2017年11月10日
白菜とカブ
昨日は、その前の日に雨が降り適度に土が湿っていました。先週のうちにたい肥と苦土石灰を入れて耕しておいた場所です。雨でひととおり石灰がなじんでくれたはずです。
そこで、ちょうど販売所でみつけた3つで100円の白菜の苗を植えてみることにしました。すでに結球しないかもしれないなと思ったのですが、やってみないとわかりません。6鉢ポットを買って植え付けました。植穴には有機質肥料と堆肥、油粕を入れました。土をよく混ぜてから、じょうろで植穴に水を入れました。
しばらくのちに白菜の苗を植え付けて土をならし、周囲に枯れ草をかけてマルチングしてから再度水やりしました。結球しないときは葉をむしりながら食べようと思います。
さて畝が残りましたのでアブラナ科の野菜の種まきをしようと思い、博多カブと耐病総太大根を種まきすることにしました。大根のほうは4か所目です。もし根が育ってくれたら3月ごろになるでしょうか。いずれにしても一番野菜がほしい時期です。
これからのちも小松菜やパクチョイなどをまこうと思います。まだ畝はいくつか空いています。
そこで、ちょうど販売所でみつけた3つで100円の白菜の苗を植えてみることにしました。すでに結球しないかもしれないなと思ったのですが、やってみないとわかりません。6鉢ポットを買って植え付けました。植穴には有機質肥料と堆肥、油粕を入れました。土をよく混ぜてから、じょうろで植穴に水を入れました。
しばらくのちに白菜の苗を植え付けて土をならし、周囲に枯れ草をかけてマルチングしてから再度水やりしました。結球しないときは葉をむしりながら食べようと思います。
さて畝が残りましたのでアブラナ科の野菜の種まきをしようと思い、博多カブと耐病総太大根を種まきすることにしました。大根のほうは4か所目です。もし根が育ってくれたら3月ごろになるでしょうか。いずれにしても一番野菜がほしい時期です。
これからのちも小松菜やパクチョイなどをまこうと思います。まだ畝はいくつか空いています。
タグ:白菜
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6953512
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック