2016年03月21日
さつまいもの苗床づくり
今日はさつまいもの苗床をつくりました。イモの苗は買うと高いので、ここ3、4年ほど自分でイモの苗をつくっています。わらがほとんどないので、畑の近くにあるもので代用することにしました。
畑Dの囲いを終えた部分の隅の日がよくあたる場所に、たたみ一枚ほどをスコップで20cmほど掘り下げて、枯れたかやと古い竹で7,8cm幅ほどで周りを囲いました。
伏せ込みに使う資材は、さつまいもの枯れたつるや除草した雑草、大根の干からびた葉、キウイフルーツの枯れ葉などを1m3ほど、畑周辺の腐葉土6kg、油粕3kg、牛糞堆肥5kg、化成肥料をひとつかみ、畑土10kgほどを互い違いに層にして踏み込みながら水をかけていきました。あくまでも我流です。その年、周囲にあるもので行っています。
おかげで畑の周囲が片付きました。これで少しでも温度が上がってくれればよいのですが。
発酵熱にはあまり期待していません。例年これらの資材ではあまり温度は上がりません。むしろビニールトンネルにしておくのでそれで昼間の温度が高くなります。
数日おいてから芋をならべて畑土を5cmほどかけて伏せ込みをしようと思います。あとはビニールトンネルの据付です。いもは昨年、いのししに荒らされてかろうじて収穫できた「べにはるか」です。
イノシシの食べ残したものを人間がほそぼそとおやつ代わりに(今日も)食べています。半年ほどダンボール箱に入れて室内においていますが、まだそれほど傷んでいません。十分甘みがのっています。
イモの皮はむいて、うちの飼い犬のクロに犬用のえさとともにやっています。クロの大好物です。
苗床づくり
畑Dの囲いを終えた部分の隅の日がよくあたる場所に、たたみ一枚ほどをスコップで20cmほど掘り下げて、枯れたかやと古い竹で7,8cm幅ほどで周りを囲いました。
伏せ込みに使う資材は、さつまいもの枯れたつるや除草した雑草、大根の干からびた葉、キウイフルーツの枯れ葉などを1m3ほど、畑周辺の腐葉土6kg、油粕3kg、牛糞堆肥5kg、化成肥料をひとつかみ、畑土10kgほどを互い違いに層にして踏み込みながら水をかけていきました。あくまでも我流です。その年、周囲にあるもので行っています。
伏せ込むイモは・・・
おかげで畑の周囲が片付きました。これで少しでも温度が上がってくれればよいのですが。
発酵熱にはあまり期待していません。例年これらの資材ではあまり温度は上がりません。むしろビニールトンネルにしておくのでそれで昼間の温度が高くなります。
数日おいてから芋をならべて畑土を5cmほどかけて伏せ込みをしようと思います。あとはビニールトンネルの据付です。いもは昨年、いのししに荒らされてかろうじて収穫できた「べにはるか」です。
イノシシの食べ残したものを人間がほそぼそとおやつ代わりに(今日も)食べています。半年ほどダンボール箱に入れて室内においていますが、まだそれほど傷んでいません。十分甘みがのっています。
イモの皮はむいて、うちの飼い犬のクロに犬用のえさとともにやっています。クロの大好物です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4870686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック