アフィリエイト広告を利用しています

2019年04月07日

水道部業務課から「水道料金・下水道使用料減免決定通知書」が送られてきた。減免は70% OFF!

ユニットバス内部の水道管が腐食で穴が開き漏水した結果18/06/03(日)から08/03(金)の2か月間の使用量46立方メートル請求金額11,762円と水量は前々月の約7倍、金額は約4倍となった。

18/08/08(水)市指定給水装置工事事業者に行ってもらった「ユニットバス 給湯CAP止め」工事代金は合計19,440円も掛かったので「漏水修理完了報告」と「漏水減免申請書」を送ってもらい19/02/07(木)に水道部業務課へ提出した。自分で飯能市の計算式で試算してみると約8,000円弱キャッシュバックされる筈だ。

先月19/03/18(月)付「水道料金・下水道使用料減免決定通知書」が送られてきた。「決定理由:給水管漏水のため」で減免額は8,242円と請求額の7割引きとなった。支払いは3,520円で済んだので計算式は飯能市と同じと思われる。これで漏水止め工事費の42%を取り戻せた。面倒臭がらず期限内に提出して良かった。

190407a.jpg

もっとも昨年の漏水騒ぎは水道料金やバスルームリフォーム以外の被害も発生させていた。18/07/01(日)夕方最初の給水装置工事事業者に来てもらった時、軽トラック 幌付きを駐車場の屋根に衝突させたのだ。その結果屋根が歪んでしまった。

一応歪みは直してくれたが築28年となる屋根組みにヒビは入るし、劣化していた硬質塩化ビニル製波型板屋根の留め金が飛んでしまった。昨年夏は大型台風が3度関東地方を襲ったから、その強風で屋根は次々飛んでしまい、危険なので強風で飛びそうな屋根を取り去ったら半分無くなってしまった。(^_^;;

今は放置しているが、必要に迫られたら次は駐車場屋根までリフォームが必要となる。まったく漏水のせいで想定外の出費が続いて困ってしまう。

2019年04月02日

19/04/01(月)のエイプリルフールネタ?「柏餅の食べ過ぎに注意!?」

『カロリーママ』というカロリー計算によるダイエットと健康管理を行うアプリがある。正月休みで体重が増えてしまいスマホにインストールして使ってみた。

食事の写真を撮るだけで自動的に栄養計算を行ってくれて、それがなかなか正確と思える数値を出す。AIによる写真解析技術力は結構高い様だ。

勿論、解析ミスもあった。例えば「黒糖蒸しパン」を「チョコレートケーキ」と判断して1000キロカロリーという数値を出したこともあった。これはこれで大食いしてカロリーオーバーになったという気分になれて精神的にダイエットをサポートしてくれるのでアリだとは思う。(^_^)

しかし2週間程使って起動しなくなった。原因はユーザーが食事の写真をアップロードする時間が集中しており、サーバー負荷でタイムアウトし使い物にならないからだ。写真データを残しておき後でアップすれば対処出来るが、食事前にカロリーが分からなければ食事量を調整出来ないから余り意味が無い。

また自宅でWi-Fiを使える時は良いが、外出時に写真データをアップロードするとどの程度のデータ量になるか分からないから、毎日食事する度に使うのを躊躇ってしまう。

放置していてもママは毎日通知で色々とマメに話しかけてくる。無視していたが19/04/01(月)に「今日はこどもの日でつい柏餅を食べ過ぎてしまう」みたいなコメントを言うものだから思わず反応して起動してしまった。撮影ミスしてしまいこの通知のスクリーンショットが残っていないのは残念だが、これはエイプリルフールネタなのか単なる暦バグなのか判断に迷うところだ。(^_^;;
190402a.jpg

『きららファンタジア』では”04/01 「きらら男子」参戦決定!”というエイプリルフールのおしらせを告知していた。ユーチューブにフルボイスムービーをアップしていて、かなり予算を掛けた力作で大変楽しめた。

19/03/24(日)アニメジャパン2019のアニプレックスブースステージ『楠木ともりのきららファンタジアラジオ 公開録音』に参加したら観客は漢しかいなかった。これを見て運営がFGOみたく男性キャラを実装して女性ユーザーを増やそうと考えたのかと思ってしまった。(^_^;;

2019年03月29日

3月下旬になって震度1,2の弱地震が一部地域に集中発生!これは…?

19/03/27(水)は6:51に紀伊水道で最大震度2、15:38に日向灘で最大震度4の地震があり、大地震の前震ではないかと一部のニュースで取り上げられている。

私は地震予測に関して科学に基づく情報なのかオカルト的な情報なのか気を付けて受け取っているつもりだ。先日まぐまぐのメルマガで”「地球の自転が遅くなっている時には、大地震が《必ず》増加していた」”という記事があった。

参考:北海道地震の一週前「地震の時代に入った」と予言したメルマガ
 https://www.mag2.com/p/news/374386?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_0222 


地球の自転が遅くなる原因は、地下のマグマやマントルの動きが活発化し流動化したことで自転エネルギーが失われている為ではないか。生卵とゆで卵を回した時、どちらが長い時間回転しているか考えればありえそうな話だ。そして地下のマントルの動きが活発化すればプレート間地震の原因となるエネルギーの溜まり方が速くなる。

そう考えると気になり「ゆれくる」アプリを見て日本で発生した地震の有無を確認する毎日だ。

190329a.jpg


3/20(水)は奄美大島北西沖で震度1,2の地震が頻発し、
3/23(土)は長野県北部で震度1,2の地震は頻発し、
3/27(水)は日向灘で地震が頻発していた。

スロースリップが発生していると発表があった様に本当に弱い地震が多い。これが前震でないことを祈るばかりだ。

2019年03月27日

自称Amazonから料金未納確認のショートメッセージが送られてきた

19/03/26(火)10:12にApple Watch 3が震えショートメッセージが届いたことを教えてくれた。送り主はAmazonで文面を確認すると下記の内容だった。

「料金未納につき、法的措置へ移行します。お心当たりがない場合、至急ご連絡をお願いします。確認区分**** 相談窓口 03-****-****」

190327a.jpg

架空請求グループによるランダム送信による詐欺SMSだとすぐに思ったが念の為、”Amazon 料金未納”とグーグルで検索するとアマゾンジャパンの「振り込め詐欺などにご注意ください」のページが見つかった。

参考:振り込め詐欺などにご注意ください
 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202029300 


古くは葉書による架空請求から始まり、パソコンの電子メールになり、スマホ時代はショートメッセージを利用している訳だ。被害者にとってはいい迷惑だが、犯罪者側は葉書の郵便料金が不要になった電子メールの普及は、対費用効果が高く犯罪の効率化が進んだことだろう。 (^_^;;

電子メールであればインターネット接続やメールサーバー導入費用以外のお金は掛からないと思われるが、SMSだとサービス利用料金が掛かる筈だ。送られてきた文面は53文字なので1通送る度に税別3円の費用を支払っていることになる。葉書程ではないが電子メールより犯罪コスト増になっていることだろう。

勿論こんなSMは無視して彼らに損をさせてやるのが一番の対抗策だ。

2019年02月22日

19/02/20(水)の「スーパームーン」は地震の引き金になる?本当になりました…!?

19/02/20(水)は「スーパームーン」と呼ばれる月が地球に最も近づいた日だった。残念ながら関東地方は夕方から雲が多くなり、日没後には小雨が降り出し、夜には本格的な雨になった所も多かった。折角の天体ショーも見ることが出来なかった。

一部では近づいた月の引力が地震の引き金となる話もある。「ゆれくる」というアプリで日々震源地を確認していると南海トラフの近辺で体には感じない震度1クラスの地震が毎日発生していることが分かるので一概にオカルトと無視出来ない気分だ。

2日続けての雨でイングレスをプレイ出来ず2/20(水)は早く帰宅した。20:24に微かな地鳴りがあり揺れ始めたので大きな揺れがくるのではと思わず身構えたが少し揺れただけですぐに収まった。

震源地を知りたくて「ゆれくる」を立ち上げたが、地震情報が更新されていない。いつもなら瞬時に情報が配信されるので今の揺れは天候急変による突風だったのか、または近くの道路を大きなトラックが走ったのかと首を傾げた。

1分ほど経ってやっと地震情報が配信された。「震源地:茨城県南部 最大震度:2」ということで私の気のせいでは無かったことに一安心した。(^_^;;

2/21(木)は3日ぶりに勤務先でイングレスをプレイして21時半過ぎに帰宅した。テレビを点けたらNHKで21:22「震源地:胆振地方中東部 最大震度:6弱」の地震が発生したと言うニュースを伝えていた。

11/03/11の東日本大震災前にも前震があったという話を聞いているが、19/01/03(木)18:12熊本震度6弱の地震に続いて2/21(木)胆振地方中東部震度6弱とは本当に日本列島の地下で何が起きているのだろうか…。(>_<)

2019年02月08日

昨年8月の「漏水減免申請書」を水道部業務課へ提出してみた

もう半年前の話になるがユニットバス内部の水道管が腐食で穴が開き漏水した。結果18/06/03(日)から08/03(金)の2か月間の使用量46立方メートル請求予定金額11,762円と水量は前々月の約7倍、金額は約4倍となった。

18/08/08(水)に行った「ユニットバス 給湯CAP止め」工事代金は合計19,440円も掛かった。幸い市指定給水装置工事事業者だったので「漏水修理完了報告」と「漏水減免申請書」を送ってもらい水道料金を少しでも返金してもらうことにした。自分の試算では約6,000円キャッシュバックされると出た。

「漏水減免申請書」には工事前と工事後の写真添付が必要だが、カラーレーザープリンターOKI COREFIDO2 C301dnは写真印刷が苦手なので正月実家に帰省した時にカラーインクジェットプリンターで印刷させてもらった。申請書には”工事完了6カ月以内の提出”と記載されていたのでのんびり構えていたら2月になってしまった。

一方18/11/13(火)会社の健康診断を受けた時に追加で癌のスクリーニング検査をしたところAFPの基準値10.0以下に対し14.1ng/mlと昨年の12.0ng/mlより数値が上り「要医療:医師の指導または治療を検討して下さい。放置しない様に注意して下さい。」との判定になっていた。

市立医療センターへ精密検査に行くつもりだったが12月は年末で仕事が忙しいし、1月は自分が風邪を引いてしまったり、同僚がインフルエンザで欠勤してしまい忙しかったりと有給休暇を取れないまま2月になってしまった。

19/02/07(木)という半年の期限が迫り有給を取ろうと天気予報を確認したら2/6(水)は雨だったので最終日2/7(木)に休みを取った。診察終了後13時過ぎに水道部業務課へ行った。

昨年8月に電話した時には何度も「申請書を出していただいても水道料金が減免されないことがあります。」と言われたので、今日は何回言われるか注目していた。

ところが提出書類を確認して問題なかったのか「減免金額が決まりましたら葉書でお知らせし、記入していただいた銀行口座に振り込みます」とあっさり受け取ってもらえた。

工事事業者が「漏水減免申請書」も同封してくれたお陰で窓口では他の書類を記入することなく5分で手続きは終了した。

今回ギリギリ滑り込みセーフの提出になったことを反省し、帰宅してから3/15(金)期限の確定申告資料作成を始めた。必要書類は全て揃っていることは確認出来たが、例年とは異なり「予定納税額(合計)」155,200円の記載が必要と早めに気付けたのが良かった。この調子で完成させることにしよう。

2019年02月03日

敬老の日でもないのに“人生100年”について考えてみた

“人生100年”はCMでも使われるほど良く聞くキーワードとなっている。私自身それは無いだろうと思っているので「人生100年は嘘。」という池田教授のメルマガには納得することが多かった。

参考:池田教授「人生100年は嘘。70歳代でも働かせようとする陰謀」
 https://blogos.com/article/354774/ 


確かに現在日本では高齢化が進んでおり、平均寿命は延びている。”2017年の日本人の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳で、いずれも過去最高を更新した。”との報道もあった。

その上“寿命中央値は女性が89歳、男性が83歳”や“寿命最頻値は女性が93歳、男性が87歳”の方が実感に近く、この傾向が続けば100歳も可能と思えてくるのだろう。

参考:"平均寿命より長生きするのが普通"のワケ
 https://blogos.com/article/328354/ 


私は現在平均寿命を延しているのが1935年から1950年の第二次世界大戦(1939年〜1945年)前後に生まれた人達だと思っている。

 1)戦中戦後の食糧難でサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)が活性化している。
 2)戦中戦後の厳しい生活で精神的に鍛えられている。
 3)戦中戦後の死線を生き抜いた運の強さを持っている。

参考:カロリー制限が長寿遺伝子活性化
 http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/2012/07/20127.html 


以上3点の資質の高さに医療技術と生活水準の向上が加われば長生きしない訳がない。それでも1950年生まれが90歳になる2040年以降は日本人の平均寿命は短くなっていくのではないかと想像している。

戦後の平和で飽食の時代に育った自分には90歳まで生きる根性はないのがその根拠だ。(^_^)
国立社会保障・人口問題研究所の『日本の将来推計人口(平成29年推計)』は興味深い予測だ。

参考:総人口の推移 (2040年グラフ)
 http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/db_zenkoku2017/g_images/pp29gg0105png2040.png 


20年後にはこの推計の正否が判明する。人口ピラミッドが変化して壺型になるだろうが、もっと壺の口が大きくなっているかもしれない…。

2019年01月10日

Coke ONアプリ「新春早起きチャレンジ!!」キャンペーン開始。「君は早起きできるか?」

Coke ONアプリ ウィークリーチャレンジのノルマを毎週クリアし19/01/06(日)には「累計250万歩達成スタンプ」も受け取りイングレスで歩き回るささやかな報酬となっている。18/05/30(水)開始だから221日平均11,312歩歩いて達成したことになる。

そのCoke ONアプリで1/7(月)から14(月)の8日間「新春早起きチャレンジ!!」キャンペーンが行われている。この期間に4時から7時の間に起きてボタンをタップすることを3回達成出来ればスタンプを3つ貰えるという。

毎朝6時起きの私にとってこの条件は「チョロ過ぎる!」楽勝と思ったらCoke ONアプリを起きてすぐ起動する習慣が無くて1日失敗してしまった。(^_^;;

190110a.jpg

過去、
18/10/15(月)「秋はみんなで”朝ラン”習慣」キャンペーンはAM5:00〜AM8:00の間に7,000歩ランという条件が難しくパス。
18/11/12(月)「5万歩達成で、綾鷹 特選茶もらえる!」キャンペーンは5万歩クリアし先着20万名限定の綾鷹をもらった。
18/12/10(月)「冬の水分補給にも水より、アクエリ」キャンペーンは5万歩クリアし先着10万名限定のアクエリアスをもらった。

アクエリキャンペーンは早々クリアして10万名達成が何時になるか気になり告知バナーがいつまで表示されているかチェックしていた。2週間後の12/23(日)頃まで表示されていて参加者はそんなに歩かないのかと驚いた記憶がある。

この結果たった3回早起きするだけで14.7万歩歩かないともらえないスタンプ3つをもらえるというユルユルなお年玉キャンペーンになった訳だ。

会社は“2018年11月現在、「Coke ON」アプリのダウンロード数は1,080万件を突破”で”2018年10月現在、220万人以上のお客さまにご利用”と発表しているが寒い冬は一層歩かなくなっている様だ。雪国であれば外を歩くのも一苦労だろう。

この寒い中イングレスで毎日2時間近く歩き回っているが、1/9(水)は風が強く体感温度が物凄く寒くてポータル4か所を破壊しコントロールフィールドを作った30分間でギブアップして駅に向かった。確かに常識的な人は歩かない筈だ。(^_^;;

早起きにフォーカスしたのはそんな季節要因とは別に朝イチにアプリを起動してもらい実際自販機で使ってもらえるようにする啓蒙的な意味合いもありそうだ。

2018年11月30日

Coke ONアプリ「先着20万名”綾鷹 特選茶”プレゼント」キャンペーンでチケットをもらってみた

Coke ONアプリ ウィークリーチャレンジのノルマを毎週クリアし15週間経過して2枚目の「1 DRINK FREE」チケットをもらった。18/11/26(月)には「累計200万歩達成スタンプ」も受け取りイングレスで歩き回るささやかな報酬となっている。

そのCoke ONアプリで11/12(月)から「5万歩達成で、綾鷹 特選茶もらえる!」キャンペーンが始まった。キャンペーン期間は2018/11/12(月)〜11/30(金)で、この間に5万歩けば先着20万名に綾鷹 特選茶と交換出来るドリンクチケットがもらえる。

参考:『目標歩数達成で先着20万名様に「綾鷹 特選茶」をプレゼント』
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000001735.html 


前回の「秋はみんなで”朝ラン”習慣」キャンペーンは時間指定があり私には高難易度で1度も挑戦しなかった。逆に今回のキャンペーンはゆる過ぎる。プレスリリースには“2018年11月現在、「Coke ON」アプリのダウンロード数は1,080万件を突破”とある。すぐに20万人に達してしまいそうだ。

私がこのキャンペーンに気付いたのは1週間経過した11/19(月)で、慌ててエントリーし毎日イングレスをプレイしたので11/22(木)には5万歩を達成して「綾鷹 特選茶無料チケット」をもらった。

181130a.jpg


”2018年10月現在、220万人以上のお客さまにご利用”との話なのに開始から11日経過してもまだ規定人数に達していないとは、多くの人は全然歩いていないのだろうか?いったいいつ20万人に達成したのか気になる数字だ。

2018年11月15日

眼底検査の散瞳薬で1か月早いクリスマスイルミネーションを楽しんで来た!

10月下旬に仕事で目を酷使してから左目に飛蚊症が起きる様になった。それだけではなく暗い所に入ると左上から弱いフラッシュが2回焚かれた様な眩しさも感じる。ネットを検索すると加齢により飛蚊症や光視症が起こると記載されている。目を休めればそのうち症状も収まるだろうと様子を見ていたが3週間経過しても改善しない。

参考:飛蚊症
 http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_hibun.jsp 


会社の健康診断の視力検査で左目が1年前より0.2視力低下していることが判明し、これは網膜剥離の症状ではないかと心配になり、その日はイングレスをプレイしていても気持ちが晴れなかった。確かに天気も曇で途中また小雨が降って来たけれども…。(^_^;;

11/14(水)は定時で帰りイングレスをプレイせず眼科へ行って来た。散瞳薬を2滴点され30分待ち瞳孔が完全に開いてから眼底検査を受けた。結果は問題なしということで心配の種は消えた。安心代と思えば請求額2,580円が安く感じる。

散瞳薬の影響は3〜4時間続くということで帰りは左目のピントが合いにくく眩しくて一足早いクリスマスイルミネーション状態が楽しめた。カメラで言えば絞りが解放状態のままだから光量は調整出来ないしピントが合う範囲も狭くなっている訳だ。

参考:「眼底検査」を受けたことがありますか?
 http://hospital.city.tomi.nagano.jp/simin/health-guide/health-guide-03.html 


瞳孔解放状態というのは普段見ることが出来ないので帰宅して鏡を見てみた。左目だけだからアホっぽく見える。もっとも両目だと危ない人に思われてしまうかもしれない。(O_O)

今回は加齢による飛蚊症と光視症で済んだが、目をパソコンやスマホで酷使しているのに寝不足で十分休ませていない。少しは労わる様に心掛けよう。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
2024年12月(3)
2024年11月(30)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)