新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年06月29日
「大根」で夏のデトックス!死亡率1位の癌を吹っ飛ばせ!
なんせ、腸の内側にたまる老廃物が正常に排出されにくくなりますから(-_-)b
さらにさらに、
・梅干し入りのあたたかい煮汁をたくさん飲む!
・煮大根をたくさん食べる!
これをやって、お腹のマッサージをやったりすると、すぐトイレに行きたくなっちゃいます(^-^)
空腹時に、たっぷりの量でやると効果覿面です(^-^)/
私はこの方法で、大根を食べ始めた時くらいに効果を感じました(笑)
...というわけで、冬だけじゃない!
2015年06月27日
「うつを克服したナイナイ岡村さん」精神障害に対する運動の効用!
最近になってようやく、「なぜ運動がうつ病予防・改善に繋がるのか?」のメカニズムが解明されてきたのです!
それは、「海馬」の中の神経が運動によって再生しやすくなるから!
今まで私たちは、体の中でも脳細胞だけは特殊で、脳の神経細胞には再生能力がなく、「新しく生まれてくることはない」と信じてきましたが、どうやらそれは間違いらしいのです。
運動することで、男性ホルモンであるテストステロンが分泌されやすくなります。
(テストステロンにはうつ・ストレスへの抵抗力があることがわかっています)
運動することで、神経に栄養を送り届けるBDNFが作られます。
ただし...うつ病患者の家族の皆さん!
本人が自然にそういう気持ちになるまで焦らずゆっくり見守りましょう
【運動での治療がオススメな理由】
・副作用が無い
・再発率が低い
【まずは散歩から】
早朝の空気がきれいなときに散歩をしたらとっても気持ちが良いですよね!
日光には体内機能を正常化する効果がありますし、
まさに自然の治療法です!
(日照時間の少ない地域の人たちにはうつの傾向が高いようです)
【散歩の次のステップ】
散歩が習慣化してきたら、次は1時間程度の有酸素運動を行いましょう。
薬が効きにくい「難治性」のうつ病に対する治療の効果も確認されているそうです。
少しハード気味のほうが良いですよ。
運動の効果は本当にすごいんです!
【ロビン・ウィリアムズさん】
うつ病はまじめな人ほどかかりやすく、症状が起こってもそれを認めなかったり、治療を拒否したりする傾向があります。
しかし近年では、芸能人や有名人の方々でも「うつ病」をカミングアウトし始めています。
ただ残念ながら、米国の俳優、ロビン・ウィリアムズさんはうつ病が原因で自殺をしてしまいました...
本当に悲しいことです。
やはり、うつ病患者にとって、世間にカミングアウトすることはまだまだ難しいことなのです。
「病気になってしまった自分が恥ずかしい」
「うつ病になってしまった自分は心が弱いのではないか?」
そんなことを考えてしまい、病気を告白できずにいるのです。
しかし、考えを改めてください!
『なんだかやる気が出ないな」くらいで済めばいいのですが、最悪、ロビン・ウィリアムズさんのように命に関わってしまうのですから!
正しく症状を認知し、つきあっていくことが大切なのです。
うつ病に対する認識不足
「うつ病」とは心の病ですが、心とはつまり、脳です。
うつ病とは、脳の働きが通常の状態よりも乱れ、正常な思考ができにくくなっている状態です。
ですから、努力でどうにかなるような問題ではありません。
必要なのは、休養と治療であり、むしろ、体と心を休ませることが大切なのです。
ナインティナインの岡村隆史さんは心の病で芸能活動を一時休養していました。
その間、テレビでバラエティー番組を視聴することは禁止!
まじめな岡村さんがもしバラエティー番組を見てしまうと
「どうして俺はあそこにいないんだろう」
「休んでいる自分は駄目だなぁ」
と思い悩んでしまっていたかもしれません
今では元気になった岡村さんをテレビで観ることができますよね(^-^)
もちろん、「うつ病は完治するとは限らない病気」なのですが、それでも、「治った」という経験を手にした岡村さんは自信を持っているはずです。
うつ病とは、自分ひとりで治すことは非常に困難な病気なのです。
身近に「何でも相談できる人」
「運動に付き合ってくれる人」
「栄養管理してくれる人」
この3人を見つけることから始めてみませんか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(海外ニュース)
http://ameblo.jp/gdaymate777
(Japanese music)
https://worldmusic4you.wordpress.com/
(Japan in English)
http://blog.livedoor.jp/jintotty/
(ヨガと健康)http://healing-aroma.jugem.jp/
(田舎暮らしから世界に生きる)http://blog.goo.ne.jp/gdaymate72
2015年06月18日
整理整頓がもたらす最高のプレゼント(心身への媚薬効果)
しかし、思い切ってやってみるとなかなかどうして...とってもいい気分転換になりますよね(^-^)
でも思い出してください!
とはいっても、本当に気分が沈み込んでしまっていて「何もしたくない...」
■2:ダイエットできるかも(^-^)
整理整頓を定期的にするということは、すなわち、それだけ運動をするということ。
整理整頓に目標を持って部屋をキレイに保つ人は、なんと!
・・・ということはつまり、
■3:人間関係がよくなる
家が散らかっていると…家庭内の不和をもたらします。
大事な物が見つからなくて「怒鳴り合いになった!」なんてこともあるかもしれません。
きちんと整理整頓を行うことで、家庭内はもちろんのこと職場でも、人間関係が改善するのではないでしょうか(^-^)/
以上、いかがでしたか?
でも、溜まれば溜まるほど、どんどんやりたくなくなります(^_^;)
2015年06月08日
三大死因の予防に薬のような「緑黄色野菜」を自家栽培しませんか(セレブのスムージー)
「よしっ、スプラウトも良いけれど、ブロッコリーも自分で育ててスムージーにして摂取していこう」
【ブロッコリーの品種選び】
ブロッコリーはアブラナ科のキャベツの仲間で、日本へは明治初めに導入されました。(普及したのは第二次世界大戦後から)
生育適温は20℃前後と、冷涼な気候を好みます。苗の段階では高温に強いのですが、蕾が肥大し始めるころには暑さに弱くなるため、真夏を除いた春、および秋が栽培適期です。
ブロッコリーは、苗の植えつけ後50日余りで収穫できる、極早生種の‘シャスター'や‘エルデ'、‘すばる'などが初心者にはオススメの品種です。
また、‘ハイツ'や ‘緑嶺'は、植えつけ後65日で収穫でき、たくさん収穫できる多収品種で、くせがなく美味しいので、家庭菜園にオススメです。
他にもいろんな品種がありますので、お好みのものを選んでみてくださいね(^-^)
また、最近登場した茎ブロッコリーの‘スティックセニョール'や‘グリーンボイス'は耐暑性に富み、夏季でも安定した収穫が期待できますよ(^-^)
【育て方のコツ】
できるだけ外葉を大きく育てるために、まず土作りが大切です。完熟堆肥などの有機物をたっぷり施すように心がけましょう。
培養土を入れた9cmポットにタネを5~6粒まき、発芽したら3本に間引きます。本葉2枚で2本に、本葉3~4枚の時に1本立ちにし、本葉5~6枚になったら、植えつけます。
【種蒔きと収穫の時期】
春まき(2月中旬~3月中旬)
6月に収穫
夏まき(7月中下旬)
10月下旬に収穫
【追肥・土寄せ】
植えつけ後、本葉が10枚程度になったら株元に軽く土寄せし肥料を与えます。
その後は適宜、2週間に1回を目安に土寄せと肥料やりを繰り返します。
【害虫】
アオムシやコナガ、ヨトウムシを発見したらすかさず殺虫剤&消毒なのですが、
せっかくご家庭でヘルシー野菜を栽培するわけですから、できるだけ薬物は使用せず、見つけて随時退治していきましょう(^-^)
(面倒ですけどねっ)
また、定植したばかりの幼苗が倒れたら、土の中に潜むネキリムシを疑いましょう。
(殺虫剤「サンケイダイアジノン粒剤3」を土に混ぜ込んで防除します)
新芽にアブラムシがついたら、殺虫剤を散布して防除します。
根に大小のコブができ、生育が不良となる根こぶ病には堆肥を多めに施します。
***
いかがでしたか?
私の場合は、ブロッコリーは朝採り市場で新鮮なものを安く購入し、スプラウトのみ栽培するようにしています(^-^)
くれぐれも、プリン体の摂取過剰には気をつけて、健康的な毎日を過ごしてくださいね ( ´ ▽ ` )ノ
プリン体が気になる方に【恵葉プレミアム】
関連記事はこちら
https://fanblogs.jp/love8love8maya/daily/201502/22
2015年06月03日
コレステロール値を下げるために今すぐ始めるべき食習慣とサプリの活用!
どんなに健康に気をつけていても、
現代社会においてはどうしてもコレステロール値が
高くなってしまいがちですね。
日頃から、食事をする際にコレステロールを多く含む食品を
摂らないようにすることはもちろんですが、
運動習慣を見直した上で、
コレステロールを下げる食事を摂るよう心掛けていきましょう!
《野菜不足になりがちな食生活》
コレステロール値が高くなる原因は、
遺伝・加齢・食生活の乱れ・不規則な生活などがありますが...
脂っこいものや甘いものが大好きなあなた!
40代以降の女性の皆さん!
特に注意が必要ですよっつ
厚労省が示している1日の目標野菜摂取量は350g...
これに対して、平均摂取量は277g...
全く足りていませんね~
「でも、お肉は大好きで毎日食べたいし...」
「野菜ジュース飲んでいるんだけどな~」
「これ以上、野菜は食べられないよっ」
そんなみなさんのために、
効率よくコレステロールを下げる食品を
いくつか紹介していきますねっ
1.明日葉(あしたば)
明日葉には、現代人に不足しがちな食物繊維やβカロチン、カリウムなど
の栄養素が含まれています。
私も家庭菜園で育てていますが、
早朝採りたて明日葉を、
お味噌汁に入れて毎日食べていますよっ
2.えごま
えごまはシソ科の植物で、この種子から採れるえごま油(シソ油)は、
必須脂肪酸であるα-リノレン酸を非常に多く含んでいます。
このα-リノレン酸は、コレステロールを下げるのに
非常に効果的で、悪玉コレステロールを減らし、
善玉コレステロールを増やしてくれます
(えごま油は、加熱により酸化しやすいので、なるべくそのまま摂取しましょう)
3.カキ
カキは「海のミルク」とも呼ばれており、
人が必要とするほとんどの栄養素を含んでいます。
中でも、カキに含まれるタウリンは
血中コレステロール値を下げる効果があります
同時に、中性脂肪も減らしてくれるので、
血液サラサラになっちゃいますよっ
4.イワシ
イワシに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)は、
血液の流れを良くし、コレステロールを溶かし、悪玉コレステロールを
減らしてくれます
5.しいたけ
きのこ類は、低カロリーで中性脂肪やコレステロールを減らしてくれます。
特にしいたけは、豊富な繊維質やナイアシンを含むので、
コレステロール値を下げるのに最適な食材です
コレステロール値が下がると、
血液サラサラになり、高脂血症状や動脈硬化などの
生活習慣病防止にも役立ちます
6.納豆
納豆にはナットウキナーゼという成分が含まれており、
これが血液をサラサラにし、血栓系疾患に効果的と言われています。
いかがでしたかっ(^ ^)/
以前、テレビ番組「ミヤネ屋」で
「血中のコレステロール値は食事では大きく変わらない」
と紹介されていました。
つまり、
「卵・うなぎ・チーズ・いくら」など
美味しいけれどコレステロール値が気になって
なかなか食べられなかったという食材が、
実はそんなに制限しなくても良いということになります。
「え~!じゃあ、今までメタボや動脈硬化など、
生活習慣病対策で食べてこなかった努力は無駄だったの?」
と嘆く方も出てくるでしょうね
まあ、とはいえ摂りすぎは良くないのですが、
適量を普通に食べる分には全く問題なさそうです
美味しい卵かけご飯も、
"健康の悪"どころか、せっかく栄養価の高い食材ですので
普通に食べていきましょうね!
その上で、
健康のためコレステロール値を高めないように
日頃から気をつけていってください
何と言っても健康が一番ですからねっ
モンドセレクション金賞受賞!中性脂肪&コレステロールを減らすサプリメント【極上クリル】