アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
豆まめケアマネさんの画像
豆まめケアマネ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月30日

子離れの時





この春、息子が卒業して、母業も無事卒業となりました
今日、無事に送り出し、これからは自分の為に使える時間が戻ってきます

でも、寂しいと思うと
子育てしているつもりで、子どもに頼り、依存していたのだなぁとも思えてきます

これからは、大人同士
いろいろな刺激を与えあって
離れていても成長しあえる関係になりたいと思う

ずっと応援してるからね
また、会おうね57F844CE-8BE3-4B00-B6B4-1CD4F561F8D7.jpeg

2021年03月28日

研修ざんまい

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技 [ マイカ ]

価格:1,210円
(2021/3/28 18:12時点)
感想(3件)




昨日は午前午前午後とも主任介護支援専門員研修の当番講師で、夕方からは社内研修のZOOM操作で
1日中研修ざんまいでした
頭も体も結構疲れ、今朝は久しぶりにゆっくり過ごしています

研修の機会は新型コロナ蔓延以降、かなり減ったものの
自分自身のメンテナンスでもあるので積極的に参加したい時間です

今ではすっかりオンライン研修が主流になり、4月からの新年度はほとんどがオンラインに切り替わる予定です。業界全体がICTの活用とか業務の効率化を公に打ち出したため、パソコンが苦手とかオンラインはちょっと〜という人はこれから慣れていくことが必要になるでしょうね

うちのケアマネさんたちは早くからオンラインも嫌がらずに利用できていたし、先日は大きなシンポジウムでパネリストも務めてきたようです。
毎日の記録も最近は音声入力で省力化しているようで、私も見習わねばと思っています。

明日は月曜日、来週から4月
無理せず がんばっていきますね

2021年03月26日

春が来ましたね




数日前まで、報酬改定時期の慌ただしさを言い訳にして、なかなか訪問に行けなかったのですが、
もう、あちこちで桜が見頃になってきました

桜を楽しみながら、訪問に行ける!
こんな楽しみがあれば
どんどん訪問行きますよ

コロナや何やかやと閉塞感でいっぱいの毎日ですが、
ちょっとした楽しみがあれば、頑張ります
単純だけどね

はたらくケアマネC90E2397-6101-40CC-831E-E2BE249A67E6.jpeg

2021年03月25日

遅々として





介護報酬改定時期と月末のダブルウェーブ
乗り切るためにどんどん時間を使っている

自分の手が遅いのか、はたまた仕事量が手に負えないほど多いのか。

考えても、答えが出ないし、わからない。
ただ、黙々と、やるしかない。
でも、なんで、こんな事するんだろ、忙しいのに!

これが、日本中のケアマネの今の本音。6B8F0EE6-6D3A-4693-81B9-182800B1A977.jpeg

2021年03月24日

気分はハワイアン




今日は一日中、介護報酬改定説明会オンライン。
昼食時間を短縮したいので、何か頼もう〜と言うことになり、テイクアウトのハワイアンランチ
気分だけはHAWAIIで、美味しく頂きました
あ〜昼から眠くなるだろうけど

ごちそうさまでしたA17EC46F-6989-4522-82EC-F95DAAA12EFD.jpeg

2021年03月23日

ケース会議



A1E724DA-F798-430A-B2A4-C27D3CDD8813.jpeg

今の時期の会議は、お茶も出さない決まりになっているけれど
少し混み入った話をする時には、会議の後のお茶は必要だなぁと思う

現場の課題を一緒に考え、より建設的に解決していくには、具体的な目標と、それに向かう方法、手立てを選んでいくので、割としっかり議論し、検討して、頭も疲れたような気になる

何より、利用者さんの生活や暮らしを考える中で、今までの価値観や暮らしへの思いを共有できる時間は大切な学びの時間
何より優先したい研修時間でもある

熱い会議の後
みんなで一緒にお茶が飲める日が、早く戻ると良いなあ

2021年03月22日

しーなのおしゃべり





鳥飼い生活3年目である
子どもの頃、飼っていた事もあるセキセイインコとウロコインコと暮らしているが、
彼らは本当にかしこい、かわいい、癒されている

夜9時までには、一旦寝かせるが、
私が休む頃には、気配を感じておやすみカバーの中からしゃべりだす

「あれ、しーちゃん」
「しーちゃん、おきた」
「しーちゃん!しーちゃん!」
結構、やかましい

しばらく聞いているが、休みたいので、叱る
「しーちゃん、まだ夜だよー」
と言うと、普通に返事が返ってくる
「うん」

「まだ、ねんねだよー」
「うん」
「もう、ねんねー」
「うん」
「ねんね、わかったー?」
「わかったヨ」

そして静かになる
しーなは絶対、わかってると思ってます
鳥って
本当にかしこい373F8E09-958E-4D9C-A15D-ECE08C0A6E23.png

2021年03月20日

咲きました





D1C8C062-1902-480A-A56B-8F81D8C49A03.jpegD1C8C062-1902-480A-A56B-8F81D8C49A03.jpegラベンダーが咲きました。
室内飼いのウサギの虫除け用で置いていたもので、構わず、入れ替えず、ほったらかしで2年。
この春、きれいな花をつけてくれました。

いのちって
すごい

2021年03月14日

クレーム心理

クレームを言う人には、傾向があっては、例えば「正義感が強すぎる」とか、「人の間違いは許せない」ような人がクレームを言うと思っていた。
清濁併せ飲める自分は、クレームを言うタイプではないし、余計な労力も使いたくない主義なので、まあないだろうと信じていた。

でも、私は「クレームを言った」のである。
白黒つけなくても気にならないし、自称平和主義者の私が!である。
内容は、ほんの些細なことで、病院での職員の対応について、同じことを二人に聞いたら、反対のことを教えられた…ということである。

人間なので間違いはあるし、普段はそう思って悠長に構えているのに、
今回はだまっていることが難しくなり、俗にいう「クレーム」発信となった。

ともすればきつくなりがちな言葉を、そうならないように意識して話してはいたが、
外から見れば、私もすっかり「クレーマー」で「関わりたくない人たち」 の属性になっていた。
仕事でクレーム処理をすることが多いため、自分は決してクレーマーにはならないぞと、固く心に誓っていたのに・・である。痛い。

でも、気が付いたことが一つ。

クレームを言っているときの私の思いは、「私間違ってないでしょ」という自己顕示と、「あなたが間違っている」という思いの、他者非難しかなかった。

これ、コミュニケーション関係構築の為には、絶対してはいけないポイントである。
自己顕示と他者非難は人に嫌われるワースト上位である。
そんなワースト上位を身にまとって話していたら、仲のよい人でも、話を聞く気が失せる。当然である。怒りの感情だけが沸騰して播き散らかされ、正確なことは、何一つとして伝わらない。

本当に変えてほしいことを伝えるときは、伝え方を考えねばならない。
言葉、表情、言葉の使い方、手法なども含め
正しい情報を伝え、感情論で話さず、
「聞いてもらえるように話す」こと。
この技術が、すべての大人に必要なんだろうなあ。

少し、体に優しい水でも飲んで、考えてみよう。続きを読む...
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。