アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
豆まめケアマネさんの画像
豆まめケアマネ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月27日

これからの暮らし方





これからの暮らし方

明日の午前には自宅に戻って大丈夫です、と電話があった

熱が出たら帰宅が延長すると聞いていただけに
なんとか乗り切った
よかった

次の問題は、戻ってもすぐに今までのような暮らし方が
できないだろうなという予測

間違いなく体力は低下しているし、こんなぬくぬくしたところで
居ただけに、外の世界の寒さが怖い
できることなら、春まで家から出たくない
そんな訳にはいかないけれど


明日からの自分の暮らし方で間違いなく変わる点はいくつかある

1、行動の変化
 間違いなく変わるのが、自分自身の行動の変化だろう
今回の感染、療養で明らかになったのは
「仕事の成果より、健康の方が大事」という当たり前のこと
どんなに仕事で頑張っても、成果を上げても
健康を損っては、全て無駄になる
そして、自分の健康問題に一番影響されるのは会社ではなく
家族であるということを改めて思い知った
命を削って仕事をしても、得るものはない
仕事の代わりは誰でもできるけど、自分の代わりはいない

2、暮らし方の見直し
 仕事が自分の生活の中心だったので、時間を買うという目的で
沢山の不要な買い物を続けていたように思う
限られた物だけで過ごす療養生活だったが、それでも不便なく
生きていけることを知った
思い込んでいただけで、いらない物は沢山あったのだ

3、自分に必要な量を計る
 ホテル療養で毎食、準備されるのは本当にありがたかった
けれど、もともとお弁当のご飯が苦手で半分も食べられない身には
申し訳なく、もったいない
食事の際にもらえるお茶やお水も全て飲みきれず破棄していた
自分にとって、本当に必要なものと量で暮らしていけたらと思う


数年前から物を減らすことととか、環境にやさしい暮らしをしたいと
ぼんやり思うこともあったけれど
本当に自分にとって必要なものとだけ暮らしたいと
心から思った数日間だった

理想のライフスタイルは「わらしべ長者」、転んでもタダでは起きないと公言(?)している身としては
この10日間の体験をいろんな意味で無駄にはしたくないと思う

まだまだ続くコロナ禍だけでなく、
いろいろな災難や災害に見舞われた時に役立つ
知識や支え合い、思いや優しさを共有できるような、
そんな世界で生きていきたいと心から願う

この療養を支えてくださった全ての人、関係者、スタッフの方々に
心から感謝いたします




C6CF9E32-E8E9-4880-9E9E-19D7D27F8B41.jpeg

2022年01月25日

コロナ療養E 味覚嗅覚

【日本制マスク7枚付き】抗原検査キット 新型コロナ COIVD-19 自宅 セルフ 検査 変異株対応 ラブリス 唾液 新型コロナウイルスPCR 変異ウイルス対応 正規品 自宅で採取 メールで通知 PCR検査キット コロナウイルス検査キット 抗原検査 コロナ covid-19 検査キット 1個

価格:6,300円
(2022/1/25 17:47時点)
感想(0件)




昨日のみんなの尽力もあり、無事、オンライン研修を終えた

午前3時間の研修最終日
オンラインながら久しぶりの時間なので、午後は少し休んだ

飲み物や食べ物が、少し美味しくなってきた

味覚が少しづつ戻ってきたので、数日前に比べると
全然違う
とはいえ、味はボンヤリしているし
酸味のあるもの以外は、ハッキリしないけれど

嗅覚に至っては、ほんの少しだけ感じる程度に戻ってはいるが
ほぼ無臭の世界である



いざ自分がこの状態になると
ある認知症の利用者さんのことを考えずにはいられない

毎日、通いを利用している利用者さんで常に尿汚染している
周囲が避けるような臭いを放っていても全く気付かない

機嫌を見計らって、更衣をすすめたりパットをすすめるが
「まだ良いです」と丁重に断られる

夏場には、あまりの匂いに何とかしなければということで
そっと本人へ伝えるが、
「こんなこと言われたことはなかった、初めて言われた」と毎回言い
「もう来ません」と機嫌を損ねてしまう

今なら、彼女の気持ちがすごくわかる

だって、本当に自分じゃわからないから
汚れていても、気がつかないんだから


今の自分
この能力で現場に戻っても
尿臭や便臭をキャッチしてトイレへ誘導することはできそうも無い


唯一のセンサーは視力だが
元々、これは、老眼やら近眼やらで頼りない

長い療養期間で体力も筋力も落ちている今
現場復帰に不安が残る

大丈夫か、自分

こんな思いのエッセンシャルワーカーは
きっと沢山いるのだろうな
F19911E2-D432-4B8E-9D95-67AEA9B81AAA.jpeg

2022年01月17日

緊急時の対応、備えについて

【ふるさと納税】[1301]▼備えを贈る。家庭用備蓄ギフト:グルメ缶詰バラエティー36缶セット

価格:60,000円
(2022/1/17 21:15時点)
感想(0件)




今日は1月17日

関西在住の自分にとっては特別な日でもあり
いつも気持ちが引き締まる日でもあるのだけれど

違う意味で、今日改めて、緊急時の備えについて感じることがあった


昔から、医療の現場にいる連れ合いに注意されていたのは
「穴の空いたパンツは捨てなさい」ということ

「急に救急搬送された時に、穴の空いたパンツをはいてたら
 恥ずかしいでしょ」

「綺麗な顔してる人でも、よれよれの下着をつけてるのは
 みっともない」ということらしい


確かに、今朝、救急搬送に付き添い(いつもの事)
HCUに入ることになったので、利用者さんの入れ歯から下着、
アクセサリー、靴に至るまで持ち帰ることになると
(なるほどね)と思わないこともない

まあ、それでも、いうほどじゃないし、と、戻り、
家族の了解を得てこの利用者さんのお部屋に入らせてもらって

驚いた

確かに、認知症でものとられ妄想があるので
職員が立ち入れないため、時々家族が掃除に来ているとは聞いていた

年始に娘が掃除をしにきたので、まだ2週間程度しか経過していない

それでも

すごい量の食品(カビ発生)と、なま物が至る所に点在していた

全てを片付けることはできなかったが、ゴミ袋3つ

これもまた、パンツの穴と同じくらいの問題だなあと思ってしまう


自分が急に救急搬送されたら、さらには突然死したりしたら
見られたくない物ってけっこうあるかもしれない

緊急時の備えで、準備しないといけない備蓄とか
体制もあると思うけれど

自分事に限定すると
見られたくない物は、早々に処分しなきゃと思ってしまった

連れ合いへの文句を書いている日記とか
こっそりためている(バレてる)推しグッズとか


あとは、いろんなパスワードや管理関係の書類のありか
これもわかりやすくしておく必要がある


備蓄や緊急時の対応、備えについて
できていると思い込んでいたけれど

しっかり確認しておかないといけないですね

ブラックボックス?あばかれるのは、ちょっと恥ずかしいのでね

B54A8AC1-6AFD-405B-9B8C-409DA369AE43.jpeg

2022年01月16日

趣味はダイエット

300円OFFクーポンあり 【2021年間ランキング受賞】【レビュー件数3,200超】【雑誌掲載商品】2021最新 振動マシン コンパクト 静音 シェイカー式 3Dマット 足 ブルブル 振動マシン ブルブル振動マシン フィットネスマシン ブルブルマシン 振動ステッパー ダイエット TOKAIZ

価格:8,970円
(2022/1/16 19:29時点)
感想(3307件)




ダイエットとお金を稼ぐことは同じだと聞いた
どちらもやればやった分、成果が見えると


と、いうことは
ダイエットに成功したことのない私が大金を稼ぐという憧れは
どう考えてもかなわない



成功しないダイエットの言い訳は、

「死ぬ時にはみんな痩せる」(ケアマネに多い言い訳)だが

これは本心ではないし、本末転倒にも程がある


そもそもダイエットしたいというには理由があるし
お金をもっとたくさんほしいというのにも理由があるはずなのである


ダイエットしてスリムな身体を手に入れたい理由

@ おしゃれな服を着たい
A 重い体を軽くして、スイスイ動きたい
B 年と共に失われた夫の関心をひきたい?

これくらいであろうか

@おしゃれな服を着たい

今、おしゃれな服を着て、どこへ行きたいのかと言われても
思い浮かばない。着たいだけ。

A重い体を軽くして、スイスイ動きたい

スイスイ動くの比較対象が、例えば20年前の自分だったりすると
今の方が活動的で多動なので、これは間違い。

B年と共に失われた夫の関心をひきたい

夫とは付き合い始めた頃からべったりするような関係ではないし
逆にベタベタされるのは性に合わない
事実、単身赴任から帰ってきた時、
「会いたかったよ」とハグしてきた奴を寸止めした事実は消えない


こう考えると、

もはや、自分自身はダイエットしたくないんだろうかと思えてくる

いつの頃からか
ダイエットは命題で、レクリエーションか趣味みたいになっている

ダイエットしなきゃとか
もっとお金を稼がなきゃっていうのも口ぐせのように言っているだけ

つまり、やっていない

仕事の成果も、勉強も
やってきたから今がある

ダイエットも、お金を稼ぐということも
やってこなかったから、いつまでも残っている

実は、やりたいと思っていないなら
もう、今年はいいかなあ

残り時間も少ないだろうから
本当にやりたいことだけ、やっていこうっと

E5784D79-B1D0-486B-BD56-FC63EE46B514.jpeg

保育士であるケアマネが思うこと@

月刊保育とカリキュラム 2022年2月号【雑誌】【3000円以上送料無料】

価格:840円
(2022/1/16 00:16時点)
感想(0件)






昨日、保育で子供が怪我をしたため、今日はその後処理が必要だった

保育の管理者(園長)と一緒に保護者対応をした帰りに、

保育士たちのことについて相談された


設定保育を嫌がる、とのことである


昨年から保育部門にも関わり出して様子を見ていたが

希望があって、設定保育のための環境整備を終えたところである

確か、設定保育に集中できるよう部屋を別にしてほしいとの要望で

フロアを増やした覚えがある


詳しく聞くと、実際に設定保育をきちんとできる保育士は2名で

他の保育士はピアノが下手だとか、まとめるのが苦手ということで

ほとんどしていないと聞く


では、何をしているのか?というと

なんちゃって自由保育なのである


保育には大きく分けて、自由保育と設定保育がある

それぞれのメリット、デメリットもあるので、実際の現場では

これらを組み合わせている園が多い


もちろん自由保育を徹底的にやっているところもあるが

実際には、自由保育の方が設定保育よりも何倍も準備が必要で

指導力も企画力も必要になるので、高い技術が必要になる


そんな力は、うちには到底ないので、なんちゃって、なのである


そもそも設定保育すらできない状態で、自由保育ができるはずがなく

単なる放任か、専門職以外の人が行うお守りレベルではなかろうか



小規模多機能のスタッフには、常々

「介護のプロは介護をして」と言っている


保育も同様で

「保育のプロなら、保育をしろ」なのである

保育のプロが設定保育ができなくてどうするの

おもちゃの消毒も、壁面構成も大事なことかもしれないけれど

もっと大切なのは

「子どもに直接関わる保育がどれだけできるか」

もっと限定的に言えば

「子どもの発達段階に即した遊びや学びの体験場面の設定」が

プロが行うべき仕事なのではないのだろうか


毎年、年間目標を尋ねるのは

モチベーションを維持しつつ、子どもの育ちに関わるという

大切な仕事に誇りを持ちながら働いてほしいからである


実際は、大変な仕事の割に、お給料は安く厳しい職場でもある


これは介護やケアマネの仕事も然りである


保育と介護、どちらもに共通するのが

「スタッフの質が全て」ということである


ケアマネの質が、利用者さんのQOLを左右する

保育士の質が、子どもの発達段階に、ひいては未来に影響を与える


だからこそ、プロとしての自覚と努力は必須であり

自らを知り足らずがあれば、補いつなぐという配慮が必要なのである



「私は○○が苦手だから、できません」は、基本的にアウトである

ケアマネでいうなら、

ターミナル状態の利用者さんを前に「私、医療のこと、ちょっと

わからないんで、調整しませーん」というのと同じなのである


園長には

「それはダメでしょう」と回答して、苦手で逃げる職員については

もう一度面談できちんと話すように依頼した


逃げる職員は、自分の仕事の意味と役割を理解できているのだろうか



もし、わかっているというのであれば

改めて、二人っきりで話をしてみたいと頼んでみよう


古い元保育士のケアマネをどんなふうに納得させてくれるのか

じっくり、ゆっくり、話を聞いてみたい

711C8CA9-EC45-4C70-9D3E-C4A5FBD9A779.jpeg

2022年01月14日

失敗から考える

ジグソーパズル 1000ピース めざせパズルの達人 世界の絶景 ネモフィラの咲く丘 茨城 (10-763)

価格:1,842円
(2022/1/14 23:43時点)
感想(1件)




今日は後手に回ってしまうという失敗をした

判断が甘かったことが原因なのだが、
後付けのような言い訳を自分にしているところで
「何をしてるんだろう」と気がついた

ゆっくり休みたかった気持ちが
判断を誤らせたようにも思える

まずは、自分のメンテナンスと頭の整理が必要か

出来ていないシステム化
機能しない役職
整理されていない役割分担
これら全てが、
今回の要因でもある

今の自分の役割は何なのか

優先すべき事柄は何か

その為にいま、何をしないといけないのか


いつもモグラ叩きのように、出てきた問題に
対応して消耗している

これだと、ただの便利屋でしかない


「またか」と思う落とし穴

休みの日に、時間外に鳴る電話に
勝手に追い詰められて、休むことが怖くなる罠がある

この罠は、自分が動けば上手くいくように見えるから、自分がやってしまおう、と思う悪循環に陥らせる

ゆるく廻る毒のように、どんどん自分を蝕んで
人が育つ機会すら奪ってしまい
「誰も役に立たない」と決めつけてしまう

そして、疲れ果ててバーンアウト

こうした仲間の、なんと多い事か


今、これから、やるべきことは何か


優先事項と後回しに出来ることを整理して

柔らかい心と頭で考えていこう


そして

今日はゆっくり休もう
B300AD8D-4C45-423D-A71A-9B9AF7194D60.jpeg

2022年01月13日

最期のときに思うこと

果物ギフト 食の宝石箱【A-2】旬のフルーツ7-8種化粧箱【送料無料】《果物 詰め合わせ》《フルーツ 盛り合わせ 》《法事 お供え 》《敬老の日》母の日 父の日に最適!【お盆】【御中元・御歳暮!お祝い!お年始!】 【フルーツセット】

価格:5,360円
(2022/1/13 21:00時点)
感想(114件)




人生の最後を迎えるとき、何を思うのだろうと考えた


今日、うちの別部署のケアマネさんが

入院先から外泊した父親と母親のやりとりを伝えてくれた


彼女は私の先輩でもあるベテランケアマネで

「(命が)もって、あと2日くらいかなあ」

「先生もこれが最後やと外泊させてくれたんよ」と淡々と話す


そして、母親と父親のやりとりを再現し


「今から病院戻るんやで!(耳が遠いので大声)」

「あー?」

「これが最後やで〜、病院行ったら、もう帰れへんからな〜!」

「ああ。」

「ほんまにわかっとるんかいな!私ら会えるの、これで終わり〜」

「ああ〜」

「病院行ったら、会えるんは四角い箱みたいなん、通してやから、

 もう、バイバイやでなあ!」


よう、こんなはっきり言うわ、と思てん、と彼女


聞きながら大爆笑し、そして涙が出た



もう無理、入院しますと言った末期癌の利用者さんは

「やりたいことやるねん、連れと酒飲みに行く」と

リハビリを再開した



対応に迷い、不安になって連絡してきたPTに

「人生の最後にしたいことを手伝うのは、ターミナルケアでしょ」

と伝えると、渋々ながらも了解してくれた

もちろん、看護師とセットで訪問してねと付け加えて



最後のときに関わることが多い仕事だけれど

改めて、自分の最期はどんなだろうかと想像した


痛いのは超苦手なので、痛み止めや麻薬は使ってもらって

あまり食べられないのなら、好きな音楽やラジオをかけてもらう


家族に負担をかけるのは嫌かもしれないので

訪看さんやヘルパーさんには来てほしいけれど


痛くないなら、一人の時に静かに逝きたいな



そんなことを想像しながら

今関わっている利用者さんたちのことを改めて考えた



いい人たちに会えたなあ

幸せだったなあと思ってもらえるように



また、明日もがんばろう
5978E8AA-B2B0-4F02-9F69-C4E6D023F56D.jpeg

2022年01月12日

不安な時こそ、前に出る

果物ギフト 食の宝石箱【A-2】旬のフルーツ7-8種化粧箱【送料無料】《果物 詰め合わせ》《フルーツ 盛り合わせ 》《法事 お供え 》《敬老の日》母の日 父の日に最適!【お盆】【御中元・御歳暮!お祝い!お年始!】 【フルーツセット】

価格:5,360円
(2022/1/12 23:55時点)
感想(114件)



今朝は、少し不安だった

あまり関係性のできていない利用者さん
最近不穏気味なため、精神科受診の同行となった

こちらもあまり相手をよく知らないし
相手も私のことをよく知らない

そんな中で非常にプライベートな精神科受診
途中で走り出したらどうしようとか
私1人で介助できるのだろうか、等々

不安が雪だるま式に積み上がっていた

まぁ、しょうがない
何とかなるだろう

開き直り半分で、
なんとか平常心で乗りきった

今から思えば
もっとひどい状態の人を以前にも担当していたのだし
さほど恐れることでもなかったと思うのだが
不安と言うのはいちど抱くとどんどん積み上がっていくものらしい

苦手なものを前にしたときに
意識しているのは「逃げたら追いかけられる」と言う事

相手の正体がよくわからないと不安はますます大きくなる

恐れても、正面から真っ直ぐ見てみると
想像と違っていて
意外と何とかなりそうだと思えたりもする

当たって砕けろと言う言葉の通り
何とかなることの方が多い

けれど、いちど逃げてしまうと
恐れはますます膨れ上がる

一旦逃げると逃げ癖がついた自分は、
同じ場面で逃げる方法しか浮かばなくなってしまう

恐れは、追いかけてくる
逃げたら、追いかけられる

怖い時こそ、不安な時こそ
一歩、前に出て、しっかりと相手を見つめ

突破口を探していく

これが正しい方法なのかもしれない



いや、でも

もちろん尻尾巻いて逃げることだってあります
命がかかっているような場合は逃げるが勝ちですよ
2A92081E-2F07-42C4-BB5F-2C0C999745DF.jpeg

2022年01月11日

物事の表と裏

バレンタイン チョコ ベルギー王室御用達 ガレー ミニバー24個入(送料込) 2022 バレンタイン チョコレート 早割 スイーツ ギフト 高級 本命 お菓子 チョコ セット 詰め合わせ 個包装 小分け 内祝い 誕生日 プレゼント 職場 おしゃれ バレンタインデー お返し

価格:3,998円
(2022/1/11 22:33時点)
感想(416件)




「ちょっと、困ったことになりました」

数日前からお金のやり取りで職員を悩ませていた利用者同士の件で

報告を受けた


デイを利用している2人の間で、お金を預けて買い物を頼むという

ルール破りが発覚し、

共に認知症で記憶が定かでないことから、家族が不審に思い

電話連絡してきたとのことだった


管理不行き届き、と言われればどうしようもないけれど

職員の目の届かないところでのやり取りだったことに

スタッフは怒り心頭である


2人へのペナルティは、認知症自立度にあわせて行うことにして

問題は「家族からのクレーム」への対応になっていた


管理者が対応したが、ちゃんと管理してくれと言われたらしく

意気消沈している


「了解、電話入れます」とこたえ、すぐに家族へ電話連絡を入れる

先にしっかり謝罪した上で、

「直接お目にかかって説明させていただけませんか?」と伝え

実は、一度ゆっくり会って話したいと思っていたというと

あっさり約束が取れた


夕方、仕事終わりに来所していただけた家族と

サービス担当者会議を開き、今後の方針を擦り合わせ

笑顔で終了することができた


家族からの電話や要望、必要以上に大きく捉えがちである

何も言われないことが良い、と現場は思いがちだが

何かを言ってきてくれる家族の方が

実は関係をつくりやすい


黙って不満を積もらせていくよりも

一つずつお互いの理解を深めながら、関係を作っていける方が

建設的関係なのである


ピンチはチャンスという言葉があるが

クレームと一括りにされる意見も、モンスター的なもの以外は

関係性を深めるチャンスでもある


そして、大抵の話し合いの最後に

「また、何かあればいつでもお知らせくださいね」と伝えることで

関係そのものが前向きに変化する


人と人の関係構築において

何かの問題があって、それを解決するために歩み寄るという行為は

協調関係が出来て、連帯感が生まれるようである


一見、困った事態であったとしても

逆から見れば、関係性を深めるチャンスとも言える


物事は、一面的にだけ捉えていては損をする


表も裏も、上からも下からも

時には斜めからも俯瞰しながら


しっかり見つめていこうと思う



03269ABF-2B08-48E1-A02E-A6E6C9DC30AA.jpeg

2022年01月10日

整える

神聖幾何学フラーレンピアス 浄化作用 松果体を活性化 チャクラが整うフラーレン水晶 金属アレルギー対応 天然石ピアス パワーストーン 癒し フラーレン水晶 お守り 開運アップ ピアス誕生石 クリスタル

価格:10,000円
(2022/1/10 22:53時点)
感想(0件)




以前、エステに行って大好きなハーブの香りに包まれた時間の後

「整う」というのは、こういうことかと実感した


人の手を借りてしか「整える」ことができないのも不甲斐ないので

自分でできる方法を探してみることにした



自分にとって、現時点で明らかになった「整える方法」は3つある


1、趣味に没頭する〜トールペイント

2、ヨガ

3、深呼吸する〜マインドフルネス


1、趣味に没頭〜トールペイント


「趣味に没頭」は、体調によってはハイキングでも読書でも良いが

簡単に集中できるという意味ではトールペイントが一番だった


アクリル絵の具で木や皮に絵を描いていくものだが

大好きな物を題材にすると、より集中できる


絵の具のいろんな色の効果で、カラーセラピー効果もあり

視覚を通して楽しみながら癒される効果もある


2、ヨガ

最近、寝る前に10〜15分程度、音楽に合わせて体をほぐすように

ヨガのポーズをとるようにしている


これをし始めてから、毎朝の身体の軽さに違いを感じている

まさに「身体を整えた」感が味わえるので、おすすめである


体が固いので、楽しみながらやらないと辛い

なので、アレクサにヨガ音楽を流してもらい、

15分タイマーで終了するようにしている


3、深呼吸する〜マインドフルネス

マインドフルネスは、自分の呼吸だけに意識を集中して過ごす

リラクゼーション方法である

時間を決めて、意識して深呼吸を行うことで

頭の中を支配していた雑多な事柄、一旦傍に追いやられるので

考え事をするときや、人前に出る前などに行うようにしている



自分なりの儀式に近いものとなっているが

慣れると効果は感じられるので

いちばん手軽にできるかもしれない



これら3つが、今のところのマイベスト「整える方法」である


心身が乱れがちな冬場、大好きな旅行も温泉も行けない昨今

意識して、インドアで楽しめる

「整える」ことを増やしていこうと思う


5A07C23B-FD85-42B5-8CCE-A0F3A0F000AB.jpeg









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。