バブルバブルと言われながら弾けない中国経済は凄いと思うが、あれは単一政党による管理経済だからなんとか取り繕っているのだろう。
一方自由経済でグローバル経済に組み込まれている日本の消費者物価指数は上がっているのに未だインフレではないと言っている日本銀行の現状分析能力は大丈夫なのだろうか?
まあお国が言ってやることに乗っかれば先行者利益を得ることは可能なので撤退時期を"次々と新しい参加者"が加わるまでと決めて参加するのであればアリだろう。
参考:超富裕層が「日経平均3万円超え」でも日本株を買う“2つの理由”とは?
https://diamond.jp/articles/-/323549
以前からアベノミクスの出口を見出せない日銀はハードランディングしか残された道はないように思えるから預金封鎖やデノミの噂が絶えない。
参考:「預金封鎖や財産税もあり得る」 ワタミ創業39周年
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d836411b8498b2d8df85134b696dc1e11f15228
何しろ過去1946年2月に実施した前科はあるしお役人は過去の成功事例を参考にする傾向がある。時代は違っても過去の手段とその実施後の影響についてデータがあるのだから予想し易いと考えるはずだ。
参考:元銀行員が解説!戦後に起きた預金封鎖とは?
https://okane-madoguchi.com/senngo-yokinfuusa/
勿論新紙幣発行の2024年上半期に行われることは無い。もし行われるとしたら「南海トラフ巨大地震」が発生し震災後の物資不足からハイパーインフレになったタイミングだろう。その被害の大きさから「第二の戦後復興」と呼べば実施に反対する声も出ない。これは「震災復興税」導入からもあり得そうだ。
参考:まもなく2度目の「失われた30年」がはじまる…日本株の「バブル期以来の高値更新」をまったく喜べないワケ
https://president.jp/articles/-/69951?page=1
庶民モブである私はノブレス・オブリージュという道徳観を持たない日本の政治家や官僚を信用出来ない。巨大地震は"この30年の間に70%から80%の確率で起きる"と予想されているのだから預金封鎖も同様と考えたい。
参考:【2023】預金封鎖とはなにか?日本の事例と備えられる5つの対策
https://manekatsu.com/blog/14259#i-6
最近は全国で震度5クラスの地震が起きているから防災準備と同時にお金の対策も行うことにしよう。