アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月05日

インターネット用語 [ M ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のM 」 です。



■ M
・MACアドレス
ネットワーク上で機器を識別するために登録されている番号のことで、「マックアドレス」と読みます。

MACアドレスは、メーカーのミスでもない限り、原則として世界中に同じ番号はないとされ、電気電子学会により管理されています。



・MP3
kakuchoushi_sound.png

デジタル技術によって音響データを扱うための圧縮技術の1つで、それから作られる音声ファイルフォーマットのことです。

「エム・ピー・スリー」と読み、ファイルの拡張子は「.mp3」です。

音声ファイルの拡張子」の回もご覧ください。



・MS-DOS
net_word_m_1-1.png

Microsoft社のOSで、「エム・エス・ドス」と読みます。

IBM社が同社初のパソコンであるPC/ATに採用したことで爆発的に普及し、当時のパソコン用OSの標準となりましたが、現在ではMicrosoft社の別のOSであるWindowsにその座を譲っています。



・MVNO
net_word_m_1-2.png

携帯電話などの無線通信設備を自社で持たずに、他社の設備を借りて音声通信やデータ通信のサービスを提供する事業者のことで、「エム・ブイ・エヌ・オー」と読み、日本語では「仮想移動体通信事業者」と訳されます。

楽天モバイル」や「DMM mobile」、各種プロバイダ系など、現在「MVNO」は多種多様になってきています。





次回は、「 N 」 です。

お楽しみに!




2015年08月04日

インターネット用語 [ L ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のL 」 です。



■ L
・LAN
net_word_l_1-1.png

「Local Area Network(ローカル・エリア・ネットワーク)」の略で「ラン」と読みます。

ケーブルや無線などを使って、同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、プリンタなどを接続し、データをやり取りするネットワークのことです。



・Linux
net_word_l_1-2.png

コンピュータ用のOSの一種で、「リナックス」と読みます。

一般ユーザー向けのOSでは、マイクロソフト社の「Windows」や、アップルコンピュータ社の「Macintosh」が有名ですが、Linuxも少しずつシェアを拡大しています。

「Linux」は開発形態が特徴的で、世界中の多くのプログラマーや企業が開発に協力しています。

そのため、問題点が発見されると、多くの人の目によりすぐに改良が行なわれるので、安定性や安全性が高いと言われています。



・LTE
net_word_l_1-3.png

携帯電話における第3世代の通信規格「3G」をさらに高速化させたもので、「エル・ティー・イー」と読みます。

NTTドコモの「Xi」、auの「4G LTE」、ソフトバンクモバイルの「SoftBank 4G LTE」がそれにあたります。





次回は、「 M 」 です。

お楽しみに!




2015年08月03日

インターネット用語 [ J ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のJ 」 です。



■ J
・Java
net_word_j_1-1.png

SunMicrosystems社の開発したプログラム言語のことで、「ジャバ」と読みます。

機種やOSを選ばずにプログラムを作成、実行することができるため、ソフトやゲームなど、さまざまなところで使用されています。



・JavaScript
net_word_j_1-2.png

Sun Microsystems社とNetscape Communications社が開発した、Webブラウザなどでの利用に適した簡易的なプログラミング言語で、「ジャバ・スクリプト」と読みます。

Java言語に似たプログラム言語を用いることが名称の由来になっていますが、直接の互換性はありません。

従来は印刷物のような静的な表現しかできなかったWebページに、動きや対話性を付加することができるようになり、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。



・JPEG
kakuchoushi_image.png

コンピュータなどで扱われる静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつで、「ジェイペグ」と読みます。

JPEG方式による画像ファイルにつけられる拡張子は「jpg」が多く使われるほか、「jpeg」が使われる場合もあります。

画像ファイルの拡張子」の回もご覧ください。





次回は、Kのワードがないので「 L 」 です。

お楽しみに!





2015年08月02日

インターネット用語 [ IB ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のI その3 」 です。



■ I その3
・ISP
net_provider.png

「インターネット・サービス・プロバイダ」(プロバイダ)のことを指し、インターネットに接続するためのサービスを提供する企業のことで、「アイ・エス・ピー」と読みます。

プロバイダー」の回もご覧ください。



・IT
「Information technology(インフォメーション・テクノロジー)」の略で「アイ・ティー」と読み、インターネットなどの通信とコンピュータとを駆使する情報技術のことです。

日本語では「情報技術」と訳され、インターネットショッピングやブログ、SNSの普及など、21世紀の革新的な技術の発展に繋がっています。



・ICT
net_word_i_3-1.png

情報通信技術を表す「IT」に、コミュニケーションの概念を加えた言葉で、「アイ・シー・ティー」と読みます。

すでに一般的となった「IT」の概念をさらに一歩進め、通信コミュニケーションの重要性を加味した言葉です。

海外では、ITより「ICT」のほうが一般的となっています。





次回は、「 J 」 です。

お楽しみに!




2015年08月01日

インターネット用語 [ IA ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のI その2 」 です。



■ I その2
・IP
ネットワーク上の機器に個別に住所を割り当て、データ転送の方法を定義する約束ごとのことで、「アイ・ピー」と読みます。

「IP」によって世界規模で相互に接続された巨大なコンピュータネットワークが、今や私たちの生活に欠かせないインターネットなのです。



・IPv6
インターネットにおける次世代の情報伝達方式のことで、「アイ・ピー・ブイ・ろく」と読みます。
(本来は「ブイ・シックス」が正しいのですが、日本では「ブイ・ろく」と読むのが一般的です)

「v6」とは6世代目のバージョンであるという意味で、現在は4世代目の「IPv4」が主流となっています。

そのIPv4は、使えるIPアドレスが43億件(2の32乗=約42億9497件)ほどですが、テレビや携帯電話などがインターネットに接続される現代では、これでは少なすぎるとして問題になり、ほぼ無限にIPアドレスを追加できる機能を盛り込んだ、「IPv6」が実用化されました。



・IPアドレス
net_word_2-1.png

インターネットなどのネットワーク上の機器1台1台に割り当てられた識別番号のことで、「アイ・ピー・アドレス」と読みます。

IPアドレスは単なる数値の羅列で、人間にとっては覚えにくいため、コンピュータやネットワークに名前(ドメイン名やホスト名)がつけられているのがほとんどです。

そのため、私たちが普段インターネットを利用するときにIPアドレスそのものを目にしたり、意識するような場面は多くありません。



・IP電話
インターネットで利用されるデータ通信技術のIPを利用して提供される電話サービスのことで、「アイ・ピー・でんわ」と読みます。

最近では高速なCATV回線や光ファイバ回線などを利用して一般加入電話と同じように使えるIP電話サービスが広く普及しており、通話品質も従来の加入電話と見劣りしないレベルになりつつあります。





次回は、「 I その3 」 です。

お楽しみに!




2015年07月31日

インターネット用語 [ I@ ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のI その1 」 です。



■ I その1
・ID
net_word_i_1-1.png

コンピュータシステムの利用において、ユーザを識別するために用いられる符号のことで、「アイ・ディー」と読みます。

一般的には、同一のシステムの中で、重複しないように一人一人に別々の文字列を割り当てます。

また、ソフトやサービスによっては、IDのことを「アカウント」と呼ぶ場合もあります。



・IEEE1394
net_word_i_1-2.png

パソコンとデジタルカメラなどの外部機器を接続するための規格のひとつで、「アイ・トリプル・イー いちさんきゅうよん」と読みます。

動画や高精度画像、音声といった負荷の高いデータをやり取りするときによく使われており、デジタルAV機器のDV端子の一部でも使われているほか、ソニーのデジタル機器のi.Linkも同じ規格です。



・ISDN
net_word_i_1-3.png

各家庭の電話回線を利用し、電話やファクス、データ通信を統合して扱うデジタル通信網のことで、「アイ・エス・ディー・エヌ」と読みます。

ISDNでは電話をかけながらインターネットに接続したり、電話とファクス用で個別に回線を振り分けることもできます。




次回は、「 I その2 」 です。

お楽しみに!




2015年07月30日

インターネット用語 [ H ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のH 」 です。



■ H
・HTML
net_word_h_1-1.png

インターネットで広く利用されている、Webページを記述するための言語のことで、「エイチ・ティー・エム・エル」と読みます。

HTMLはWebサイトのページ単位に記述され、文書の論理構造リンクのほか見栄えなどを表現する、画像や音声、動画、他の文書へのリンクを埋め込むこともできます。



・HTTP
kakuchoushi_text.png

Webサーバと、Webブラウザなどがデータを送受信する際に使われる通信上の仕組みのことで、「エイチ・ティー・ティー・ピー」と読みます。

Webブラウザは、Webサーバとデータのやりとりを行うことでページを取得・表示するのですが、このときに双方間で、どのような手順でやりとりを行うかを規定しているのが HTTPです。



・HTTPS
net_word_h_1-2.png

HTTPプロトコルに暗号化通信機能を付加し、安全性を向上させた通信技術のことで、「エイチ・ティー・ティー・ピー・エス」と読みます。

HTTPSにより、サーバとブラウザの間の通信を暗号化することで、経路間の盗聴や改ざんなどを防止できるため、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号などを安全にやりとりすることができます。




次回は、「 I その1 」 です。

お楽しみに!




2015年07月29日

インターネット用語 [ G ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のG 」 です。



■ G
・GIF
インターネットのWebページなどで広く使われる静止画像のファイル形式のことで、「ジフ」と読みます。

「GIF」は、1つのファイル内に複数の画像を保存することもできます。

この複数画像を連続表示させアニメーションにすることが可能で、「アニメーションGIF」と呼んでいます。

また特定の色を透明化し、画像の背景を透過表示する「透明GIF」といったものもあります。

画像ファイルの拡張子」の回もご覧ください。


・GPS
net_word_g_1-2.png

地球上における現在位置を人工衛星を利用して調べるための位置測定システムのことで、「ジー・ピー・エス」と読みます。

カーナビや携帯電話、また船舶などで利用されているほか、スポーツ競技においてはスポーツ選手の記録用に使われるなど、幅広く活用されています。



・GUI
コンピュータグラフィックスとマウスなどのポインティングデバイスを用いて直感的な操作を可能にする操作方法のことで、「ジー・ユー・アイ」と読みます。

パソコン以外でも、銀行のATMや切符の自動販売機など、画面にタッチして操作する機械も「GUI」を利用しているもののひとつです。

グラフィカル・ユーザ・インタフェース」の回もご覧ください。




次回は、「 H 」 です。

お楽しみに!




プロフィール
ふれんず・はぴねすさんの画像
ふれんず・はぴねす
パソコンやスマホ、インターネットなど、興味あるけど難しそうでよくわからない… そんな方にわかりやすく説明します!
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。