アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月31日

インターネット用語 [ I@ ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のI その1 」 です。



■ I その1
・ID
net_word_i_1-1.png

コンピュータシステムの利用において、ユーザを識別するために用いられる符号のことで、「アイ・ディー」と読みます。

一般的には、同一のシステムの中で、重複しないように一人一人に別々の文字列を割り当てます。

また、ソフトやサービスによっては、IDのことを「アカウント」と呼ぶ場合もあります。



・IEEE1394
net_word_i_1-2.png

パソコンとデジタルカメラなどの外部機器を接続するための規格のひとつで、「アイ・トリプル・イー いちさんきゅうよん」と読みます。

動画や高精度画像、音声といった負荷の高いデータをやり取りするときによく使われており、デジタルAV機器のDV端子の一部でも使われているほか、ソニーのデジタル機器のi.Linkも同じ規格です。



・ISDN
net_word_i_1-3.png

各家庭の電話回線を利用し、電話やファクス、データ通信を統合して扱うデジタル通信網のことで、「アイ・エス・ディー・エヌ」と読みます。

ISDNでは電話をかけながらインターネットに接続したり、電話とファクス用で個別に回線を振り分けることもできます。




次回は、「 I その2 」 です。

お楽しみに!




2015年07月30日

インターネット用語 [ H ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のH 」 です。



■ H
・HTML
net_word_h_1-1.png

インターネットで広く利用されている、Webページを記述するための言語のことで、「エイチ・ティー・エム・エル」と読みます。

HTMLはWebサイトのページ単位に記述され、文書の論理構造リンクのほか見栄えなどを表現する、画像や音声、動画、他の文書へのリンクを埋め込むこともできます。



・HTTP
kakuchoushi_text.png

Webサーバと、Webブラウザなどがデータを送受信する際に使われる通信上の仕組みのことで、「エイチ・ティー・ティー・ピー」と読みます。

Webブラウザは、Webサーバとデータのやりとりを行うことでページを取得・表示するのですが、このときに双方間で、どのような手順でやりとりを行うかを規定しているのが HTTPです。



・HTTPS
net_word_h_1-2.png

HTTPプロトコルに暗号化通信機能を付加し、安全性を向上させた通信技術のことで、「エイチ・ティー・ティー・ピー・エス」と読みます。

HTTPSにより、サーバとブラウザの間の通信を暗号化することで、経路間の盗聴や改ざんなどを防止できるため、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号などを安全にやりとりすることができます。




次回は、「 I その1 」 です。

お楽しみに!




2015年07月29日

インターネット用語 [ G ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のG 」 です。



■ G
・GIF
インターネットのWebページなどで広く使われる静止画像のファイル形式のことで、「ジフ」と読みます。

「GIF」は、1つのファイル内に複数の画像を保存することもできます。

この複数画像を連続表示させアニメーションにすることが可能で、「アニメーションGIF」と呼んでいます。

また特定の色を透明化し、画像の背景を透過表示する「透明GIF」といったものもあります。

画像ファイルの拡張子」の回もご覧ください。


・GPS
net_word_g_1-2.png

地球上における現在位置を人工衛星を利用して調べるための位置測定システムのことで、「ジー・ピー・エス」と読みます。

カーナビや携帯電話、また船舶などで利用されているほか、スポーツ競技においてはスポーツ選手の記録用に使われるなど、幅広く活用されています。



・GUI
コンピュータグラフィックスとマウスなどのポインティングデバイスを用いて直感的な操作を可能にする操作方法のことで、「ジー・ユー・アイ」と読みます。

パソコン以外でも、銀行のATMや切符の自動販売機など、画面にタッチして操作する機械も「GUI」を利用しているもののひとつです。

グラフィカル・ユーザ・インタフェース」の回もご覧ください。




次回は、「 H 」 です。

お楽しみに!




2015年07月28日

インターネット用語 [ FA ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のF その2 」 です。



■ F その2
・Flash
net_word_f_2-1.png

旧マクロメディア社(現アドビシステムズ社)が開発した Webコンテンツを作成するアプリケーションソフト及び規格のことで、「フラッシュ」と読みます。

それまでのテキストや画像だけで作られていたWebページではできなかったことが、FLASHを用いることで、アニメーションを用いた表現やゲーム、動画などがWebページ上で展開できるようになりました。



・flets
net_word_f_2-2.png

NTT東日本とNTT西日本が、光ファイバやADSLなどを使って提供するサービスの総称で、「フレッツ」と読みます。

フレッツは、インターネットサービスプロバイダへの接続通信料を定額とするものですが、インターネットを楽しむにあたっては、別途、フレッツに対応するインターネットサービスプロバイダとの契約が必要となります。



・FTP
net_word_f_2-3.png

インターネット上でコンピュータ同士がファイル転送をするときに使われる通信上の仕組みのことで、「エフ・ティー・ピー」と読みます。

Webサイトからデータをダウンロードする際や、ホームページ作成時にデータをサーバにアップロードする際に使われます。




次回は、「 G 」 です。

お楽しみに!




2015年07月27日

インターネット用語 [ F@ ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のF その1 」 です。



■ F その1
・FAQ
net_word_f_1-1.png

よく起こる問題や、複数の人が疑問に思っていることを一問一答でまとめて書いてあるもののことで、「エフ・エー・キュー」と読みます。

インターネット上や取り扱い説明書などに掲載されており、トラブルが生じた際などに、最初に読むことで問題を解決しやすくしてくれます。

比較的似た用語として「Q&A」がありますが、これは「質問と答」という意味になり、それに対し「FAQ」は「よくある質問」という意味になります。



・FAT
マイクロソフトのOSで利用されるファイル管理のシステムのことで、「ファット」と読みます。

もともとFATは、フロッピーディスクにファイルを書き込むための方式として開発されたもので、ファイルがディスクのどの位置に保存されているかを記録するというものでした。

当初はフロッピーディスクの容量が小さかったため最大32MBまでしか扱うことができませんでしたが、その後改良が加えられ、大容量でも扱えるシステムが開発されました。



・Firefox
browser_firefox.png

米国の非営利団体であるMozilla Foundationが開発するオープンソースのWebブラウザです。

現在Windows版、Mac OS版、Linux版だけでなく、スマートフォンでも利用できるよううになり、誰でもインターネットからダウンロードして無料で使うことができます。

Firefoxは、Webブラウザの世界中のシェアでInternet Explorer(IE)に次ぐ2位となっており、セキュリティもしっかりしているのが特徴です。




次回は、「 F その2 」 です。

お楽しみに!




2015年07月26日

インターネット用語 [ E ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のE 」 です。



■ E
・Eラーニング
net_word_e_1-1.png

パソコンやインターネットなどを利用して教育を行うシステムのことです。

パソコンやスマートフォンの、「メール」「掲示板」「ビデオ配信」などの技術やソフトを利用することで、時間や場所にとらわれずに学習することができ、学ぶ側・教える側双方にとって、時間やコストを削減できるメリットがあります。



・exFAT
net_word_e_1-2.png

Microsoftがリムーバブルメディア向けに開発したファイルシステムでFAT32の拡張版で、「イー・エックス・ファット」と読みます。

最近では巨大動画ファイルを扱うのは当たり前になってきましたが、それまでの「FAT32」というシステムでは大容量のデータを扱う上で様々な制限がありました。

それを回避するために開発されたファイルシステムが「exFAT」です。



・eコマース
net_word_e_1-3.png

インターネットなどのコンピュータネットワーク上で、商品やサービスの販売や購入を行うことで、日本語訳では一般的に「電子商取引」といわれます。

eコマースは、販売者にとっては店舗や倉庫を持つコストが大幅に低減できたり、市場規模の小さい地域でも国内や世界を相手に営業できることが大きなメリットです。

一方で購入者にとっても、販売者のコストが下がった分だけ安価に購入できるなどのメリットがあります。




次回は、「 F その1 」 です。

お楽しみに!




2015年07月25日

インターネット用語 [ D ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のD 」 です。



■ D
・DHCP
インターネットに接続しようとするコンピュータに対して、インターネットの住所ともいえるIPアドレスなどの情報を自動的に割り当てる仕組みのことで、「ディー・エイチ・シー・ピー」と読みます。

家庭内でLANを構築する場合、インターネットへの玄関口となるルータと呼ばれる機器がDHCP機能を持っており、パソコンや周辺機器に対してIPアドレスなどを自動的に割り当ててくれるので、特別な知識がなくても簡単に利用することができます。



・DNS
コンピュータ名からIPアドレスという識別番号を取得するサービスのことで、ネットワークにおける電話帳のようなものです。

「Domain Name System(ドメイン・ネーム・システム)」の略で、「ディー・エヌ・エス」と読みます。

たとえば、ブラウザで「www.example.co.jp」というドメイン名を指定すると、パソコンはDNSサーバにそのドメイン名のIPアドレスは何番かを問い合わせます。

そして、「123.45.67.89」といったIPアドレスが返されると、その番号を持ったコンピュータにアクセスすることができ、サイトが表示されるのです。



・dpi
net_word_d_1-1.png

「dot per inch(ドット・パー・インチ)の略で「ディー・ピー・アイ」と読みます。

画像や印刷物のきめ細かさ、つまり解像度を示す単位のことで、1インチ(=2.53999センチ)の幅に何個のドット(点)が含まれているのかを表し、数値が大きいほどきめ細かいことを意味します。

解像度」の回もご覧ください。




次回は、「 E 」 です。

お楽しみに!




2015年07月24日

インターネット用語 [ CA ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のC その2 」 です。



■ C その2
・CRT
net_word_c_2-1.png

古くからコンピュータ用のディスプレイとして使われているブラウン管による表示装置のことで、「シーアールティー」と読みます。

CRTはブラウン管を使っているという構造上、奥行きが非常に大きく、重量も大きいため、現在、パソコンのディスプレイはCRTに代わり液晶が主流となっています。

しかし、CRTは動画の再生がスムーズで色再現性も高いため、現在でも映像編集の現場ではCRTが使われているケースが多くあります。



・CSS
net_word_c_2-2.png

Webページのレイアウトなど、見栄えに関する情報をHTMLに代わって定義するための言語で、「シーエスエス」と読みます。

フォントや文字の大きさ、文字飾り、行間など、Webページの見栄え情報を担ってくれるCSSをHTMLと合わせて使うことで、文書構造(HTML)と視覚表現(CSS)の定義を完全に分離することができ、デザインの変更が簡単に行えるようになります。



・C言語
net_word_c_2-3.png

UNIXと呼ばれるOSの開発のために作られた汎用性の高いプログラミング言語の一つで、そのまま「シーげんご」と読みます。

現在広く普及しているWindowsOS自体もその多くの部分がC言語によってプログラムされていますし、家庭用ゲームのソフト等もC言語や、C言語の拡張版であるC++言語をベースとして開発されているものが多くあります。




次回は、「 D 」 です。

お楽しみに!




2015年07月23日

インターネット用語 [ C@ ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のC その1 」 です。



■ C その1
・Celeron
net_word_c_1-1.png

アメリカのインテル社が製造販売している主に低中価格帯パソコン向けのCPUブランドのことで、「セレロン」と読みます。

「Celeron」の上位シリーズである「Pentium(ペンティアム)」シリーズと比較して、性能が明らかに劣るというものでもありません。

むしろ一般的な利用用途を考えるのであれば性能的に問題ないといえますので、価格等とのバランスを考慮すれば意味のある選択肢といえます。

インテル社が販売しているCPUのブランドには、「Celeron」「Pentium」の他に、「Core 2 Duo(コアツーデュオ)」「Core i(コアアイ)」シリーズなどがあります。



・Cookie
Webブラウザ内に蓄積される一種の来歴情報で、「クッキー」と読みます。

たとえば最初にサイトを訪問した際、居住地などの情報をCookieとして保存しておくと、次回以降の訪問時にはその地域に合った情報を自動的に表示させることができます。

また、サイトを閲覧した際、「こんにちは、○○さん」などと表示されているのもCookieによって閲覧者の特定がなされているからです。



・CPU
net_word_c_1-2.png

コンピュータの心臓部ともいえるICもしくは回路のことで、コンピュータ内でプログラムの実行および、演算、データの加工などを行う装置のこと。

「シーピーユー」と読みます。

世界最大のCPUメーカーが「インテル」であり、インテルのほかにも「AMD」「アーム」「フリースケール」などさまざまなメーカーがCPUを開発し、販売しています。

パソコンのスペック(性能)」の回もご覧ください。




次回は、「 C その2 」 です。

お楽しみに!





2015年07月22日

インターネット用語 [ B ]


みなさん、こんにちは!


今回は、「 インターネット用語のB 」 です。



■ B
・BBS(ビービーエス)
インターネットを使用した環境で、記事を書き込んだり、閲覧したり、コメントを付けられるようにした仕組みのことで、「掲示板」とも呼ばれます。

「BBS」を利用すると、情報交換や会話・議論などを行うことができます。

電子掲示板」の回もご覧ください。



・Bluetooth
net_word_b_1-1.png

10m程度の距離をケーブルなしで接続できる、携帯情報機器向けの短距離無線通信技術の一つのことで、「ブルートゥース」と読みます。

スマートフォンやタブレット、携帯電話、ヘッドフォン、家電などをケーブルを使わずに接続し、音声やデータをやりとりすることができます。

また、機器間が10m以内であれば障害物があっても利用することができ、消費電力が少なく、製造コストも低く抑えられる点が特長です。



・BMP
静止画像のファイル形式のひとつで、Windowsで標準となっている静止画像形式のことで、「ビットマップ」と読みます。

BMPは、基本的に非圧縮の画像ファイルであるため、画像は非常に鮮明である一方、デジカメなどで使われるJPEGと比較するとデータ量がとても大きくなります。

色数をフルカラーから16色や256色に変換して画像を保存すると、フルカラー時に比べてデータ量を少なくすることはできますが、画質は大きく劣化します。

画像ファイルの拡張子」の回もご覧ください。



・Bookmark
net_word_b_1-2.png

ウェブブラウザにサイトのURLを登録する機能の事をいい、「お気に入り」とも呼ばれます。

何度も訪れるWebサイトのアドレス(URL)を「Bookmark」しておくことで、マウスによる簡単な操作でWebサイトにアクセスすることができるようになります。

お気に入り」の回もご覧ください。




次回は、「 C その1 」 です。

お楽しみに!




プロフィール
ふれんず・はぴねすさんの画像
ふれんず・はぴねす
パソコンやスマホ、インターネットなど、興味あるけど難しそうでよくわからない… そんな方にわかりやすく説明します!
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。