アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月13日

2015年09月12日のつぶやき




2015年09月12日

アダルトチルドレンの回復や改善に欠かすことが出来ない白黒発想の緩和。

〇絶え間ない苦悩の連鎖から抜け出せないAC夫。

818e742cde0c1e9b4edd2a3620347834_s.jpg

毎日毎日、自分の中だけで100倍ぐらい頭を悩ませてるAC夫。
答えがすぐに出ないような問題を寝ても覚めても脳を酷使して
疲れ切ってしまい自滅する循環ができあがると中々抜け出すことは出来ません。

そもそも、誰が考えてもどちらかが正しいと言えないような問題を
延々と考えて嫌な気持ちで一杯にさせているのです。

そこには、「こうであったらいいなぁ」という理想という名の
妄想をいつまでも願って、それを達成できない怒りや辛さを
配偶者や子供など近親者にぶつけてしまうという悲しい連鎖が起きます。

「自分の理想が達成できないのは、妻、夫が協力してくれないからだ」
「もっとしっかりした子供が生まれてくれればこんな事にならなかった」


自分自身の中で処理しきれなくなった感情は、行き場をなくして、
外へ向かいます。

まあ、こんなことを感情的に毎日繰り返していたら、配偶者が
自閉症スペクトラムだからとか関係なしに、幸せな気持ちにならない
家庭が出来上がるのは当然かもしれません。

〇ねぎらいの言葉をカンフル剤にしない心

この状態は、自分で自分のことを冷静に考察するなんていうことは
できないのは誰でも分かるでしょう。

配偶者や子供たちはそんなACの気持ちをよそに自分勝手、
好き放題の生活を展開していきます。

ACの回復や改善した方が楽に生きられるポイントはココにあります。

「頑張っているね」「いつも私たちのためにありがとう」
「お父さん私たちのためにお仕事してくれてありがとう」


一般的に言ったら、ねぎらいの言葉とでも言うのでしょか。
生活の中では感謝の気持ちを伝えるために家族にとって必要な
ことでもあります。

問題点は、常にねぎらわれていないと不満足になってしまうと言う体質。
AC特有の他人から評価されたり称賛されたりすることを過剰に求めて
しまうのです。

もし、パートナーや子供たちが、
「いつもありがとう」と今日から言うようになったとしても、
その瞬間は悪い気持ちはしないです。

しかし、ACは過去の満たされなかった頃の自分に対しての評価や
昔からため込んでいる不満や感情のツケをさらに相手へ要求するのです。

つまり、どんなに評価され続けても満足で満たされると言うことはなく、
次から次へと相手へ求める気持ちはエスカレートしてしまいます。
その結果、すこしのことでも相手が自分の思うようにならないと
イライラした気持ちがわき上がってくると言う現状が起きます。

〇満たされない心は他人が埋めるのではなく自分が埋める。



大半は相手に問題の種があったとしても、こちらがこういう考えですと
100%自分の言うことを聞くアンドロイドでもないかぎり、一緒に生活して
満足すると言うことは無いでしょう。

現実的にそれは出来ないわけですから、やはり妄想なのです。
その根底にある潜在的な気持ちは
「自分のことを無条件で理解して欲しい」
「自分を評価称賛して、ここにいて良い理由を確立して欲しい」


他人に合わせて人生を送ってきたために、相当自分を押し殺してしまい
自分自身でさえ自分のことを分かってあげようと出来ていません。

自分が出来ないことを他人に必要以上に求めてしまうぐらい、
幼少期に植え付けられた固定観念は大きいのでしょう。

「今まで他人に合わせて一生懸命生活して頑張ってきたんです」
まずはそれを自分で認めてあげて、他人に合わせることに頑張っていない
自分でもいいんだと受け止めてあげて欲しい
です。

「周りの人は自分のことをちっとも分かってくれない」
と拗ねてそっぽを向いてしまう前に、
自分で自分のことをもっと理解してあげることに時間を費やすと良いでしょう。

頑張った⇒評価、称賛されて当然
頑張らない⇒怠け者、さぼっていると言うイメージ。


私の中ではこんなイメージだったのかもしれません。

こういった2極化にとらわれすぎず、緩めて考えることが
生きづらさを楽にする方法でもあるのでしょう。

頑張っても、評価されたり称賛されないこともある。
でも、自分が頑張ったことは変わらない!

頑張っていないと、怠けているように思われることを恐れるが、
無理に頑張っているように見せようとせず、今は頑張りたくない
自分を等身大で受け止めてあげる。

あまり自分の想定した答えや結果に固執しすぎない考え方。
この範囲を少しずつ拡げていくことが心に余裕を生み出して
くれるでしょう。





ヘテムル

2015年09月11日

子供に対しての「だから言ったでしょ!」は相手の自尊心を下げて支配する言葉。

アダルトチルドレンの回復や改善には欠かせない言葉である
「自尊心」と「自己肯定感」、生活の中ではあまり使わない言葉です。

自尊心とは、
「自分のことを大切にしようという心」

自己肯定感とは
「自分を肯定的に受け止める感覚」


どちらも意味としては同じようなことですね。

自尊心が高ければ、当然自己肯定感も高くなるでしょうし、
この二つはセットで連動しています。

ACの人の多くは、自尊心がなかったり、自己肯定感が低いことが
根底の問題
になってくるのです。

自分の心を大切にしよう!なんて普通に考えれば当たり前なことですが、
ACにとっては一番難しいことでもあるのです。

心の中、つまり脳の中に占有された構造が幼少期の時点で、
自分の心を大切に<<<他人の心を大切に

と言う意識が根強くこびりついていますので、
他人のことなら、嫌なことでも比較的取り組むことが出来るのですが、
自分のこととなると、腰が重くなってしまうことが多いのです。

人によっては自己犠牲をすることで自分の存在や意義を
感じることが出来ます。

93f597deac41f977cc1481c74e7fb6a4_s.jpg

アスペ嫁は、超自己中心的感覚の持ち主ですが、
AC夫は、超客観主義の感覚という水と油の関係。

どうして、自分の心を大切に思えなくなってしまったのかは、
人それぞれエピソードは異なるでしょう。

親からの抑圧や過干渉、過保護、その他虐待などでの心の傷により、
自分に対する自信喪失、ありのままの自分を見ることが出来ず、
歪んだ形でしか自分をみつめることができなくなることが多いのです。

私自身は、母親の「だから言ったでしょ!」攻撃は潜在的に結構
自覚症状のないボディーブローとして残っている
と最近気づきました。

「だから言ったでしょ!」って私もめちゃくちゃ使ってるんです。子供に。

自分もそんなに悪い言葉であるとか、影響がある言葉と思っていなかったのですが、
これを言われていた頃の自分を思い出してみると、ちっとも嬉しい気持ちにはなれません。

嬉しいどころか、いやですよね。自分の年齢が高くなるにつれ、
この言葉を言われると母親に対して憎悪心が湧くようになってきたきがします。

「だから私の言うことを聞いてりゃそんなことにならなかったのに」
「あれだけ言っていたのだから、言うことを聞きなさい。」

そんな意味が含まれている言葉です。



要は、相手を咎めることで自尊心を低下させ、
さらに、「自分の言うことを聞かないからそうなったのだ!」
という相手を支配する、従属の関係を強いる言葉
にもなり得るのです。

そして、失敗をするのはダメ!と言っているのと同じ事。

1言葉で、2倍3倍の嫌な思いをさせてしまう魔法の言葉^^

ある程度小さいうちは、親が怒ると怖いですから、泣いて反抗もたかがしれていますが、
中学生、高校生になってくると自分なりの考えというのも成長と共に親の一貫していない
矛盾した発言などが理解できるようになり、より嫌悪感を覚えるわけです。

それを世間では、反抗期と呼ぶのかもしれません。

親としては子供にしっかりしつけをして、失敗をしてもらいたくないのが本望ですが、
失敗を恐れるあまり、過干渉で過保護な言葉を我が子へぶつけすぎるのはお互いにとって
良いことは一つもありません。

「自分の思ったようにならないのが子供」
「失敗してもありのままの姿を受け止めてあげる」


自分の信念の中にこういう気持ちを柱に置いて向き合っていくことが出来れば、
子供の自尊心を傷つけることなく、成長していけるのだろうと思いました。





ヘテムル

2015年09月10日

子供への「やればできるじゃない」は褒め言葉にならない。

直接携わっていないと、なかなか実感することが出来ない育児の大変さ。

古風で家庭を顧みないような夫や妻を配偶者に持った場合、
育児軽視とも取れる価値感に出くわすことは日常茶飯事です。

今の時代でこそ、イクメンだとか言って男性の育児がクローズアップされて
いますが、戦後に産まれたぐらいの人たちの場合はそう言う感覚が疎いのも事実。

「子供と遊んで飯を作っていればいいのだから楽だな」
「家の中のことぐらいしっかりやってよ」

そんな感覚が染みついている男性も多いのでしょう。
毎日ご飯を作り、献立を考え、資金のやりくりも考えて、
空いた時間で子供との遊びをしたり・・・って全く簡単ではないんですよね。

自分がやったことがないということと、元々家の中のことをやる、
子供の面倒を見るということを自分の仕事よりも下に見ている
男尊女卑の発想が根底にあるからなのでしょう。

226847d9403b8f16b874197eb640fd59_s.jpg

私の父親は、母親に対して軽視するような発言や、いびるような
ことは言わなかったのはよかったのですが、全く家のこと子供のことはしない人
だったので、母親は常にオーバーヒートで育児や家事と向き合っていた感じです。

母親は母親なりにその時に出せる最大限の力で家のことを奮起していたと思います。
ただ、気持ちに余裕がなかったことは確かで、どうしても子供に対して上から目線
だった
と言うことを思い出します。それゆえ人間として対等に話が出来た気がしません。

自分も親になり、子供は「褒めて育てよう!」などと意気込んでいたりしましたが、
なかなか持ってこれが上手く機能しないのです。

褒める・・・。自分が幼少期にあまり褒められていないからか、
多分褒め方が分かっていなかったのかもしれません

私が子供に多用していた言葉は、
「やればできるじゃない!」
「やれば出来る子なんだからね!」

でした。


一見発破をかける褒め言葉にも思いますが、我が子はあまりいい顔はしません。
こちらからすると、褒めてあげているのにそのふて腐れた顔はなんなの!と
言いたくなるような感じです。

自分ではこれが子供を褒める言葉だと疑いませんでしたから。

しかし、AC改善のため幼少期を振り返る過程で思い出したのです。
自分が小さい頃良く母親が「やればできるじゃない」と私へ言っていたことを。

そしてあまり嬉しくなかったことも思い出しました。

大体褒めてあげていると書いている時点で上から目線^^
本当に困ったものです。



なぜ嬉しくなかったのか。

やれば出来る⇒出来た状態が標準という刷り込み。
逆に言えば、やらなかったら,あんたは何もできなんだよと言われている。

常に出来ている自分を標準に置こうとするから、生活や人付き合いも疲れやすい。
本来は「やれば出来る」という位置は自分が頑張って到達できるポイントだから、
やれば出来る自分を演じようと、自分を無理する⇒面白くないしんどい感じ。

さらに、どこか上から目線な言葉ですよね。だから言われた方は、
上から外圧がかかったように何か圧迫を感じてしまうのかもしれません。

結果的にどう言えば良いかと言えば、単に「できたね」でいいんです。

それに、過去の失敗や、未来の不安ものっけて言葉を重ねるから
嫌な気持ちの言葉になるのでしょう。

そして、「できる我が子」になって欲しいという潜在的な自分の願望が、
無理に子供を自分の思い通りコントロールしようとするのかもしれません。

できても、出来なくても我が子なのに。

言葉って難しいです。

自分に潜在的にすり込まれた習慣が、悪気なく出てしまうのが、
アダルトチルドレンの負の連鎖
でもあります。

まずは自覚することは大切です。

自覚した今でも、うっかり言ってしまいそうになるので、幼少期の親からの
刷り込みって恐ろしいと再認識させられます。


企業サイトや人気サイトの運用実績多数!月額1,000円(税抜)〜の高スペックレンタルサーバーヘテムル

2015年09月09日

アダルトチルドレンやカサンドラ症候群と向き合うのに効果的な「トイレ瞑想」

アダルトチルドレンやカサンドラ症候群を癒やしていく
ファーストステップというのは、まずは自分の現状をしっかり
自覚をする
という事から始まります。

これは非常に重要な過程でしょう。

まずは自分が気がつくって結構できないものなのです。

ここまで至らない人は、おそらく全ての悪い出来事について
周りの環境や周りのもの、周りの人間の責任にして生活しています


この状態の人に、「あなた自身の中にも見直せる部分があるかもしれないよ」
なんてアドバイスをしてもほぼ意味をなさないのです。

そんなアドバイスをしようものなら、被害意識が高いので、
「上から目線で偉そうにされた」とか、
「どうせ、私が悪いって言いたいんでしょ!」
「誰も私の気持ちなんか分かってくれないんだよ!」


と抗戦的に捉えて、相手を寄せ付けないような自己防衛バリアとも
取れる言葉を発するでしょう。

あまりにも辛いときは、どこかへ消えてしまいたいと言う気持ちにも
なっているため、現実を等身大で受け止められる余裕などなくても
当然と言えば当然なんです。

618242c130091a74deb53908350472a6_s.jpg

気づいている人も、気づいていない人もおすすめするのが、
「瞑想」です。

宗教的な行為というイメージやオウム真理教的なイメージが
強い瞑想と言う言葉ですが、実際はそうではありません。

簡単に言えば、「脳のリラックス方法」「脳の掃除」と思っていた方が
わかりやすいと思います。

立派な先生が教えてくれた瞑想だから良いとか悪いとか、他人からの評価を
気にしてやり始めるのでは、今までとなんらかわりません。自分のペースで
自分が少し冷静さを持ち直すことが出来たら、それでやった意味はあります。

なるべく統一した方が良いと思うことは、
〇あぐらでも椅子でもいいので、背筋は必ず伸ばす。
〇暗い部屋、静かな部屋で行う。
〇「何も考えない」ということに集中する。
〇できれば腹式呼吸をする。


私の場合は、家族が寝た後か、起きる前に「トイレで瞑想」をします。
理由は簡単です。静かな場所がないから^^

自分の部屋がなくてもトイレがないという家はあまりないでしょう。
トイレの便座に腰をかけ、背筋を伸ばし、電気を付けずに真っ暗な状態
で目をつむります。

慣れない人は5分でも10分でも出来そうな時間で無理しないでやると良いです。
私は20分ぐらいやるようにしてます。

外がうるさい場合はヘッドフォンなどを利用すると集中しやすいでしょうか。

そして、ただひたすら「何も考えない」を実行します。



ACやカサンドラで疲弊している人は大抵「細かいことまで考えすぎている」のが
ストレスの根幹になっていますので、全く感が得ない時間を1日のなかでつくって
あげることは、自分の体のメンテナンスには非常に重要なのです。

やってみて気づくのは、「何も考えない」ってかなり難しいんです。
常に不安なこと嫌なこと辛いことが頭に巡って、人よりも疲弊しているわけですから、
何も考えない訓練だと思って、取り組むのがいいかもしれません。

自分の部屋や落ち着ける場所があるなら、なにもトイレで瞑想しなくても良いです。
ある人は、トイレで真っ裸になって、瞑想しているそうです。

一見すると変態と勘違いされそうですが、自分の全てを解放するには良いかもしれません^^
ただ、子供とかに見られたら白い目で見られそうですが、そんなこと気にしていたら
いつまで経っても今と同じ辛いままでしょうから、割り切ってやりましょう!

ほんの少しでも、瞑想をする前より落ち着くことが出来たのであればOKです。
それが上手く感じられなかったとしても、新しい取り組みをした自分を褒めてあげましょう。
継続していれば、落ち着きを感じられるときは出てくると思います。

自分の頭を瞑想で休ませてあげることは、心や考え方、ものの見方に余裕を
生み出してくれます。余裕が少し出ると今まで否定的にしか捉えられなかった
ことについて、違った目線で受け止められるという事があるかもしれません。
是非辛さで溺れそうな人は挑戦してみて下さい。



2015年09月08日

洗濯機に表示してある〇〇kgは、洗濯機の重さだと思っていたアスペ嫁。

ムシムシとした日が戻ってきてしまったですね。
アスペ嫁との奇妙な生活は、夏でも冬でも悶々とさせてくれますが^^

視界が狭い上、表面的な面しか目や耳に入ってこないアスペ嫁を見ていると、
私たちがいかに、日常生活で、表面的なことだけでなく、それから連想される
想像や予測、推測などで活動しているかが分かります。

先日、アスペ嫁がこんなことを言ってきたのです。


嫁「洗濯機の下にハブラシが落ちちゃったんだよね〜。」

私「そうなんだ、拾えば良いじゃん」

嫁「でも手じゃ届かなそうなの」

私「じゃあ、棒とかトングとか使ってみたら?」

嫁「なんで、歯ブラシ落ちちゃったんだろう。」

私「知らないよ。ずらすとかして取ってみたら?」

嫁「気に入っていたハブラシだから・・・。」

私「話聞いてる?俺にやってもらいたいって事なの?」

嫁「別にそういうわけではないんだけど・・・。」

87b3121e9d0dbb15aa02138c6e31b3c6_s.jpg

数日後。。。

嫁「洗濯機って重いよね」

私「?なんで?そういえば歯ブラシ取れたの?」

嫁「パパが洗濯機ずらせっていったから懸命にやったんだよ。」

私「ずらすだけでなく、色々してみたらどうですかって言ったのよ。」

嫁「洗濯機に6kgって書いてあるじゃない?あれ嘘だね。」

私「6kg?」

嫁「そうそう、洗濯機の重さが6kgって書いてあるの。」

私「洗濯機の重さが6kgだと思ったって事?」

嫁「6kgってこんなに重いのかな?」

私「あのさ、洗濯機に書いてある6kgって洗濯物の重さの最大量の目安だよ」

嫁「えっ!?そうなの、どおりで重いわけだよね。早く言ってよパパ」

私「本当に書いてあるまま、自分の思うままに解釈して生きているのね」

誰でも勘違いするって事は、大人になってからもあることだと思います。
自分が知っている知識と、見たり聞いたりした情報を勝手に関連づけして、
自分の中の事実としてしまう。

発達途上の子供たちもこういうことは多いと思います。

家事をしたことがない仕事人間の夫であれば知らないかもしれませんが、
毎日洗濯機を使っている主婦でも、アスペ嫁の場合は関係ありません。

洗濯物の重さの目安と言うことがもし知らなかったとしても、
表示されている〇〇kgが、洗濯機本体の重さと思う人がどれだけいるでしょう。



そう思わないのは、私たちが、6kgとか8kgとかの重さがどのぐらいの重さ
か経験で理解しているからでしょう。そして洗濯機の重さが細かく分からなくても、
明らかにそれ以上の重さがあることが分かっているからでもあります。

そう言う、大人なら当たり前の思考回路が働いていないと言うことですね。

アスペ嫁のようなパートナーと生活するには、自分にとっての
当たり前のことを徹底的に細かく教え込もう何てことはしないことです。
教えても、思った以上に効果がなく落胆と怒りがこみ上げるからです。

「別に洗濯機の表示を知らなくても、死ぬわけじゃないからいいか。」

ぐらいに緩く流せる選択肢も自分の中に設けて、

「こんなことも知らないの?馬鹿じゃない!」

といきり立たないように自分自身をケアしてあげることが
大切ではないかと思いました。

勉強サプリ/93%が分かりやすいと答えた授業を今すぐ試せる


ヘテムル
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。