アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月23日

2015年09月22日のつぶやき




2015年09月22日

AC夫が家を出てから自分の母親との関係について「この支配からの卒業」

私が高校生ぐらいの時は、もちろん発達障害という言葉も
耳にしたことはありません。

アダルトチルドレンという言葉も知りません。
ましてや自分の家が機能不全家族だったなんて
思うわけもありません。

母親とは会話を全くしなかった高校生、
大学へと進学することになるわけですが、
私としては、ようやくこの忌々しい家を出て行ける
少し心の中はうきうき気分だったと思います。

前もお話ししたように結局、親のすねかじりな訳ですが、
1人きりで生活することに対して、ものすごく解放感を
感じていたのだと思います。

いわゆる鳥かごの中でしか育ったことがない、小鳥が
かごを飛び出し、大空へ飛び出していくわけです。

この時の気持ちを良く思いだしてみました。
なんとなく、せいせいする!という気持ちだけだと思って
いたのですが、もっと掘り下げて考えてみると、
「この人(母親)の干渉からようやく離れられる」という
気持ちに近かったと思います。

お金を出してもらいながら、何甘ったれたこと言ってるんだ!って
はなしですが^^

baf59dacaf2c90b9482cd62b75958def_s.jpg

幼いながらにも相当の抑圧というか閉塞感は感じていたのでしょう。
そして過干渉な母親、世間体のために愛情をくれているのか、
本当に自分に対して愛情があるのかもう分からなくなっていたのでしょうね。

その頃、尾崎豊の「卒業」という歌があって、
尾崎豊自体はそんなに好きではありませんでしたが、
この曲の歌詞には共感してしまい、1人暮らし開始と共に、
この歌を1人で歌って感無量な気分に浸っていました。

「この支配からの、卒業♪」

しかし、3ヶ月ですね。解放感で満喫できたのは。

それ以降は、急激なホームシックというのか、ママが恋しくなったのか、
世の中思ったように自分の思うとおりに行かないことが分かったのか。
自分の存在がもの凄ーく、ちいさく情けなく感じるときが来るのです。

当時は、パソコンもまだ普及して折らず、ネットで情報収集もできない
時代、生活上でわからないことは結果的に電話で母親を頼らざるを得ない状況にありました。

「なあんだ、結局母ちゃんいないとオレダメなのか?」
自分に自問自答した気がします。


一人暮らしをはじめてしてみて、母親の存在の大きさに
気がつくことになりました。支配されながらも依存心を感じるのですから、
やはり共依存に近かったのかと。

今まで軽蔑というか、鬱陶しいというきもちだけでしか
見ていなかった母親に対して、少しながら尊敬する気持ちが
芽生えてきたのかもしれません。

大学に入って1年ぐらい経つと、あれだけ話さなかった母親と
普通に会話が出来る自分がいたのです。

離れてみて、分かる相手の大きさって尊いなと。

母親に反発していた頃に抱いていた不愉快さ加減と、
一時期のアスペ嫁に対する不愉快さ加減が、私の中で
相当似通ったものであると気づくのです。

私は、母親から依存するということを見かけ上卒業しましたが、
その後、私のインナーチャイルドは依存対象者を、つきあう人付き合う人に
対してへ変わっていくことになるのです。



2015年09月21日

毒親や発達障害の認知度UP!?さかもと未明が発達障害をカミングアウト。

最近、「毒親」という言葉が多く目にするようになってきた。
もちろん私自身が興味があるので、毒親というワードが
目に入って気安いと言うこともあると思います。

毒親と呼ばれる人は、AC的な要素を多分に持っていることが
多く、酷い場合は、パーソナリティ障害(人格障害)にまで
至っていると言うことも珍しくないのです。

ただ、毒親ということばだけが一人歩きをするのは
少々危険である気もします。

ACになる原因は、実親や育ての親の偏った価値感を
押しつけられ、条件付きの愛情を植え付けられたことが
原因であることは確かです。

「植え付けたのは親の責任」これは事実。

どんなに年齢を重ねようとも、心の中に癒やすことが
出来ないほどのインナーチャイルドがある人は
憎しみは半端ないものでしょう。

一般的には憎しみの対象者が亡くなってしまうと、
その人に対する見方が変わってきたりするものですが、
酷い場合は、亡くなっても対象者への憎しみが残り続けるのです。

◆「生まれなければ」

 「母と会ったのは、この15年で3回だけ」。東京都台東区の女性会社員(44)はこう話す。「自分のことは自分で決めなさいといいながら、私がこうしたいというと反対する。ジーンズは禁止。漫画もだめ。身だしなみと進路のこと以外は関心がなく、気分次第で干渉してくる」
引用元:ライブドアニュース 2015年9月16日 9時22分 産経新聞


親が未熟だったことは確かなのです。
というか、人間なんて完璧ではないわけで、
誰だって未熟な面はあるのに、成熟であろうと
表面的に見栄を張ったり他人と比較してみたり。

しかし、毒親は未熟であることを自分の子供には許さず、
自分の理想の価値感を押しつけ子供を苦しめてしまいます。

これがACの負の連鎖につながるわけです。

親が悪いのは明白ですし、親を許しなさいといっても
簡単には許せなかったりもするわけです。

ただ、そのまま憎み続けて何か新しく生み出されるものって
あるのでしょうか?

これから先も、なんでも「親のせい」であることが事実だからといって、
そればかりを盾にとってしまうとしたら、そんなに悲しいことはありません。

結果的に親からの呪縛から逃れられないのですから。

許さないでも良いから、決別して自分の道を進むのが賢明でしょう。

憎しみから幸せな生活というのは生まれません。

昨年刊行の自著「まさか発達障害だったなんて」では自身が注意欠陥・多動性障害とアスペルガー症候群が重複した発達障害と診断されたことを公表した。精神科医から「お母さんも発達障害の可能性が高い。娘を理解するために必要な部分が欠損していた」といわれ、安心したという。冷たく思えた母親の言動は、病気に起因している可能性があると分かったからだ。
引用元:ライブドアニュース 2015年9月16日 9時22分 産経新聞

d92bdce7.jpg
出典元:オレ的ゲーム速報@JIN

テレビのコメンテーターでよくでている「さかもと未明さん」
飛行機の中で子供の泣き声がうるさい的な話で炎上気味になりましたが、
自分で発達障害であるとカミングアウトしたそうです。

1965年〈昭和40年〉10月21日生まれ、2015年9月時点で50歳。
テレビで見ていたときは、「なんだかこの人年齢不詳だな」と思いましたが、
化粧のせいもあるとおもいますが、年齢よりは若く見えます。
ちょっとズレた発言を見ていてもやっぱりという感じですが^^

アスペの女性って結構年齢より若く見えることが多いんですよね。
アスペ嫁も年を取っていくとこんなおばさんになっていくのでしょうか。


うちの場合の話ですが、アスペ嫁に悪気はありませんが、
はっきり言って子供は理解してくれない母親に相当なフラストレーション
を抱えてしまいます。

仮に、遺伝的に子供が発達障害でなかったとしても
母親の子供に対する無関心やコミュニケーション不足で
ACになるケースも十分あります。そして私もAC。

世の中の発達障害に対する認知度が増えることは良いことだと思います。
しかし、どんなに認知度が増えても一緒に生活したことが無い人には
なかなか辛さや苦しさがわかりにくいのです。

世間に共感してもらいたいという姿勢だけで生活をしていると
一生満たされないままです。

はっきり言って、悩めば悩むほどドツボにはまるんです。
1時間悩むなら、10分でも自分が出来ると思うことを行動する方が
道は開けていくのだろうと思います。

「何もしない完璧主義者」と呼ばれるACの人たち。
初めは、自分に対してカウンセラーから言われたとき
腹立たしくて、怒りが納まらなかったような気がしますが、
最近では、自分でこの言葉に納得している自分がいます。



2015年09月20日

折り紙が好きなの!?鶴が好きなの!?アスペ息子は、ひたすら毎日鶴を折ります。

アスペ息子を療育する上で、私の勝手なマイルールをつくてってます。

・ゲームやテレビは1日原則1時間以内厳守。
(どうしても見たいものがあるときは例外あり)


まあ、そんなに珍しいという話でもないですね。

子育てをしていると、結構テレビって重宝しますよね。
つけておけば見ておとなしくしてくれるので。

ただ、アスペ息子の場合は、つけているといつまでもエンドレス。
ゲームは、アスペ息子に限らず、途中で止めるというコントロールさえ
できれば、別に良いと私は思っていた
のですが、そのコントロールが非常に難しい。

私自身がテレビっ子で、ファミっこ世代でしたので、
テレビやゲームが悪だとは思えないのですが、ネット社会に
なっている現在、無理にテレビを見る必要性というのも感じなく
なってきている
ということもあります。

いっそのこと見たいものが無いときはテレビは消して、
違う遊びをしましょうということにしたのです。

・本を読む
・トランプをする
・カードゲーム
・ボードゲーム
・ぬりえ
・折り紙
・パズル


などなど。自分で決めてもらいます。


アスペ息子は、「折り紙」に興味があるようで、
鶴の折り方を教えて欲しいと言ってきました。

6b0f08cde9b441f268e63e61d1854a32_s.jpg

正直、手先の器用さを必要とする折り紙は
アスペ息子にはあわないだろうという風に思っていました。

私の悪い癖でもあります。
「こいつはこうだ!」と決めつけてしまいレッテルを貼ってしまう。

そう思うのはもうひとつ理由があって、私があまり折り紙をしたこと無く、
鶴の折り方を知らなかったからでもあります。

自分が知らないことを、息子が簡単にできるはずないと。
よくよく考えれば酷いものですね^^

折り紙は集中力も必要ですし、細かい丁寧さも必要。
ピッタリ折っていくのって結構不器用な人には難しいです。

案の定、折り紙に苦戦するアスペ息子ですが、
毎日毎日、ゆかいな形の鶴を繰り返し折っていました。
隣で見ていて、よく飽きずに鶴を折るなぁと。

2ヶ月ぐらいたったでしょうか。結構上手に折れるようになったのです。
毎日毎日飽きもせず、よく続くなと。

千羽鶴に近い数を折ったのではないでしょうか。

私は折り紙が好きなのかと思っていましたが、
もしかしたら鶴がすきなのか?とも思いましたので、
息子に選択式できいてみたのです。(フリーズするので)


私「折り紙が好きなの?鶴が好きなの?」

息子「折り紙が好きだよ」

私「どうして鶴ばかり折るの?」

息子「だって鶴しか折り方知らないもん」

私「そうなんだ、鶴以外も折りたいんだ?」

息子「折りたい。鶴はパパが教えてくれたから折っているだけだよ」

そうか、私が鶴の折り方しか教えていなかったから、
ひたすら念仏を唱えるかのごとく鶴を折っていたようです。

アスペ息子に限らないことですが、親の一存で
この子供はこうだ!と決めつけてレッテルを貼ってしまうのは
いかんなぁと反省させられるできごとでした。



2015年09月19日

発達障害と気づいたのは1歳過ぎ。ひとつの鉛筆を執着して使う小学生のアスペ息子。

〇アスペ息子のアスペ兆候は1歳過ぎた頃から把握していた。

小学1年生のアスペ息子は、今のところ特に学校で問題を
起こすことも無く、エネルギッシュな小学校生活を送れている
ようです。

正直、私自身に強迫性障害があった時期、アスペ息子は、
1歳半ぐらいだったと思います。

何事にも神経をとがらせていた私は、嫌でも
細かいことに気がついてしまうと言う苦しい日々を
送っていました。

アスペ息子は1歳を過ぎた頃から、ちょっと何か違うと
感じたのです。

・いわゆる目線が合わない。
・抱いても反り返るように嫌がる。
・ひどいかんしゃくもち。


嫁に対して、アスペ疑惑を持っていた時期でもありますので、
今で言う自閉症スペクトラムという概念の前身である
アスペルガー症候群及び発達障害などの書籍を読みあさった
時期でもあります。

何か違うと感じることが、ほとんど発達障害を説明する
本にかかれており、おそらくこれだと感じたわけです。



そんな最中関心が無いのかアスペ嫁は、我が子が発達障害かもしれない
といくら真剣に説明をしても、うわの空で学習する気配ゼロでした。

「診断を受けて療育すれば良いのに」という意見もあると思いますが、
色々諸事情があって正式にはうけていません。

療育は独自に今まで行ってきました。

こだわりが強い面がもちろんあるのですが、
早い段階で気づいていたので、私としてはある程度、
うまくいかなくて失敗しても仕方が無いという覚悟も
あったからか、気負いしすぎず向き合えていると思います。

思った以上に、素直に吸収してくれるのです。

小学校に入って1番心配したのは授業中じっと座っていられるのか?
ということ、落ち着きが無く、小さい頃から何かに寄りかかって
いないと自分のバランスが取りにくいらしく、ふにゃふにゃした
感じの姿勢になる事が多く、硬い椅子に40分以上座っていられない
のでは
と思っていました。

しかし、ふたを開けてみれば学校生活が面白いようで、
ふらつくことも無く、授業を受けることが出来ています。

これは私の細かい性格や言葉の受け売りなのでしょうが、
学校では皆に色々教えてあげる立場ですと先生から言われ
驚きました。

嬉しいと言うより、意外でしたから^^

ただ、なぜか同じ鉛筆だけを使い続けます。
筆箱には大体5本ぐらいは2Bなり4Bなりの鉛筆を入れてくるように
言われているのですが、1本だけが超短い^^
image1.JPG
あれもこれも鉛筆に目移りしてしまうというアスペの子供も
いると思いますが、この人は1本を最後まで使い切ろうという
タイプみたいです。

特に問題は無いので、好きなようにやらせています。

ただ、ADHDの気質もあるので、
「いってきまーす」と元気にでていっても、

「あ〜、ランドセル忘れた〜」と戻ってくることもよくあります。

ギャグマンガでおこるようなベタなネタが毎日おこるので、
私は嫁に息子に突っ込みっぱなしで疲れてしまいますわ^^



2015年09月18日

アスペ嫁にロマンティックな言葉は通用しない件。

〇女性より男性の方がロマンティック思考?

個人差があると思いますが、私の場合、昔はかなりの
ロマンティストだったような気がします。

完璧主義者気質ですから、デートや雰囲気なども余念が無いのです。
相手のことを大切だからと言うよりも、こんなにデートで頑張っている
自分に対してナルシスト的な気持ちもあったのかもしれません。

f83982a32f4dab3a0167324aa1250ebd_s.jpg

アスペ嫁とお付き合いする前には、数人の女性とお付き合いした
経験がありますが、どの人もこちらの気合いの入ったデートや
イベントプレゼンに、感動して涙を流してくれた人が多かったのです。
(まあ、相手があわせてくれたのかもしれませんが^^)

誕生日のプレゼントの渡し方や、祝い方、そのたサプライズなど。
自分がこんなことされたら嬉しい!ということを結構やりました。

AC気質ですから、相手から評価されると良い意味では満足感が得られ、
悪い意味では、まだまだ足りないと自分を追い詰める。

いわゆる恋に恋しているような恋愛が多かったのかもしれません。

〇アスペ嫁は、甘い言葉や比喩がわからないのでフリーズする。

アスペ嫁と出会うまでは、こちらも相手へ尽くして、相手も自分に
尽くして欲しいという関係が多く、何年かはこれでも上手くいくんです。

でもお互いに無理して相手へ尽くそうとして衝突し始めてジエンド。
というのが多かったかと思います。束縛し合いの共依存で最後は相手へ責任転嫁して終わり。

その点、アスペ嫁と出会ったときはある意味衝撃を受けたというか、
こちらを束縛してくるわけでもないし、気持ち的に楽だったのだと思います。

つきあい始めで盛り上がっているときは、
結構臭い台詞を言えちゃったりするじゃないですか。

アスペ嫁とつきあい始めて、初めて私の誕生日の時に、
アスペ嫁が、何がプレゼント欲しいか聞いてきたのです。
ちょっとくさいこといって、相手が喜ぶかと思ったのですが・・・。



嫁「誕生日プレゼント何か欲しいものあるの?」

私「そうだね〜。〇〇の体全部が欲しいな」

嫁「えっ!?」

私「特に足や背中がきれいで食べちゃいたいぐらい」

嫁「・・・・・。」

そのまま無言でなんか意味が分からない空気に^^

つきあってすぐなので、自分のことが好きだよって言う意味で
使っているのは分かると思って私は言っているのですが、
結婚後、この件について本人へ聞いてみたところ。

嫁「あー、体って普通プレゼント出来ないでしょ」

嫁「だから、この人何言っちゃってるのかなって思ったよ」

私「それは、それぐらいママの事が好きだよっていう表現じゃん」

嫁「だって足とか背中プレゼントで食べたいと言われてもあげられないよね」

嫁「好きなら、好きって言ってくれればいいじゃない?」

私「だから、例えのはなし!」

嫁「そうなんだ、なんか頭おかしい人なのかと思った」

私「俺がおかしいのかい!」

当時はアスペなんて言う言葉も知りませんでしたから、
変なやつだなぁとしか思いませんでしたが、
わからないんですよね。比喩は。個人差ありますが、
うちの嫁ぐらいになると、無理です。

私が変人扱いされてましたから。
まあ、あまり甘い言葉を吐いて気取っている自分も今思えば、
気持ち悪いと思いますが^^



検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。