!

何を食べるのか?


そこで小林先生が進めているのが大根おろしにはちみつを入れてヨーグルトにかけて食べるというのです。

大根おろしは食物繊維、はちみつはオリゴ糖が入っており、善玉菌の餌となります。さらにヨーグルトは乳酸菌がたっぷり。(胃酸でどうなるかわたし的には突っ込みたかったけど)
胃酸に負けない乳酸菌

これを毎朝食べて、さらに大腸の曲がり角付近を軽く擦ってマッサージするのです。

マッサージするところは?


大腸には4隅が存在して、そのカーブ部に便が残り気味。これが腸内環境を悪くさせるというのです。で、その隅の部分をダイレクトに擦ることで大腸の運動を促すということです。

位置で言うと右側の骨盤上部を少々指圧。さらに、左側の肋骨下部を指圧。物理的刺激って効果的なんですね。

また、ダメ押しのような物理的な方法


これは納得しました。便秘の人は是非。その方法は、

オリーブオイルをスプーン2杯を朝飲むそうです。物理的に大腸を滑らかにし、便を押し出すというものです。これは確かにすごいです。わたし確実に実感しています!先生は亜麻仁オイルでもいいって言っていました。オメガ3系の油は体にいいので、これを2杯。私の家にエゴマ油がまだあるので、これで朝とっています。えごま油も亜麻仁オイルもオメガ3と言った体に良い油でぜひ毎朝試してみてください。オメガ3についてはこちら→オメガ3脂肪酸

小林先生は、これだけで2週間もするとかなり感じが良くなると言っていました。

朝だけっていいですね、だって朝昼晩とかだったらきっと続けられないわ・・・わたし・・・・



タグ:朝だけ腸活
posted by piyo at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お腹の調子

2016年01月10日

胃酸に負けない乳酸菌とは

今度の火曜日にたけしのみんなの家庭の医学で

「便移植」「腸内フローラ」について放送する予定ですが、これは楽しみです。

便移植


便移植というと治験の案内とかで聞いたことがありますが、まだ一般的な治療としては日本では行われていないようです。今後の発展のためにこのトピックを放送すると思われます。

で、腸内フローラについてまたまたたけしの家庭の医学で放送するのですが、(1月7日に他局で腸内フローラについて放送していた)こんどはどんな菌について語られるのか楽しみです。新たな発見があればいいのだけど(´・ω・`)

腸内フローラが乱れていてどうしても治らない病気の時に、他人の理想的な腸内フローラを移植するのが便移植なのです。これには費用が100万ほどかかるそうで(現時点、医療機関が少ない)一般的じゃないですね。

そこで一般的なのは、乳酸菌類をたくさん腸内に送り込むことでしょうか。

ではヨーグルトを食べましょう!というのが普通ですが、ヨーグルトの乳酸菌って胃酸や小腸の胆汁で死滅しやすいらしいのです。そりゃそうですよね強酸の胃袋を通ってなんともない訳ないよね。

そこでこの酸に強い乳酸菌が必要ってことです。それが有胞子性乳酸菌。

このページでも書来ましたが→夜遅いごはんでも生きて大腸に到達させることがせっかく摂るんだから必要かと。

で、なぜ強酸の胃袋を有胞子性乳酸菌は通過出来るのでしょうか?

胞子というくらいなので、乳酸菌が包まれている殻のようなものが有る乳酸菌です。つまり保護されているということ。

この胞子は胃酸や胆汁で徐々に壊れてきて、大腸に到達してから乳酸菌が活動します。まさに理想の乳酸菌。

手軽にヨーグルトで摂れないの?


一般的なお店で買えるヨーグルトに有胞子性乳酸菌配合の物は見当たりませんでした。なのでサプリメントなどを用いると良いでしょう。

わたしの使っているサプリメント→夜遅いご飯でも大盛り


これは安いですね。使ってみようかな

【メール便対応】☆リケン ヨーグルト10個分の乳酸菌 62粒☆フェカリス菌 有胞子性乳酸菌 植物性乳酸菌ラブレ菌、ビフィズス菌 乳酸菌



posted by piyo at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お腹の調子
カテゴリーアーカイブ
最新記事
ファン
ブログ運営者情報
検索
お友達リンク集
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。