アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
豆まめケアマネさんの画像
豆まめケアマネ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年03月23日

ホワイトボード活用法

木製 ホワイトボード Mサイズ【本】自然素材 ボードマーカー付 かわいい 35437006【あす楽対応】

価格:2,640円
(2022/3/23 21:35時点)
感想(0件)




能力以上の仕事を引き受けている自覚はあるので
なんとか不備を最小限にしなければといろいろ工夫している

例えばスケジュール管理は、お決まりの手帳に書くのは最後で
最初にやるのはSiriでリマインダー
そのあと再確認するための時間を決めるが
余裕がないと判断すればここでアラームセット

アラームが鳴れば「何かをしないといけない」ことを思い出すので
思い出した時にリマインダーに詳細入力するか手帳に記入

人に関わる情報の場合は、LINE Worksで情報共有しておき
他の人の記憶に頼るようにしている

後回しにすると忘れることが多いので
急ぎの電話の場合には、運転中でもすぐに出る

アップルウォッチの会話機能はイヤフォン無しで会話できるのでありがたい
アップルポッドは歩きながら聴くのは良いが、長時間になると耳穴が痛むので
イヤフォンは向いていないようだし

そして、最近教えてもらって活用しているのがホワイトボードである

昔、ホワイトボードミーティングの研修に参加して
地域ケア会議の記録なんかに活用したこともあったので
便利さはお墨付きではあるが
今回使うのは、100均で購入して持ち運び可能サイズ
記録共有のために使用中である

私がためてしまいやすい仕事が「会議録」

自分の覚書や勉強用にはマインドマップを使っているが
これを会議録にするには、まだまだ知らない人も多い
なので、目の前でホワイトボードに記録し
写真を撮って共有する方式にした

会議に参加していない人も写真を見るだけで情報共有できるし
これがあれば、きちんとした会議録も見ながら書ける
逆に、会議録を打ち直す意味がよくわからないので
このまま写真で継続しようと企んでいる

写真から読み込んできれいに写し直すアプリもあるので
こちらを活用すれば、会議録はサクサク進むし
出来るだけミニマムで仕事をしたいと考えている

あまりにも省エネで仕事をしているので
時々若い職員にちゃんとしてください、と叱られるが
叱られるのも楽しいので、聞き流している

会議の目的は会議録を残すことじゃないし
課題を解決するための会議なんだから
情報共有が第一目的でしょ〜なんていうとブツブツ言われるけれど

折りたたみホワイトボードとペンのセットで220円
お値段以上の働きをします

おすすめします

CCD56983-DD27-494C-9C05-BEA6BA5C830C.jpeg


2022年03月21日

自分から、一歩


★SALE10%OFF★ 訳あり 八朔 満足度"97%"超えのプレミアム柑橘 紀州の 木成り はっさく 10kg 送料無料 和歌山産 柑橘 果物 フルーツ みかん 訳あり ※サイズ混合 (約28玉〜48玉)

価格:3,420円
(2022/3/21 22:16時点)
感想(402件)




利用者さんや家族さんとの関係作りをする中で

この人とは、ちょっとしんどいなあと思うことがある


人間なので好き嫌いはあるし、相性だって当然ある

それでも、嫌な感情や上手くいっていないと感じ続けるのは苦痛なので

嫌いや苦手は敢えて逃げずに

自分から一歩前に行くようにしている



ちょっと苦手だなあと思う人には、積極的に自分からアクセスする

具体的に言うと、他の人よりも会う頻度を増やすようにしている



単純に接触する機会を増やして、感情の変化を起こさせることで

「苦手」→「意外と大丈夫」→「割と好きかも」

と流れていくのを狙う



今までもこの図式でいくつもの関係性が変化するのを体験した

つまり、自分の感情は、あまり当てにならないという事を知っているのである


ああ、嫌だ〜と思っていたことも、慣れてくると意外と平気だったり

逆に得意になることもある

この人ちょっと苦手かも、と思う人が

親友になったり恋人になることもあるかもしれない

実際、夫との出会い時の感情は

「なんなん、こいつ」みたいな悪印象だった


全く何の感情も起こらないよりも

感情が動く方が関心が高いということなのだから


素直に感じることは大切だし、今の感情は大切にしてもいい

それでも

変わるとわかっている感情だけに頼らず

逃げずに自分から行動していくことは

やってみる価値はある

価値ある行動はやってみる



実は世界は、思うよりもシンプルなのかもしれない

8FEC5D17-CD7D-4F96-8018-6F3D4D551B3C.jpeg


2022年03月19日

自立するチームを作る

だから僕たちは、組織を変えていける [ 斉藤 徹 ]

価格:2,068円
(2022/3/19 21:43時点)
感想(2件)




最近、どうも仕事が捗らない

やっと、その原因が判明した
ポジショニングを間違っていたのである

「こんなに頑張っているのに」と不満をぶつけ
違う方向へ向かっている人には
頑張る方向が違うよ〜と言っていたが

そもそも、自分が間違えている事に気づかなかった

エレベーターで屋上に行くつもりが、降りるボタンを押していた
そんな感じに近い

なんでうまくいかないんだろう、は
うまく行く方法を一人だけで考えて作ろうとしていたから

何回言っても理解してもらえない、のは
共通言語で話していないから

システムがうまく機能しないのは
システム自体が形骸化しているか、現状に合っていないから

伝わらないのは伝え方が不十分だから


全ては自分の実践の結果
だから自分でちゃんと片付ける


得意の他力本願と
繋げることが得意なケアマネ技術を活用して

わからないことも不安な内容も
全部まとめてやっていこう

やり方はシンプルに

みんなで考えて、課題を出し合って(ホワイトボード)
考えていることを共有して(LINE Works)
進捗を確認しながらやっていく

変化があれば都度修正して
チームが機能すればフェイドアウト
時々戻ってきてモニタリング

全てはケアマネジメントサイクルと同じ流れ

利用者さんの笑顔のためにやるマネジメントと
スタッフのためにやるマネジメント

どちらも大切な人達と
ここに住む自分の暮らしを守るため

自分がいなくなっても働き続けるシステムを作ろう

そう
それが、ここにいるミッションだった



9B0DAC6C-B10F-4EA2-94B8-C53A52D92DD1.jpeg






2022年03月18日

金柑を炊く

【送料無料】和歌山産 金柑/きんかん 秀品 2Kg

価格:2,600円
(2022/3/18 22:00時点)
感想(1件)




袋いっぱいの金柑をいただいた

生で食べるのも大好きだが
そろそろ最後なので、甘露煮を作ることにした

いつもは甘く煮るのだが、調べてみると塩と味醂で炊く方法もあるらしい
どんな味になるかは未知だが
やってみることにした

金柑を縦に切れ目を丁寧に
水で2回ほど煮こぼしてから種を除いて
ここからじっくり炊き上げる

ていねいに丁寧に

作業に没頭していると、今日の仕事の失敗が頭によぎる

今日の面接は、出会い頭から同じ時間にあったスタッフ面接の方と間違えて
仕切り直した面談では、来客者の子供さんが持ってきたタオルを片付けようとし
最後にお部屋を案内中に、中に入り込んでいた子供さんがいるのに扉を閉めた

もう、とんでもない失態
しかも3回

「二度あることは三度ある」
昔よく言われたよなあなんて考える

好意的なご家族だったので許してもらえたと思うが
普通なら、なんて気配りのないところだろうと思ったろうな

甘くない金柑はどんな味に仕上がるのだろう
イメージと違うけれど、きっと美味しくできると思う

ガサツで気配りできないケアマネのところへ返事の電話が入ってきた

「ぜひ、お世話になりたいです」と


頑張らないけど、さぼらない
精一杯させていただきます

ありがとうございます

D21028B1-2AC2-4B94-9570-FDB69EA679C9.jpeg

2022年03月16日

変化と痛み

DECC2061-4297-4188-A146-0982FF53D226.jpeg

昨年から組織の改革に力を入れている

もっと有能な人なら、もう既に改革は終わっているだろうし
そもそもこんなに時間をかけてはいないだろう

慎重派だが、思考が深まるよりも広がるタイプの人間なので
順調に進まなくなって今に至る。

石橋を叩いて、叩き壊さないように気をつけて
状況を見ながら、少しづつ修正をかける
そうすることで一歩づつでも前に進めるようにと
願ってきた

幹部候補として医療専門職が昨日入職した

マネジメントもできるという事で
昨日は1日、管理者に付いて見学をしてもらった

そして、今朝
入職を辞退するとの連絡が入った

今までの職歴から2年くらいかな?と予想していたが
最短の1日
自分には無理だと言ってきたのは
逆に清々しいのかもしれない

一期一会

不安もあるけれど
今、踏ん張って頑張ってくれている仲間と共に
しっかり前を向いていこう

仲間大募集中は続く

DECC2061-4297-4188-A146-0982FF53D226.jpeg



2022年03月14日

食べることは生きること

TVで紹介! マツコの知らない世界【芋けんぴの世界】 新芋 選べるけんぴ 揚げたて 塩けんぴ 黒糖けんぴ 生姜けんぴ 1kg(500g×2)芋 いも 芋けんぴ けんぴ お菓子 塩 黒糖 芋けんぴ メガ盛り いもけんぴ ケンピ 徳用 おやつ 国産 訳あり

価格:2,520円
(2022/3/14 22:59時点)
感想(165件)




最近のお気に入りの夕食は、トマトのブルスケッタ

遅く帰っても、すぐに作れる

カリッとしたフランスパンを噛み締めながら
今日一日のことを振り返ったり
明日の仕事を考えたり

考えながら食べるなんて
消化に悪いと思いそうだが

かきこむようにして食べる昼ごはんに比べたら
断然ヘルシーなのである
何より、好きなものはいつ食べても美味しい

最近、体調が悪くて職員に当たり散らしている利用者さん
スタッフが手を焼いて、なんとかしてくださいよ〜と言ってきた

ワイワイ騒いで当たり散らしていた割に
訪問すると満面の笑顔で迎えてくれた

最近の体調が悪く、検査結果も良くなくて落ち込んでいたらしい

そして
「あんたやから言うけどな、わし、もうここ(頭を指して)があかんようになってきた」と言う

「そうなんや。どうしたらいい?」
「それが、わからんのや」

自己管理している薬の紛失が目立つことを共有し
居宅療養管理指導に入ってもらうことにすると、満足げに頷いた

「飯も食べにくい。飲み込みにくくて上がってくるんや。」
外へ出かけても、うちのご飯が美味しいからと食べずに帰ってくるくらい
気に入ってくれている人なので、辛そうである

「おかずはそのままで、お粥にしようか?」と聞くと
「そやな、そうしよか!」と笑顔になった


便秘に悩まされていた利用者さん

内服で調整していたが、下痢と便秘を繰り返して
なかなかうまく調整できなかったが
ある日、おやつの芋けんぴを食べたら
驚くほど問題なくお通じがきた

以降、薬ではなく「芋けんぴ」で快調に過ごせていたが
今日の夕食時に、小さな声で
「歯が欠けちゃったのよ」
と伝えてきた

訪問歯科の予約をとりながら
芋けんぴはやめて、薬に戻すかと問うと
「いや、芋けんぴを続ける」と言い切った
二人でニコニコ笑い合いながら、そうすることにした

食べることは生きること

本当に大切なことだから
好きなものを食べることを支えたい

やがてくる自分の老年期も
好きなものを食べられる生活でありますように

好きなものを食べさせてもらえる環境でありますように

5036039E-BDD7-46C8-BF28-78D04DF237F1.jpeg

2022年03月11日

いただきます

【ふるさと納税】米 5kg 白米 コシヒカリ 魚沼 令和3年 B7-37新潟県魚沼産(長岡川口地域)コシヒカリ5kg

価格:11,000円
(2022/3/11 22:20時点)
感想(160件)




最近、仕事の内容が少し変わったので
生活リズムも変化してきた

その事もあってか、少し体調がスッキリしない

ここ一年ほど料理をサボっていたので
再び料理することにした

スーパーの惣菜やコンビニご飯は物珍しさもあって楽しかったが
出費もかさむので、バカにならない

やはり、自分で料理する方が
断然、よい

とはいえ、以前と違い
家族が減っているので、自分の好きなものばかり作る

肉類の好きな子供たちに合わせたメニューは
実は食べられない事も多かった

今は、自由度が高く野菜の多い食生活に戻った

今日の夕食は、具たくさん味噌汁に炊き立てご飯
残り物の唐揚げとサラダ
味噌は手作りなので、一番好きな味

自分が食べたい物を作って食べる

ただこれだけのことなのに
人生の自由度も幸福度も増したように思う

人は、食べる物でできている
幸せも、食べる物で決まるのかもしれない

今日も美味しく
いただきました
BF4FBE22-0DDF-48F1-9AE5-CC448A139CF2.jpeg

2022年03月10日

復活の日

ロジクール ヘッドセット H111r ステレオ 3.5mm接続 ノイズキャンセリングマイク搭載 WEB会議 テレワーク リモートワーク ゲーム ビジネス ボイスチャット windows mac Chrome 国内正規品 2年間メーカー保証

価格:1,320円
(2022/3/10 22:00時点)
感想(523件)




コロナ感染から約2ヶ月

いまだにしつこい咳が残っている

ケアマネ業務での面談や会議でも
声を出すのが続くと咳き込むし
時には電話口でも咳が出る

こんな状態が長く続いているので
担当4時間枠の講義は、断るしかなく
このままできなくなるかも、と不安に思っていた

先日、
体調不良になった方の代打で打診があった

自分がコロナ療養中に
2日も穴を開けて助けてもらっていたので
不安ながらも引き受けることにした

そして講義当日の、今日

普段から愛用している喉スプレーに加え
温かいお茶、口の中に貼り付けるトローチ
常温の水、のど飴、スカーフ
万全の体制でのぞみ
無事、終えることができた

コロナになって、声が出にくくなり
メイン業務で必要なコミュニケーションが取りづらくなって
サブ業務で楽しみでもあった講師業は
もうできないかもしれないと思っていた

いま、なんとか声が出て
万全ではないけれど、仕事が出来ている
決して当たり前ではない幸せを
心から大切にしたいと思う

ありがたい、は
有難い

当たり前ではないということ

こんな大切なことを
忘れていたのを反省している

ありがとうございます

自分の持てる力を最大限にして
精一杯、やっていきます

AC3E0C47-7DDD-40BA-9AF7-01DEDF1BA59C.jpeg

2022年03月09日

それぞれのスピード

紅茶 ティーバッグ アーマッドティー お試しセット 24包(12種x各2包) フルーツティー アソート 送料無料 メール便 yp2

価格:1,080円
(2022/3/9 20:48時点)
感想(121件)




高齢者の方々と日々関わっていると
動作や生活の流れの違いに、初めは驚く

個人差はあるが、歳と共にゆっくりになる方がほとんどで
言葉も思考も全てが、相手のペースにあわせないと
コミュニケーションが取れない

相手が理解できないのに、こちらのペースで話してしまうと
人によっては、わからないのに「はい」と答えてしまい
後になって、「あの人、全然理解していない」と言われたり

スタッフ側の配慮が足りないだけの話が
勝手に「認知機能が落ちてます」なんて報告されたりするので
油断できない事もある

今日は、思うところがあって
なるべく現場から離れて様子を見る日にした

途中、どうしても我慢できずに2人ほど介助に入ってしまったが
我慢すれば良かったと後悔した


指示されてやるのではなく
考えて行動することを目指して欲しいと
いつも思う

現状は、決まっていることだけをする

そこに至った経緯はあるけれど
このやり方に喜びややりがいはあるのかと思ってしまう

やりすぎて疲弊して
利用者のために、を盾に自己満足な介護を行い
燃え尽きて辞めていった職員がいるから
そうならないための現状だと知っている



利用者さんのスピードと
スタッフの成長のスピード

どちらも関わる側が、きちんと配慮して
相手に合わせていかないと上手くいかない


わたしはと言えば、多分
利用者さんのスピードには寄り添っていると思うけれど
スタッフ一人一人の
育ちのスピードには寄り添えていない

まだまだ出来ていない
わたし自身の育ちも

CCD56983-DD27-494C-9C05-BEA6BA5C830C.jpeg

2022年03月07日

助けてもらえる喜び

防犯カメラ ペット カメラ 楽天1位 留守番 ペットカメラ 見守りカメラ ベビーモニター 留守 WiFi ワイヤレス 家庭用 監視カメラ 小型 SDカード録画 遠隔 スマホ 無線 自動追跡 ネットワーク LAN 防犯 子供 赤ちゃん 犬猫 送料無料 LA53 LC53

価格:4,999円
(2022/3/7 22:37時点)
感想(17286件)




ケアの仕事の始まりは
誰かの役に立ちたい、という気持ちが大きかったと思う

ちっぽけな自分でも、誰かの役に立てたら、と

この発想
実は、自分を小さく見積っているようで
本当のところは、自分をかなり高く評価している高慢思想だとも言える

実際、現場に出たらできないことの方が多いし
ずっと勉強し続けないといけない現場でもある

現場に出たての頃はみんなの足を引っ張り
利用者さんに迷惑をかける
こんなはずじゃなかったのに、ため息をつく

少し慣れて、要領よくできるようになっても
ケアの現場は個別性がある為、経験だけに頼れない

だから
「してあげる」的な思考や、
自分がなんとかする方式では
限界があるのである

今日は、難題が一気に重なり
どう考えても自分では対応できないと少々パニクった

パタパタあがきながらも
考えて、助けを求めて、待つ

すると

収まるところに収まるのである


そしてそこにはいつも
助けてくれる「誰か」が必ず現れるのである

じっと我慢して
待っていると
必ず光は差してくる


昨日の夜は、ある利用者さんの点眼介助をしていると
別の認知症の女性が、自室からひょっこり出てきて
「あら〜、もうちょっと早く来て、してあげたらよかったわね、ごめんね〜」と
近寄ってくる
彼女は婦長まで勤め上げた元看護師

できるできない以前に、
そう思ってくれることが、本当にうれしい

自分の非力を知り
誰かに助けられている現実を知る

助けてもらえていることに
感謝を忘れず

謙虚に、生きていきたい

3C42B53B-1061-4F91-B506-4A18EAE03D76.jpeg
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。