2017年03月07日
ほうれんそうの味の良さ
今日は、まず山に行き、腐葉土集めをしました。肥料袋で2つ。それから畑Bに行き、春でとう立ちしたチンゲン菜の花芽摘みをしました。この花芽はほのかに苦みがあり格別です。そして、葉の表面につやが出てきたキャベツの収穫。こちらも茹でただけでたくさん食べられます。
さらに畑Aに上がって、とう立ち直前の日本ほうれんそうの収穫です。こちらは根元が鮮やかな紅色です。葉のギザギザがはっきりしてきました。
ただちに持って帰り、湧き水で洗い、お湯を沸かし茹でました。そして冷水に浸けてすぐにしぼりました。食べやすいサイズに包丁で切り、直ちにタッパーに入れて冷えていることを確認してから、ふたをして冷蔵庫へ。これで2,3日で家族3人で食べ終わります。
昼ごはんに鰹節と酢をかけて絞って食べるととにかく甘かったです。まず、口の中で甘さを感じ、柔らかさとみずみずしさ味わえました。採れたてですから特にそう感じられるのかもしれません。窒素を抑え気味にして、葉の色も濃すぎずに作れました。少し下葉が若干薄いぐらいがちょうどいいようです。
茹でたときに黒々しているよりはずっと安心して食べられます。寒さに会っているので、これだけ甘くなっているのかもしれません。でもとう立ちし始めていますので、早速すべて収穫しようと思います。
PR
さらに畑Aに上がって、とう立ち直前の日本ほうれんそうの収穫です。こちらは根元が鮮やかな紅色です。葉のギザギザがはっきりしてきました。
ただちに持って帰り、湧き水で洗い、お湯を沸かし茹でました。そして冷水に浸けてすぐにしぼりました。食べやすいサイズに包丁で切り、直ちにタッパーに入れて冷えていることを確認してから、ふたをして冷蔵庫へ。これで2,3日で家族3人で食べ終わります。
昼ごはんに鰹節と酢をかけて絞って食べるととにかく甘かったです。まず、口の中で甘さを感じ、柔らかさとみずみずしさ味わえました。採れたてですから特にそう感じられるのかもしれません。窒素を抑え気味にして、葉の色も濃すぎずに作れました。少し下葉が若干薄いぐらいがちょうどいいようです。
茹でたときに黒々しているよりはずっと安心して食べられます。寒さに会っているので、これだけ甘くなっているのかもしれません。でもとう立ちし始めていますので、早速すべて収穫しようと思います。
PR
タグ:ほうれんそう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6023843
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック