2017年08月07日
ちょっとしたコツで簡単プチリフォーム♡赤ちゃん用に洗面所にコルクマット敷いてみました!
コルク床の洗面所
ただいま寝返りブーム到来中の次男。
長男をお風呂にいれている間、
広い場所でごろりとさせたくて
クッション性のあるコルクの床に
変えることにしました。
もともとうちの洗面所はフロアマット。
科学反応おこして変色したりするし
なんかあんまり好きな素材じゃなかったんですよね。
パズルの様に組み合わせるジョイントマット。
こちらでプチリフォームしたいと思います。
色々調べて迷った末に使用したのは
こちらのコルクマット
価格:10,275円 |
うちの子供はアレルギーもちなので
天然素材というのはとても魅力的です。
部屋一面に敷くものだし
影響は少なからずあると思うので
直接肌が触れるものは特に
気をつけるようにしています。
私が購入した際は
角パーツと直線の端パーツがサービスで付いてきて
なんとも嬉しいサービスでした♡
サイズに関してですが
洗面所やトイレなど狭い場所や
凹凸がたくさんある場合は
断然30pがオススメです。
大きいものだと逆に調整が大変です。
もしも広い空間に四角く置く場合は
45pの大判サイズが
敷くのが楽で良いでしょう。
30pと45pには相互性がありませんので
もし買い足す際にはご注意を〜
さっそく敷いていくのですが
組み合わせた際すき間が開かないように
しっかり上から押す
と継ぎ目が目立ちません。
逆に継ぎ目が目立つ場合は
しっかり入ってないと思われるので
ぎゅっと押して組み合わせてください。
このジョイントマットは
誰でもきれいに仕上げられると思います。
ほらこんなに綺麗!
この写真、何枚組み合っているかわかりますか??
実は9枚組み合っているんですが
全然目立ちませんね!
想像以上の仕上がりにちょっと感動!
ではコルクマットを敷く際の注意点です。
部屋のサイズギュウギュウに詰めると
後に反って浮いてくる可能性があるので
すこーし余裕をもって敷きましょう。
敷く前にまずはお掃除です。
よーく拭いてきちんと乾燥させたら
まずは端のパーツから。
中心点を決めてそこから埋めていきましょう。
大きく敷ける角をスタートにすると敷きやすいでしょう。
大きく2ブロックにわけて
赤い点がそれぞれの中心点です。
赤い直接は端のパーツ。
4つ程ある角のパーツは白い点です。
長さが半端な部分はカッターで切ります。
端の凹凸をカッターで処理した仕上がりはこんな感じです。
入り口はつっかかったりして段差がいやなので
ホームセンターでバリアフリー用の
両面テープ式の敷居も購入しました。
お値段1000円ちょっとです。
価格:1,046円 |
置くだけのものもあるようですね。
夫婦で代わる代わる2時間ほどの
作業時間だったと思います。
子供の相手でなんやかんやで
全然集中してできませんでしたが…
スタートからどのように置いていくか?
しっかり決めて作業することが大切です。
そこさえ決まればあとは黙々と作業するだけなので。
サイズのきりの良さが1番の理由ですが
掃除のし易さも考えて2ブロックにに分けることにしました。
実は以前の家で畳にジョイントマットを置いて
カビさせたことがありました。
あと処理の大変だったこと…!
あの悲劇を繰り返さないためにも
たまにガバッとめくって通気性をよくし
お掃除しています。
あれから10日程経ってコルクの一部が剥がれてしまいました。
ダイソンの掃除機を使用していたので
吸引力が強すぎた為だと思います。
ダイソンを控えてひと月程経った今
そこ以外は剥がれていませんが
吸引力の強すぎる掃除機は
使用を控えたほうが良さそうです。
もしひどく劣化した場合はその部分を交換できるので
そこがやはりジョイントマットのメリットですね!
寝返りした時爪でカリカリしたりしてますが
ポロポロ崩れたり粉っぽさも全くなく
今の時点ではとっても満足しています!
交換と失敗分も含め多めに買ったので
残りと少し買い足して今度はリビングにもひこうかなー!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6502663
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック