アフィリエイト広告を利用しています
UA-216231171-1

広告

posted by fanblog

2017年12月19日

赤芽芋について(その後)

12月5日に私の作った赤芽芋(さといもです)がどうも病気らしいという記事をかきました。じゃがいもと違い里芋の場合には自家栽培した芋を年々植え継いで使えます。白芽芋は例年以上の出来でした。ところが赤芽芋がどういうわけか不調でした。長年栽培している父ですら今年はよくないと見せてくれました。

見せてくれた芋はあちこちごつごつしていて見た目も悪く何より小さいです。この症状は私の育てた芋でもまったく同じです。ご近所もどうも赤芽がよくできない、数も少ないと何人かの方がおっしゃっていました。

そこで来年は思い切って赤芽芋については種芋を変えてみようと思いました。そこであちらこちらの店でよくできた芋を探しています。

なかにはきれいな芋が見つかることがあって、前日は母がある店から売り物の赤芽芋を買ってきてくれました。まさに理想形です。こんなにきれいな赤芽芋が作れたらさぞかし満足できるでしょう。

見ためでおいしいことがほぼまちがいなしという感じでした。赤芽芋はほくほくしていて粘りの多い白芽の芋とは明らかにちがいます。しかも赤芽芋の場合には親芋も食べることができます。じゃがいものかわりにコロッケなどを作ることができます。

里芋は栽培期間が長くて大変なように思われがちですが、元肥と土寄せ、夏場の乾燥さえ気をつけていればよくできるようです。ただし赤芽は私にとっては要注意のようです。

IMG_0613.JPG

さて、それにつづいて私自身が入手したこの芋は三宅島産ということです。写真のとおり赤い芽が見えています。遠くの南国から運ばれてきたものです。大きさはふつうサイズですが味は申し分なく予想していた以上でした。袋をあけたときに、いい土で育てているんだろうなあという香りがしました。


PR
東京愛らんどファンコミュニティファンサイト参加中
東京愛らんど
タグ:里芋
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7105691
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
sponsored link
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。