アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
豆まめケアマネさんの画像
豆まめケアマネ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年06月11日

家族問題

データで読む家族問題新版 (NHKブックス) [ 湯沢雍彦 ]

価格:1,177円
(2021/6/11 21:35時点)
感想(2件)




毎日、利用者さんの介護問題や家庭内のことを話しているが

いざ自分の家族の問題になると
うまく考えられない

大抵の事は何の予告もなく、急に起こってくるように見えるので、尚更パニックになる

後から冷静に考えると、なんとなく違和感的な気づきがあったりするが、無意識に目を逸らしている事がある

関係性から固定化された立ち位置が
問題の解決を困難にすることもあるし
思い込みから動けなくなることがある

わかっていても動けないし
ダメと思っても叱れない

二の足を踏んでジタバタして
ちょっとだけ泣いて、
またジタバタする

あきらめたらゲームオーバー

また失敗するし失望するけど
深呼吸して考えて
ご飯食べて考えたら
少しだけ、離れて見えるようになる

無駄なことをたくさんして
いつも通りの道を通って
買い物して、掃除して

そうしていると、少しだけ、見え始める

正しいかそうで無いかは後でないとわからない
今ある情報の中で、一番良いと思える行動を
今やる 
失敗したら、やり直す
生きてる限り、やり直せる

あきらめたらゲームオーバー

だから、もう一度やる
考える

自分にできることは何か
誰も犠牲にすることなく
自分の責任は自分で取ることを支えていく
怖くて辛いけれど
自分の足で立つように言う

怖いのは、自分の感情
相手のためでなく自分のすることで傷つくのが怖いだけ

信じている
応援している
だから一緒に考えよう

それだけは
伝えていく
いつでも
いつでも
46D00B67-BF9C-4248-B60E-8A33C6974898.jpeg

2021年06月10日

怒りとのつきあいかた

【全国送料無料】デジタル温湿度計 湿度計 温度計/電池付 熱中症 インフルエンザ 風邪 カビ 肌ケア ベビー 温湿度計 おしゃれ 湿温度計 温度湿度計 湿度温度計 高精度 時計機能 日付 卓上 壁掛け スタンド 小型 アラーム付 バックライト機能

価格:899円
(2021/6/10 21:38時点)
感想(94件)




怒りはコントロールしないといけないものだと思っていた

心の中に怒りが起こると、取扱いに困っていたし

いっそ怒りたくない、常に平常心でいたいと願った

心乱される弱いメンタルの持ち主がじぶんで

しっかりとした大人は

ちょっとした事では怒らず

人前で怒りを見せる人は、はた迷惑な幼稚な人と思っていた



ところが



怒りの持つエネルギーは、他のどの感情よりも強く

取り扱い方次第で、豊富なアイデアの宝庫にもなると聞いた



昨日、それを聞いて

「ふ〜ん」聞き流していた



今朝、出勤すると、上司が怒りの表情でやってきた



聞けば、カスタマーから理不尽な要求を突きつけられて

頭にきているらしい

そして、怒りに任せて文書に書き

なんとかしたいと相談に来た(なんとかしろと言う命令)らしい



他のメンバーは(またか)と言う表情をして

なんとかやり過ごそうとしているように見える



いつものように、怒りのコントロールをするためにお茶を差し出し

改めて、その文書を見ながら上司の思いを聞く


そして、驚いた


怒りに任せて書いた文書は、修正が必要な言葉も多く見られたが、

その内容は、

アイデアの宝庫、補強すればすごいアイテム

今までにない程、魅力的な企画原案だった



怒りのパワーの広がりと強さは

一方向だけでなく、多方向にしっかりと伸びていると感じた

そして、その力は

平常心でいる時には作り上げられない、マグマを含んでいる


怒りから生まれたそのアイデアを

平常心で引き継ぎ、形に仕上げた

ずっと、欲しかったものだったのだ



怒りはやり過ごすにはもったいないほどの力がある

そのパワーを避けて通るのではなく

力をうまく取り入れて、振り回されずに付き合えば

想像以上に良い物ができることを知った



我慢して、無理に仙人を目指さなくていい

怒りは逃げずに、上手につきあえばいい



力を抜いて

付き合っていこう


547E5A5D-14E4-4B39-9843-DF5ABAD4F819.png

2021年06月09日

加齢、加齢、エライコト

ユニ・チャーム株式会社 ライフリー レディ さわやかパッド 敏感肌にやさしい 10cc 微量用 34枚入<女性用・尿もれパッド>(商品発送まで6-10日間程度かかります)(この商品は注文後のキャンセルができません)【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】

価格:538円
(2021/6/9 22:25時点)
感想(0件)




高齢者介護の仕事をしているのに
加齢についてじっくり考えたことがなかった

年をとって不自由になっている部分を補うことや
いかに上手に問題を解決するかに
気を取られ、お年寄りの心や気持ちを理解していなかった


保育の仕事をしていた時、
「子どもも産んでいないあなたにはわからない」と保護者に言われ
「その分、勉強してますから」などと言い返した厚顔だから
高齢者心理や、加齢による身体の変化や疾病の勉強だけして
わかった気になっていた

何にもわかっていないのに
20代の頃から全く成長できていないのに
さも専門家であるかのような態度でいたのである

深く、深く、反省中である


視力低下が気になり、眼科へ受診した
そこで言われたのは、加齢が原因になる疾患だった

凹む私に、先生は優しく言う
「仕方ない。僕もあるよ。悪くならないようにお祈りしましょう」
 ‥‥‥(祈るんかい)
「悪くなったら、手術があるから」
 ‥‥‥(簡単に言わんといて)

 去年、簡単な抜歯に死を意識したメンタルの持ち主である

 痛いのも辛いのも、
 動けないのも嫌なのである

次は尿もれか、膝か腰か
圧迫骨折の痛みかもしれないし
禿げるかもしれない

こうなったら、全部レポして公開して
正直な気持ちと生態を記録してやる

同僚との笑い話でいつも出てくる
「元職ケアマネの、タチが悪いお年寄り」になってやる





ごめん、うそです
やっぱり本当は

加齢を受け止めて若者に体験を伝えられる
かわいいお年寄りになりたい

だから、やっぱり

記録していこ

加齢の真実

C61DDF19-12DE-4BB2-8835-D72916EC9F19.jpeg

2021年06月08日

認知症治療薬

【第3類医薬品】エーザイ チョコラBBピュア 170錠

価格:2,074円
(2021/6/8 20:38時点)
感想(0件)




アデュカヌマブがアルツハイマー病の治療薬としてようやく登場した

この誕生をどれほどたくさんの人が待っていただろうか
今までは進行を遅らせる為の薬としての
アリセプトやレミニール、イクセロンパッチなどしかなく
本人も家族も、進行して行く病気に必死で抗うしかなかった

もちろん、認知症の原因はアルツハイマー型だけではない
全ての認知症が改善するわけではないけれど
治療薬があるという希望は大きい

認知症初期の投与が必須になって行く中で
ますます、早期発見早期治療が重要になる

一方で、忘れてはならないのは
治療に乗れない認知症の方が出てくるということ
さらにケアの重要性と認知症への理解が重要になる

人は生まれてきたら、必ず死ぬ
そして、年を経て行くことは
病気になり、機能が徐々に変化して行くことは
誰もが逆らえない真実なのである

命の最後の瞬間まで、自分らしく生ききることができるかどうか

一人の人を支える環境が提供できるかどうかは
この社会が本当の豊かさを持つかどうかを問われている

病気を防ぐことは本当に重要なこと
けれど
病んでいても受け入れられる環境があることは
もっと大切なことだと思う

病んでも、老いても
変わっても、命の終わり際であっても
大切にされる世界に
私は住んでいたい

2A4EE6ED-068F-45E0-88DD-5EF3DA773708.png

2021年06月07日

「だって、かわいそうやから」





金銭管理ができないAさん
年金はそこそこ入るのに、生活できない
子供はおらず、貯めていたお金は、知り合いや弟、甥姪に
貸したりあげたりで返ってこない
手持ちがなくなると、近所にお金を借り回り
困った近所から相談があって、介入となる

貸した証拠の書類には、年月日と署名印
でも、貸した相手は消息不明
借用書がない相手は身内
身内は、「施設にでも入れてくれ」と一切の関わりをしない

こんな状況になってから、相談依頼が来る
やるせないケース

気を取り直して、地域資源へつなげる
少しでも安心して生活ができるように
これ以上、搾取されないように

面談中に電話が鳴って、本人が出る
相手からのお礼が、受話器越しにも聞こえてくる

「誰からの電話?」
「‥‥‥、ええっと。名前は知らない」
「!?」

聞けば、お金に困っているから貸してと言われて
貸したという
「お金は3000円しかないからって言ったら、それでもいいって」
「だから、ポストに入れてあげた」
「(絶句)」

「なんで、貸すの。貸したら返ってこないよ。」
「‥‥‥。」
「お金がなくて、近所の人にお金貸してって言ったの
 Aさんだよ。だから、私たちが来たんだよ」
「‥‥‥。」

「‥‥‥。だって、可哀想やから。」
「‥‥。」
「私は、また、年金が入るから。」

お金が管理できずに近所に借り回る自分は可哀想ではない
また、年金が入るから、という理論らしい


Aさんは要介護1
任意後見も、日常生活援助事業も、なかなか進まず
こんな状況の人に、介護保険は何ができるのか
利用サービスがなければ、ケアマネの報酬は発生しない
だからといって、このまま放置するわけにはいかない

地域包括支援センター?
いえいえ、地域包括からの依頼で介入し始めたし
多くのケアマネが同じように
価値と倫理と義務と意地でやっている

これがベストだとは思わないし
自己責任の部分まで専門職が担うべきだとは思わないけれど
人の幸せを願う心が利用され、搾取される社会であって欲しくない

せめて、関わりある利用者さんには
安心して生活を続けて欲しいと願う

その為のネットワークと協力体制を
今日もまた、一つずつ
つくってつなげていこうと思う

85B8F25F-4544-4DBE-93EC-BFE858979EA6.jpeg



2021年06月06日

型を学ぶ、型を作る

基礎から学ぶ気づきの事例検討会 スーパーバイザーがいなくても実践力は高められる [ 渡部律子 ]

価格:3,080円
(2021/6/6 19:45時点)
感想(8件)




対人援助を行うケアマネジメント
その中のスーパービジョンの一つに
気づきの事例検討会という方式がある

気づきの事例検討会はスーパーバイザーがいなくても学び合う
ピアスーパービジョンを目指しており
私の暮らす地域では盛んに研修に用いられている手法である

初めはとにかく型を学ぶところから入り、
同時に一つ一つの意味を学んでいく

機能しない組織をどう変えていくかと考えた時
この手法で働きかけることにした

丁寧に意味を学ぶこと
支持的に関わること
行動の意味を探ること
自ら学び行動を変えていくことを目指すこと

まだまだ道途中ではあるが、明らかにスタッフの意識が変わってきた
ゆっくり時間をかけて一緒に学んで行くことにした

ところが

今まで機能していたはずの部署に不具合が生じ始めた
もともと機能していなかったのを見落としたのかもしれない
やり直しである

気を取り直して頑張ろうと思っても、どうも気力がついていかない
やる気なく凹んでいたが、
Voicyで聞いた、キンコン西野さんの言葉に励まされた

「ヒューマンエラーではなく、システムエラーがあるだけ」

出来ていないことが見えると、出来ていないことではなく
出来なかった人に焦点が当たってしまい、
感情が生まれてしまいがちである
そうなると、余計な軋轢も生まれてくる

対人援助職は個別性を重視する傾向があるため
それが良いところでもあるのだが遠回りになる
シンプルに、システムの問題と考え、解決法を探すほうが
得策のように思えてきた

やり慣れた手法の「型を学ぶ」ことから「型を作る」
システムとして機能させる
これなら、気乗りしなくても出来そうな気がする

気づきの手法を、システムとして取り入れる
型を作っていく
やってみて改良する予定を立てておく
これなら流れを作るだけなので
出来そうな気がした

出来なかったことにガッカリするよりも
次にできることを作っていく
自分に足りなかったのは、淡々とこなして行く姿勢だった

型を学びつつ、型を作ること
インプットしつつ、アウトプットすること
わかるではなく、できること

なかなか出来ないことばかり

これからやっていこう


A35A4AF7-76CE-4FD8-A8AF-A893AA617195.jpeg

2021年06月05日

ドライフラワーアレンジメント




薔薇のドライフラワーを沢山いただいたので、アレンジメントを楽しむことにした

いつものレクだと、「そんなのしたくないわ」なんて言う強面も
綺麗に造られた大量のバラたちに圧倒されたのか
はたまた乙女が目覚めたのか
「まあ、きれい」
「これ、可愛らしいわ」
好評である

台座作りは柄紙をおりがみ、これは苦戦
「どうするの?」
「できない、して!」
「やって、やって!」

汗かく

薔薇を触り始めると、途端にみんな静かになった

繊細な花びらや葉を落とさないよう、慎重にオアシスに刺していく
上手にできない人には、隣の人が手伝って一緒に作ってくれる

本当に薔薇が好きな人が作ったドライフラワーには
ドライフラワーでも薔薇の芳香が香りたつ
普段は落ち着かない認知症の方々に
本物の力で魅了したようだった

それぞれの感性で選んだ薔薇と、ラッピングで
華やかなアレンジメントが出来上がる
「もっと、いれたほうがよかったかしら」
「これ、なくてもいい?」
出来上がった後も、眺めては話が尽きない

終わりがけに、一人が急にひとこと
「あら?この花、枯れてるんじゃない?」

‥‥‥‥‥

ドライフラワーなんです

薔薇好きの家族さんが大切に作ってくれた本物の

だから枯れてていいんですって

‥‥‥‥‥

すると、隣にいる人が言う
「枯れとるほうがええやん。水、やらんでええねんで?」

‥‥‥‥‥

そうです、そうです

ありがとうございます



やっぱり、みんなと一緒にいるの

すごく好きです

A75D4922-4CB5-4131-B61E-16922E72C276.jpeg


2021年06月04日

私からしたら‥‥

【あす楽】 7ビューティー マッサージオイル ラベンダー 1L [ 業務用 ボディマッサージオイル ボディオイル アロママッサージオイル アロマオイル ミネラルオイル アロママッサージ スリミング ボディー マッサージ オイル エステ サロン ][ E-1-1-1 ]

価格:1,710円
(2021/6/4 20:57時点)
感想(3件)





自分の思いが受け止められるから
大切にされているとわかる

病院で認知症を疑われ、問題行動から退院を余儀なくされた高齢独居の女性

遠方に住む家族は途方にくれ、病院から直接うちに来ることになった

夫と死別した寂しさもあり、人恋しい

病院の中では、誰とも話が出来ないからイヤと
院内をウロウロしていた

退院してやってきた彼女は
他の利用者さんと歓談し、職員と笑い
夕食を食べて自宅へ戻った

娘さんは泊まりを希望し、こちらもその予定だったが
「どうしても、帰りたい」という本人の思いが優先された

調整したCMは、
「私も年とったら、ごねたろ」と言って笑い、
送迎車に乗り込んだ

ゆるい? 甘すぎ? 負けてるって?

こんな姿勢でやってる仲間達は
実はベテラン猛者ばかりである

安全よりも安心

ここで一番優先される理念である

何かあればすぐに行く
そのための地域密着
大変な毎日だけど、やっぱり、みんな、笑っている

本人とCMの会話は、聞いていて楽しかった
「今日は泊まる約束したのに」
「そうやけど、私からしてみ?入院しとったんやで?
 家に帰りたいやんか」

そうです、おっしゃる通りです

母を一人でおくことに不安な娘
仕事で遠方にいる息子
その不安を受け止めて調整したCMだが
話し合って折り合いをつけ、家族の了承も得た

「じゃあ、明日の昼ごはん、食べに来る?」
「ええの?来ても」
「ええよ〜。何時に来る?」

そう言って、笑顔で帰っていった


明日は忘れているかもしれない
それでも職員は笑顔で迎えにいく


1ヶ月後には、多分こう言ってるんだろうな

「なんで、毎日行ったらあかんの?」

待ち遠しい

CEACE794-8EB3-4099-BD8A-E3B10403704F.jpeg

2021年06月03日

在宅チーム






在宅介護はチーム力が全てである

施設や病院ではそれぞれの役割が線引きされ
指示系統も責任も整理されている

しかし在宅では、職種の役割は決まっているものの
誰もが平等に責任を担う
そこには、秀でた一人が率いるような組織はなく
その時の担当者の判断が人の命を守る

先週から、「ちょっと違う」というヘルパーの報告
家族に伝えて様子を見てもらうが、
「変わりないです」
その後、やはりヘルパーからの申し出と在宅医への報告を経て
今日の夕方には訪問看護の緊急訪問
次の受診までは待てないと判断して
緊急受診、入院となった

家族も含め、それぞれが機能して命を守ることができた

昔、働いた施設では、医師の指示を受けた看護師が
介護職に指示し、機能していた
おかしいと思っても、介護職から医師に直接伝えることはできず
看護を通すシステムだった


在宅では、医師が直接、ヘルパーに尋ねる
ハブであるケアマネが代理で伝えることも多い
医師も訪問看護もヘルパーも同じ目の高さで話し
利用者に向き合う

ケアマネはチームを作る役割なので
チームに入ったり、外へ出たり

その境界を行ったり来たりしながら
利用者のために動く

だから、マネジャー



いいチームに出会えると
一緒にがっつり入りたくなる
でも入れないし、入らない

ちょっと離れてチームを見て
一人でほくそ笑んでいるのだ



いい人といい人を繋いで利用者を支える

点と点をつなぎ
線になって
やがて面になる
そして、最後までここで生きていける地域をつくる

たくさんのチームをつくる
ここで 生きる

ケアマネジャーの仕事は
やっぱり ほんとに

すごく 
楽しい

9A74838B-CB50-44E2-83B1-B06EEA604631.jpeg

2021年06月02日

想像する力

ディアナチュラ ルテイン 30粒 【 アサヒグループ食品 ディアナチュラ 】[ サプリ サプリメント ブルーベリー ルテイン 健康維持 眼精疲労 目の健康 視力 おすすめ ]

価格:1,124円
(2021/6/2 20:07時点)
感想(0件)




健康診断で視力低下を指摘された

血圧や体重を気にしていたため、視力はノーチェックだった
確かに最近、夕方になると見づらいと感じたり、目の疲れをかんじることもあった
眼科受診もご無沙汰だったので、猛反省である

担当する利用者さんに、全盲の方と盲ろうの方がいる
あらためて、利用者さんの世界について想像してみた
今、自分の視力がゼロになったら
どんな生活になっていくのだろうか

大好きな本は読めなくなるし、映画も副音声がないと見えなくなる
盲ろうの人については、コミュニケーション方法は
触手話と背中に書く文字になるので、発信は難しい
毎日ヘルパーは来るが、短時間しか滞在しない
一人は好きだが、自由に動けてこその一人好きである

今の環境や動ける身体、好きな時に考えることができること
ここにあるけれど、あたりまえではないことを
しっかり心得ていかないと
無駄遣いしているように感じた
今、したいこと
今、できること
今だから、やらないといけないことは
できることなのだと思えば、しんどいことも有難い

介護する人に必要な力は、「感性」と
いつも人にいっているわりに
実はちっともわかっていない

丁寧に、慎重に
感性を磨けるよう想像することを増やしていこう



あと、ちゃんと眼科へ行ってきます

50F55494-DA8E-42BD-B8F6-AC44D2FAF559.jpeg


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。