アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月08日

お好みの色でカラフルに可愛く♡カギ編でNB風ベビーシューズ♡

image.jpg

息子に続いて旦那もインフルになってしまった今日この頃。

みなさま健康に過ごしていますでしょうか。

今日はオリジナルの色でスニーカー作ってみましたー!

NIKE id的な感じで、なんとなくニューバランスっぽい色使いかなーなんて

考えながら♡


でも、

いつもの悪い癖。

最近頻繁に作りすぎて・・・



そろそろ飽きてきた・・・

image.jpg

いよいよ靴屋さんみたいになってきました。

いらっしゃいませ〜





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年02月07日

エアジョーダン風。カギ編みでベビーシューズ

image.jpg

またまた作りました。
というのも息子がインフルエンザA型にかかり、
今週は引きこもりWEEKになります。
またベビーシューズが増える予感…!

image.jpg

ジョーダン…

NIKE SP17 AIR JORDAN 1 RETRO HIGH 332550-400 SOAR/BLACK-WHITE ナイキ エア ジョーダン 1 レトロ HI ソアー/ブラック/ホワイト

価格:16,200円
(2017/2/7 13:43時点)
感想(3件)




これを見本に作りました♡
リアーナをはじめ海外セレブで
ジョーダンを愛用している方は結構いますよね!

楽天の最新レディーススニーカーランキングはこちら↓↓



参考に作ってみよーっと!




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年02月05日

簡単おそろコーデも♡カギ編みで色んなスニーカーのベビーシューズ作ってみました♡

image.jpg

ただいまベビーシューズ作りにはまっております。
コンバース風の編み図を基に
どう変えればすればそれっぽくなるか
考えながら製作中です。
この考える作業がなかなか楽しい♡

ニューバランス風

image.jpg

アディダス風

image.jpg
image.jpg

ナイキ風

image.jpg

作り方の記事はこちら

青空編み物のすすめ♡ナイキ風ベビーシューズの作り方

コンバース風

image.jpg

コンバース風の過去記事はこちら

玄関に飾ると幸運が?!カギ編みでコンバースのベビーシューズに挑戦♡

赤ちゃんは1人なのに
靴ばっか作りすぎてしもうた。
赤ちゃんの性別は男子。
靴なら同性はもちろん異性の親子、兄弟
おそろいコーデが簡単にできちゃいますね♡

楽天の最新レディーススニーカーランキングはこちら↓↓






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年01月30日

青空編み物のすすめ♡NIKE風ベビーシューズの作り方

image.jpg

青空の下編み物するのってとっても楽しいです♡
休日に大きな公園にお弁当持って行って、
旦那と子供は公園で遊び、私はサンシェードで編み物。
妊娠後期の私にはとってものんびりできて
最高の休日の過ごし方です。

ミスティアイランド(misty island) ワンタッチサンシェードUV ピンクグレー OBT-5SUV(PKG)

新品価格
¥2,115から
(2017/2/6 08:44時点)




臨月近くて子供との公園遊びも十分にできなくなってきてしまったので、
思いっきり遊べて子供も、普段運動不足の旦那もみんな満足です。
なによりお金がかからないのがいいですね!
わんぱくざかりで家に1日中もいられないですし。

さて、以前ご紹介したコンバースの編み図を参考に
玄関に飾ると幸運が?!カギ編にでコンバースのベビーシューズに挑戦♡
NIKEのエアフォース1風にベビースニーカー作ってみました!
ベロの部分は−2段して側面は−3段しました。
全部ホワイトで作りたかったのですが、
なんだか色がないといまいち…。
アクセントは青にして作ってみました〜

image.jpg

ロゴはこんな感じで鎖あみ20から適当に作って
それらしい形で縫い付けました。
後ろは本家のつくりを参考に鎖あみ6を基に
長編みを3段作りロゴのおわり部分を
隠すように上から縫い付けて完成です。

image.jpg

もはや作ることが楽しくてどんどん靴が増えていってます。
ロゴをNにすればニューバランス風
3本ラインいれてバックにボリューム持たせて
ロゴを入れればアディダス風に
応用次第で自分の持っている靴の
おそろいが作れちゃいますね!
上手に編めたらプレゼントとしても喜ばれそう。
喜ばれる位になりたいからもっと修行しないと…!

その後実際にNB風やアディダス風作ってみました♡

簡単おそろコーデも♡カギ編でいろんなスニーカーのベビーシューズ作ってみました♡



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年01月24日

子供の成長を楽しく保存♡アルバム作りとメモリージャーの感想

image.jpg

ただいま3歳の息子。
ぐんぐん成長していく姿を日々近くでみています。
しかし1年前を振り返ると、
どんな遊びをしてどれくらいおしゃべりしていたか…
さっぱり覚えていません。
でもいつか大きくなった時、
昔の気持ちを思い出しながら
昔の姿を親子で見たり、ひとりでしんみり見たり、
そういう時間をいつか持ちたいと思っています。

0〜2歳までは毎日日記を書いていました。
というのも3冊セットの日記を買っていたからです。
でも3冊目は挫折しました。
毎日って結構大変…。そんなわけで
2〜3歳はメモリージャーに保管していました。

image.jpg

空きビンを好きに飾って
とくに頻度は決めず好きな時に書いて溜めていく。

私は折り紙を4分割して
更に4つ折りにしして書き溜めていきましたが
紙をほ星型に折ったり、また紙じゃなくても
アイスの棒のようなものに溜める方もいますね!
インテリアとしてもかわいいし
溜まったものはそのまま保存して
瓶を増やしていってもステキだし、
中だけ別で保管してまた同じ瓶にいれていっても
どちらでもいいですね。
私は保管に場所を取りたくないので後者ですが。

メモリージャーはアルバム作りにも
とても役立ちました。
振り返ってその時の気持ちを
そのままアルバムに活かせるからです。
読み返してそーだったー!って思うことが
短期間でも結構あるものです。
中の紙をかわいく切って
アルバムに直接貼り付けてしまってもいいですね!

アルバムはナカバヤシの
フエルアルバムを使っています。
中身も足せるしデコレーションもしやすい!

ナカバヤシ フエルアルバム Lサイズ スタンダード 青 ア-LS-2

新品価格
¥1,682から
(2017/1/27 20:44時点)



昔からの定番商品なので
この先も買い続けられる安心感もあります。

image.jpg
表紙などいったんバラバラにして
好きな布で外の部分を包んで
image.jpg
内側に布でくるんだ台紙を貼れば
image.jpg
すぐにオリジナルアルバムの出来上がりです♡

ちなみにアルバムの中はこんな感じです。

image.jpg

1ページごとに詰め込んでいます。
実際使ってたトイレトレーニングシートも
ファイリングしたりして
写真以外のものも一緒に貼って保存しています。

これだと使う写真枚数がかなり限られるので
それとは別に無印のアルバムに
加工しない状態で撮った写真ほぼ全てを
ファイリングしています。

無印良品 【まとめ買い】ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・2段 L判・264枚用×10冊セット

新品価格
¥7,936から
(2017/1/26 16:03時点)



最初はこの厚さの半分のアルバムをつかっていましたが
すぐにいっぱいになっちゃうので
途中からこのたくさん入るものに変えました。
3歳半で全部で1500枚位かな?
みなさんはどのくらいあるものなんでしょう??
加工する写真としない写真と
ダブルで印刷したりするので
現像料金がバカにならないです…
でもこれからもたっくさんの思い出を
形に残していきたいと思います♡




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年01月23日

玄関に飾ると幸運が?!カギ編みでコンバースのベビーシューズに挑戦♡

image.jpg

コンバースのオールスターのスニーカー、
大好きでここ数年ずっとリピート買いしています。
スニーカーは1度ハマると
なぜかずっと同じもの買い続けちゃいます。
コンバースの前はNIKEのAIR FORCE1。
私と同じ1982年生まれということで
なんだか愛着があり、何足リピートしたことでしょうか。
今はもう少し細いラインのスニーカーが好きで
子供と公園に行く時などオールスターをずっと履いています。
そんな私は現在靴はあまり持っていなくて、
コンバースの他にUGGのムートンブーツ、礼式用のパンプス、
ブラックフォーマル用のパンプス、
草履、長靴、サンダル2足、
ペタンコ靴色違い1足ずつの計10足です。
こうやって書き出すと意外と持っているものですよね。
ん〜もうちょい減らせるかな。

image.jpg

我ながらよくできてますね 。
こちらは現在メルカリにてお安く販売しています♡
ご興味ある方はコンバース風ベビーシューズでご検索下さい♪
楽天の最新レディーススニーカーランキングはこちら↓↓


やはりコンバースは根強い人気ですね!!

ちなみに参考にしたのはrobinさんという方のブログのベビーコンバース無料編み図というものです。
リンク貼れなくてすいません。
興味ある方は検索してみてくださいね!

ヨーロッパでは玄関にベビーシューズを飾っておくと
幸運が舞い込むというジンクスがあるようです♡
玄関にこっそり飾ってみようかな〜

その後コンバース以外も色々挑戦してみました!

簡単おそろコーデも♡カギ編みでいろんなスニーカーのベビーシューズ作ってみました♡






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2017年01月02日

とってもエコで経済的♡超簡単小豆カイロ作ってみました

image.jpg

これからますます寒くなっていきますが
みなさまはこの時期湯たんぽやカイロって使ってますか??
後期づわりの胃痛が激しくて
温めたら少しはよくなるかな?と
思ったのがきっかけで
以前から気になっていた
レンジで温める手作りカイロを作ってみました♡

手作りカイロの中身は大体、
糠や玄米に塩を混ぜ合わせたもの
今回私がつくった小豆が主です。
これが温めるといい香りがして本当に癒されます♡

作り方はとっても簡単!
小豆と絹100パーセントの布。以上です。
大きさや形状によって中身の重さは変わりますが
私はとりあえず部分用に
250グラム程のカイロを2個作りました!

なぜ2個作ったかというと
レンジで連続使用が不可だからです。

必ず4時間はあけて
一日4回位までの使用にしましょう。
連続使用すると発火するおそれがあります。
そして温めは必ず1回につき2分以内にして下さい
わたしのは500Wで1分40秒がベストです。
これさえ守れば大丈夫!
30分くらいはポカポカが続きます。
そしていい香り…
肌触りのいいカバーに包んで
温めながら寝るとグッスリ眠れます。
ただ低温火傷にはくれぐれも注意ですよ〜〜
ちゃんとカバーに包んで下さいね!
簡単に出来ちゃう簡単エコカイロ、
興味ある方は是非〜〜♡

虎屋 北海道十勝産小豆 500g

新品価格
¥648から
(2017/1/3 13:55時点)




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
タグ:エコ 簡単

2016年12月28日

カギ編みでおしゃれかわいいサンダル作り

胃痛で苦しむ毎日を送っております。
ツワリの時より肉体的にはキツイ…
急に激しく痛くなり、
そうすると2〜3時間は動けないので
誰とも約束出来ずどこも出かけられないです。
薬飲んでもそんなに効果がない…
そんな私はひたすら編みもので気を紛らしています。
多少の胃痛ならこれで紛れます。
最近作ったものたちがこちら♡

image.jpg
↑赤ちゃん用11p。

image.jpg
↑長男用17p。

image.jpg
↑自分用24p。

参考にしたのはこちらの動画です。


こちらはソウルの部分が編みあがっているところから始まります。
ですので底の部分はこちらを参考に少しだけアレンジして作りました。
カギ編のベビーブーツの編み方

平らに編んでも仕上がりは内側に丸まってしまいますね。
丸くなることを考慮してかなり大きめに作ることをお勧めします。
自分用のは2p以上余裕をもってかなり大きめに作ったつもりでしたが
それでもちょっと小さめになってしまいました…

image.jpg

17pの息子用ですが並太アクリル毛糸8号のカギ針
立ち上がり1目+13目
をスタートにして編んでいます。

これだとツルツル滑るので、
裏には滑り止めの加工をしました。

image.jpg

透明のものを選んだのであまり見えませんが・・・。
白い部分はまだ乾いていない部分です。

コジット すべるのきらい 透明タイプ

新品価格
¥936から
(2016/12/29 19:14時点)




つけたいところ透明のテンプレート板をのせて
チューブのゴム剤を絞り、へらで伸ばしてテンプレートを外します。
乾けば滑り止めの完成です!

みんなでおそろいのサンダル♡
履ける日が楽しみです。

src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NOP5I+3X3R5E+249K+BWGDT" alt="">

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2016年12月15日

米麹と玄米麹!今年も手作りの有機味噌仕込みました

image.jpg

image.jpg

ここ数年毎年年末に仕込んでいます。
以前の記事はこちら↓↓
玄米麹の味噌完成!意外と簡単な美味し〜手作り味噌の作り方

今年も玄米麹3キロと米麹3キロの計6キロを2日に分けて仕込みました。
前回はあまり写真がなかったので
今回は写真付きで作り方を前回の記事に肉付けする形でご紹介します!

まず材料から。

用意するものはこちら(出来高6s)

大豆 1300g
塩 800g
麹 2000g
味噌を入れる容器
以上です

まず下準備として大豆をキレイに洗います。
4〜5回水を変えて丁寧に洗って下さい。

そして大豆の重さの3倍以上の水に
最低18時間つけます。(この場合約4リットル)

すると
image.jpg
がこうなります

image.jpg

これで下準備は完了!

次の日
いよいよ大豆を火にかけます。
ひたひたに水を入れて3時間。
手で簡単に潰せる固さになるまで煮ます。
圧力鍋なら20分火にかけます。
麹と塩は混ぜておきましょう。

大豆は熱いうちに潰します。

image.jpg
手でもビンでもなんでもいいです。
大豆を潰し終わり粗熱もとれたら
塩と麹とを混ぜたものをよく混ぜ合わせます。
image.jpgimage.jpg

耳たぶ位の固さになるまで混ぜて下さい。
パサつくようなら水をたします

image.jpg

image.jpg

息子はつまみ食いしてばっかり。

よく混ざったらお団子状に丸めます。
そしてタッパーや桶などにいれて
グッと詰めていきます。
image.jpg

雑な仕事ですいません。
容器は熱湯消毒か、
35度以上のお酒を染み込ませた
キッチンペーパーなどで消毒しておくと安心です。
詰める時に空気がなるべく入らないよう
ギュウギュウおして詰めていきます。
タッパーだと透明で見やすいので
空気が入らないように詰めるには
とてもいいです。
ジップロックで作る場合も同じです。
ジップロックの場合
空気を抜きながら閉めて
重石はいりません。


容器の場合は表面を平らにならし
ラップか布をひきます。
私は念のため表面もホワイトリカーなどで
アルコール消毒して
ラップをしています。
重石の目安は出来上がり重量の2〜3割
この場合1.2〜1.8sがよいです。

image.jpg

私はビニールに水を平たくなるようにいれて
重石代わりにしています。
1sなら1ℓいれればいいのでとても簡単です!

山崎実業 ポリ袋ホルダー プレート ホワイト 6534

新品価格
¥648から
(2016/12/15 13:19時点)


これ便利です。

image.jpg

水漏れしないようにビニールを重ねて仕込み終了!

↑この白っぽい状態が↓こうなります。

image.jpg

大体10ヶ月程で完成です。
出来上がったら表面のカビを取り除き、
全体をよく混ぜてから食べましょう。

私のオススメはマルカワの手作り味噌セットです。
ここの大豆は有機栽培で安心だし味が美味しい!

作りながらつまみ食いしますが
豆の時点で美味しいので
仕上がりは本っ当に美味しいです!
感動します。
麹も珍しい玄米を取り扱っていて
辛さも甘口〜辛口まで選べます。
中辛玄米麹が私のお気に入りです♡
しかも塩と麹が混ざって納品されるので
冷蔵庫でしばらく保存できて
到着してすぐ作り出せなくても
麹の鮮度をさほど気にしなくてもいいのが
最高です。
麹はデリケートなので
麹の状態は味噌作りにはもっとも重要なんです〜
作り方も非常に丁寧に書いてあり
わからないことは電話で対応してくれます。
味噌への深〜い愛情が感じられます。
だからおいしいのかな??
私を始め初心者の方には是非オススメです♡

家庭で作る有機味噌作りセット 中辛(約6kg)玄米タイプ

新品価格
¥4,500から
(2016/10/20 15:55時点)




手作り味噌で作るお味噌汁、本当に大好きです。
皆様も自分好みのお味噌、見つけてくださいね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
タグ:味噌 発酵

2016年12月01日

カギ編みでクリスマスオーナメント作り

image.jpg

今日から12月ですね。
クリスマスも近くなってきて
ケーキの予約など少しずつ準備を始めています。
そして昨日からこのサイトを参考に
http://crochetric.exblog.jp/21164381/
靴下作ってます〜
得意な方ならすぐ出来ちゃうと思います。
私は1こ1〜2時間かかってしまいますが
それでも完成が間近な分、
達成感もすぐ味わえるし作るのが楽しいです♡

ちょうど手のひらサイズで
クリスマスツリーに飾っても可愛いですし、
毛糸に通してガーランドにしてもいいですね!

クリスマスツリーも最近多様化していますね。
お値段も安いものもたくさん出ていますし、
壁にかけるようなタイプもありますね〜
今気になっているのは布タイプで
クリスマスツリーがプリントされている
シンプルなもの。

トーカイ クリスマス ツリータペストリー ウッド柄パネル オックス 90cm単位

新品価格
¥4,186から
(2016/12/1 14:26時点)




これに飾り付けても楽しそう♡
シーズンが終わってしまうのにも
場所をとらなくていいですしね。

あともう一つマスキングテープで壁に描く方法と迷っています。
テープでツリーを形作って
そこに電飾や飾りをつけるのもいいな〜と思ったりしています。
走り回る子供がいるので
なるべく床は広くとっておきたいのですが
クリスマスの雰囲気も部屋に取り入れたい・・・!
楽しい悩みですね!

src="//amz-ad.a8.net/amazon/amazon_ranking.js">

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
プロフィール
キノコママさんの画像
キノコママ
こどものアレルギーがきっかけで、食に関して、衣類に関して住まいに関して、衣食住すべてのことを見直し、家を建て、インテリアも替え、生活すべてを一変させました。断片的にでもこのブログに遊びに来てくれたみなさまのお役にたてれば幸いです!今日もステキな1日になりますように!
プロフィール
写真ギャラリー
最新コメント
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。